2022/07/07/ (木) | edit |

ひろゆき×成毛眞「いまだにコンビニで現金を使う人は、自分は頭が悪いと表明しているのと同じだ」
ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/94b3c469754eb55d42f0dd1792712ee68408baeb?page=2
スポンサード リンク
1 名前:田杉山脈 ★:2022/07/06(水) 11:32:09.12 ID:CAP_USER
■感染を恐れるのにITサービスは使わない日本人
【成毛】不思議なのが、通常の肺炎で毎年約10万人が死んでいるのに、そういう数字を気にせず、とにかくコロナで死者が出たら大騒ぎをするという風潮です。ちなみに誤嚥性肺炎での死者は、これに加えて約4万人。
【ひろ】僕が不思議に思うのは「コロナに感染するのが怖いのなら、もっとIT系のサービスを駆使すればいいのに」ってことなんですよ。スーパーに買い物に行くのがいやならウーバーイーツを頼むとか、雑菌だらけの現金を使わないでキャッシュレスにするとか。しかも、専門的な知識は不要で、ちょっと学べばできることですよね。それなのに使おうとしない。
【成毛】それは高齢者だけの問題じゃないですよね。僕はコンビニのレジを待っているときに、しょっちゅうイラつくんです。会計が286円だったら、50円玉のお釣りがほしいからといって、一生懸命、財布の中にある小銭を数えて336円を払う人がいるでしょ。あれ、若い世代でもいますからね。
【ひろ】僕、今年現金を使ったのって数回程度ですよ。むしろ現金を使うほうが珍しい。なので、日本の小銭ジャラジャラ文化を見ると、日本はまだまだ昭和だなと。
【成毛】現金派はクレジットカードに対する不信感がありますよね。「お金を使っている実感がない」とか「ついつい使いすぎてしまうから」とか言いますが、「使いすぎる」ってどういうことなのか。中 学生でもお小遣いの自己管理はできるでしょう。
【ひろ】アプリなら使用明細が見られますし、クレジットカードは不正利用されても補償される。「そもそもお金がない」と嘆く人もいますが、それならよけいにクレジットカードを使うべきなんです。年会費無料でも、ポイント還元率が1%のカードとかがたくさんあって、それを使えば実質1%引きで買えるわけですから。
【成毛】僕なんてクレカにひもづけたモバイルSuicaを使ってポイントの二重取りをしているくらいですよ(笑)。でも、その横で小銭を出している人がいる。もはやデジタル化以前の問題。
■デジタルを活用しないのは「私は頭が悪い」と言っているようなもの
【ひろ】目の前に便利なものがあっても、それを使おうとしない。日本は先進国の中でも一番低い経済成長率です。それはIT系の活用が遅れていることがひとつの原因といわれているじゃないですか。
【成毛】そうですね。そんなレベルなので、デジタルを活用するのが、遅れに遅れるのは当然。「カードだと、お金をつい使ってしまう」なんていうのは、すべてのデジタル化を阻む原因ですよ。だって、便利になってほしいとか生産性を上げてほしいという要求がないわけですからね。
【ひろ】それって「自分は頭が悪くて、新しいことを覚える気がない」と表明しているようなもので、本来、恥ずかしいと思うべきことじゃないですか。
【成毛】いや、恥ずかしいと思ってないかもしれませんよ。むしろ、昭和の頃のほうがそういったコンプレックスを持っていた。
【ひろ】昔は「自分はわからないから、頭のいい人に任せよう」という感覚がありましたよね。でも、今って中途半端に頭の悪い人が、「俺がわからないのはおまえのせいだ。わかるように説明しろ」っていう流れがある。
【成毛】それはSNSの影響が大きいかもしれませんね。論理的にものが考えられない人にも発言権が与えられたでしょ。しかも、日本語は読めても、文章の意味をきちんと理解できない人も多い。
【ひろ】昔は、ある程度の知性がないと、メディアで発言する機会もなかったわけですからね。
【成毛】そうやってSNSで発言し、自分はまともだと思って、自分の価値観で生きる。まあ、それはアメリカ人も同じですけどね。
【ひろ】それでもアメリカが成長しているのは、とんでもないバカがいる一方で、一部の天才がすごいシステムを作って帳尻を合わせているからですよね。でも、日本はどっちもいないから悲惨な状況だったりします。
【成毛】だから、日本のデジタル化が進むのはもう少し時間がかかりますね。
【ひろ】ですね(笑)。
https://news.yahoo.co.jp/articles/94b3c469754eb55d42f0dd1792712ee68408baeb?page=2
4 名前:名刺は切らしておりまして:2022/07/06(水) 11:35:03.27 ID:qYIO+TOH【成毛】不思議なのが、通常の肺炎で毎年約10万人が死んでいるのに、そういう数字を気にせず、とにかくコロナで死者が出たら大騒ぎをするという風潮です。ちなみに誤嚥性肺炎での死者は、これに加えて約4万人。
【ひろ】僕が不思議に思うのは「コロナに感染するのが怖いのなら、もっとIT系のサービスを駆使すればいいのに」ってことなんですよ。スーパーに買い物に行くのがいやならウーバーイーツを頼むとか、雑菌だらけの現金を使わないでキャッシュレスにするとか。しかも、専門的な知識は不要で、ちょっと学べばできることですよね。それなのに使おうとしない。
【成毛】それは高齢者だけの問題じゃないですよね。僕はコンビニのレジを待っているときに、しょっちゅうイラつくんです。会計が286円だったら、50円玉のお釣りがほしいからといって、一生懸命、財布の中にある小銭を数えて336円を払う人がいるでしょ。あれ、若い世代でもいますからね。
【ひろ】僕、今年現金を使ったのって数回程度ですよ。むしろ現金を使うほうが珍しい。なので、日本の小銭ジャラジャラ文化を見ると、日本はまだまだ昭和だなと。
【成毛】現金派はクレジットカードに対する不信感がありますよね。「お金を使っている実感がない」とか「ついつい使いすぎてしまうから」とか言いますが、「使いすぎる」ってどういうことなのか。中 学生でもお小遣いの自己管理はできるでしょう。
【ひろ】アプリなら使用明細が見られますし、クレジットカードは不正利用されても補償される。「そもそもお金がない」と嘆く人もいますが、それならよけいにクレジットカードを使うべきなんです。年会費無料でも、ポイント還元率が1%のカードとかがたくさんあって、それを使えば実質1%引きで買えるわけですから。
【成毛】僕なんてクレカにひもづけたモバイルSuicaを使ってポイントの二重取りをしているくらいですよ(笑)。でも、その横で小銭を出している人がいる。もはやデジタル化以前の問題。
■デジタルを活用しないのは「私は頭が悪い」と言っているようなもの
【ひろ】目の前に便利なものがあっても、それを使おうとしない。日本は先進国の中でも一番低い経済成長率です。それはIT系の活用が遅れていることがひとつの原因といわれているじゃないですか。
【成毛】そうですね。そんなレベルなので、デジタルを活用するのが、遅れに遅れるのは当然。「カードだと、お金をつい使ってしまう」なんていうのは、すべてのデジタル化を阻む原因ですよ。だって、便利になってほしいとか生産性を上げてほしいという要求がないわけですからね。
【ひろ】それって「自分は頭が悪くて、新しいことを覚える気がない」と表明しているようなもので、本来、恥ずかしいと思うべきことじゃないですか。
【成毛】いや、恥ずかしいと思ってないかもしれませんよ。むしろ、昭和の頃のほうがそういったコンプレックスを持っていた。
【ひろ】昔は「自分はわからないから、頭のいい人に任せよう」という感覚がありましたよね。でも、今って中途半端に頭の悪い人が、「俺がわからないのはおまえのせいだ。わかるように説明しろ」っていう流れがある。
【成毛】それはSNSの影響が大きいかもしれませんね。論理的にものが考えられない人にも発言権が与えられたでしょ。しかも、日本語は読めても、文章の意味をきちんと理解できない人も多い。
【ひろ】昔は、ある程度の知性がないと、メディアで発言する機会もなかったわけですからね。
【成毛】そうやってSNSで発言し、自分はまともだと思って、自分の価値観で生きる。まあ、それはアメリカ人も同じですけどね。
【ひろ】それでもアメリカが成長しているのは、とんでもないバカがいる一方で、一部の天才がすごいシステムを作って帳尻を合わせているからですよね。でも、日本はどっちもいないから悲惨な状況だったりします。
【成毛】だから、日本のデジタル化が進むのはもう少し時間がかかりますね。
【ひろ】ですね(笑)。
https://news.yahoo.co.jp/articles/94b3c469754eb55d42f0dd1792712ee68408baeb?page=2
コンビニで買い物しない
6 名前:名刺は切らしておりまして:2022/07/06(水) 11:37:27.75 ID:YhbmRWpG711のレジはいいね。現金使ってるよ
10 名前:名刺は切らしておりまして:2022/07/06(水) 11:40:20.69 ID:Zm4COKHH頭が悪いって言葉好きすぎだろ
13 名前:名刺は切らしておりまして:2022/07/06(水) 11:42:04.19 ID:TavjhuwP対価を払えてりゃ客が何で決済しようが自由だろ。
20 名前:名刺は切らしておりまして:2022/07/06(水) 11:45:35.48 ID:gIbCLiFf
わしは現金派じゃよ
コンビニで買物はごくまれだしな
36 名前:名刺は切らしておりまして:2022/07/06(水) 11:55:30.72 ID:f/upYpS7コンビニで買物はごくまれだしな
いいぞいいぞ。
46 名前:名刺は切らしておりまして:2022/07/06(水) 12:01:05.56 ID:yBKeghRn恥を恥と思ってないのはどっちだろう
59 名前:名刺は切らしておりまして:2022/07/06(水) 12:09:30.55 ID:Q0FhYCrmこの理論なら現金払い可にしてるコンビニ側も頭が悪い事になるな
73 名前:名刺は切らしておりまして:2022/07/06(水) 12:16:39.72 ID:6XYT5tgeもっとおおらかな人間になれると人生楽になるよ
106 名前:名刺は切らしておりまして:2022/07/06(水) 12:34:40.03 ID:q0UejQMjスーパーのレジで現金でトロトロは腹が立つが
112 名前:名刺は切らしておりまして:2022/07/06(水) 12:37:18.92 ID:uyrN4ebS安っぽい思想だなぁ……
130 名前:名刺は切らしておりまして:2022/07/06(水) 12:44:51.77 ID:PRrHEVkuコンビニに行くことが少ない
181 名前:名刺は切らしておりまして:2022/07/06(水) 13:35:54.24 ID:+2o1GLZt頭よくても余裕の無いのはイヤだ
212 名前:名刺は切らしておりまして:2022/07/06(水) 14:02:32.94 ID:eLDnotasセルフレジで逆に現金が使いやすくなった
228 名前:名刺は切らしておりまして:2022/07/06(水) 14:24:08.69 ID:Fgp113XFケースバイケース
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1657074729/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- メンタリストDaiGo、安倍元首相銃撃事件は「模倣犯出る可能性があり心配」防弾チョッキ必須を
- ほんこん、安倍元首相の銃撃事件で警備体制に疑問 「後ろから近付いてくるときになぜ気が付かなかったのか」
- ひろゆき氏「そろそろ、蔑ろにされた人々に向き合うべきかと」安倍元首相の銃撃報道
- 【TV】テレビ視聴者のゴールデンタイム離れが進んでいる
- ひろゆき×成毛眞「いまだにコンビニで現金を使う人は、自分は頭が悪いと表明しているのと同じだ」
- 田村淳、選挙の“ネット投票”導入を提案 投票率アップの議論に指摘も
- 【実業家】ひろゆき、iPhone値上げに「appleがiPhoneの値上げをしたわけでなく、日本円の価値が下がったんですよ」と皮肉
- 【テレビ】ひろゆき氏、『遅刻ダメ』の主張にド正論で論破 「能力のない人ほど、遅刻しない自分が凄いって言いたがる」
- 黒沢年雄「選挙に行かない!? 日本から出て行け!!」
まだメッキが分厚かった昔ならまだしも
何も考えてない事がバレてしまってる昨今にこれを言ってもね
せめて客観的なデータを根拠に言ってるならまだ聞く価値もあるんだけど
全部それってあなたの感想ですよね、で終わる話ばかりだ
何も考えてない事がバレてしまってる昨今にこれを言ってもね
せめて客観的なデータを根拠に言ってるならまだ聞く価値もあるんだけど
全部それってあなたの感想ですよね、で終わる話ばかりだ
ふーん、自分を天才だとでも思ってるの?
馬・鹿という言葉を連発するのは逆に自分の知力にコンプレックスがあるからでは?
セブンのレジとかは小銭は適当に流し込めばいいから問題ない
この間は適当に入れたら金額ぴったしでちょっとうれしかったw
この間は適当に入れたら金額ぴったしでちょっとうれしかったw
ブラックアウトを経験していないんだな。ジュース1本すら現金が無いと買えんのだが。
便利かどうかの尺度でしか物を語れないのは自分は頭が悪いと表明しているようなものだと気がつかないのか?
また欧米では~か? 日本には日本の良さがあるし、いちいち他の国の事など知った事かよ?
人を見下すの好きだねコイツ
辛坊から再生回数稼ぎがどうのこうの言われてたけど懲りる気配がないな
分析能力が無いため「頭が悪い」を多用するクセが付いている
そういう人を一般的に頭が悪いと言う
そういう人を一般的に頭が悪いと言う
侮辱罪とか話題だけどこの人はずっとこの芸風でやってくんだろうか
そもそもコンビニで買い物する事が賢いとは言えんだろ。置いてる品物は全てスーパーで買い物した方が安くつく。経済観念が無い癖に謎の上から目線。
ひろゆきも無残というか無様になったな。昔なら、、
地震等の災害時にパンツに隠していたシワシワの千円札で会計して
「ITの申し子の僕でも現金は持ち歩いてますよ。数年前の北海道地震で停電によるクレジットカード等、デジタル会計手段が壊滅して、結局現金を持っていた聡明な方々だけがホテルに宿泊してレストランで食事できた。デジタル以外に会計方法を持っていなかった韓国人観光客は予約してあっても宿泊できず、レストランで食事もできず、韓国大使館そのものも機能停止してしまって北海道でホームレス化している韓国の観光客の処理回収すらもできなくなっていた。少なくとも中国は身動きのとれない自国観光客の回収処理は行っていた」
、、と言ってただろうね。
地震等の災害時にパンツに隠していたシワシワの千円札で会計して
「ITの申し子の僕でも現金は持ち歩いてますよ。数年前の北海道地震で停電によるクレジットカード等、デジタル会計手段が壊滅して、結局現金を持っていた聡明な方々だけがホテルに宿泊してレストランで食事できた。デジタル以外に会計方法を持っていなかった韓国人観光客は予約してあっても宿泊できず、レストランで食事もできず、韓国大使館そのものも機能停止してしまって北海道でホームレス化している韓国の観光客の処理回収すらもできなくなっていた。少なくとも中国は身動きのとれない自国観光客の回収処理は行っていた」
、、と言ってただろうね。
また頭が悪い論かよ。お前それでメシ食ってんだから頭の悪い人のことをもっと大事にしろよなー。
フランス在住設定忘れてるやんw
頭が悪いって、データは?どう統計をとったの?
現金だろうがなんだろうが個人の自由なのに
妄想で決めつける方がよっぽど頭が悪い
いや、それどころか、考える知能もないんじゃないの?
つか、欧米では~って、欧米に合わせようとするのは
多様性に反するんじゃないの?
ほんっっと、あったま悪いwww
現金だろうがなんだろうが個人の自由なのに
妄想で決めつける方がよっぽど頭が悪い
いや、それどころか、考える知能もないんじゃないの?
つか、欧米では~って、欧米に合わせようとするのは
多様性に反するんじゃないの?
ほんっっと、あったま悪いwww
財務省造幣局をなんと心得る
いつもの現金決済叩き工作か
完全監視社会の実現のために個人の消費活動を丸見えにしたいんだろ
まぁ利権屋の縄張り争いな面も大きそうやが
完全監視社会の実現のために個人の消費活動を丸見えにしたいんだろ
まぁ利権屋の縄張り争いな面も大きそうやが
現金お爺ちゃんイライラMAXやん
現金払いで悪なのは個人事業主の脱税以外他ならないんだよな。
ほぼ90%(↑)は必ず「抜いている」。とくに水商売なんかは現金払いを絶対にやめない。
コンビニやチェーン店の決済は現金だろうが何だろうが、本社一括で売り上げを管理して在庫調整してるんで脱税のしようがない。
まず現金払いについて何が悪なのか、論点を見極めて論じるべきだと思うぞ。
ほぼ90%(↑)は必ず「抜いている」。とくに水商売なんかは現金払いを絶対にやめない。
コンビニやチェーン店の決済は現金だろうが何だろうが、本社一括で売り上げを管理して在庫調整してるんで脱税のしようがない。
まず現金払いについて何が悪なのか、論点を見極めて論じるべきだと思うぞ。
マイナンバーなんて反対ニダ!
インボイスも駄目アル!
いつもニコニコ現金払い最強アルニダ!
インボイスも駄目アル!
いつもニコニコ現金払い最強アルニダ!
じゃあ、POSAカード購入が現金若しくは特定店舗独自ICカード(nanaco等)決済オンリーな点を改善してくれない?
では停電時も現金使わないように
現金払いが頭悪いと感じるほどコンビニに行ってる方がどうかと思う
POSAは利益率が低い&悪用されない様に昔から基本現金のみやな
>>現金払いが頭悪いと感じるほどコンビニに行ってる方がどうかと思う
あくまでも話を判りやすくする為にコンビニを引き合いにだしただけで今どきキャッシュレス決済は街中で使えるんですよw
あくまでも話を判りやすくする為にコンビニを引き合いにだしただけで今どきキャッシュレス決済は街中で使えるんですよw
紙や金属のない世界の話しかな?
決済手段を現金を用意しない一点に降り切っちまうと大災害時に決済手段、現場では精算手段を喪うという最悪ケースが待ってるからな
どちらも介在しているのが正常な社会
連日子供じみた論法ふりかざしてしたり顔、完全に病気だと思う、コイツw
どちらも介在しているのが正常な社会
連日子供じみた論法ふりかざしてしたり顔、完全に病気だと思う、コイツw
「決済手段を現金を用意しない一点に降り切れ」なんて言ってなくない?「 【もっと】 IT系のサービスを駆使すればいいのに」とは言ってるけど。
スーパーで100円の物をコンビニで150円で買って
ポイントの二重取りして節約してるんですよーってちょっと矛盾が大きすぎない?
というかジュースをペットボトルで詰替えよって言ってた人がコンビニで買い物するなよ
ポイントの二重取りして節約してるんですよーってちょっと矛盾が大きすぎない?
というかジュースをペットボトルで詰替えよって言ってた人がコンビニで買い物するなよ
お前の行くコンビニはペットボトルとかスーパーに有る様な物しか置いてないの?
この前の通信障害で電子マネーは使えましたか?むのうタラコ君?
頭が悪いのは自分なのに他人を頭悪いと攻撃する頭の悪さ
頭悪いひろゆきが頭悪いと発言するたび賠償金も増えていく
ツベで稼いだ金は全部賠償で没収しよう
頭が悪いのは自分なのに他人を頭悪いと攻撃する頭の悪さ
頭悪いひろゆきが頭悪いと発言するたび賠償金も増えていく
ツベで稼いだ金は全部賠償で没収しよう
大災害時に現金ないとヤバい厨は外出時は飲料水や保存食、ヘルメットと発電機も装備して出掛けようぜ テントや寝袋、着替えに簡易ボートも必要かな
ひろゆきは計算苦手だからね。経済もわからないし。
お釣りの硬貨をなるべく少なくするためには、計算力が必要なんよ。レジに行く前に大体の合計額が暗算で計算できないといけないから。
「この硬貨は使わない」という習慣をつければ、自然とお金はたまる。
お釣りの硬貨をなるべく少なくするためには、計算力が必要なんよ。レジに行く前に大体の合計額が暗算で計算できないといけないから。
「この硬貨は使わない」という習慣をつければ、自然とお金はたまる。
そんなんで腹立つって余裕がなさすぎる
この時期に言うってことは通信障害起こった人への皮肉か?
お札でセルフなら普通に早いだろ
お札でセルフなら普通に早いだろ
風とか疲労で頭が鈍ってるタイミングでもなければ
パッと見で小銭計算ぐらいできるやろ???
パッと見で小銭計算ぐらいできるやろ???
欧米では~フランスでは~頭が悪い~しか言えんのか
最近また極端なこと言えばいいや期に入ってるな
お兄様方、リスク回避って言葉を知ってる?
コンビニ側も全員が電子決済してきたら困るだろ
別にコンビニ側は困りゃせんだろw
これって、必死にキャッシュレス叫んでた中国や北朝鮮の工作員と一緒だな。どっから金を貰って喋ってるんだ?
先日はKDDIの通信障害で、スマホ決済出来ない難民が大量に発生してたんだがな。そもそも、日本の軟弱なセキュリティを突いて、日本散々ぱら北や中国に情報や金を抜かれてんだけどね。日本の周りが侵略国家だらけで、キャッシュレスのセキュリティをあてにする方がどうかしてんだろ。泥棒に金庫の鍵を渡すようなもんだ。
先日はKDDIの通信障害で、スマホ決済出来ない難民が大量に発生してたんだがな。そもそも、日本の軟弱なセキュリティを突いて、日本散々ぱら北や中国に情報や金を抜かれてんだけどね。日本の周りが侵略国家だらけで、キャッシュレスのセキュリティをあてにする方がどうかしてんだろ。泥棒に金庫の鍵を渡すようなもんだ。
あえて現金使ってますが何か?
リスクを見積もってなさすぎやしませんか?先日の通信障害とかさぁ。
まぁデジタルの方が都合が良い人たちがいるんだろうね。やだやだ。
リスクを見積もってなさすぎやしませんか?先日の通信障害とかさぁ。
まぁデジタルの方が都合が良い人たちがいるんだろうね。やだやだ。
コンビニとイオンと近所のスーパーの電子マネーが統合されたら考えるわ
顔と名前出しながらひと様に頭悪いなんて言うなんて頭悪いとしか思えない
au障害の時全く使えなかったからな、やっぱ現金が一番信用があるよ。
クレカなんかのキャッシュレス一本化の人って震災の時苦労したそうだからな。
クレカなんかのキャッシュレス一本化の人って震災の時苦労したそうだからな。
一本化しろなんて言ってない定期
ほっとけよ
常に自分かしこって行動してるやつのほうがばか過ぎて嫌いだわ
精神疾患にちかい
常に自分かしこって行動してるやつのほうがばか過ぎて嫌いだわ
精神疾患にちかい
じゃあ、いじでも現金を使い続けるわ。
ポイント乞食やるぐらいなら頭悪い方を選ぶわ
両替と逆両替が有能なんだけど
タラコはそういうの頭にないだろな
タラコはそういうの頭にないだろな
いまだにトイレ借りる以外でコンビニなんか行ってるのか…
やばいよね、これからの日本
こいつに山本太郎に小泉純一郎にN国のばかと
世代交代で日本のことを身勝手に考えてるやつらがやばすぎる
全員外野でガヤガヤ騒いでるだけで中枢の人事がしっかりしてるならいいけど
こいつに山本太郎に小泉純一郎にN国のばかと
世代交代で日本のことを身勝手に考えてるやつらがやばすぎる
全員外野でガヤガヤ騒いでるだけで中枢の人事がしっかりしてるならいいけど
auの通信障害あって7/6にこの記事アップって、明らかに狙ってるだろw
でもどっちかというと、あれはau payが使えなくなったことより110や119通報が効かなくなったトラブルの方が怖いので、こんな小物の記事書いてないでもっと注目すべきことがあるはずだ
でもどっちかというと、あれはau payが使えなくなったことより110や119通報が効かなくなったトラブルの方が怖いので、こんな小物の記事書いてないでもっと注目すべきことがあるはずだ
チャイナのようなデジタル監視社会にしたいの?
お釣りの計算もできなくなったくせに何が頭悪いだ
むしろ何故そこまでキャッシュレス決済を嫌がるのか解らん。ワイdポイントなんてメルカリくらいしか使わないので(※一般的には使う場所たくさん有り)知らんうちに貯まりまくってたわ。お釣りも出ないし便利やで、もちろん使うかどうかは個人の自由だけど。
>>2980473
キャッシュレス決済を嫌がってるんじゃなくて、キャッシュレスこそ神、現金は悪、と騒ぎ立てる人に呆れてるだけ
キャッシュレス決済を嫌がってるんじゃなくて、キャッシュレスこそ神、現金は悪、と騒ぎ立てる人に呆れてるだけ
頭悪いコンプの西村さん
自分は頭悪くないと証明するのがこの人の人生なんだろうな
自分は頭悪くないと証明するのがこの人の人生なんだろうな
でもよくここのコメ欄にも居るぜ
頭悪いだの知能程度がどうのだの言う奴w
あれ見掛ける度ひろゆきを思い出すわ
頭悪いだの知能程度がどうのだの言う奴w
あれ見掛ける度ひろゆきを思い出すわ
自分と価値観の違う相手を、屁理屈をこねて誹謗する。
ひろゆきは自分を見直した方がいい。
ひろゆきは自分を見直した方がいい。
現金のみのスーパーがあるから、それ用に1万円以上は現金持ってるわ
普段の支払いはクレカだけど
普段の支払いはクレカだけど
多様性多様性普段言うてるくせにこういう時はそれに当てはまらないのな
別に現金払いが好きならそれでええやん
別に現金払いが好きならそれでええやん
おたくどちらの出身者?
お顔が大和民族とはかけ離れているようだけど
お顔が大和民族とはかけ離れているようだけど
裁判での賠償費用全額払ったんだっけ?
早く払ってしまえば大手を振って日本で生活できるのに、まだ払ってないなら自分は頭が悪いと表明しているのと同じだ
早く払ってしまえば大手を振って日本で生活できるのに、まだ払ってないなら自分は頭が悪いと表明しているのと同じだ
チャージを専用の機械で小銭をチャージできるようになれば使う人は増えそうだけどね
チャージ進次郎構文
ところで、罰金払わない奴はkズだと思いますよね?みなさん!
そもそもコンビニを常用してる時点で頭悪いまである
タラコの言うことの大半が特定アジア寄り。真に受ける者こそ頭が悪い人ですよ。
セブンは1円5円玉を投入する場所
金貰って発言してるだろコイツ
一つの情報だけで結論だすのは頭がいいんですかねぇ?
レジに店員がいるのにセルフで会計すんの意味わからん
あれなんでセルフになってんの
あれなんでセルフになってんの
頭の良い人はコスパ悪いコンビニで買い物なんてしない。
× 頭の良い人はコスパ悪いコンビニで買い物なんてしない。
〇 金の無い人はコスパ悪いコンビニで買い物なんてしない。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
