2022/07/13/ (水) | edit |

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR12A3H0S2A710C2000000/
スポンサード リンク
1 名前:蚤の市 ★:2022/07/13(水) 07:47:31.68 ID:9W0/uPFS9
【パリ=白石透冴】世界経済フォーラム(WEF)は13日、男女平等がどれだけ実現できているかを数値にした「ジェンダー・ギャップ指数」を発表した。調査した146カ国のうち、日本は116位だった。改善の必要性が長年指摘される政治や経済分野で指数が上昇せず、主要7カ国(G7)で最低となっている。
WEFは経済、教育、健康、政治の4分野で男女平等の現状を指数化。完全に実現できている場合を1、まったくできてない場合をゼロとして毎年分野ごとと総合評価のランキングを発表している。
総合評価の上位5カ国は21年と同じ顔ぶれで、アイスランド、フィンランド、ノルウェー、ニュージーランド、スウェーデンだった。女性の政治進出が活発なルワンダは6位に入った。最下位はアフガニスタンだった。地域別では北米が最も格差が低く、次に欧州が続いた。インドなどの「南アジア」で格差が最も大きかった。
日本は2021年の発表では156カ国中120位だった。22年のG7各国の順位はドイツが10位、米国が22位、イタリアが63位などで、日本は大きく引き離されている。日本と同水準の国は西アフリカのブルキナファソ(115位)、インド洋のモルディブ(117位)などだ。
日本の評価が著しく低いのは政治が理由だ。女性の議員数、閣僚数が圧倒的に少なく、女性の首相も誕生していない。政治分野だけでみた順位は139位で、世界の最下位圏をさまよう。女性の権利を制限していると指摘されるアフガニスタン(107位)やサウジアラビア(127位)も下回る。
家庭との両立に困難を感じ、政界入りをためらう女性がいると指摘されている。家事は女性が担当するものという意識や社会構造や進出を妨げているのも一因だ。世界では議席や候補者数に占める女性の最低の割合を定め、効果を上げている事例もある。
次に評価が低かったのは経済の項目だ。管理職に就く女性の少なさや、男女の所得に差があることが順位を下げた。企業が多様性のある判断をしにくくなるほか、日本で働く魅力も下がる。海外の優秀な人材が日本に集まらなくなる恐れも強まる。
日本政府は3日、女性活躍・男女共同参画の重点方針(女性版骨太の方針)の内容を決定した。常時雇用301人以上の企業に男女の賃金差について開示を義務づける方針などを盛り込んでおり、格差解消が進むか注目される。
一方日本の教育や健康分野は相対的に高い指数となった。識字率や初等教育などで男女差がなく、男女ともに健康な生活が期待できると評価された。
WEFは新型コロナウイルス禍によって女性の方が失業や賃金減の悪影響を強く受け「男女平等の達成が一世代分遅れた」と分析している。世界で顕著になっている物価高が、賃金の低い仕事に就いている女性により大きな打撃を与える恐れもある。
WEFは現在のペースで進むと、世界で男女平等が実現されるのは132年後だと試算した。21年の報告書では136年だとしておりわずかに改善したが「格差を縮小する動きは力強さを欠く」としている。
WEFは世界の政財界の要人が集まるスイス東部の国際会議「ダボス会議」の主催団体としても知られる。
日本経済新聞 2022年7月13日 7:21
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR12A3H0S2A710C2000000/
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/13(水) 07:49:32.12 ID:3IZ/GArh0WEFは経済、教育、健康、政治の4分野で男女平等の現状を指数化。完全に実現できている場合を1、まったくできてない場合をゼロとして毎年分野ごとと総合評価のランキングを発表している。
総合評価の上位5カ国は21年と同じ顔ぶれで、アイスランド、フィンランド、ノルウェー、ニュージーランド、スウェーデンだった。女性の政治進出が活発なルワンダは6位に入った。最下位はアフガニスタンだった。地域別では北米が最も格差が低く、次に欧州が続いた。インドなどの「南アジア」で格差が最も大きかった。
日本は2021年の発表では156カ国中120位だった。22年のG7各国の順位はドイツが10位、米国が22位、イタリアが63位などで、日本は大きく引き離されている。日本と同水準の国は西アフリカのブルキナファソ(115位)、インド洋のモルディブ(117位)などだ。
日本の評価が著しく低いのは政治が理由だ。女性の議員数、閣僚数が圧倒的に少なく、女性の首相も誕生していない。政治分野だけでみた順位は139位で、世界の最下位圏をさまよう。女性の権利を制限していると指摘されるアフガニスタン(107位)やサウジアラビア(127位)も下回る。
家庭との両立に困難を感じ、政界入りをためらう女性がいると指摘されている。家事は女性が担当するものという意識や社会構造や進出を妨げているのも一因だ。世界では議席や候補者数に占める女性の最低の割合を定め、効果を上げている事例もある。
次に評価が低かったのは経済の項目だ。管理職に就く女性の少なさや、男女の所得に差があることが順位を下げた。企業が多様性のある判断をしにくくなるほか、日本で働く魅力も下がる。海外の優秀な人材が日本に集まらなくなる恐れも強まる。
日本政府は3日、女性活躍・男女共同参画の重点方針(女性版骨太の方針)の内容を決定した。常時雇用301人以上の企業に男女の賃金差について開示を義務づける方針などを盛り込んでおり、格差解消が進むか注目される。
一方日本の教育や健康分野は相対的に高い指数となった。識字率や初等教育などで男女差がなく、男女ともに健康な生活が期待できると評価された。
WEFは新型コロナウイルス禍によって女性の方が失業や賃金減の悪影響を強く受け「男女平等の達成が一世代分遅れた」と分析している。世界で顕著になっている物価高が、賃金の低い仕事に就いている女性により大きな打撃を与える恐れもある。
WEFは現在のペースで進むと、世界で男女平等が実現されるのは132年後だと試算した。21年の報告書では136年だとしておりわずかに改善したが「格差を縮小する動きは力強さを欠く」としている。
WEFは世界の政財界の要人が集まるスイス東部の国際会議「ダボス会議」の主催団体としても知られる。
日本経済新聞 2022年7月13日 7:21
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR12A3H0S2A710C2000000/
なんの意味もない指数
13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/13(水) 07:50:29.03 ID:Oy5UMioT0世代間格差もよろしく
18 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage ]:2022/07/13(水) 07:51:19.60 ID:C2t9O9Ve0女が女を選ばないからだろう
64 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/13(水) 07:59:04.36 ID:qWTVwsJE0しばらく政治には期待しない方がいい
67 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/13(水) 07:59:39.71 ID:8ZD4NTOk0
日本は女の独立心が低いだけだろ
男に養ってもらう事ばかり考えてるし
79 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/13(水) 08:01:41.18 ID:3Yalm5qZ0男に養ってもらう事ばかり考えてるし
人間なんか平等でないだろwww
82 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/13(水) 08:02:01.90 ID:3Yalm5qZ0平等ランキングwww
113 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/13(水) 08:07:16.14 ID:tE2MtUYx0具体的にどうしてほしいんだろね
117 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/13(水) 08:08:20.01 ID:6sBcD/ux0言葉だけが一人歩きしている平等
147 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/13(水) 08:12:34.15 ID:RLz0rI8y0男が働かない国ほど順位が高いあれ
255 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/13(水) 08:30:14.88 ID:LYBAWjuy0そもそもどう言う人間がこのランク付けてんのw
283 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/13(水) 08:38:14.38 ID:EB9aAh6y0女性が優遇されすぎだからなあ
男女平等とはほど遠い
290 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/13(水) 08:39:20.62 ID:P2SOm4YI0男女平等とはほど遠い
家庭内でサイフ握れてればそれでいいやん
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657666051/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 全国の新規感染者が過去最多を更新 11万432人 新型コロナ
- 【旧統一教会】元信者「合同結婚の夫の暴力を訴えると教会はサタンがいる、信仰が足りないと責めた」…
- SP、銃声後「3秒」で対処できず 警察OBは「2秒あれば対処できる」と断言
- 武井壮「事件と宗教のあり方と結びつけるのはどうなのか。宗教信仰するのは自由。どんな恨みがあろうと自分の人生は自分で作るべき」
- 日本の男女平等指数116位 政治・経済で改善進まず
- 旧統一教会に絡む被害相談、直近5年だけでも約580件(50億円超)
- 実家や会社の土地も続々…山上徹也の母親が統一教会に寄付していた「5000万円資産」の中身
- 安倍氏銃撃「警備に問題あった認識と警察庁から報告」 松野官房長官
- 安倍ちゃんの献花台に長蛇の列 献花までに1時間かかる
日本のおっさんの大半はクソレイシスト・クソセクシストだからな
白人に媚びへつらい女性には強気な態度をとるクソジャップオスは永遠に最下位を彷徨ってろアホ
白人に媚びへつらい女性には強気な態度をとるクソジャップオスは永遠に最下位を彷徨ってろアホ
日本と日本人が大嫌いな寄生虫
有害な男らしさによる圧政を無くすには女性政治家が増えた方がいいです
わかる、うちらみたいな土方も男女同数になって欲しいわ
ここで日本と水準が近いとされている、西アフリカのブルキナファソ(115位)、インド洋のモルディブ(117位)アフガニスタン(107位)やサウジアラビア(132位)は、日本は同じ生活満足があるだろうか?・・・女性が政治家になったり、男性と同等の農作業や重労働をこなしたり、激務が多い会社役員になれば順位が上がるだろう、でも、それで日本人は嬉しいのだろうか?大事なのは順位ではなく日本の女性が幸せと感じることだと思うが、間違っているのだろうか?
男女ともに、お互いを思いやれる指標というのはありませんね。それなら日本は高い方だと思いますよ。オリンピックと同じで日本に不利な基準を設定されてるだけですよ。
ポリコレとかノーサンキュー
いや50位には入ってるだろ
宗教的な男尊や一夫多妻制の国はスルーなのか?
どうしても日本の国力落としたい勢力が居るんだろうな
宗教的な男尊や一夫多妻制の国はスルーなのか?
どうしても日本の国力落としたい勢力が居るんだろうな
※ アフリカの国ですが、戦争で男性がタヒにまくって女性が政治家にならざるを得なくなってもこの指数は上がりました。この指数は女性が「出世に興味ない」「専業主婦やりたい」「政治家なんてなりたくない」という意見の前には無力です。
それでも女性はフェミの言うこと聞きますか?ジェンダーギャップ指数上昇の為に。
それでも女性はフェミの言うこと聞きますか?ジェンダーギャップ指数上昇の為に。
上位が素晴らしい国ならランキングを問題視しても良いんじゃね
北欧なんてド田舎でほとんどの日本人が耐えられるとは思わないけどな
北欧なんてド田舎でほとんどの日本人が耐えられるとは思わないけどな
欧米の価値観を押し付けるなよ。
でも、福島瑞穂や蓮舫や辻本清美みたいな奴がなんでもかんでも男以上に大勢、飛行機のパイロットや船の船長や警察官や消防士になったら恐ろしいぞ。
日本の場合は女が責任から逃げまくってる結果では
婚活の動きでもわかる、何はなくても年収年収、男にぶら下がりたい、少なくとも寄りかかる気まんまんだもんね
いつまで経っても半人前メンタル
婚活の動きでもわかる、何はなくても年収年収、男にぶら下がりたい、少なくとも寄りかかる気まんまんだもんね
いつまで経っても半人前メンタル
男女平等ランキングの本当の意味は女に働く気概があるかランキングだし
報道の自由度ランキングの本当の意味はマスコミの癒着・偏向報道ランキング
報道の自由度ランキングの本当の意味はマスコミの癒着・偏向報道ランキング
>>2983482
間違ってるな
大事なのは日本の女性が幸せと感じることではなく、日本の男女が幸せに感じることだ
女が男に寄生して幸せを感じていても、それで男が疲弊してたら駄目だ
間違ってるな
大事なのは日本の女性が幸せと感じることではなく、日本の男女が幸せに感じることだ
女が男に寄生して幸せを感じていても、それで男が疲弊してたら駄目だ
共稼ぎで家事育児折半できる男が9割とかにならない限り無理だろ
子供が熱出したりPTAの行事に男も出ないと
もちろん夫両親の介護なんて嫁に頼むな
子供が熱出したりPTAの行事に男も出ないと
もちろん夫両親の介護なんて嫁に頼むな
年齢の項目で、
男女の平均寿命が離れているんで、
日本は65位とかいうろくでもない指標やね。
男女の平均寿命が離れているんで、
日本は65位とかいうろくでもない指標やね。
ぱ.よ「中身はどうでもいいから日本は数字を世界標準にあわせるにだ」
女性の議員が少なくて、何が悪い!
女性の管理職が少なくて、何が悪い!
亭主元気で、留守がいい! これの何が悪い!
女性の管理職が少なくて、何が悪い!
亭主元気で、留守がいい! これの何が悪い!
これ最初に記事にしたのは朝日だから。同じような日本sage記事書くようじゃ、やっぱり日経も朝日と同じ穴の狢ってことだわ。流石は、中国の機関紙だけあるな。そもそも、お前らマスコミも女性の幹部を殆んど起用してねーだろうが。自分達がやってねーのに、国民批判出来る資格ねーだろうが。
女性の政界進出を阻害しているならともかく
女性がそれを望んでいないとしたら
現状を批判することこそが男女差別になると思うのだが
そこまでちゃんと分析した上での結果なんだろうな
女性がそれを望んでいないとしたら
現状を批判することこそが男女差別になると思うのだが
そこまでちゃんと分析した上での結果なんだろうな
あんなに女性ばかり優遇してるんだから男女平等なんて永遠に無いわwww
機会の平等と結果の平等をちゃんと数値化できてる指標なんか?
だいぶ曖昧にはかっとる感じなんやが・・・
だいぶ曖昧にはかっとる感じなんやが・・・
実際、上位の大学で成績の良いやつほど政治家より官僚を目指すんだよね。
だから官僚のうち4割が既に女性。でも官僚のうち技術系は2.5割と減る。
大学進学のとき女性だからと理工系への進学を阻止する教師のせい。
んで、役職が上がると女性の割合が減ってくる。これは転勤のせい。
女性の単身赴任なんてあまり聞かないでしょ。男性の単身赴任なんて当たり前で
ATMやってろ、って女性も多いんじゃあないかな。
結構原因はわかりきってることが多いから、対策すれば良いよね。
だから官僚のうち4割が既に女性。でも官僚のうち技術系は2.5割と減る。
大学進学のとき女性だからと理工系への進学を阻止する教師のせい。
んで、役職が上がると女性の割合が減ってくる。これは転勤のせい。
女性の単身赴任なんてあまり聞かないでしょ。男性の単身赴任なんて当たり前で
ATMやってろ、って女性も多いんじゃあないかな。
結構原因はわかりきってることが多いから、対策すれば良いよね。
こんなの全然気にしなくていいと
日本人が(コメント見る限り)わかっててよかった
日本人が(コメント見る限り)わかっててよかった
女尊断碑の国だからな このランキングはしょうがない
男だけど早く男女平等になってくれ
どうぞジェンダーギャップ指数もトップ10に入ってくれ
誰かがコメントにも書いてるが、家事育児もやるからどうぞ女も働いてくれ
男だからって収入ばかりを求めないでくれればいくらでも家事育児やるから
どうぞジェンダーギャップ指数もトップ10に入ってくれ
誰かがコメントにも書いてるが、家事育児もやるからどうぞ女も働いてくれ
男だからって収入ばかりを求めないでくれればいくらでも家事育児やるから
統計上当たり前
海外は結婚しようが子供を産もうが女性は共働きが当たり前だし一生仕事をする
出産から職場復帰まで短いしそれが当たり前
トップ3のノルウエー フィンランド スエーデンとかこの辺は↑だからランキングが高い
国が小さく資源もあり裕福で左翼的ってのもあるけど
他の国もほとんど一緒 アメリカなども働くのが当たり前 無職でずっと家にいるって怠惰としか見られないよ欧米では
日本は欧米と女性の質が真逆
日本の女性は怠惰で働かない 結婚したら無職の主婦になりたがり仕事もやめ努力をしない 子供を産んでも絶対仕事をしない 社会復帰しない 勉強もしない だから北朝鮮レベルのランキングに留まっている
怠惰な日本の女性を強制的に社会参加させ働かせる法律でも作らないと一生改善しないと思うよ。本人たちが努力しないし単純労働で短期間しか働かないし結婚したら仕事しない 子供を産んでも仕事に戻らず無職を続けるからね いくらでも働く機会はあるのに避ける女性が悪いわ
海外は結婚しようが子供を産もうが女性は共働きが当たり前だし一生仕事をする
出産から職場復帰まで短いしそれが当たり前
トップ3のノルウエー フィンランド スエーデンとかこの辺は↑だからランキングが高い
国が小さく資源もあり裕福で左翼的ってのもあるけど
他の国もほとんど一緒 アメリカなども働くのが当たり前 無職でずっと家にいるって怠惰としか見られないよ欧米では
日本は欧米と女性の質が真逆
日本の女性は怠惰で働かない 結婚したら無職の主婦になりたがり仕事もやめ努力をしない 子供を産んでも絶対仕事をしない 社会復帰しない 勉強もしない だから北朝鮮レベルのランキングに留まっている
怠惰な日本の女性を強制的に社会参加させ働かせる法律でも作らないと一生改善しないと思うよ。本人たちが努力しないし単純労働で短期間しか働かないし結婚したら仕事しない 子供を産んでも仕事に戻らず無職を続けるからね いくらでも働く機会はあるのに避ける女性が悪いわ
まさに、ばかじゃねぇのwww
なランク付けだな?w
なランク付けだな?w
日本の女性は、鵜匠の立場が好きだからな。
高等教育へのアクセスの平等度は寧ろ情意じゃなかった?つまり、文化、意識的なところ+やる気の問題。
誰も幸せにしない平等は必要ですか?
国連が出してる調査だと逆で20位台
というか国際的な調査で日本はおおむね上位悪くて真ん中くらいだけどこの調査機関の発表だけ最下位付近になってる
そしてこの調査結果だけをウキウキで報道するマスごミ
というか国際的な調査で日本はおおむね上位悪くて真ん中くらいだけどこの調査機関の発表だけ最下位付近になってる
そしてこの調査結果だけをウキウキで報道するマスごミ
後退国の日本が中途半端に背伸びすんな
というか韓国はポリコレなくても回ってるし発展もした
というか韓国はポリコレなくても回ってるし発展もした
>2983471
白人に媚び諂ってんのはお前の大好きな半島だろ。
己の無能を余所に転嫁すんな。
結婚願望のある女の半分近くはこのご時世でありながら未だ半分近くが専業主婦希望で、自〇者やホームレスになる率は男の方が圧倒的に高い。
つまり日本では女は自助をせずとも大体社会が何とかしてくれる他力本願・他責思考が罷り通る国、そんなぬるま湯に浸かってる社会で女に優秀なのが少ないのは当たり前、お前の発言がそれを物語ってる。
もう一度言うぞ
己 の 無 能 を 余 所 に 転 嫁 す る な
白人に媚び諂ってんのはお前の大好きな半島だろ。
己の無能を余所に転嫁すんな。
結婚願望のある女の半分近くはこのご時世でありながら未だ半分近くが専業主婦希望で、自〇者やホームレスになる率は男の方が圧倒的に高い。
つまり日本では女は自助をせずとも大体社会が何とかしてくれる他力本願・他責思考が罷り通る国、そんなぬるま湯に浸かってる社会で女に優秀なのが少ないのは当たり前、お前の発言がそれを物語ってる。
もう一度言うぞ
己 の 無 能 を 余 所 に 転 嫁 す る な
己 の 無 能 を 余 所 に 転 嫁 す る な
とエラそーに言いつつ女叩きしてて
どっちもどっちだなと思いましたまる
とエラそーに言いつつ女叩きしてて
どっちもどっちだなと思いましたまる
>2983786
しっかり統計として出てる事と個人的な意見を一緒くたに出来ないんだな気の毒に。
制度上差別なんて起こり様がなくのし上がろうとすれば軋轢が生じる事に男も女も無い、それが障害になってると言うのならそれは女側の怠慢や甘え以外に無いだろうに。
しっかり統計として出てる事と個人的な意見を一緒くたに出来ないんだな気の毒に。
制度上差別なんて起こり様がなくのし上がろうとすれば軋轢が生じる事に男も女も無い、それが障害になってると言うのならそれは女側の怠慢や甘え以外に無いだろうに。
>>結婚願望のある女の半分近くはこのご時世でありながら未だ半分近くが専業主婦希望で、自〇者やホームレスになる率は男の方が圧倒的に高い。
>>つまり日本では女は自助をせずとも大体社会が何とかしてくれる他力本願・他責思考が罷り通る国、そんなぬるま湯に浸かってる社会で女に優秀なのが少ないのは当たり前
今どきこんな思い込み激しい人が存在してるのは凄い。
>>つまり日本では女は自助をせずとも大体社会が何とかしてくれる他力本願・他責思考が罷り通る国、そんなぬるま湯に浸かってる社会で女に優秀なのが少ないのは当たり前
今どきこんな思い込み激しい人が存在してるのは凄い。
年金世代以外限定だとひとり身の場合女性の方がナマポ通りやすいのでホームレスは男の方が多かった。
まぁ女性の給与が著しく低かったせいなんだけど。
まぁ女性の給与が著しく低かったせいなんだけど。
ジェンダー案件なんてクッソどうでもいい。
意味もなく騒いでる ク ソ 共 が多いだけで、今も、今までも、ずっと平等だったから。
意味もなく騒いでる ク ソ 共 が多いだけで、今も、今までも、ずっと平等だったから。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
