2022/07/10/ (日) | edit |


TBS系情報番組「情報7daysニュースキャスター」が9日、生放送され、三谷幸喜氏(61)が出演した。

ソース:https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/202207090001338_m.html

スポンサード リンク


1 名前:Anonymous ★:2022/07/09(土) 23:30:31.02 ID:CAP_USER9
https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/202207090001338_m.html

TBS系情報番組「情報7daysニュースキャスター」が9日、生放送され、三谷幸喜氏(61)が出演した。

番組では8日に安倍晋三元首相が奈良市内で演説中に銃撃され、死去した事件を取り上げた。三谷氏は「まだ背景がよく分からないのでなんとも言えないですけど」と前置きした上で、イギリスの政治家・ディズレーリの言葉を引用し「『暗殺で歴史は絶対に変わらない』という言葉があった。それが日本に当てはまるかどうか分からないけれど、1つ真理だなという気がする」と話した。

歴史ドラマの脚本を執筆する中で感じたこととして「歴史は1人の人間の思いで動くものではなく、みんなのいろんな思惑や歴史そのもののうねりがあって、時代は先に進んでいく。1人の人をあやめたことで何が変わるのかというと、多分何も変わらないことの方が多い。そう思うと、この暗殺という手段がどれだけばかげているかと改めて感じる」と神妙に語った。
9 名前:名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 23:33:21.18 ID:AiFsZ43n0
山上は歴史変えようとしてないだろ
15 名前:名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 23:33:54.08 ID:k6sDGjH70
国が変わるときはいつも暴力だぞ

60 名前:名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 23:40:36.97 ID:E1BUtVRj0
歴史をみたら暗殺で歴史が変わってるのは明らかやけどね
明治以降の日本はすぐクーデターが起こる不安定な国だった
73 名前:名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 23:42:01.85 ID:zaZQl1Wd0
変わると思うんだけど
いやかなり変わるよあ~何も変わらないなんて綺麗事だよ
97 名前:名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 23:44:46.67 ID:A19F2a+u0
いや、変わりすぎるほど変わるだろ
むしろそんなキレイごとを幾ら言っても何も変わらない
118 名前:名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 23:46:48.54 ID:jYVG8RkN0
安倍さんがいない日本は日本じゃ無いみたい
167 名前:名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 23:51:26.41 ID:D0GDNVho0
今の中露トップがいなくなれば相当変わると思う
もちろん良い方向に
187 名前:名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 23:53:27.60 ID:Zg0eKgfp0
別に変えてやろうと思ってやってないだろ 今回は
そういうのじゃない だから闇は深い
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1657377031/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2981813 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/10(Sun) 10:54
変わるだろ歴史知らないのか
だからあんなつまんない脚本しか書けないんだな  

  
[ 2981814 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/10(Sun) 10:55
暴力だけだね 人を動かしてきたものは  

  
[ 2981817 ] 名前: 憂国の名無士  2022/07/10(Sun) 10:55
あの犯人は歴史を変えようと思って安倍さんを襲撃したわけではなくて、
宗教にのめり込んだ母親についての怨恨からだ。  

  
[ 2981818 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/10(Sun) 10:56
三谷の大好きな本能寺の変はどう?
絶対歴史が変わっただろ  

  
[ 2981819 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/10(Sun) 10:56
おいおい鎌倉の歴史をやってもそんなこと思っちゃうのかよ  

  
[ 2981821 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/10(Sun) 10:57
朝鮮半島の併合反対派だった伊藤博文が暗殺された事により、日本は仕方無しに朝鮮半島を併合したんだけどな。
しかも朝鮮側からの要請でね。
お陰で毎年国家予算の1/3も投入して開発する事になった。  

  
[ 2981823 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/10(Sun) 10:57
理不尽に嘆く人間が変化を望むとき、最終手段じゃないかなぁ。
実行するしないは置いておいて、現状を打破するにはそれしか思い浮かばないけどね。  

  
[ 2981826 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/10(Sun) 11:02
トップ1人が暗殺されて歴史が変わるのはトップダウン型の組織や独裁国家だけ
戦国時代じゃねえんだから  

  
[ 2981827 ] 名前: 774@本舗  2022/07/10(Sun) 11:02
歴史は変わらんかも知れんが、個人の運命は確実に変わる  

  
[ 2981828 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/10(Sun) 11:04
いやいや暗殺で歴史が転換した例なんていくらでもあるだろ
暴力に県を完を抱くのは良いとして、気休めを言うなよ  

  
[ 2981833 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/10(Sun) 11:05
歴史なんて主語にすると色々とツッコミ所満載だな
  

  
[ 2981837 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/10(Sun) 11:08
オーストリアの皇太子の暗殺でWW1が発生し、WW2まで起こした歴史の世界で生きてるのに何言ってんの?  

  
[ 2981838 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/10(Sun) 11:09
県を完を

5秒考えちまったぜw  

  
[ 2981839 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/10(Sun) 11:09
政変狙いの暗殺ならその通りかも知れないが
そもそも今回の件は前提が違うだろ  

  
[ 2981840 ] 名前:    2022/07/10(Sun) 11:10
サラエボ事件を知らないのか?  

  
[ 2981843 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/10(Sun) 11:15
過去の歴史見てて普通に思うけど、がっつり歴史は変わるやろ
カリスマ失うわ、後継者争いで勢力落ちるわで
物書きやったらちゃんと勉強せえよ  

  
[ 2981846 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/10(Sun) 11:19
そもそも定義的には暗殺じゃないよね
怨恨殺人  

  
[ 2981847 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/10(Sun) 11:20
暗殺者の思う通りに歴史が変わることはないな  

  
[ 2981848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/10(Sun) 11:20
犯人の自供を鵜呑みが前提?  

  
[ 2981850 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/10(Sun) 11:21
そうは言っても、歴史を見ると何々の変んってたまいある。
成功しとるやん。  

  
[ 2981853 ] 名前: あ  2022/07/10(Sun) 11:26
少なくとも今後の歴史の教科書には載ってくるやろ  

  
[ 2981854 ] 名前: 名無しさん  2022/07/10(Sun) 11:26
今回、犯人の目的は歴史云々とは全く別だったけど、暗殺で歴史が動くのはよくある話やろ
世界大戦の引き金とかも、暗殺やし
日本の警察や警備に関しても、大津事件とか、アレも暗殺行為やし  

  
[ 2981858 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/10(Sun) 11:34
なにか勘違いしているが安倍さんはもう首相ではないんだけどな、なにを言っているのやら  

  
[ 2981859 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/10(Sun) 11:34
今回は政治的行動じゃ無かったとしてもこれを機に今度は政治的な行動としての暴力は増えていくよ
それが今の日本と言う国だって事を政治家は理解すべき  

  
[ 2981860 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/10(Sun) 11:35
第一次大戦のきっかけって、オーストリア皇太子の暗殺だったよねえ。  

  
[ 2981863 ] 名前: ななしさん  2022/07/10(Sun) 11:41
鎌倉殿の13人 大河ドラマ 視聴から脱落しましたわ。
ブラックだらけなので、アウトレイジ鎌倉殿の13人にしたらよかったのにねえ。  

  
[ 2981865 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/10(Sun) 11:42
自民党安倍派は分裂し憲法改正が遠のく。自国を守れない日本は大国に翻弄され消滅の危機に瀕する。どっちみちこの30年の間に地震と火山噴火で日本は消滅するけどね。  

  
[ 2981866 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/10(Sun) 11:46
退任後な上に政治的な主張も無いからなぁ
教科書に載せる必要性が今の所分からないな  

  
[ 2981867 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/10(Sun) 11:48
そう思いたいんだろ三文芝居作家、そう考えて自身の精神・心を安心させたい願望
残念ながら人類の歴史はその様な事が起こって変わって来た、今回の事件もその一環。今は近代だからその様なことは無いなんて言えないだろ
若しロシアのプーチンに同じ事が起きたら?歴史と現世界史は変わらないかね?
  

  
[ 2981868 ] 名前: 名無し  2022/07/10(Sun) 11:51
変わりますよ、言い方向に変わる事は少ないでしょうけど。
例としては、伊藤博文暗殺で韓国なんかを併合してしまった事とか。  

  
[ 2981871 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/10(Sun) 11:55
全くファンじゃないが三谷幸喜を三文芝居作家呼ばわりは流石に草  

  
[ 2981873 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/10(Sun) 12:03
大抵は悪い方向に変わるな、酷い時は転げ落ちるように戦争まで行く
まあ実務に携わる人間がいきなり居なくなるのだから当然の話  

  
[ 2981875 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/10(Sun) 12:09
ディズレーリの歴史は変わらないは変えてはならない、変えられることを許してはならないって寓意だと思うんだけど
つまりそれほど暗殺で変えられてしまった歴史が古今あとを絶たないという事では  

  
[ 2981876 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/10(Sun) 12:10
>自民党安倍派は分裂し憲法改正が遠のく。

いいんじゃないか、実質福田派のような輩がいなくなり、無所属が集結しやすくなる、分かりやすくて良い  

  
[ 2981879 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/10(Sun) 12:16
三谷って重病で今にも4にそうって情報があったはずだが?  

  
[ 2981883 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/10(Sun) 12:31
日韓併合に反対していた伊藤博文が暗〇されて
日韓併合してしまったんだよね。  

  
[ 2981888 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/10(Sun) 12:40
サラエボ事件とWW1を引き合いに出してる奴がいるが、こういう奴こそ歴史をよく学んでないんだよな
皇太子暗殺前からオーストリアはロシアに宣戦するつもりだった
たまたまあの事件が起きたから口実に利用しただけだぞ  

  
[ 2981889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/10(Sun) 12:40
暗殺者の都合いい方に歴史は変わらないだけで、歴史は確実に変わるよ。  

  
[ 2981894 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/10(Sun) 12:52
これについては倉山満の動画が一番腑に落ちた。
ttps://www.youtube.com/watch?v=V2Nm0kfIvr0&t=338s  

  
[ 2981896 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/10(Sun) 13:06
>>298188
「ロシアに宣戦するつもりだった」が暗殺でいろんなところが「宣戦した」
まさに引き金よ。歴史が変わるんじゃない、暗殺は歴史を動かすものなのさ  

  
[ 2981898 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/10(Sun) 13:20
日本の歴史は幕末以降暗殺は絶える事がないし、そして暗殺が歴史のターニングポイントでなかった例も余りない
調べればすぐ判るし真逆の事言ってみても無知なのかミスリーディングを図ってるかどっちなのか勘繰られるだけだろ
  

  
[ 2981901 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/10(Sun) 13:23
226事件を知らないのかな?
高橋是清があのまま生きてたら、軍部は暴走しなかったぞ  

  
[ 2981904 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/10(Sun) 13:27
撃たれたのが安倍だったのが不幸中の幸いだな
サミットとかで海外の要人がやられてたら重大な国際問題になってたわ
安倍SPを見てると、海外のヒットマンが連携プレーで襲って来たら護れるとは思えない
だが今回の大失態で少しは改善されるだろう
安倍のおかげだなw  

  
[ 2981905 ] 名前:     2022/07/10(Sun) 13:33
今回は怨恨なのに歴史変わっちゃいそうだけどな。清和会の影響力低下するだけで国の舵取り変化するだろ...
ある意味、現職総理より影響力のある人だったんじゃねーの?  

  
[ 2981907 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/10(Sun) 13:37
海外テロリストは「あれ?うちの要人をヤるなら日本に行ってる時にヤるのが確実じゃね?」とか思ってそう
実際に今回の件で日本のSPの無能っぷりが欧米から思いっ切りバカにされてるし、海外テロリスト達がこの見えている穴に注目しないわけがない  

  
[ 2981909 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/10(Sun) 13:45
【悲報】日本の義務教育、世界史を教えていなかった模様wwwww  

  
[ 2981917 ] 名前: 名無しのDQ好き  2022/07/10(Sun) 14:05
別に誰かを殺しても、殺さなくても、歴史は勝手に変わるからその意味では
あんま変わらんと思うけどな

どの方向に変わったか、なんてのは「たら・れば」の話でしかないし歴史で
語るのはナンセンスw  

  
[ 2981924 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/10(Sun) 14:15
現代の民主主義国家ではそうかもしれんけど歴史上の話だったら変わりまくりだろ
何いってんだこいつ  

  
[ 2981932 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/10(Sun) 14:43
因果応報
自業自得
お天道様は見ている
天誅天罰  

  
[ 2981938 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/10(Sun) 14:53
重要な人物や指導者、カリスマ性がある独裁者、突然居なくなれば変わるよな  

  
[ 2981940 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/10(Sun) 15:01
なんで偉人政治やってた過去と今を比べるねん…  

  
[ 2981948 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/10(Sun) 15:20
安倍元首相は日本復活を願っていて、志半ばで倒れた高杉晋作を尊敬してたので
これをきっかけに国民の意識が変わり、政治目指す人や起業する人が増え国力が復活傾向になり、政治では憲法改正の流れになったりすれば、多少でも変化は起きる
なにがあろうと国民の大半が政治家に何かやってもらうままの姿勢なら、あまり変わりそうにないが  

  
[ 2981962 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/10(Sun) 15:53
サラエヴォ事件知らねーのか?コイツ  

  
[ 2981966 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/10(Sun) 16:03
この方、結構時代劇の脚本も書いているよね
「本能寺の変」が有っても日本の歴史は変わらなかった?
今の日本も遠い昔だが、それを引き続いている、変ったから今があるとも云える
歴史は過去を見れば必然だが未来の歴史は偶然が溢れている   

  
[ 2981972 ] 名前: 名無し  2022/07/10(Sun) 16:08
そりゃ相手は政治云々でなくただの逆恨みだからなぁ…もう少しまともな発言してくれ。  

  
[ 2981987 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/10(Sun) 16:21
>そりゃ相手は政治云々でなくただの逆恨みだからなぁ

コイツ、犯人が「やってない」と言ったら鵜呑みにするんだろなw  

  
[ 2981989 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/10(Sun) 16:23
これから要人の警備体制はガラッと変わるだろう
しかし警備の不備ばかりクローズアップされて、元凶である宗教団体は名前伏せられたまま
犯人も宗教団体トップは力が強すぎて変えられない、それは安倍が後ろについてるからと矛先を安倍氏に変えたというなら
これを機に宗教団体の内情や家族被害者に目を向けられてもいいかと思うが
日本トップ級の要人を失っても、マスコミが手を出せない聖域なんだろうか?  

  
[ 2981998 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/10(Sun) 16:31
宗教団体なんてのは、ただの自供だからな、これから矛盾点を付かれて、供述が覆るなんてのはよくあること  

  
[ 2982007 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/10(Sun) 16:58
いや変わるだろ
それとこれとは別の話  

  
[ 2982095 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/10(Sun) 20:36
究極の暗殺それは戦争  

  
[ 2982197 ] 名前: あ  2022/07/11(Mon) 01:21
ケネディ、リンカーン、ガンジー、それらの死が歴史に影響を与えなかったとでも?
浅い発言だな  

  
[ 2982283 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/11(Mon) 08:11
アメリカの中央銀行を存続させるために反対したアメリカ大統領は
犠牲になってる。

最近ではワクチン接種を推し進めるために反対したアフリカ大統領が
犠牲になってる。  

  
[ 2982599 ] 名前:     2022/07/12(Tue) 06:59
お前それセルビアでも言えんの?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ