2022/07/08/ (金) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/byline/sakaiosamu/20220707-00304078
スポンサード リンク
1 名前:征夷大将軍 ★:2022/07/07(木) 09:44:52.75 ID:CAP_USER9
Yahoo!オリジナル7/7(木) 9:22 境治コピーライター/メディアコンサルタント
https://news.yahoo.co.jp/byline/sakaiosamu/20220707-00304078
「4月以降、PUTが目に見えて下がっている」「ゴールデンウィークが明けてさらにひどい」この4月から5月、6月にかけて業界内でこんな噂が飛び交っていた。
元々、テレビの視聴率はじわじわ下がっていた。それが今年度になりさらに急下降しているらしいのだ。ちなみにPUTとはPersons Using Televisionの略で総個人視聴率のこと。テレビ放送を視聴する人の率で、日本人がどれだけテレビをリアルタイムで見ているかの指標だ。
そこで、インテージ社に視聴データを出してもらった。同社が持つ調査パネルi-SSPで、2021年6月から2022年5月までの毎月のテレビ放送接触率の平均値を性年齢別で算出してもらったのだ。ただし、視聴率はビデオリサーチ社が独自の調査対象を元に算出するものであり、インテージ社はまったく別の調査対象を計測している。以下のデータがそのまま「視聴率」と同じではないことに注意してほしい。
■多くの層が接触率ダウン。特にゴールデンタイム。
そのインテージのデータで、各層で昨年6月と今年5月を比べると驚くほど下がっていた。
(中略)
■テレビは自分で相手を狭めている
ここまでで、女性の一部、男性の多くで主にゴールデンタイムのテレビ視聴が減少し、YouTubeはじめ動画配信に流れたことがわかってきた。放送から配信へのシフトはコロナ禍以降顕著になっていたが、4月5月で急減したのはなぜだろう。以下は、私の推測を述べる。
この4月はどの局も大きく改編を行った。局により呼び方は違うが、コア層つまり49歳以下の若者やファミリー層に向けた番組編成になった。その結果、コア層ではない50歳以上の男性がゴールデンタイムの番組を見なくなったのは当然かもしれない。だがそれだけでなく、ターゲットであるはずの女性20代や男女40代も減ってしまった。
同じような番組ばかりになってしまったからだと私は考える。ゴールデンタイムにテレビをつけると、クイズやゲームのような誰にでも楽しめる番組ばかり放送されている。同じようなタレントばかりが出演し、こっちの番組ではクイズを出題していたタレントが、別の番組では回答者として答えている。これを各局が毎晩毎晩放送しているのだ。嫌になる人が出てくるのも当然ではないだろうか。
ターゲットを絞りその人たちが好む最大公約数ですべての番組を作ると、それが好きな人は見てくれるだろうが、さほど好きじゃない人は「またかよ」となってしまう。最大公約数ではすべてをカバーできないのに、どの局も毎日最大公約数を狙うので似たような番組だらけになり視聴者が離れたのではないか。
でもターゲットを絞らないと、とテレビ局の人は言うだろう。だがこのターゲティングもずいぶんざっくりしている。コア層の数字取れてますと言われても、スポンサーからするともっと絞った層にCMを届けたい。コア層の戦略は実はこの10数年日本テレビだけがとっていたもので、全局が似たような戦略を取った今、逆に価値を失いかけているのだと思う。
テレビはその成長期、もっと多様性を求めていた。より新しい番組を企画し続けてきた。今のテレビ番組は、見たことある要素を組み合わせているようにしか思えない。テレビは多様性を取り戻すべきではないか。そうしないと、改編するたびにYouTubeに視聴を奪われかねない。
コア層など性年齢別ではなく、もっと狭い特定の趣味嗜好の人々に向けた番組が、意外な面白さで広い層に見られる可能性だってある。ヒットとは実はそうやって生まれるものだ。
実は今、YouTubeをテレビで家族一緒に見る傾向も出てきているそうだ。これからの家族団欒はテレビから動画配信に移行するのかもしれない。
※長文の為一部略
4 名前:名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 09:46:05.84 ID:tiPj23dH0https://news.yahoo.co.jp/byline/sakaiosamu/20220707-00304078
「4月以降、PUTが目に見えて下がっている」「ゴールデンウィークが明けてさらにひどい」この4月から5月、6月にかけて業界内でこんな噂が飛び交っていた。
元々、テレビの視聴率はじわじわ下がっていた。それが今年度になりさらに急下降しているらしいのだ。ちなみにPUTとはPersons Using Televisionの略で総個人視聴率のこと。テレビ放送を視聴する人の率で、日本人がどれだけテレビをリアルタイムで見ているかの指標だ。
そこで、インテージ社に視聴データを出してもらった。同社が持つ調査パネルi-SSPで、2021年6月から2022年5月までの毎月のテレビ放送接触率の平均値を性年齢別で算出してもらったのだ。ただし、視聴率はビデオリサーチ社が独自の調査対象を元に算出するものであり、インテージ社はまったく別の調査対象を計測している。以下のデータがそのまま「視聴率」と同じではないことに注意してほしい。
■多くの層が接触率ダウン。特にゴールデンタイム。
そのインテージのデータで、各層で昨年6月と今年5月を比べると驚くほど下がっていた。
(中略)
■テレビは自分で相手を狭めている
ここまでで、女性の一部、男性の多くで主にゴールデンタイムのテレビ視聴が減少し、YouTubeはじめ動画配信に流れたことがわかってきた。放送から配信へのシフトはコロナ禍以降顕著になっていたが、4月5月で急減したのはなぜだろう。以下は、私の推測を述べる。
この4月はどの局も大きく改編を行った。局により呼び方は違うが、コア層つまり49歳以下の若者やファミリー層に向けた番組編成になった。その結果、コア層ではない50歳以上の男性がゴールデンタイムの番組を見なくなったのは当然かもしれない。だがそれだけでなく、ターゲットであるはずの女性20代や男女40代も減ってしまった。
同じような番組ばかりになってしまったからだと私は考える。ゴールデンタイムにテレビをつけると、クイズやゲームのような誰にでも楽しめる番組ばかり放送されている。同じようなタレントばかりが出演し、こっちの番組ではクイズを出題していたタレントが、別の番組では回答者として答えている。これを各局が毎晩毎晩放送しているのだ。嫌になる人が出てくるのも当然ではないだろうか。
ターゲットを絞りその人たちが好む最大公約数ですべての番組を作ると、それが好きな人は見てくれるだろうが、さほど好きじゃない人は「またかよ」となってしまう。最大公約数ではすべてをカバーできないのに、どの局も毎日最大公約数を狙うので似たような番組だらけになり視聴者が離れたのではないか。
でもターゲットを絞らないと、とテレビ局の人は言うだろう。だがこのターゲティングもずいぶんざっくりしている。コア層の数字取れてますと言われても、スポンサーからするともっと絞った層にCMを届けたい。コア層の戦略は実はこの10数年日本テレビだけがとっていたもので、全局が似たような戦略を取った今、逆に価値を失いかけているのだと思う。
テレビはその成長期、もっと多様性を求めていた。より新しい番組を企画し続けてきた。今のテレビ番組は、見たことある要素を組み合わせているようにしか思えない。テレビは多様性を取り戻すべきではないか。そうしないと、改編するたびにYouTubeに視聴を奪われかねない。
コア層など性年齢別ではなく、もっと狭い特定の趣味嗜好の人々に向けた番組が、意外な面白さで広い層に見られる可能性だってある。ヒットとは実はそうやって生まれるものだ。
実は今、YouTubeをテレビで家族一緒に見る傾向も出てきているそうだ。これからの家族団欒はテレビから動画配信に移行するのかもしれない。
※長文の為一部略
だって節電しろって
7 名前:名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 09:46:43.82 ID:2smafk5j0ネトフリとyoutubeには勝てんよ
13 名前:名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 09:48:46.71 ID:W7oZcqWu0クイズと食べ歩きばかりで面白く無い
16 名前:名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 09:50:26.20 ID:6Vxy/l2X0
テレビつけなくなってきた
なんかうるさい
26 名前:名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 09:52:26.71 ID:TCbNzNEM0なんかうるさい
芸能人のクイズ番組つまらん
39 名前:名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 09:55:45.81 ID:r7lrfajE0テレビは朝しか見ないな
夜はまぁ見ない
42 名前:名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 09:56:15.52 ID:cCe0QzML0夜はまぁ見ない
何の為にもならんもんな
57 名前:名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 09:58:09.69 ID:DR+G37bG0クイズ、芸人のだらだら喋り場、
ホントに見て欲しいのか疑がわしいレベルのばっか
83 名前:名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 10:04:03.98 ID:Epm2beIkOホントに見て欲しいのか疑がわしいレベルのばっか
芸人が出てる番組は見る気がしない
88 名前:名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 10:04:44.37 ID:E2GFGSmi0VTRを見てる奴を見て何が楽しいんや
89 名前:名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 10:05:16.38 ID:q2U6QClR0地上波ほぼ観る番組ない
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1657154692/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ひろゆき氏、凶悪犯罪防ぐためには「弱者を排除しようとする考え方を変えるべき」
- メンタリストDaiGo、安倍元首相銃撃事件は「模倣犯出る可能性があり心配」防弾チョッキ必須を
- ほんこん、安倍元首相の銃撃事件で警備体制に疑問 「後ろから近付いてくるときになぜ気が付かなかったのか」
- ひろゆき氏「そろそろ、蔑ろにされた人々に向き合うべきかと」安倍元首相の銃撃報道
- 【TV】テレビ視聴者のゴールデンタイム離れが進んでいる
- ひろゆき×成毛眞「いまだにコンビニで現金を使う人は、自分は頭が悪いと表明しているのと同じだ」
- 田村淳、選挙の“ネット投票”導入を提案 投票率アップの議論に指摘も
- 【実業家】ひろゆき、iPhone値上げに「appleがiPhoneの値上げをしたわけでなく、日本円の価値が下がったんですよ」と皮肉
- 【テレビ】ひろゆき氏、『遅刻ダメ』の主張にド正論で論破 「能力のない人ほど、遅刻しない自分が凄いって言いたがる」
何処の国のテレビだよ?と言いたくなるほどの朝から晩まで一日中韓国ごり押し。みんな呆れ果ててYouTubeを見始めましたとさ。
せっかくのゴールデンタイムを何でテレビなんかのために使わなきゃならんのかと
テレビ見るなんて1番の時間の無駄だろうに
テレビ見るなんて1番の時間の無駄だろうに
ゴールデンタイムにテレビ見ても、だらだらと同じ場面を繰り返ししたあげくCMを挟むからイライラする。なおさら見なくなった。
だってク ソ程にさえも面白くないんだもの
で隙有らばテョン流ゴリ押しばっかり
日本人による日本人の為の日本人向けの面白い番組が見たいのであって、
何が悲しくて整形エラ出しどもによる日本Sageなんざ見にゃならん
しかも頭の悪さ丸出しの品性お下劣な、バックの下品さが浮き彫りになるようなアジテーション垂れ流し
昔の俗悪番組とされていた代物の足下にさえ及ばないわ
今の番組で当時のように語り草になるようなものって有るか?
それが正鵠を射た評価だ
で隙有らばテョン流ゴリ押しばっかり
日本人による日本人の為の日本人向けの面白い番組が見たいのであって、
何が悲しくて整形エラ出しどもによる日本Sageなんざ見にゃならん
しかも頭の悪さ丸出しの品性お下劣な、バックの下品さが浮き彫りになるようなアジテーション垂れ流し
昔の俗悪番組とされていた代物の足下にさえ及ばないわ
今の番組で当時のように語り草になるようなものって有るか?
それが正鵠を射た評価だ
最悪でもテレビは見ないな
今時テレビ見てるのなんてジジババだけだろ
まるでゴールデンタイムはまだ平気そうな言い方やなw
なんとなくつけておく環境BGMにならないんだよ
なんとか気を引こうとキャーキャー大声が多すぎる
興味も無いのにつけっっぱなしのプロ野球が心地よいw
なんとか気を引こうとキャーキャー大声が多すぎる
興味も無いのにつけっっぱなしのプロ野球が心地よいw
とっくに対象がネット動画に置き換わってんのに、まだ情報発信の中心にあるかのような誤った認識でズレすぎだわ
エンタメ三流すぎて悲しい😖💦
今年もここまで新しいスターも話題の楽曲も無し
特定外国人のゴリ押し以外に興味ゼロで
日本人が日本人を応援してはならない空気が強烈
特定外国人のゴリ押し以外に興味ゼロで
日本人が日本人を応援してはならない空気が強烈
2980751
日本人はグラミーを取って韓国人は取れないけど
グラミーがレ.イシストだからしゃーないね
日本人はグラミーを取って韓国人は取れないけど
グラミーがレ.イシストだからしゃーないね
若い人は新番組探してないから新しい視聴者はいない
それどころか惰性で見てた人が旧番組終わって離れるだけ
それどころか惰性で見てた人が旧番組終わって離れるだけ
>>日本人が日本人を応援してはならない空気が強烈
んな空気はねーよ
似非日本人同士の同調圧力は知らんが
んな空気はねーよ
似非日本人同士の同調圧力は知らんが
米2980759 テレビ見てるとアベは犯罪者で辻元・蓮舫・山本太郎・原爆Tシャツなんかはヒーローだから
ネットの動画ばかりだし、
その上で動物と子供に気持ち悪い副音声つけるのやめろ
その上で動物と子供に気持ち悪い副音声つけるのやめろ
まだ、湖進むボートの映像見ているほうがマシだ
昔は芸人に癒やされてたけど今は見る度嫌いになる存在やな
tvに都合のいい駒でありイエスマン
そういうの見たいんちゃうねん、特に芸人はアウトローやったんや、反社や左派的な意味でなくてな
tvに都合のいい駒でありイエスマン
そういうの見たいんちゃうねん、特に芸人はアウトローやったんや、反社や左派的な意味でなくてな
韓国としてはまあまあ満足な成功例だろうな
韓流ゴリ押し効果は一定の成果を得続けてきた
そして同時に洗脳されない層からのテレビに対する信頼激減で業界は斜陽
日本の報道力発信力は確実に低下する
本来有益誠実な報道内容であれば無碍にはできないはず業界なのだが今や白眼視の代表だものな
総務省の役人が省益を手放したくないのならせめて腐った業界人を一層することだな
総務省にできるとはとても思えないが
韓流ゴリ押し効果は一定の成果を得続けてきた
そして同時に洗脳されない層からのテレビに対する信頼激減で業界は斜陽
日本の報道力発信力は確実に低下する
本来有益誠実な報道内容であれば無碍にはできないはず業界なのだが今や白眼視の代表だものな
総務省の役人が省益を手放したくないのならせめて腐った業界人を一層することだな
総務省にできるとはとても思えないが
<丶`∀´> 韓国の勝利ニダ!
ずっと洗脳しておく為に日本の発信力を削いでしまったらマズいのでは?
ずっと洗脳しておく為に日本の発信力を削いでしまったらマズいのでは?
>ここまで話題の楽曲なし
>KPOPのゴリ押し
テレビの多様性のなさの象徴だよな。
音楽関連なら、FMラジオのほうがはるかに多様性があるんだぜ。
(アフリカや南米の音楽を紹介するDJもいるくらいだ)
でも、ラジオ聞く人口の絶対数が少ないから、それを知らない人が多すぎて、みんなネットにいっちゃうんだよな。
一度多様性がなくなり、それに飽きられ、他の媒体に奪われたら、もう挽回は不可能。
今いる視聴者を守れるかどうかしかなく、斜陽産業になるのは避けられないよ。
つまり手遅れ。
>KPOPのゴリ押し
テレビの多様性のなさの象徴だよな。
音楽関連なら、FMラジオのほうがはるかに多様性があるんだぜ。
(アフリカや南米の音楽を紹介するDJもいるくらいだ)
でも、ラジオ聞く人口の絶対数が少ないから、それを知らない人が多すぎて、みんなネットにいっちゃうんだよな。
一度多様性がなくなり、それに飽きられ、他の媒体に奪われたら、もう挽回は不可能。
今いる視聴者を守れるかどうかしかなく、斜陽産業になるのは避けられないよ。
つまり手遅れ。
多様性と言いながらコリアン100%芸能ばっかりだからな
ほかの国に芸能界が無いのか? と思うぐらい多様性ゼロ
ほかの国に芸能界が無いのか? と思うぐらい多様性ゼロ
ゴールデンに感じないものしかやってないからでしょ
番組つまらん→視聴率ダウン→予算削減→更に番組つまらん の悪循環
もうテレビ離れ進んでて今更という感じだよネ NHK
なんてお笑い芸人と缶ドラに乗っ取られてる 吐き気ww
なんてお笑い芸人と缶ドラに乗っ取られてる 吐き気ww
日本人が面白いと思えるコンテンツが減ってるからじゃね?
一人複数画面で同時タスクをこなす時代に 家族全員で1画面とか 1室全員で1画面とかありえん それも芸人の語りとかw
教養番組や旅行番組でもYoutubeなら15分で見れる内容を
1時間かけて出演してる芸能人を全面に推してだらだらやるから
時間がもったいない
1時間かけて出演してる芸能人を全面に推してだらだらやるから
時間がもったいない
>>2980779
スマホ持ってからラジオアプリやポッドキャストで聞くようになったからリスナーは増えてそう
大昔にやってたラジオドラマの復活を望んでる
スマホ持ってからラジオアプリやポッドキャストで聞くようになったからリスナーは増えてそう
大昔にやってたラジオドラマの復活を望んでる
そうだね朝のフェイクニュースしか見ないね。
わざわざ、ゴールデンの視聴率取れそうな番組に韓国ブチ込めば嫌になるのも当然。特に、ゴールデンウィークは酷かったから、その影響だろうな。フジに至ってはネットやSNSに喧嘩を売るように炎上した奴らばっかり出演させてたし、視聴率を取る気がないんだろうな。
そりゃ女性の社会進出やら不況だの何だのと煽りまくって、
共働きの長時間労働者を大量に作ったんだから、
コアタイムに家でのんびりできる若者が減っただけ。
時間に縛られるテレビより便利な娯楽も有るんだ。誰が見向きするのか。
共働きの長時間労働者を大量に作ったんだから、
コアタイムに家でのんびりできる若者が減っただけ。
時間に縛られるテレビより便利な娯楽も有るんだ。誰が見向きするのか。
世の中にイチャモンつけて足引っ張るような放送姿勢なんだから当然だろ
直近だと電力節約のためにテレビつけないまであったし
この後猛暑が続けばますます勝てない勝負をエアコンに挑む状態になるからな
>>2980779
ラジオは乾電池で聞けるしそこも良さそう
この後猛暑が続けばますます勝てない勝負をエアコンに挑む状態になるからな
>>2980779
ラジオは乾電池で聞けるしそこも良さそう
不快な朝.鮮.人ばかりゴリ押ししてるからだ
テレビ見る時間なんてない
家にいるときは、他にしたいことが沢山あるから
もしテレビを買いなおして受信料はらっても
謎の韓国推し番組を見せられるだけでしょ?
家にいるときは、他にしたいことが沢山あるから
もしテレビを買いなおして受信料はらっても
謎の韓国推し番組を見せられるだけでしょ?
食事のシーンで気持ちの悪い音を付け足すの本当にやめろ。
余りにも不愉快だわ。
余りにも不愉快だわ。
放送する側が決めた時刻にテレビの前にいることを強いられるとか
時代にあってない
時代にあってない
ゴールデンタイムとかw 昭和の香りがハンパない
節電が国民の務めなので仕方ない
レーダー照射と条約破りが人気ってもうこれ辞めることできないの?
昨夜、自衛隊の特集?ってのが民放であって、久しぶりにテレビ見たら出演者が知らない人ばっかりで、そっちにも驚いた。(テレビ見ないわけじゃなく、放送大学はよく見てる)
テレビ、さっさと衰退しろ。そして滅べ。テレビなんて所詮、権力や大スポンサーの手先だ。しがらみだらけのメディアだ。
何もかもおかしい政権が支持率高かったりするのも、テレビが政権の問題を全然報じなかったせいだ。
何もかもおかしい政権が支持率高かったりするのも、テレビが政権の問題を全然報じなかったせいだ。
毎日ジミンガーさん
今日はテレビを叩いてるのかw
今日はテレビを叩いてるのかw
多様性を無くした生物の末路
韓国推し ばかりで見る気がしない。
日本の気持ち悪いテレビ局ってそのうち「独立門は韓国が日本と戦争して勝った記念に建てた」とか言い出しそうで恐ろしい
ダラダラ長い歌番組にはウンザリ
こんな下らないものを子供の頃は面白がって見てたんだよなぁ…
百害あって一利なし、早めにテレビを捨てて良かったわ
百害あって一利なし、早めにテレビを捨てて良かったわ
テレビ見てない設定の割には
結構詳しい人だらけで草
結構詳しい人だらけで草
もうテレビはオワコンなんだよw
諦めて廃業しなw
諦めて廃業しなw
安倍さんが撃たれたって
恐ろしい時代が来てるな
恐ろしい時代が来てるな
トランプも撃たれてたよな
いったいどっちが平和の敵なのか
いったいどっちが平和の敵なのか
デフレが全てのメディアに影響を与えている。
スポンサーは広告に大金をかけなくなったからCMもつまらないし、番組も低予算。
大掛かりなセットは組めないし、海外取材も難しい。
スポンサーは広告に大金をかけなくなったからCMもつまらないし、番組も低予算。
大掛かりなセットは組めないし、海外取材も難しい。
自分たちの給料下げればええだけやで
? 娯楽として考えるとゲームより面白いもの作ってる自信あります?
たとえば派手なアクションドラマ。
自分で操作して楽しめるアクションゲームに勝てるスリルと興奮を提供できますか?
恋愛ドラマ。その二人の姿は男性向け、女性向け、多種多様にある恋愛ゲームより魅力的ですか?
メッセージ性による感動?
愛や平和、友情や優しさなど実際の負担があるわけでもない創作物のメッセージが無神経に現実に持ち出され、共感を失っていませんか?
報道? ネットでしたらニュースの関連事項や人々の多種多様な意見に簡単に触れられます。
必要でしたら即座の翻訳も。
それを越える解説やコメントを出せてる自信あります?
それどころか、もはや「評価し、批判する側」から「評価され批判される側」となり、切り捨てられることもあるという立場を認識してますか?
たとえば派手なアクションドラマ。
自分で操作して楽しめるアクションゲームに勝てるスリルと興奮を提供できますか?
恋愛ドラマ。その二人の姿は男性向け、女性向け、多種多様にある恋愛ゲームより魅力的ですか?
メッセージ性による感動?
愛や平和、友情や優しさなど実際の負担があるわけでもない創作物のメッセージが無神経に現実に持ち出され、共感を失っていませんか?
報道? ネットでしたらニュースの関連事項や人々の多種多様な意見に簡単に触れられます。
必要でしたら即座の翻訳も。
それを越える解説やコメントを出せてる自信あります?
それどころか、もはや「評価し、批判する側」から「評価され批判される側」となり、切り捨てられることもあるという立場を認識してますか?
>評価し、批判する
これも多様性が低いものの一つ。
コメンテーターがあんなに沢山いるのに、意見がほぼ一緒。
なにせ台本に、どんな意見なのかさえ書いてあるそうだ。
たまーに台本と違う意見をいう人がでるけど、何故か司会が慌てて他の人に発言させたり、CMになったり。
で、その台本と違う意見を言った人は、二度と呼ばれない。
そりゃあつまらなくなるわけさ。
これも多様性が低いものの一つ。
コメンテーターがあんなに沢山いるのに、意見がほぼ一緒。
なにせ台本に、どんな意見なのかさえ書いてあるそうだ。
たまーに台本と違う意見をいう人がでるけど、何故か司会が慌てて他の人に発言させたり、CMになったり。
で、その台本と違う意見を言った人は、二度と呼ばれない。
そりゃあつまらなくなるわけさ。
NHKって誰が見るん おばかなK国人
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
