2013/02/22/ (金) | edit |

newspaper1.gif【発信箱:バーガーノミクス=福本容子(論説室)】

経済学の世界には、同じ商品なら為替換算した時同じ値段になるレートが行きつくべきレート、という考え方がある。いろんな商品のセットで計算するのが正式だけど、万国共通の(はずの)マクドナルド「ビッグマック」を使う方法が手っ取り早く消化もしやすい。ってことで、イギリスの「エコノミスト」誌が開発したのがビッグマック指数とかバーガーノミクス(バーガー経済学)と呼ばれるものだ。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361463459/
ソース:http://mainichi.jp/opinion/news/20130222k0000m070119000c.html

スポンサード リンク


1 名前:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2013/02/22(金) 01:17:39.28 ID:???0 ?PLT(12069)
発信箱:バーガーノミクス=福本容子(論説室)

アベノミクスに乗って円安が大ブーム。どこまで行くのだろう。そもそも正しい為替相場って?

経済学の世界には、同じ商品なら為替換算した時同じ値段になるレートが行きつくべきレート、という考え方がある。いろんな商品のセットで計算するのが正式だけど、万国共通の(はずの)マクドナルド「ビッグマック」を使う方法が手っ取り早く消化もしやすい。ってことで、イギリスの「エコノミスト」誌が開発したのがビッグマック指数とかバーガーノミクス(バーガー経済学)と呼ばれるものだ。

その最新版によると??。日本のビッグマック(320円)がアメリカ(4・37ドル)と同じ値段になるレートは1ドル=73円22銭(320÷4・37=73・22)。つまり今の93円は、かなり円安過ぎなのだ。

でも物価が上がれば話は別。アベノミクスの指南役、浜田宏一先生ご指摘の1ドル=100円が適正だとすれば、バーガーノミクス的にはビッグマックが437円まで上がる計算だ。堂々たる脱デフレ。だけど、これではポテトが付けられなくなりそうな。

それにしても、なぜ一気に円安になっちゃったか。背後にアベノミクスを格好のネタと食いついたマネーがある。最近報道されたのが、世界的に有名な投資家ジョージ・ソロスさん(82)のヘッジファンド。昨年11月以降、円安のお陰で10億ドル(930億円)ももうかったとか。こういう話が聞こえ出すと投機の渦はどんどん太くなる。でもその先には……。

ちなみに10億ドルだとビッグマックが2億2883万個以上買える。もちろんソロス一族は召し上がらないだろうけど。以前、息子さんがニューヨーク・タイムズ紙に話していた。「普通の子みたいにビッグマックが食べたかった」

毎日新聞 2013年02月22日 00時20分
http://mainichi.jp/opinion/news/20130222k0000m070119000c.html

3 名前:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:18:09.91 ID:zbM8g2is0
面白い冗談だな

4 名前:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:18:28.62 ID:LWIbd9Pb0
こいつらどこまで日本を攻撃したいのよ。

7 名前:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:18:57.42 ID:4CUHAkmG0
売国新聞

23 名前:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:21:06.38 ID:wei8rOff0
もうね…

25 名前:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:21:10.85 ID:N+H+CDXL0
韓国の絶叫が聞こえる。

39 名前:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:22:40.48 ID:uE00pg3j0
国によって物の値段は違う、同じである必要はない

44 名前:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:22:48.81 ID:KjWEUjdx0
こんどは産油国とガソリン値段、為替かませて比較しろよ

52 名前:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:23:16.53 ID:+Z5JNbah0
これで金取るのかよ・・・

57 名前:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:23:45.16 ID:nnWGiu+h0
某国の為に必死だなw

83 名前:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:25:23.81 ID:xsx5pn9O0
位置付けが違いすぎるんだよ

78 名前:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:24:48.13 ID:4A5/ps3e0
日本企業が好調だ…

許せないニダ…




87 名前:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:25:41.42 ID:ZVmj91HQ0
もう必死でしょ

89 名前:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:25:52.96 ID:SO+Rgvh6O
ビッグマック指数は物価の目安だ
対ドルの価値じゃねぇわバカ

120 名前:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:27:54.41 ID:LBOuDEDG0
日刊反日新聞

127 名前:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:28:09.39 ID:9k0V/mqR0
新聞に税金もっとかけろよ

133 名前:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:28:31.39 ID:ZopilqRW0
円安許せないニダ まで読んだ

134 名前:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:28:32.08 ID:Du807JphP
ガソリン高くてキツイって?w

カブに乗り換えろよw 超燃費いいぞww

136 名前:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:28:35.73 ID:Kwk/t2ah0
これが全国紙だってんだから絶望する

138 名前:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:28:41.29 ID:dks9oAYY0
ビッグマックで経済語るとな

145 名前:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:29:03.64 ID:sy0tq38H0
前の安倍政権の時は120円位で円高言って無かったか?

151 名前:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:29:21.70 ID:coXBhl/w0
ビッグマックで円の価値決めるとか頭おかしいんじゃねぇのw

156 名前:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:29:30.32 ID:qiZy83nA0
なんでど素人の思いつきが新聞に載るんだ?

171 名前:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:30:12.95 ID:yZ/6LKVI0
もしそんなことになったら
日本製の商品なんてアメリカにはまったく売れなくなるんじゃねえの?

173 名前:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:30:16.67 ID:75zvOqly0
何か1つの商品の値段とレート比較しちゃうと無茶苦茶だろ
いくら毎日でも小学生レベルの発想

175 名前:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:30:28.63 ID:5dsw3oX70
なんでビックマックに食生活合わせなきゃいけないの?w

179 名前:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:30:47.78 ID:aZmMbEdx0
天声人語レベルの記事だな

190 名前:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:31:19.10 ID:rf+XvUCz0
こんなんで安倍を叩けたつもりとか、どんだけ頭悪いんだ侮日新聞は

225 名前:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:32:46.93 ID:T14cav1S0
最近の記事で一番びっくりしたわ
凄いわ、まじで凄いわ

240 名前:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:33:32.40 ID:Qb4aH9S30
金や銀は古い
これからはビッグマックが世界の貨幣の基準となる

297 名前:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:36:06.17 ID:Du807JphP
全世界に展開してるマクドナルドの一商品 ビックマックで為替レートを決めるwww

真剣に考えられるテーマだw

300 名前:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:36:14.41 ID:ESJ1nmhr0
アメリカでビッグマックを食べたことがないのがタイトルだけでわかります。

307 名前:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:36:31.11 ID:c9ttKfME0
なにこれ?
まさか新聞社の記事じゃないよね?

314 名前:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:36:50.80 ID:2V2W+Oi40
ビッグマックは世界でもっとも公平な価値指標です!!

345 名前:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:38:14.20 ID:R2NXqf5B0
1ドル73円の世の中が好ましいとでも?

そう思うならハッキリそう書けクズが。

412 名前:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:42:33.78 ID:1g2LXi7W0
売国奴の今日の妄言コーナー

420 名前:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:42:43.23 ID:cH5duDNL0
なんか悪意があるよな

457 名前:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:45:05.46 ID:2gTzahSj0
毎日って本当に日本を陥れたいんだな

458 名前:名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:45:06.66 ID:XTUFV5Oj0
また強烈な電波飛ばしてんなあ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 270235 ] 名前: ななし  2013/02/22(Fri) 02:41
我々毎日新聞は心の底から日本が憎いんです! って宣言しちゃえよ

そりゃ部数も落ち込むわw  

  
[ 270239 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 02:43
海外での肌身で感じる適正レートは110円  

  
[ 270240 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 02:43
バーガーノミクスでなくてバカノミクスだな  

  
[ 270241 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/22(Fri) 02:43
為替絶対要因=マクドナルド平価説とか今時説得力ねーよアホ  

  
[ 270245 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/22(Fri) 02:47
キムチはいくらなの?  

  
[ 270247 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 02:51
デフレ抜ければ150円  

  
[ 270249 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 02:53
キムチは0円  

  
[ 270250 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 02:54
売日新聞が何を書こうが日本はまだまだ円高

以上
  

  
[ 270252 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 02:56
ウソッ?!安いバーガー食いたいから
円高って・・・アホか!  

  
[ 270253 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 02:57
結局マスコミは、『情報』を独占していた権力者でしかなくて、バカしかいないんだろうな。

ちょっと前までは、自分たちで『情報』を独占しておいて、
「ねぇコレ知ってる? 知らないよね? じゃあ教えてあげる」
ってやってれば有り難がられてたのが、いまや誰でも情報を集められる時代になった。
そしたら、本来の頭の良さの差が、明らかになってきちゃったわけだ。

可哀想に……(頭が)  

  
[ 270256 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/22(Fri) 03:00
まだ自分が新聞だと思ってるんだよ
何でも帳なのに…  

  
[ 270258 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 03:01
1ドル95円の時320÷95=3.37ドル
アメリカ人は割高なビックマックを食わされてる
暴動起こすべきだな  

  
[ 270261 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/22(Fri) 03:03
これ、テレビ東京のワールドビジネスサテライトでやってたじゃん。

ビッグマック比較「Big Mac Index」だと1ドル=73円。
ただし、同じような指標であるスターバックスのトールラテで比較「Tall Latte Index」だと
1ドル=117円くらいが適正と出るってさ。

そもそも経済誌がシャレで始めた数値なんだから、こんな記事書いて信じさせようとするのがアホ。  

  
[ 270262 ] 名前: 名無しの萌さん  2013/02/22(Fri) 03:05
マクドの努力が足りないってことかー(棒  

  
[ 270263 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 03:06
浅知恵のこじ付け
新聞記事のレベルに至っていない  

  
[ 270267 ] 名前: 名無し  2013/02/22(Fri) 03:08
スタバ指数だと1ドル=110ぐらいなの知らないのかね?一つの指標示したぐらいしたり顔で経済語るとか片腹痛いわ。  

  
[ 270272 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/22(Fri) 03:13
つまり日本のマクドは高すぎるって事が良くわかった
更に値上げするらしいし、適正価格になるまで絶対マクド行かないようにしよう  

  
[ 270273 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 03:15
毎日が叩くということはまだ円高なのか、なるほど  

  
[ 270275 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 03:15
ビッグマック指数とか久々に見たわwww
30年くらいまえに流行ったジョークレベルのネタだろあんなのwww  

  
[ 270277 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 03:16
うーん?これって円安進むとビッグマックがお得ってことじゃろ?
日本人にとって何がいかんの  

  
[ 270284 ] 名前: 名無しさん  2013/02/22(Fri) 03:23
■■■■■ 毎日新聞に意見をしよう↓ ■■■■■


ttps://form.mainichi.co.jp/toiawase/index.html


  

  
[ 270285 ] 名前: 名無しさん  2013/02/22(Fri) 03:23
何言ってるんだよ。
日本のマックは企業努力でこの価格を実現しているのに対して、アメリカのマックの企業努力が足りないんだろ?  

  
[ 270286 ] 名前: 名無しさん  2013/02/22(Fri) 03:23
ビッグマックなど1年に数回しか食わん。よって意味無し。  

  
[ 270287 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 03:26
こんな記事書く新聞社

いい加減、免許剥奪しようや  

  
[ 270288 ] 名前: 名無し  2013/02/22(Fri) 03:26
毎日さんはんぱねえっす  

  
[ 270291 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/22(Fri) 03:28
ビッグマック指数って為替関係ないでしょ?

そもそも適正レートってのは適正なインフレ率を達成したときのレートだからいくらかなんかわかんねえよ。 これでまた引き締めなんかやったらデフレ30年続行コースだぞww

あとこいつは2007年の時120円超えてたこと知らないのか?  

  
[ 270293 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 03:29
毎日変態新聞に広告を出している企業は直ぐに辞めた方が良い。
円高で苦しめって書いているんだからさ。  

  
[ 270294 ] 名前: あ  2013/02/22(Fri) 03:29
毎日新聞解約させるいいネタがまた一つ。
てか最近飛ばし過ぎですな毎日さんw  

  
[ 270296 ] 名前: 名無しさん  2013/02/22(Fri) 03:30
このバカ何言ってんだ?  

  
[ 270298 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/22(Fri) 03:30
まじでもう一回つぶれないかなあ  

  
[ 270299 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 03:30
反日活動のためならいくらでもアイデアが湧くんだな
  

  
[ 270300 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/22(Fri) 03:30
モス派なんで関係ないです(´・ω・`)  

  
[ 270301 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 03:30
一物一価の法則には前提条件があるのだが、全て満たしている国など歴史的に存在したことがない  

  
[ 270302 ] 名前: 名無しさん  2013/02/22(Fri) 03:30
マジキチ。これでも企業は変態新聞に広告出すの?  

  
[ 270303 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/02/22(Fri) 03:32
価格競争の激しい現状でビックマック指数はなんの役にも立たねぇよ
そもそもビックマック指数自体単一品目での比較は正確性が低いという断った上でのジョーク企画に近い代物なんだから一応は大新聞の毎日が乗っけてる時点で恥さらし  

  
[ 270304 ] 名前: 名無し  2013/02/22(Fri) 03:33
日本の景気が回復するならビックマックがいくら高くなっても全然かまわないけど毎日新聞は何がいいたいの?  

  
[ 270306 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/22(Fri) 03:33
絶賛円高してる最中だ馬鹿女がw
円安と円安傾向をごっちゃにしてミスリードすんなカス  

  
[ 270309 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 03:36
73円とかwwwwww
今だってまだ円高なのに73円はwwwww
日本経済が復活するのがよっぽど嫌なんだな。  

  
[ 270314 ] 名前: 名無しさん  2013/02/22(Fri) 03:40
毎日の経済部馬鹿しかいないの?
…と思ったら論説室の経済知らない頓珍漢が記事書いてた…
毎日読む層がどんなだか知らんが見る人が見たら何言ってんだコイツ状態  

  
[ 270316 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 03:41
イルボンしぬニダ
まで読んだ  

  
[ 270317 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/02/22(Fri) 03:43
※270300

モスバーガー美味いよなw
ちょっと値が張るのが玉に瑕だけど(・ω・`)  

  
[ 270320 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 03:47
馬鹿なのか売国奴なのか
どちらにしろ最低最悪だ  

  
[ 270321 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 03:48
リーマン前が130円。最低でもそこまでいかないと円安とは言えない。  

  
[ 270322 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 03:48
太字の文色付きの文字こいつら本当にプロか?  

  
[ 270323 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 03:50
マンフト前のフジのニュースでもやってたよ
この誘導しきれてないなんちゃって経済学  

  
[ 270327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 03:56
日本のビッグマックとアメリカのビッグマックが同じ大きさとは思えない。
当然、価格も同じになると思えない。
日米のビッグマックの大きさって同じなの?  

  
[ 270328 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/02/22(Fri) 03:56
世界中同じ物価でなくちゃならない無いとでも言うつもりかね。
経済とか言う話以前のレベルだわな。 アホに記事書かせて紙とインクの無駄遣いにも程がある。  

  
[ 270329 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 03:56
じゃあ毎日だけそのぼったくりレートで採用でいいよ。新聞代は毎日新聞だけ月5000円な。  

  
[ 270334 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 03:58
お隣の国はどうなんだい?ん?

・・と思って計算してみた。
1ドル=1088ウォンで、ビッグマック4.37ドル=約4755ウォン。
1円=約0.1ウォンで、韓国のビッグマックはバーガーノミクス〈〉によれば日本円で
約475円。

適正レートは韓国ではビッグマックの値段が3700ウォンなので、
3700÷4.73で、1ドル=約847ウォン。

お隣の国に忠告してみては  

  
[ 270335 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/22(Fri) 03:58
ドミノピザ平価も計算してみて欲しいな  

  
[ 270337 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 04:01
ネトウヨ=在日寄生虫・・・  

  
[ 270338 ] 名前: あ  2013/02/22(Fri) 04:02
日本とアメリカの雇用体型やコストパフォーマンスを一切考えていない無能な記事だな。
他の国と比べると日本のマクドナルドの経営は以上らしいですよ。  

  
[ 270340 ] 名前: ソピロータ  2013/02/22(Fri) 04:05
同じ事をウオンと円の関係も記事書けよ。
あからさま過ぎるだろう。
ウオンが安過ぎる結果になるから書けないんだよな。
こんな屑記事に騙される日本人は、だいぶ少なくなってるよ。
逆に、こんな事続けてたら終わるよあんたら。  

  
[ 270342 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 04:07
ビックマック指数って物価の指標だろ
為替の適正価格に使うのは間違ってるだろ  

  
[ 270343 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 04:08
すごいねこの狂いっぷり  

  
[ 270345 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/22(Fri) 04:10
親戚、実家、知人が毎日・朝日とってるやつは説得して購読を止めさせよう  

  
[ 270346 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 04:11
日経も読売も朝日も経済記事は多く間違っているけど
裏に透けてる意図は分かるんだよな

でも毎日だけは純粋にトンデモ経済記事が多い
この経済担当論説委員の福本容子は特に電波  

  
[ 270347 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 04:11
土地代やら光熱費やら諸々の条件が全然違う。
単に商品1つの値段だけで比較するのは愚の骨頂。

※270261
>これ、テレビ東京のワールドビジネスサテライトでやってたじゃん。

そうそう、盛れもWBS見てた。
商品によって為替レートも違ってくるって話し。  

  
[ 270354 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 04:19
いや適正為替レートの指数であってるのかw
勘違いしてた。
でもマックはデフレに最も巻き込まれた企業だから
ビックマックも他国に比べて安くなってて当然。
そこに為替の適正レートとしてビックマック指標を持ってくるのはちょっと違うんでないかい?
  

  
[ 270357 ] 名前:     2013/02/22(Fri) 04:24
同じクオリティーが保証されてるものなの?
同列に議論すること自体オカシイ
ましてや国の経済政策を議論とかwwwwwww  

  
[ 270362 ] 名前: 名無し  2013/02/22(Fri) 04:29
こう言った反日メディアは取り締まるべきなんだがな。
実刑までつけなくていいから、社員全員の財産没収した上で国外追放とか出来りゃいいのにw  

  
[ 270364 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 04:31
何が言いたいのかさっぱりわからない。
未成年世代ならまだしも、この婆さんほどの年なら、
一ドル100円どころか一ドル73円なんて卒倒もののレートだと知ってるはずなんだが。
とりあえず、これを読んで感銘を受けたり、
この意見を支持してそうだそうだと騒ぎだす手合いはゼロだという事だけはわかったニダ  

  
[ 270367 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 04:34
新聞を読めば賢く見える時代は過ぎ去った…
  

  
[ 270373 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 04:40
ビッグマック1個を買うのに必要な労働時間が東京は10分、アメリカの都市は11〜14分だから、ビックマック自体が安い。それを勘案すると100円位が適性と言える。  

  
[ 270378 ] 名前: 名無しさん  2013/02/22(Fri) 04:52
ビックマック指数で為替レートの適正値がでるとでも思ってるのか
スイスの場合無制限介入とか言ってたはずなのに、更に通貨安目指したりするの?
スイスフランとドルって比較的差が無い感じなのに、ビックマックの価格は差が100円以上って  

  
[ 270381 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 04:56
どうでもいいけど、モスチーズ食いたくなってきた
  

  
[ 270382 ] 名前: らら  2013/02/22(Fri) 04:57
そうだったら、アメリカと同じサイズのビックマック出せよ  

  
[ 270383 ] 名前: 名無し  2013/02/22(Fri) 04:57
最近は、毎日新聞取ってる人を全く知らないな。この前勧誘来たけど、延々とこれまでの記事に付いて質問してやったら、もういいです…って帰ろうとしたから捕まえて質問責めにしてやったわw
最後にはおっさん泣きかけだったぞwww
  

  
[ 270386 ] 名前: 名無し  2013/02/22(Fri) 05:03
これぞまさに「でっていう」  

  
[ 270390 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/22(Fri) 05:09
毎日wwwwwwwwwww  

  
[ 270394 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/02/22(Fri) 05:18
毎日〝変態〟新聞はいつも「捏造」「売国」「世論操作」を発信しているキチガイ新聞です

って言っているの気づかないんかな??wwww  

  
[ 270396 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 05:22
マックへの逆ステマ

毎日『1ドル=73円22銭』  

  
[ 270400 ] 名前: 名無し  2013/02/22(Fri) 05:35
ビッグマック指数ってあるけどな。  

  
[ 270403 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 05:46
マックの価格、鰻昇り!
マックの価値、大暴落!  

  
[ 270406 ] 名前: 名無しさん  2013/02/22(Fri) 05:55
ビックマック指数で考えるなら物価の相対指標としてだろ
ビックマック1個買うのに1時間まるまる働いて1個しか食べれない国もあれば
1時間働いたら5個食べれる国もあるみたいな感じで
この場合物価に約5倍の差があるなっていうのがわかりやすく説明できる  

  
[ 270407 ] 名前: 名無しさん  2013/02/22(Fri) 05:57
毎日新聞の記者はなんなのか。。。  

  
[ 270423 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 06:18
>万国共通の(はずの)

こんなテキトーな根拠でいいんなら、この記事書いた馬鹿は小学校からやり直すべき(はず)  

  
[ 270426 ] 名前:    2013/02/22(Fri) 06:25
新聞購読料も他国と比較しろよ  

  
[ 270446 ] 名前:    2013/02/22(Fri) 06:56
さすが変態新聞www
社員と家族、知人ごとしねばいいのにな  

  
[ 270450 ] 名前: か  2013/02/22(Fri) 07:10
もはや購読している人間を疑うレベル。こんなの買わされてる人達ってエムなの?  

  
[ 270453 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/02/22(Fri) 07:16
アメリカ牛肉めっちゃ安かったぞ  

  
[ 270456 ] 名前: 称  2013/02/22(Fri) 07:22
毎日先輩ぱねぇっすわ  

  
[ 270465 ] 名前: 名無し  2013/02/22(Fri) 07:32
競争の原理を知れよ。
日本の寿司とアメリカのSUSHIは同じ値段かね?  

  
[ 270471 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 07:37
民主党政権の時は政府介入を絶賛してたのに・・・?  

  
[ 270475 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/22(Fri) 07:48
ちょっとまじで意味が分からないです
でもなんとなくネガティブな意味を含んだ記事であることは文章から理解しました

結論。新聞は読まなくて言い。  

  
[ 270476 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 07:49
「敵が恐れているものを知りたければ、我々に対する脅迫手段を観察する事である」
                            エリック・ホッファー

左翼が人を小馬鹿にしたような物言いをするのはいつも、状況が自分の恐れている方向へ動いている時。
理由は分らないが、左翼メディアは日本が好景気になる事を恐れている。  

  
[ 270478 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/22(Fri) 07:51
お隣の国では2時間アルバイトしてようやくビックマックセットを購入できるような酷い状態なんだけど、
それについての意見はマダー?  

  
[ 270480 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/22(Fri) 07:51
アメリカの新聞って一部60円とかなんだっけ
早く毎日も値下げしろよ、何で民主党政権でめちゃくちゃな円高になったのにそれに合わせて値下げしてないんだ?w  

  
[ 270484 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 08:00
ケンタッキーの値段で語れよ  

  
[ 270486 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/22(Fri) 08:04
ハンバーガー店とかそれと競争している外食産業は毎日系列に広告を出すのはやめた方が良いんじゃ  

  
[ 270487 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/22(Fri) 08:04
毎日購読者は何とも思わんのかね?やっぱテレビ欄しか見てないのか  

  
[ 270488 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 08:08
さすが変態新聞!  

  
[ 270490 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 08:16
未だにこの新聞取ってる人いるの?
いたら相当アホかクズか、ネタかでしょう・・・。  

  
[ 270493 ] 名前: 名無しさん  2013/02/22(Fri) 08:20
マメに程度の低さを晒すなw  

  
[ 270495 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 08:21
※270480
130円の毎日新聞と、180円のジャパンタイムズしか選択肢が無いなら、絶対ジャパンタイムズ買うわ。  

  
[ 270503 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 08:27
ビックマックがいつから世界基準の主食に格上げになったのかぜひ根拠を示して貰いたいわ。
せいぜい20台後半までが食うコレステロールと糖質の不健康食品が、何で為替レートの指数なんだよ。
日本人の食文化から本来かけ離れてる物なんだからアメリカと同程度の価値と考える方がおかしいんだよ。
この新聞の記者はマジでバカだろ。
ゆとりか在日枠あたりで採用された低脳なんじゃないの。  

  
[ 270510 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 08:33
安倍総理はこういうアホ丸出しの記事見て逆に喜んでるんじゃね?
効いてる効いてるwwwとか言って

効果絶大だな
  

  
[ 270518 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/22(Fri) 08:44
※270487
実家が毎日だが、マジレスすると広告・TV・地域欄くらいしか見ていない
  

  
[ 270521 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 08:55
馬鹿すぎてついていけないんだけど、これは日本のビッグマックがぼったくりすぎてるってだけの話で、円安とは1ミリも関係ないぞ。  

  
[ 270528 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/02/22(Fri) 09:06
反日売国な上にどうしようもなく頭悪い記事だ  

  
[ 270531 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/02/22(Fri) 09:10
3年前の1ドル120円の時のビックマックの価格に説明がつかないんだけどw
もっといえばその前に100円マックどころか80円の時代があったのはどうして?
為替とマクドナルドの価格比較なんて話はタブロイド誌や週刊誌どまりにして欲しいわw  

  
[ 270533 ] 名前: ★  2013/02/22(Fri) 09:15
レベルが低すぎてあきれるよ  

  
[ 270537 ] 名前: 名無しい  2013/02/22(Fri) 09:18
国税は毎日新聞に査察に入ったらどうか?反日組織を生かしておく必要は無い。  

  
[ 270546 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 09:24
身近な医療分野の費用で比べると、共に無保険で

アメリカの盲腸手術費用 200万
日本の盲腸手術費用 40万

40÷200=0.2
毎日の理屈で言うと、1ドル=0.2円が適正ってことになるんだが・・・

やっべ世界買えちゃうじゃんw

  

  
[ 270547 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 09:26
これ(ビッグマック指数)はジョークというかちょっとした小話のネタ程度の扱いだと思ってた。
  

  
[ 270549 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 09:32
このクソのような記事を読んでどういった反応を示すべきか。
「あ~、なるほど。」と思う馬鹿は存在するのか?  

  
[ 270557 ] 名前: 名無しさん  2013/02/22(Fri) 09:41
つまりは特亜にとって都合のいいレートが73円ってことなんだな
このレートが日本を生かさず殺さずにして特亜が私腹を肥やす事ができるんだな

よい情報をどうもありがとう。  

  
[ 270559 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 09:42
日本では牛丼やラーメンとも競争しなくちゃならないし、
まともに売ろうと思ったら安くしなくちゃならん。
そもそもアメリカは外食すると高いから。  

  
[ 270572 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 10:06
毎日新聞では、世界の為替レート・物価の基準は
ビッグマックである、というわけですな。
笑えますわ。  

  
[ 270573 ] 名前: 名無しさん  2013/02/22(Fri) 10:07
毎日新聞は、米韓のビックマックの価格とドルとウォンのレートを比較した
ウォンの適性レートも出せよw  

  
[ 270586 ] 名前: じじ  2013/02/22(Fri) 10:24
経団連とか経済同友会のオッサン達は何も言わないの? こんな糞新聞に?
広告は?  

  
[ 270596 ] 名前: 名無しさん  2013/02/22(Fri) 10:38
マクドナルドで共通するのはバンズの大きさだけだぞ  

  
[ 270603 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/22(Fri) 10:45
>>240も言ってるけど

もう世界通貨をビッグマックにすればいいと思うの。使用期限あるし。  

  
[ 270623 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 11:07
物価面から為替レートを見るんなら、ビッグマックみたいな単品よりも購買力平価基準の100円チョイの方が説得力高いだろ。
まあふつーに「円高まんせーニダ」としか読めんわなw  

  
[ 270629 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/02/22(Fri) 11:19
*270603
北朝鮮のチョコパイ思い出したわw  

  
[ 270647 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 11:37
需要と供給、ふたつの線がモノの値段を決めるって誰か教えてやらなきゃね
アメリカと日本を同じ土俵に上げてる時点でw  

  
[ 270690 ] 名前: なんだか  2013/02/22(Fri) 12:14
そもそもマクドナルドの価格はコロコロ変わってんじゃねーか  

  
[ 270713 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/22(Fri) 12:27
つまり円安は日本にとっていい方向なのね
さすが毎日さんの解説はわかりやすい  

  
[ 270743 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 12:58
ビッグマック指数は、値段を比べて、国ごとの物価にどれくらい違いがあるかを調査する指標だよね。「アメリカではこんなにビッグマックが高い!」とかいう

それを反転して使うのは全く想定されていないのに、馬鹿なのか?  

  
[ 270780 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 13:41
毎日毎日意味不明。毎日新聞が日本の新聞じゃなくてよかった~  

  
[ 270787 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 13:47
270743
馬鹿に決まってるじゃないですかー  

  
[ 270794 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 13:50
毎日新聞は「日本の不幸を歓迎します」っと言う事か?  

  
[ 270816 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 14:18
ええと、何を言いたい記事なのかな。本当に何が言いたいのか分からない。
日本・アメリカのビックマックの値段と、円・ドル為替相場にどの様な関係があるのかな。  

  
[ 270820 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 14:23
地産地消できるアメリカと、ほとんど輸入頼みの日本で同じ価格になるわけねえだろ  

  
[ 270829 ] 名前: 名無し  2013/02/22(Fri) 14:39
ビックマックの価格なんてマックの社長のさじ加減だろ、
そんなのでしたり顔で経済を語られたって誰が信じるか!
毎日は無能のマック社長、原田並みに馬鹿だな…  

  
[ 270947 ] 名前: 名無しさん  2013/02/22(Fri) 16:40
為替影響あるのって外国産のパティぐらい?
その他の価格要因は地価・光熱費・人件費・バンズやチーズ、野菜等の物価ですよね?  

  
[ 271015 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 17:55
そもそも日本と米のマックは量も味も相当違うから単純に比較なんてできないと思うがね~  

  
[ 271291 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/22(Fri) 22:57
中国産鶏肉とニコ動で見たくさらないポテトが頭から離れない。
こういう仕入れをしている店を指標にされてもね…

全国産で少々高くてもいいから安心して食べれる店が欲しい…  

  
[ 271381 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/23(Sat) 00:11
円安になって祖国が打撃を受けるんで焦ってるんだな売国奴新聞w  

  
[ 271409 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/23(Sat) 00:40
毎日醜聞  

  
[ 271562 ] 名前: マイニチバイニチ      2013/02/23(Sat) 03:36

 ”ばいにちしんぶん”と入力すると”毎日新聞”と変換される、googleIMEは正しかった。



  

  
[ 271736 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/23(Sat) 10:57
これって円が安すぎるんじゃなくて、日本の景気状態が
デフレ過ぎて価格崩壊してるってだけじゃないの  

  
[ 271859 ] 名前: x  2013/02/23(Sat) 13:11
全世界共通の(はず)のビックマックの値段・・・(はず)ってなんなんですかね?福本容子さんは仮にも「記者」なんですよね?新聞社の・・・なら取材しなさいよ(はず)で終わらせるなよ調べろよ。  

  
[ 272310 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/23(Sat) 20:04
アメリカンは胃袋が頑丈だから需要が安定している。
人件費材料費各店舗の契約内容を考えればおかしくはない  

  
[ 273345 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2013/02/24(Sun) 19:34
で、お前らこの円安でいくら儲けたの?
記事はこの急激な円安でしこたま儲けた奴がいる、ってことだろ。そいつが手を引けば円はまた高い方にふれる。安倍を材料にした金儲けの話。
 俺は100万くらいしかし儲かんなかった。それも手をひくタイミングを逃して50万くらい。  

  
[ 273510 ] 名前:    2013/02/24(Sun) 22:29
書いてるやつが経済音痴で気ちがいってのは理解できた。  

  
[ 274071 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/25(Mon) 12:25
でもガソリンの値段が上がって物流業界が圧迫されてるのも事実だよね

お前らも安倍さんのやる事だからって無条件に万歳するのは止めた方が良いよ  

  
[ 274073 ] 名前:     2013/02/25(Mon) 12:26
相変わらずの反日新聞だな  

  
[ 274846 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/25(Mon) 23:16
さすがジャーナリスト様は頭いいなあ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ