2013/02/23/ (土) | edit |

「デフレの勝ち組」と評されてきた日本マクドナルドホールディングスが曲がり角に立っている。従来は高価格でも売れた限定商品の不調で客単価が伸びなかったことなどから、12年12月期連結決算は9年ぶりの減収減益。消費者になじみ深い定番商品の強化で巻き返しを図るが、消費増税に伴う値上げやコンビニエンスストアとの競合など再成長への課題は多い。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1361574901/
ソース:http://mainichi.jp/select/news/20130220k0000m020065000c.html
スポンサード リンク
1 名前: マレーヤマネコ(埼玉県):2013/02/23(土) 08:15:01.95 ID:kRPRpN10P

マクドナルド:9年ぶり減収減益、再成長に課題山積
2013年02月19日
「デフレの勝ち組」と評されてきた日本マクドナルドホールディングスが曲がり角に立っている。従来は高価格でも売れた限定商品の不調で客単価が伸びなかったことなどから、12年12月期連結決算は9年ぶりの減収減益。消費者になじみ深い定番商品の強化で巻き返しを図るが、消費増税に伴う値上げやコンビニエンスストアとの競合など再成長への課題は多い。
昨年夏に「世界のマック」と題して海外のご当地バーガーを期間限定発売したが、8月の既存店売上高は前年同月比2.5%減。例年、期間限定の高価格バーガーは収益を押し上げたが、昨年は不発。客単価も4月以外の全月がマイナスとなり、通年の既存店売上高は3.3%減と9年ぶりの前年割れ。日本フードサービス協会によると昨年の外食売上高(全店ベース)は前年比1.6%増で、変調が際立つ。
今年1月には「注文から60秒以内に提供できなければ無料券がもらえる」キャンペーンを実施したが、ネット上で「雑な作り方をされた」などと批判を浴びた。過去3年出していた限定商品もなく、1月の既存店売上高は17.0%の大幅減で水面下のままだ。
04年に原田泳幸会長兼社長が就任以来、ハンバーガーやコーヒーを100円として客を呼び込み、「ビッグマック」など高価格品に誘導する戦略が奏功。07年に29%のフランチャイズ店比率を11年に62%に引き上げて会社としての運営負担を下げる構造改革も進め、04年に2%台だった売上高経常利益率を11年に9.1%に高めて利益を生む体質を実現したが、成長は踊り場にさしかかった。
今後は、ビッグマックなど定番の高価格品や、伸びを見込む朝食メニューの訴求に力を入れる。
http://mainichi.jp/select/news/20130220k0000m020065000c.html

2 名前: マレーヤマネコ(庭):2013/02/23(土) 08:17:12.43 ID:7/g3PpdUP
メニューは戻ったのかい?
3 名前: アジアゴールデンキャット(dion軍):2013/02/23(土) 08:18:06.22 ID:ASc0A5wo0
そりゃ当たり前じゃねーかw
4 名前: サバトラ(チベット自治区):2013/02/23(土) 08:20:26.12 ID:k+WwoxJ80
カウンターにメニューがなくて不便なんだもの。
5 名前: シャム(家):2013/02/23(土) 08:21:36.41 ID:2WqFaQpz0
鶏肉の問題はどうなったの?
7 名前: マレーヤマネコ(長野県):2013/02/23(土) 08:22:39.07 ID:EOBhhLht0
この流れで値上げしようってんだからなぁ
8 名前: ラグドール(東京都):2013/02/23(土) 08:22:59.19 ID:REbhpMcn0
面白すぎwwwwwww
14 名前: コーニッシュレック(西日本):2013/02/23(土) 08:25:36.72 ID:rBbHS1e6O
何故安くても売れない物が値上げしても今まで通りに売れると思った?
25 名前: チーター(関東・甲信越):2013/02/23(土) 08:33:47.77 ID:CgxlFUa5O
お先マックら
26 名前: しぃ(関東・甲信越):2013/02/23(土) 08:34:59.65 ID:jYCF6K6L0
栄養ないからね
35 名前: コドコド(やわらか銀行):2013/02/23(土) 08:39:28.59 ID:4LDS3hjh0
グラフ見るとどんだけぼったくってきたのかわかるな
41 名前: シャルトリュー(新疆ウイグル自治区):2013/02/23(土) 08:41:35.02 ID:GlQQIJrx0 ?PLT(12201)

一体どうすればこんなに会社を滅茶苦茶にできるんだよw
42 名前: しぃ(関東・甲信越):2013/02/23(土) 08:41:56.19 ID:FIjlzOIk0
時代は高級化だよ
更に値上げしてドレスやタキシードじゃなきゃ入店できないようにしよう!
更に値上げしてドレスやタキシードじゃなきゃ入店できないようにしよう!
45 名前: オリエンタル(東京都):2013/02/23(土) 08:42:43.23 ID:yVH4g1U50
カウンターのメニューが無いのはグローバルスタンダード
49 名前: ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2013/02/23(土) 08:45:58.40 ID:J30szmYD0
大阪のほとんどの店ではメニュー戻ってるぞ
いったいあの騒動はなんだったんだ?w
いったいあの騒動はなんだったんだ?w
54 名前: ジャガー(東京都):2013/02/23(土) 08:49:11.56 ID:7hrgVXlB0
60秒キャンペーンは
無理な納期は品質を犠牲にするという
いい例えになるわ
無理な納期は品質を犠牲にするという
いい例えになるわ
62 名前: 三毛(千葉県):2013/02/23(土) 08:52:11.02 ID:2zYo7EGf0
もっと腹が満たされるようなメニューしろよ
お菓子・おやつに金ださん
お菓子・おやつに金ださん
66 名前: ハバナブラウン(福島県):2013/02/23(土) 08:53:54.00 ID:zV1Jyjyb0
この社長が辞めるだけで業績アップすると思うわ。
ハラダミクスw
ハラダミクスw
67 名前: カラカル(埼玉県):2013/02/23(土) 08:55:22.82 ID:Dz+/BIoL0
経営者が無能だと会社はダメになるといういい見本だな
75 名前: ボンベイ(愛媛県):2013/02/23(土) 08:56:56.99 ID:kYi7zp8o0
いや、正しい反応だろ、値上げして売り上げ落ちるのは分かり切った事
そのまま耐えてればすぐに元に戻るやろ、慣れパワーで
一番ダメなのは、根付く前にアレコレ方向性を変えまくる事、今までソレで失敗してた
そのまま耐えてればすぐに元に戻るやろ、慣れパワーで
一番ダメなのは、根付く前にアレコレ方向性を変えまくる事、今までソレで失敗してた
86 名前: サビイロネコ(東京都):2013/02/23(土) 09:12:04.78 ID:rOLodeg+0
食べても食べてもケチャップが入ってなくて
最後の一口でケチャップに当たった時もう二度と来るかと思った
最後の一口でケチャップに当たった時もう二度と来るかと思った
90 名前: ロシアンブルー(愛知県):2013/02/23(土) 09:15:33.57 ID:ovTR7iCK0
メニュー隠しはマジやめろ
96 名前: メインクーン(dion軍):2013/02/23(土) 09:24:30.93 ID:Dkee5+Ss0
まああんなもん値上げしたら喰わねーし
100 名前: パンパスネコ(大阪府):2013/02/23(土) 09:25:19.68 ID:Xhy33EFA0
モスと比べると不味いしいつまでも匂いが残るんだよなぁ
なんであんなに匂いが出るんだろ
なんであんなに匂いが出るんだろ
102 名前: サーバル(神奈川県):2013/02/23(土) 09:26:24.78 ID:akH6jX8+0
メニュー見辛い
セットが高い
商品がちょこちょこ変わる
セットが高い
商品がちょこちょこ変わる
106 名前: クロアシネコ(香川県):2013/02/23(土) 09:28:22.06 ID:D8K2pLy90
マックでモスバーガー売ればいいと思うよ。
116 名前: ユキヒョウ(愛知県):2013/02/23(土) 09:34:25.61 ID:G5lJkKZ50
マックって安いのが売りだったのに
値上げしたらそりゃ客減るでしょ
値上げしたらそりゃ客減るでしょ
139 名前: キジ白(新潟県):2013/02/23(土) 09:50:52.27 ID:2GFfsqeP0
値上げしすぎなんだろうな
142 名前: ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/02/23(土) 09:53:04.23 ID:IahtnH0e0
マックはくだらんありとあらゆるキャンペーンは止めて
普通にポテト全サイズ150円を恒久的にやれば
業績上がると思う
普通にポテト全サイズ150円を恒久的にやれば
業績上がると思う
143 名前: ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2013/02/23(土) 09:54:04.05 ID:+9sasCme0
マクドナルドが高くなって誰が買うの?
他で食べるよ…
他で食べるよ…
144 名前: パンパスネコ(神奈川県):2013/02/23(土) 09:54:22.99 ID:xLA8nn1e0
マクドナルドなんて安いことしかとりえがなかったのに
154 名前: ツシマヤマネコ(dion軍):2013/02/23(土) 10:01:14.98 ID:1jbj7mlL0
もう取り返しつかないだろ
165 名前: エジプシャン・マウ(西日本):2013/02/23(土) 10:08:18.35 ID:Uks1zOVEO
値上げしたら売れないの
当たり前だ、美味しくない、高い
モスにみんな行っちゃうぞw
当たり前だ、美味しくない、高い
モスにみんな行っちゃうぞw
170 名前: パンパスネコ(埼玉県):2013/02/23(土) 10:10:26.92 ID:NexQyM7a0
バーガーキングに吸収されればいいかと。
171 名前: シャム(千葉県):2013/02/23(土) 10:10:33.13 ID:J0sDsYBN0
原因は一体何なんだ原田
187 名前: 三毛(やわらか銀行):2013/02/23(土) 10:20:33.38 ID:PGUjlnIK0
チーズバーガー80円くらいで売ってりゃいいんだよ
190 名前: マレーヤマネコ(神奈川県):2013/02/23(土) 10:22:07.25 ID:gxbKPgc4P
10円マックを始めれば客が増えるよ
204 名前: ヒョウ(埼玉県):2013/02/23(土) 10:32:48.24 ID:kK7tKnBT0
原田が辞めたら店員も本気だすと思うぜ
マックのバイトスレ見たら原田の嫌われ方は異常なくらいだ
マックのバイトスレ見たら原田の嫌われ方は異常なくらいだ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 日本マクドナルド 「助けて!売上高が激減してる… 日本の皆さん、ハンバーガーは嫌いですか?」
- マクドナルド「助けて!安売り戦略を止めたら売上が伸びないの!」
- マクドナルド、今度は「1個買うと1個無料!」作戦 8日からポテトやナゲットで無料券配布
- マクドナルド原田「国民が食事を全て外食にすれば市場規模は8倍の63兆円になる、だから値上げできる」
- マクドナルド 「値上げしたら業績が悪化したの!助けて!(´;ω;`)」
- マクドナルド・原田社長 「ごめん、何をやってもダメだったから値上げするわ」
- マクドナルド社長 「高額商品が不調だから景品付けるわ あとCM増やす」 アナリスト「馬鹿じゃねーの」
- マクドナルド原田社長、2013年度中の値上げを表明「円安の影響ある」
- 【悲報】 テレ朝の回転寿司総選挙 かっぱ寿司脂肪で葬式状態
現場を知らない社長は何やってもダメだな
社長のせいじゃねえか⁉
さっさと交換しろよ。
今の社長、才能もないのに生意気すぎ。
客を舐めんな
さっさと交換しろよ。
今の社長、才能もないのに生意気すぎ。
客を舐めんな
株主は原田にブチギレてもいいレベル
企業を株主のものにした典型例。
サステナビリティのない新自由主義に魂を売ると、こうなる。
サステナビリティのない新自由主義に魂を売ると、こうなる。
需要曲線って義務教育で習うだろ。
需要がそのままなのに値上げしたら業績が落ちて当たり前
需要がそのままなのに値上げしたら業績が落ちて当たり前
まず社長のリストラから始めることだなw
上が馬鹿だと現場が苦労するの典型例
上が馬鹿だと現場が苦労するの典型例
2005年からの営業利益の増加を見ると、かなり凄い事だと思う。
このまま、2005年水準の営業利益まで落ち込んだら面白いのに。
このまま、2005年水準の営業利益まで落ち込んだら面白いのに。
逆にいままでのごまかし的な戦術でよくここまで成長したと思ってるわw
ある意味すごい
が、これからいままでのそのツケを払うことになりそうだけどw
ある意味すごい
が、これからいままでのそのツケを払うことになりそうだけどw
マック本来のカラーに合わないバカが社長になったので業績落ちてるんだよ。
ファーストフードの基本早い、安い、旨いからかけ離れてる戦略しかやらない無能がトップだと当然の結果だわな。
お客の回転率を上げるのにメニュー表が必要なのにバカ社長はメニュー表を隠すと言う愚策に走ってるからな。
この時点で原田が残念な社長であることに気づかなかったのが痛すぎる結果と言えるな。
ファーストフードの基本早い、安い、旨いからかけ離れてる戦略しかやらない無能がトップだと当然の結果だわな。
お客の回転率を上げるのにメニュー表が必要なのにバカ社長はメニュー表を隠すと言う愚策に走ってるからな。
この時点で原田が残念な社長であることに気づかなかったのが痛すぎる結果と言えるな。
うちの近くのイオンだかマックスバリュの中にマクドナルドあるんだけどね、
同じ建屋の中でペットボトルのジュースが43円だか37円だかで売ってんだな。
そこでコーラ100円で売ってもしょうがねえと思うぜ。
同じ建屋の中でペットボトルのジュースが43円だか37円だかで売ってんだな。
そこでコーラ100円で売ってもしょうがねえと思うぜ。
みな言うが味は最底辺、そこらのコンビニのやつのほうが旨い
品質の改善もせずに値段だけ上げたらこうなるのは当たり前
そもそも安さだけがとりえだったんだからそれ捨てたら何も残らん
マジであの社長は辞めさせたほうがいいと思う
品質の改善もせずに値段だけ上げたらこうなるのは当たり前
そもそも安さだけがとりえだったんだからそれ捨てたら何も残らん
マジであの社長は辞めさせたほうがいいと思う
100
モスと比べると不味いしいつまでも匂いが残るんだよなぁ
なんであんなに匂いが出るんだろ
>>
ほんとう。どんな油を使ってるんだろうね?今度裏口のゴミ置き見に行ってみようかな?
モスと比べると不味いしいつまでも匂いが残るんだよなぁ
なんであんなに匂いが出るんだろ
>>
ほんとう。どんな油を使ってるんだろうね?今度裏口のゴミ置き見に行ってみようかな?
ハンバーガーに軽減税率適用をお願いしなければ
>ファーストフードの基本早い、安い、旨い
旨いは日本限定だな
海外はそれなりと言うよ
旨いは日本限定だな
海外はそれなりと言うよ
ビッグマック指数www
KBQバーガーのごり押し以来、ずっと不買中です
きたならしいものをごり押ししないで下さい
きたならしいものをごり押ししないで下さい
不景気には経営者の無能っぷりがぼろぼろ出てくる
潮が引いた時、誰が裸で泳いでいたかわかる
潮が引いた時、誰が裸で泳いでいたかわかる
ここ最近改悪しかしてないんだから当たり前
>1月の既存店売上高は17.0%の大幅減
(;゚д゚)
(;゚д゚)
水ぐらい出してくれ
十分儲かってるじゃん、日本という島国でやってるんだから
いつまでも右肩上がりになるわけないじゃん
ある程度広がったら、停滞するのが普通だと思うんだがな
なんで、ひたすら右肩上がり成長にこだわるのかね?w
いつまでも右肩上がりになるわけないじゃん
ある程度広がったら、停滞するのが普通だと思うんだがな
なんで、ひたすら右肩上がり成長にこだわるのかね?w
値段をジワジワと上げていったのだから、今の社長になってから増益続きなのは納得
でも、短期的な利益のために数年でマックは見捨てられることになったなw
はやく何とかしないと、マックがモスと同じぐらいかそれ以下の店舗数になりそう
でも、短期的な利益のために数年でマックは見捨てられることになったなw
はやく何とかしないと、マックがモスと同じぐらいかそれ以下の店舗数になりそう
マックは安さ重視の販売戦略を長い間していたおかげで、客層が安さ重視の人が中心になったからな…
客層が安さを求める人達が中心だったのにその人達を顧みない改悪していれば、客が離れても不思議は無いわな
客層が安さを求める人達が中心だったのにその人達を顧みない改悪していれば、客が離れても不思議は無いわな
マクドナルド界の民主党だな原田というのは
マクドナルドのハンバーガーの独特の風味というか、匂いは油もあると思うけど、防腐剤やら酸化防止剤の匂い。
食ったあとの、オシッコが同じ匂いになっているので間違いない。
食ったあとの、オシッコが同じ匂いになっているので間違いない。
もう行かんわ
マックポークを復活させてテキサスバーガーをレギュラーメニューに入れろ
そもそも何故マックポークを外した
そもそも何故マックポークを外した
今の日本じゃハンバーガーは高い部類に入るしその上モスと同じ値段でマクドナルドには行かないよね
サンドのパーツの作り置き始めた辺りから元々低い品質が更に下がった。
で、分かり難い地域別価格導入で実質値上げだろ?
そりゃ、それだけでも客に逃げられはじめるわ。
で、メニュー隠しとかゲーム感覚()で60秒提供とかアホなキャンペーン繰り返せば更に客が逃げるのは当然だろ。
とどめに更に値上げ。気が狂ってるとしか思えんね。
で、分かり難い地域別価格導入で実質値上げだろ?
そりゃ、それだけでも客に逃げられはじめるわ。
で、メニュー隠しとかゲーム感覚()で60秒提供とかアホなキャンペーン繰り返せば更に客が逃げるのは当然だろ。
とどめに更に値上げ。気が狂ってるとしか思えんね。
広告にかける金額増やすとか言ってたよね
これ以上特別なイメージ戦略は効果薄いと思うのだけどな
これ以上特別なイメージ戦略は効果薄いと思うのだけどな
とにかくポテトだけは食べない方がいいよ。
ショートニング使いまくってるから。
人間の食べ物じゃないよ。
ショートニング使いまくってるから。
人間の食べ物じゃないよ。
そりゃそうだw
色付きの文字
色付きの文字
>1月の既存店売上高は17.0%の大幅減
去年一年の決算よりも、これ↑が問題だよな。
メニュー無くした事で「客をナメている」って事で、消費者が怒ったんだろう。
今年、本当の地獄になりそうだな。
去年一年の決算よりも、これ↑が問題だよな。
メニュー無くした事で「客をナメている」って事で、消費者が怒ったんだろう。
今年、本当の地獄になりそうだな。
社長が馬鹿だからでしょうね
ピンクスライムなんか食わないつーの。
牛も鳥もインチキくず肉じゃねーか。
牛も鳥もインチキくず肉じゃねーか。
今のマクドナルドは上層部の迷走が原因
いままでのマックは生産性や客の回転率よりも大事なものがあった
幅広くお客さんを迎える事に重点を向けていた
60秒の商品提供が現場不具合を示すことなんて容易に想像できるのに
客単価を上げるためにメニューまで隠すオーダーのとりかた
日本のサービス提供のすばらしさを代表するのがマックの接客でもあったのに自ら台無しにしてしまった。今のマックは敬遠されるだろ
いままでのマックは生産性や客の回転率よりも大事なものがあった
幅広くお客さんを迎える事に重点を向けていた
60秒の商品提供が現場不具合を示すことなんて容易に想像できるのに
客単価を上げるためにメニューまで隠すオーダーのとりかた
日本のサービス提供のすばらしさを代表するのがマックの接客でもあったのに自ら台無しにしてしまった。今のマックは敬遠されるだろ
大体、ジャンクフード風情のハンバーガーのセットが日高屋ややよい軒の定食より高いのはどういうことなんだよとwww。(マックだけじゃないけれど)
役員のアタマは白痴なのかと小一時間問いかけたい。
役員のアタマは白痴なのかと小一時間問いかけたい。
メニューを撤去した時に、代替手段を用意しなかったのが最初の失態ですね。
入り口に『食券販売機』を1~2台設置したらカウンターにメニューを置く必要が無くなるし、カウンター前の混雑も多少は解消できたハズ。
客は食券販売機の前でゆっくりと選べば良いし、カウンター係の負担も軽減できて何の問題も無かったハズだと思いますよ。
入り口に『食券販売機』を1~2台設置したらカウンターにメニューを置く必要が無くなるし、カウンター前の混雑も多少は解消できたハズ。
客は食券販売機の前でゆっくりと選べば良いし、カウンター係の負担も軽減できて何の問題も無かったハズだと思いますよ。
価格が売りなのになぁw
そりゃモス行くってw
そりゃモス行くってw
どうでもいい。
ニュースにする意味がわからん。構って欲しいのか?
ニュースにする意味がわからん。構って欲しいのか?
そうそう目悪いからメニューなくなって注文しずらくて大変。不味くて高いハンバーガーなんて本当いらない。近くにモスかフレッシュネスが欲しいなぁ。
メニューないのは本当に意味不明。
マックランチ等のお得なメニューは店内に掲示すらないから、わざとなんだろうけどね。
不誠実な態度が客離れの一因だよな。
マックランチ等のお得なメニューは店内に掲示すらないから、わざとなんだろうけどね。
不誠実な態度が客離れの一因だよな。
マックは底辺臭がするから行かない
あの寺の坊主が辞めりゃ少しはマシになるのは目に見えてる
今やるべきこと
1、商品の質を高める
2、サービスの質を高める
3、事実を伴ったイメージ戦略
3だけやっても意味ないで
1、商品の質を高める
2、サービスの質を高める
3、事実を伴ったイメージ戦略
3だけやっても意味ないで
パンで挟まなくていい。ランチトレイで取るビュッフェ形式にしたら行く。パン1個、ハンバーグ2個、フッシュ1個、ポテト、レタス・ピクルスなどサラダ、スープ付で300円以下で頼む。
人気ありすぎての値上げならともかく、
メニュー外して、あんまり売れなくなっているのに
値上げしてりゃ、そりゃ業績落ちるわ。
メニュー外して、あんまり売れなくなっているのに
値上げしてりゃ、そりゃ業績落ちるわ。
下水油でも使ってんじゃねーか?
モスを見習え。
マックの強みを理解してんのかこの社長は?
高級レストランじゃねーんだぞ
客のニーズに逆行しすぎててマジで笑えない
高級レストランじゃねーんだぞ
客のニーズに逆行しすぎててマジで笑えない
ステルス値上げ
ステルスメニュー
地域別価格
限定商品・キャンペーン乱発
商品・サービスの品質低下
オープン値上げ
・・・・・これで業績上がる思う方がどうかしてる
ステルスメニュー
地域別価格
限定商品・キャンペーン乱発
商品・サービスの品質低下
オープン値上げ
・・・・・これで業績上がる思う方がどうかしてる
マクドナルドは飽きた
これという魅力的なおいしさがゼロ
飲み物を含めて、マズい商品とまあまあ何とか食える商品しかない
素材が低レベル
素材の生産地が不透明で不安
コーヒーとシェイクのマズさときたら酷すぎる。二度とマックに行きたくないレベル
これ食い続けたら確実に寿命が短くなるだろうなという低レベル商品
これという魅力的なおいしさがゼロ
飲み物を含めて、マズい商品とまあまあ何とか食える商品しかない
素材が低レベル
素材の生産地が不透明で不安
コーヒーとシェイクのマズさときたら酷すぎる。二度とマックに行きたくないレベル
これ食い続けたら確実に寿命が短くなるだろうなという低レベル商品
メインメニューに全く野菜っ気無しで肉の変な匂いも
胡椒やケチャップで誤魔化したハンバーガーもどきの変な食べ物を
高い値段で食いたい奴も居ないだろうさ。
胡椒やケチャップで誤魔化したハンバーガーもどきの変な食べ物を
高い値段で食いたい奴も居ないだろうさ。
ロッテリアってもうないの?
味と食感が悪いのが一番の問題だと思うの
300円とか安いものだって味がイマイチだと食欲も購買欲も湧かないぞ
300円とか安いものだって味がイマイチだと食欲も購買欲も湧かないぞ
もったいないよね
折角底辺層の圧倒的支持を受けられる土壌を長年かけて構築しておいて
今いきなり短期間でブチ壊して回ってるんだから
モスがとびきり美味しいわけじゃない
ファストフードのはずなのに高いし時間もかかるけど値段相応だし何より使ってる野菜や農家の表示など、客へアピールすべき所、自社の売りがわかってる
今のマクドナルドに欠けてる決定的なものはこの客観性だよ
折角底辺層の圧倒的支持を受けられる土壌を長年かけて構築しておいて
今いきなり短期間でブチ壊して回ってるんだから
モスがとびきり美味しいわけじゃない
ファストフードのはずなのに高いし時間もかかるけど値段相応だし何より使ってる野菜や農家の表示など、客へアピールすべき所、自社の売りがわかってる
今のマクドナルドに欠けてる決定的なものはこの客観性だよ
そもそもファストフードで値上げとか死活問題だろうに
世界一安い材料(笑)を世界中からかき集めて値上げとか
客離れしない方がおかしい。
世界一安い材料(笑)を世界中からかき集めて値上げとか
客離れしない方がおかしい。
ゲッツ社長にしろよw
原田はそんなに自分の会社を潰したいのかwww
そりゃ今はデフレ不況なんだから、その状況で値上げなんかしたらさらに売り上げが落ちるのは目に見えている。
原田は経済も分かってないバカ。
そりゃ今はデフレ不況なんだから、その状況で値上げなんかしたらさらに売り上げが落ちるのは目に見えている。
原田は経済も分かってないバカ。
助けて!(´;ω;`)
またキタコレ
またキタコレ
社長の意見に異論を唱える重役いないの?
一人くらいまともな意見持ってる奴がいてもいいと思うんだけど。
それとももう上層部全部終わってるの?
一人くらいまともな意見持ってる奴がいてもいいと思うんだけど。
それとももう上層部全部終わってるの?
経営陣がアホやから、しかたがない。
お客様や従業員の事は考えていない。
ただの利益至上主義。
こんなブラックはないほうが良い。
お客様や従業員の事は考えていない。
ただの利益至上主義。
こんなブラックはないほうが良い。
値上げ=ALL国産食材じゃねーからなー
危険な中国産の肉使ってる限り買わないわ
危険な中国産の肉使ってる限り買わないわ
答えは簡単経営者と株主が馬○なだけです
もう潰す事が目的なんじゃないかって思うくらいです
もう潰す事が目的なんじゃないかって思うくらいです
豚の餌らしく安価で売れよ
マクドに行かない理由の1つにコーヒー1杯で朝まで粘ってるようなのがいて怖いってのがある。こ汚い変なのにギロっと睨まれるような場所にいたいなんて思わない。
選びづらい接客なんかやめてもう自販機方式にしちまえよ
金入れてボタン押したら裏で作ってポンと出してくれるの
もうファーストフードとして開き直っちまえばいい
金入れてボタン押したら裏で作ってポンと出してくれるの
もうファーストフードとして開き直っちまえばいい
価値が有るか無いかで言うなら、値段分の価値が全く無いからなぁ。確実に他の店に行く。
全部中国産にして安く売ればいい
ま、食いに行かないけど
ま、食いに行かないけど
物凄く久しぶりに行ったけど、メニュー云々で騒がれてる理由がよく分かったよ
社長閣下は一回客として行ってみたらいい。
そして一日バイトとして働いてみればいい。
「バイトが悪い。客がこちらの狙いを理解してくれないのが悪い」なんて言えなくなると思うよ
社長閣下は一回客として行ってみたらいい。
そして一日バイトとして働いてみればいい。
「バイトが悪い。客がこちらの狙いを理解してくれないのが悪い」なんて言えなくなると思うよ
カットするのは無駄な広告費
対して設備投資費と人件費は増額するべきだ
対して設備投資費と人件費は増額するべきだ
ゴキがでたとか聞いた友達に
店舗忘れたそれから一度もいってないな
店舗忘れたそれから一度もいってないな
お前らがカスカス言ってる割には営業利益ここ数年右肩上がりじゃねーかw
原田を解雇すれば変わるんじゃないですか~?(棒
これくらいの値上げなら別にいいと思うけどな。
過剰な値下げ競争がデフレ化と外食業界のブラック化を助長してるんだよ。
安い値段に慣れた状態から値上げしてすぐは客離れするのが当然。
値上げすれば客1人あたりの利益は上がるんだから、しばらくして慣れたらそのうち戻る。
過剰な値下げ競争がデフレ化と外食業界のブラック化を助長してるんだよ。
安い値段に慣れた状態から値上げしてすぐは客離れするのが当然。
値上げすれば客1人あたりの利益は上がるんだから、しばらくして慣れたらそのうち戻る。
他社に比べたら安かろう悪かろうの中国的な低価格が持ち味だったのに
値上げされたら普通、誰も買わんだろう・・・
未だに一個60円だった頃のイメージしかないから、今のマックじゃ店に行くという発想すら湧かない
値上げされたら普通、誰も買わんだろう・・・
未だに一個60円だった頃のイメージしかないから、今のマックじゃ店に行くという発想すら湧かない
業績が上がったのは上で既に出てるけど、ステルス値上げの成果だからね。
それがついにバレた上に、売り方が「どうやって利益を伸ばすか」しか見てなくて、サービスの質とかはまったく考えていない。
要は、今までの業績アップは客を騙して得たものだよ。こんなものが評価されるわけ無い。
それがついにバレた上に、売り方が「どうやって利益を伸ばすか」しか見てなくて、サービスの質とかはまったく考えていない。
要は、今までの業績アップは客を騙して得たものだよ。こんなものが評価されるわけ無い。
俺の場合
・マックバーガー 1個 胃がむかむか
・ 〃 2個 胃酸がこみあげる、強烈なのどの渇き
・ 〃 3個 数日、謎の嘔吐、体調不良
・マックバーガー 1個 胃がむかむか
・ 〃 2個 胃酸がこみあげる、強烈なのどの渇き
・ 〃 3個 数日、謎の嘔吐、体調不良
原田の放出が最大の補強
メニュー無くして不便にしました
スピードを重視して丁寧な商品作り止めました
値上げしました
これで売り上げ上がるっか思ってたなら小学生以外だろマジで
スピードを重視して丁寧な商品作り止めました
値上げしました
これで売り上げ上がるっか思ってたなら小学生以外だろマジで
昔は庶民の味方だった しかしマックはそれをやめた 庶民は離れた 金持ちはどこでも選べるのでマックにはこだわらない それでも金持ちには下手な媚を売り消費税を価格に転嫁するために庶民には質を落とした中国産を食わせる さようならぼくたちのマクドナルド
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
