2022/07/17/ (日) | edit |

sick_vaccine.png 政府は、全国のコンビニ店で新型コロナウイルスのワクチン接種証明書申請・ 交付ができるようにする方針を固めた。7月下旬から一部地域で開始し 8月以降、全国のコンビニ店で利用可能とすることを目指している。

ソース:https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20220716-567-OYT1T50112.html

スポンサード リンク


1 名前:NAMAPO ★:2022/07/16(土) 21:23:10.41 ID:iKLCvq9q9
★コンビニでも接種証明の申請・交付可能に…マイナンバーカードが必要

政府は、全国のコンビニ店で新型コロナウイルスのワクチン接種証明書申請・
交付ができるようにする方針を固めた。7月下旬から一部地域で開始し
8月以降、全国のコンビニ店で利用可能とすることを目指している。

現在、コンビニ店では、店内に設置されている端末からマイナンバーカードを
使用して、住民票の写しなどの証明書を取得できるようになっており、ワク
チン接種証明書の申請・交付も、このシステムを活用する。マイナンバー
カードが必要だが、コンビニ店内の端末から申請交付できるようにする。
土日祝日でも申請できるようになるが、システム上、受付時間は午前6時半
〜午後11時とする予定だ。

新型コロナのワクチン接種証明書は予防接種法に基づき、昨年7月に導入
された。緊急事態宣言の発令時などに、飲食店の利用やイベントに参加の際に
提示を条件にすることなどで利用されてきた。海外では、米国や韓国など
112の国・地域(8日現在)で、証明書を提示すれば、入国時の防疫措置が
緩和・免除されている。

ワクチン接種証明書は市区町村で交付していることから、平日に市区町村窓口
に出向くか、郵送などで申し込みをしなければならなかった。政府は昨年12月
にワクチン接種を証明するスマートフォン向けアプリの運用を開始。電子
証明書は24時間申請・交付できるようになっている。ただ、スマートフォンを
持たない人もいることや、海外では紙の証明書の提示を求められるケースもある
ため、厚生労働省は自治体の窓口以外で休日でも交付できるなど、利便性を
高めることを検討していた。

https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20220716-567-OYT1T50112.html
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 21:24:24.25 ID:kvW4ZQ370
ワクチンに洗脳されてる怖いよー
8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 21:24:45.04 ID:5LUatPir0
いらねーよwww
16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 21:26:01.56 ID:gYl0zMow0
今更w金の無駄

19 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 21:27:00.98 ID:GfJzIj1O0
アプリあるしいらんけど
今度はどういう仕組みの中抜きを思いついたんだ?
30 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 21:29:01.18 ID:K2cjygOr0
なりふり構わなくなってきたな
50 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 21:31:06.35 ID:dWGBf/1M0
いずれ全員打つ羽目になる
その布石だな
64 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 21:33:10.78 ID:uh6OgVTf0
接種日覚えてないと反ワクになるんでしょ
97 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 21:39:52.21 ID:XAxi7a710
色々始まってるな
128 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 21:47:30.50 ID:AVBYF7pz0
もうめんどいから打たんわ
あの紙どっか行ったし
今からどうやって接種できるかも分からん
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657974190/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2985160 ] 名前: 憂国の名無士  2022/07/17(Sun) 03:50
接種券は大事にとっておいた方がいいよ
非接種の証明になるから  

  
[ 2985161 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/17(Sun) 03:53
コロナがこれからも進化して致死率や感染力が上昇するのが確定しているから10年先とか見据えた準備だろ。
今は日本での致死率は0.8%で実態致死率は0.04%程度でまだ軽視できる状態だが、ウィルスは進化すんだよ。  

  
[ 2985162 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/17(Sun) 04:14
サヨク臭。  

  
[ 2985163 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/17(Sun) 04:57
浜松市のデータ
4回接種者は未接種に比べて10倍重症化しやすくなってる
専門家たちが危惧した通りのことが現実になってるのに、国民全滅させたいのか…  

  
[ 2985165 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/17(Sun) 05:17
笑っちゃう位いつも浜松のデータしか出さないおじさん  

  
[ 2985177 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/17(Sun) 06:59
感染を防がないと言われてるのにいい加減にしろ。
  

  
[ 2985229 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/17(Sun) 09:05
完全にワクチンに支配されてるな
もうそこまで効果無いと思うんだが  

  
[ 2985241 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/17(Sun) 09:21
接種した人に、自動で配布すればいいのでは?  

  
[ 2985243 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/17(Sun) 09:23
ナチュラル・ニュースでコロナワクチン接種をすると免疫機能が破壊される可能性があると報道してるようです。  

  
[ 2985255 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/17(Sun) 10:11
>感染を防がないと言われてるのにいい加減にしろ。

正しくは「感染をあまり防がない。重症化を防ぐ」だな。  

  
[ 2985325 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/17(Sun) 11:42
うった時に領収書みたいに渡せば済むことでしょう。
コンビニとかでそんなものだし始めたらうってない人は
村八分になるかもしれないですよ。  

  
[ 2985334 ] 名前: 憂国の名無士  2022/07/17(Sun) 11:56
>>2985325
打った時に接種証明書になる切り離しの証明書貰えるじゃん。何言ってんの?お前。  

  
[ 2985336 ] 名前: 憂国の名無士  2022/07/17(Sun) 11:57
病院でもらった接種記録の用紙貰えるだろ。海外に行かないのなら実際それで十分だよ。あとはアプリでも接種証明書の発行は可能。もちろんマイナンバーカードが必要。
  

  
[ 2985445 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/17(Sun) 15:06
イギリスでは3月発表で3回接種が未接種の8倍の率で屍んだ。
数じゃなく率だからな!

その後、比較統計は取り止め!  

  
[ 2985446 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/17(Sun) 15:11
スマホとマイナンバーカード持ってりゃ接種証明にマイナポイントが貰える
文句言う奴はマイナンバーカードはいらない、注射は打ちたくないって奴だけだろ  

  
[ 2985449 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/17(Sun) 15:20
接種証明書をもらっても
ノーガードのスーパースプレッダ予備軍であることに変わりはない!  

  
[ 2985462 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/17(Sun) 16:11
コンビニとかいう底辺の溜り場w  

  
[ 2985472 ] 名前: 日本との約束を韓国は守れ、氏神様  2022/07/17(Sun) 17:20
朝鮮越智筋の者や中国の血筋の者がオーナーのコンビニもあるからコンビニに大事な情報が漏れることはしない  

  
[ 2985492 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/17(Sun) 18:53
普通に市井で暮らしている一般国民にとってみれば便利なものだ
引きこもりコドオジパヨクは知らんけどな
迷惑だからシャシャるな  

  
[ 2985585 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/17(Sun) 23:46
もう欧州ではそんなのやってないだろ?
ワクチンなど何の効果もない事が解ったから、全て取りやめになった!  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ