2022/07/06/ (水) | edit |

ソース:https://www.yomiuri.co.jp/national/20220706-OYT1T50015/
スポンサード リンク
1 名前:ボルネオウンピョウ(東京都) [US]:2022/07/06(水) 09:52:10.82 ID:EZRUsv580
官民で共同開発した国産ドローン「 蒼天 」が、機体の不具合を理由に全国の警察や消防で使用停止となっていることが分かった。
安全性がセールスポイントだったが、4月に機体の不具合が原因とみられる墜落事故を起こしていた。開発企業が不具合の解消に向けて、制御プログラムの更新準備を進めている。
蒼天は幅約64センチ、重さ1・7キロの小型空撮用ドローン。小型機は、中国企業製が日本国内でも圧倒的シェアを誇る。
撮影画像や飛行データなどの情報漏えい防止などの観点から国産機を求める声が高まり、蒼天が誕生した。
開発は、ドローン関連の新興企業「ACSL」(東京)やNTTドコモのほか、経済産業省所管の新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)などが共同で担った。
蒼天は風速15メートルの強風でも飛行可能で、離島の測量や、災害時の捜索活動などでの活用も想定されている。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220706-OYT1T50015/
流石は日本の技術力だな感嘆するわ
16 名前:現場猫(東京都) [BR]:2022/07/06(水) 09:57:37.15 ID:oYPHXPVy0ベンチャー企業が作ってるのか
18 名前:パンパスネコ(光) [US]:2022/07/06(水) 09:58:19.57 ID:fH5Cvg5K0蒼天の霹靂
36 名前:チーター(東京都) [JP]:2022/07/06(水) 10:02:40.17 ID:YV75jZHw0蒼天が昇天しました
83 名前:デボンレックス(長野県) [FR]:2022/07/06(水) 10:15:34.37 ID:7QRnlqBy0
中国製ドローンの価格調べたら
3万円ぐらいから買えるね
136 名前:茶トラ(ジパング) [ニダ]:2022/07/06(水) 10:25:43.39 ID:jUVHXsw203万円ぐらいから買えるね
蒼天のドラゴンダイブ
233 名前:スコティッシュフォールド(茸) [HU]:2022/07/06(水) 11:13:46.90 ID:F86AFumd0また税金を無駄使いしたのか
248 名前:マーゲイ(愛知県) [US]:2022/07/06(水) 11:17:54.91 ID:k/seDtrM0材料は国産なのかね
289 名前:コドコド(千葉県) [US]:2022/07/06(水) 11:43:38.20 ID:XHf4Lzre0規制しまくるから特定企業しか作らなくなるんやろ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1657068730/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「マイナポイント第2弾」、申込件数は5日間で300万件超に【総務省・7-6】
- 福島みずほ「社民党がなくなると国会のバランスが悪くなります」
- 女子高生「参院選を解説したポスターを作った」 教師「政治に興味を持つな。剥がせ」
- 東京で新たに8341人感染 前週から倍増 新型コロナ
- 日本各地の行政機関に納品された300万円の国産ドローン「蒼天」が墜落…不具合発覚し運用停止
- 【JNN】政府節電プログラム「参加するつもりない」72%
- 【KDDI大規模通信障害】復旧作業後に新たな不具合 「全面復旧」に遅れ
- 【エネルギー】電力逼迫で太陽光発電の危うさ露呈 供給力は天候次第、夕方には低下
- 【婚活】「生活費はいくらいれてくれますか?」婚活アドバイザーに聞いた相手の価値観がわかる質問
日本オワタwwwみたいな奴は無視してええよ
七転び八起きで一歩一歩進んでいくんや
七転び八起きで一歩一歩進んでいくんや
今年3月に出荷が始まると、官公庁のほか、民間企業で一気に計約500台。
6月中旬、機体に不具合が確認、運用を制限するよう通知。全国の警察・消防は使用停止。
4月に機体の不具合が原因とみられる墜落事故。 調査の結果、プロペラ保護材などを搭載して特定の操縦を行うと、飛行性能の限界を超えて墜落する恐れがあることが判明。開発企業が不具合の解消に向けて、制御プログラムの更新準備。
今月中旬までには不具合を解消するとの見通し。
6月中旬、機体に不具合が確認、運用を制限するよう通知。全国の警察・消防は使用停止。
4月に機体の不具合が原因とみられる墜落事故。 調査の結果、プロペラ保護材などを搭載して特定の操縦を行うと、飛行性能の限界を超えて墜落する恐れがあることが判明。開発企業が不具合の解消に向けて、制御プログラムの更新準備。
今月中旬までには不具合を解消するとの見通し。
技術なんてろくに理解できない、世の中叩くことが仕事だと思っているマスコミの記事と
それに乗っかり批判したいだけの連中
何も自らは生み出せない人の声が大きく、技術の足を引っ張ろうとする
それに乗っかり批判したいだけの連中
何も自らは生み出せない人の声が大きく、技術の足を引っ張ろうとする
まあ、中国製なら「機体の不具合」のレベルでは使用停止にはならないだろ
中国は日本製無線操縦のヘリコプター分解研究で技術を付け
そしてホビー用ドローンでを大量作ることによりノウハウを蓄えドローン大国になった。
日本はノウハウないのにいきなり商用用の物を作ろうとしている。
韓国みたいな事せず、ホビー用から始めるべき
そしてホビー用ドローンでを大量作ることによりノウハウを蓄えドローン大国になった。
日本はノウハウないのにいきなり商用用の物を作ろうとしている。
韓国みたいな事せず、ホビー用から始めるべき
どうせ末端の開発業者は中国系企業なんじゃね
300万て、マジ?
車買えるよね?
調達価格が、300万?
本気で言ってんの?
バ・カじゃねぇの?
どういう経緯かは知らんが、税金の無駄遣い止めろよ、マジで。
車買えるよね?
調達価格が、300万?
本気で言ってんの?
バ・カじゃねぇの?
どういう経緯かは知らんが、税金の無駄遣い止めろよ、マジで。
需要なのはちゃんとリコールや賠償、補償契約してるかだが?
まさか豊洲みたいにしてないとかはないだろうな?どうなの?
まさか豊洲みたいにしてないとかはないだろうな?どうなの?
岸田が中抜きした!
みたいなアホなコメント無いのか…似た様なイチャモンは有るけど。
みたいなアホなコメント無いのか…似た様なイチャモンは有るけど。
安全性って「情報の安全性(チャイナにデータを抜かれない)」ってことだから
※2980258
大量生産なら安くできるが、ワンオフや受注生産みたいなのは高くつく
あとは継続飛行時間とか制御可能距離とかその他もろもろの性能でも値段は変わるし、トイドローンと比べるのは酷というもの
日本はドローン規制もあるから、一般販売ではなく、警察・消防などの特定機関での運用を想定している感じなので、数がはけるわけでもない
大量生産なら安くできるが、ワンオフや受注生産みたいなのは高くつく
あとは継続飛行時間とか制御可能距離とかその他もろもろの性能でも値段は変わるし、トイドローンと比べるのは酷というもの
日本はドローン規制もあるから、一般販売ではなく、警察・消防などの特定機関での運用を想定している感じなので、数がはけるわけでもない
>2980258
あなたが一人で1台2台って作ってみたらわかるよ。
もちろん、あなたがボランティアでやってくれたら人件費の分安く出来るけどね。
あなたが一人で1台2台って作ってみたらわかるよ。
もちろん、あなたがボランティアでやってくれたら人件費の分安く出来るけどね。
蒼天すでに死す、黄天まさに立つべし。
あおいそら
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
