2022/07/18/ (月) | edit |

8__浜矩子氏 スタグフレーションという言葉がさかんに飛び交うようになっている。筆者にとっては懐かしい言葉だ。以前の職場である三菱総合研究所に入社して間もなかった1970年代、アメリカ経済のスタグフレーション化が大いに話題を呼んでいた。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/9d46633130b01d21b3def8b24364712fc28139d2

スポンサード リンク


1 名前:田杉山脈 ★:2022/07/16(土) 21:29:32.15 ID:CAP_USER
スタグフレーションという言葉がさかんに飛び交うようになっている。筆者にとっては懐かしい言葉だ。以前の職場である三菱総合研究所に入社して間もなかった1970年代、アメリカ経済のスタグフレーション化が大いに話題を呼んでいた。

 スタグフレーションは、スタグネーション(停滞)とインフレーション(膨張)を合体させた造語だ。スタグフレーションにも色々あるが、70年代のアメリカのスタグフレーションは次のような形で進んだ。

 大盤振る舞い財政のおかげで、需要が強い。だから物価が上がる。物価が上がると、賃金も上がる。まだ強大だった労働組合の交渉力がものを言った。賃金が上がると、さらに物価が上がる。物価と賃金が追いかけっこで上がり続ける。

 ところが、需要の強さに生産が反応しない。さらに一段の値上がり期待が生産者に増産を手控えさせる。賃金が高くなりすぎて、増産対応の人の手当てができない生産者も出てきた。そもそも、アメリカ産業の空洞化が進んで生産力に限界が生じていたという事情もある。これらのことが相まって、物価と賃金が2桁も高騰する中で、失業率も2桁台に達するという状況が現出したのである。

 今の日本にも、スタグフレーションがやってくるのか。それが話題になる今日この頃だ。そうかもしれない。だが、そうだとしても、70年代のアメリカ型スタグフレーションにはなりそうもない。なぜなら、今の日本においては賃金が上がっていない。高まってきた物価上昇のペースに、賃金が全く追いついていない。追いかけっこどころか、このままでは、賃金が物価にどんどん置いてきぼりを食らうことになりそうだ。

 これは悲惨なことだ。弱者の生活が行き詰まる。70年代のアメリカでは、賃金と物価の上昇が足並みをそろえていたから、失業を免れている限り、生活苦が窮まることはなかった。今の日本では、そうはいかない。同じスタグフレーションでも、そのメカニズムには違いがある。そこを見誤ると、犠牲者が出る。

 今の日本の政策責任者たちに、それが分かっているだろうか。聞くだけ野暮(やぼ)だ。分かっていないに決まっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9d46633130b01d21b3def8b24364712fc28139d2
4 名前:名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 21:42:05.84 ID:LcueACNM
円高50円おばさん
18 名前:名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 22:16:26.37 ID:Zm0Vhgx4
経済の先行きを見誤り続けてる人に言われてもなあ
37 名前:名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 22:49:48.92 ID:qbzkjVY5
一ドル50円がこない件については何も言わないの?

39 名前:名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 23:10:01.69 ID:xLj+vbkD
この人も安倍ちゃんロスなのかな
アンチ発言や原稿で稼いでた人がスッカリ意気消沈してて笑えるわ
59 名前:名刺は切らしておりまして:2022/07/17(日) 00:26:46.92 ID:VK735siN
神様のお墨付きいただきました~
81 名前:名刺は切らしておりまして:2022/07/17(日) 05:02:46.01 ID:ysLFtPGq
ドラゴボ初期に出てた占い師に似てる
116 名前:名刺は切らしておりまして:2022/07/17(日) 14:30:57.33 ID:NiZYV62d
ほとんどのことは見誤ると犠牲者が出ると思いますが
130 名前:名無し:2022/07/17(日) 16:01:31.21 ID:JzHbWeGG
>>1
またおまえかw
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1657974572/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2985588 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/18(Mon) 00:16
テロ事件のきっかけを作った戦犯の一人  

  
[ 2985589 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/18(Mon) 00:19
逆神紫BBA  

  
[ 2985590 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/18(Mon) 00:35
日本がスタグフレーションなら日本の8倍上がってる米国や欧州はどうなる?  

  
[ 2985591 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/18(Mon) 00:42
お前らなめてるけどこのおばさんは同志社大学院の教授だからな  

  
[ 2985592 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/18(Mon) 00:45
2985591
だからなんだよ、法大のグズといい肩書だけの存在だろ
新たに論文書いて学術に貢献したか?答えはNOだ

教授だから世の役に立つわけか?逆だぞ、立場利用で毒を振りまくのがこいつら  

  
[ 2985594 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/18(Mon) 00:47
アベガー仲間と祝杯上げたと思う  

  
[ 2985595 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/18(Mon) 01:06
50年前のお話ありがとうございます。
時代は回ると言うので、そういう場合もまたあるでしょうってことね。  

  
[ 2985596 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/18(Mon) 01:13
浜なんたら子×AERA
はい解散  

  
[ 2985598 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/18(Mon) 01:18
実際悪化はしてるんだ。注視くらいしておいた方がいい。日銀もそうしてる。それ以外の手段も持っといてほしいのだが・・・  

  
[ 2985599 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/18(Mon) 01:18
安倍さん死んで食い扶持失ったね  

  
[ 2985601 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/18(Mon) 01:25
需要と供給も物価に関わるが、現代社会はそれだけでは決まらない。
技術の増大が物価の上昇と、仕事処理能力向上(賃金上昇)を生むんだ

日本においては、技術が停滞気味だから賃金が上がらず、コストプッシュによる物価上昇がある状態
アメリカの賃金上昇は(労働者数においても)供給不足からくるもの

成長によるインフレ(技術upによるもの)と供給不足によるインフレを見誤っているな、このおばさんは  

  
[ 2985602 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/18(Mon) 01:32
それよりおまエラは同志社で、ヤマガミが教え子なんだろ
教え子の不始末に対してどう責任を取るつもりなんだ
テロ リストのお師匠さんよ  

  
[ 2985606 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/18(Mon) 01:36
では何をしたらいいのか言わないところを見るとこのおばさんも分かってないんだろ  

  
[ 2985607 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/18(Mon) 01:52
昔と同じ仕事でも、人がいないから賃金を上げて雇うっていうのと
品薄な物がどうしても欲しいから高値で買うっていうのは似ていることなのよね
供給不足による高騰は、需要がなくなったり供給が満たされたときに一気に揺り返しがくるから、アメリカの高騰しているほうのが逆に懸念なのよね
円安にして国内生産回帰を目指しているんなら、政府もわかっているんじゃないかな  

  
[ 2985611 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/18(Mon) 03:46
京都の大学なんてどこも左巻きの巣窟だぞ  

  
[ 2985621 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/18(Mon) 04:59
日本では共産猿が弱者の象徴で毎日困窮w  

  
[ 2985633 ] 名前:    2022/07/18(Mon) 05:30
日本は経済恐慌に見舞われる!とかいう本を毎年書いている人だっけ
なんか雨が降るまで踊り続ける雨乞いみたいだな  

  
[ 2985634 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/18(Mon) 05:34
マスコミもこんなの使い続けて恥ずかしくないのかね  

  
[ 2985637 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/18(Mon) 05:39
犠牲者ってあなたのことですかね。
当たらない逆張り経済学者。  

  
[ 2985651 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/18(Mon) 06:46
今頃言い出すとか何番煎じだよっていうw
円安ばっか言ってるし目の付け所が悪過ぎる  

  
[ 2985677 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/18(Mon) 07:56
このBBA、失業者増えても良いから給料上げろって言ってるの?
それが分かっているだろうか。聞くだけ野暮(やぼ)だ。分かっていないに決まっている。  

  
[ 2985711 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/18(Mon) 08:40
一ドル50円さんにはそのへんの見極めが無理なのはわかる  

  
[ 2985714 ] 名前:    2022/07/18(Mon) 08:53
今の日本に於ける物価上昇の理由は、九十五割がロシアのウクライナ侵攻の所為。コイツは小学生でも知っている結論を回避して印象操作で\(^o^)/日本オワタを繰り返す有害既知外。さっさと排斥しないと関西圏私立TOP大学の名前に疵しか付けませんよ、同志社大学様。  

  
[ 2985735 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/18(Mon) 10:04
こいつの言う逆になると思ってればいいですか  

  
[ 2985742 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/18(Mon) 10:13
このパヨ婆 どうして立憲信者は横文字が
好きなん LGBTとavで大敗したのに 草
  

  
[ 2985745 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/18(Mon) 10:15
この人ずっと出してた本の予言みたいなものを全部外してる
真に受けた人は損をした人もたくさんいるでしょう。
彼女もカルトと同じだと思う。  

  
[ 2985814 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/18(Mon) 13:31
この人の

反対が

正解。
  

  
[ 2985909 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/18(Mon) 18:45
厚顔無恥の権化  

  
[ 2985922 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/18(Mon) 19:13
スタバの間違いじゃ 婆さん大丈夫かよ  

  
[ 2986219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/19(Tue) 13:41
必ず逆張りのオオカミ少年  

  
[ 2986315 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/19(Tue) 17:50
スタグフレーションみたいな顔してw  

  
[ 2986317 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/19(Tue) 17:53
これからはスタグフレ浜と呼ぶわW  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ