2013/02/23/ (土) | edit |

stop_tpp.jpg
【ワシントン=芦塚智子】日米両政府は22日、環太平洋経済連携協定(TPP)についての共同声明を発表した。同声明は「全ての品目が交渉の対象になる」としつつ、「日本には一定の農産品、米国には一定の工業製品というように、両国ともに2国間貿易上の微妙な点が存在する」と指摘。「TPP交渉参加に際し、あらかじめ、一方的に全ての関税撤廃を約束するよう求められるものではない」とした。全文訳は以下の通り。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361608576/

スポンサード リンク


1 名前:ウィンストンρ ★:2013/02/23(土) 17:36:16.20 ID:???0
【ワシントン=芦塚智子】日米両政府は22日、環太平洋経済連携協定(TPP)についての共同声明を発表した。同声明は「全ての品目が交渉の対象になる」としつつ、「日本には一定の農産品、米国には一定の工業製品というように、両国ともに2国間貿易上の微妙な点が存在する」と指摘。「TPP交渉参加に際し、あらかじめ、一方的に全ての関税撤廃を約束するよう求められるものではない」とした。全文訳は以下の通り。

◇   ◇

日米両政府は、TPP交渉に参加する場合には、全ての物品が交渉の対象になること、及び、日本が他の交渉参加国とともに、2011年11月12日にTPP首脳によって表明された「TPPの輪郭(アウトライン)」において示された包括的で高い水準の協定を達成していくことになることを確認する。

日本には一定の農産品、米国には一定の工業製品というように、両国ともに2国間貿易上の微妙な点が存在することを認識しつつ、両政府は、最終的な結果は交渉の中で決まっていくものであることから、TPP交渉参加に際し、一方的に全ての関税撤廃をあらかじめ約束するよう求められるものではないことを確認する。

両政府は、TPP参加への日本のあり得べき関心についての2国間協議を継続する。これらの協議は進展を見せているが、自動車部門や保険部門に関する残された懸案事項に対処し、その他の非関税措置に対処し、TPPの高い水準を満たすことについて作業を完了することを含め、解決すべき作業が残されている。

ソース 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGN23005_T20C13A2000000/


stop_tpp550
http://mamorenihon.wordpress.com/


5 名前:名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:37:25.80 ID:92qpLDWZ0
安倍ちゃん交渉力ぱねえ・・・

16 名前:名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:42:53.54 ID:nUzb8jOV0
妙な書き方してないで全文掲載しろよ

59 名前:名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:53:20.80 ID:o3pu/5EX0
これって実質参加しないって事じゃないのか

35 名前:名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:48:35.57 ID:boDGGIRpO
農産物は交渉出来るとして
医療関係も追加出来るかが問題

48 名前:名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:50:56.03 ID:71NNd4et0
国会で質問に挙がった守るべき項目は例外規定にするだろ。
じゃないと共同声明の意味が無い。

66 名前:名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:54:46.89 ID:OlP34sv4O
農業と保険はどうするか?
輸出しない企業は、破綻の道へまっしぐらやな

72 名前:名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:56:00.90 ID:u6hw8Kv10
いまだにTPPが農業だけだと思っている人は論外だが、
貿易だけだと思ってる人がいるが違う。
以下の21分野が対象で生活全般にわたって影響がある。


1.物品市場アクセス 2.原産地規則 3.貿易円滑化 4.SPS(衛生植物検疫)
5.TBT(貿易の技術的障害) 6.貿易救済(セーフガード等) 7.政府調達 
8.知的財産 9.競争政策 10.越境サービス貿易 11.商用関係者の移動
12.金融サービス 13.電気通信サービス 14.電子商取引 15.投資 16.環境
17.労働 18.制度的事項 19.紛争解決 20.協力 21.分野横断的事項


90 名前:名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:58:00.96 ID:5yVhQxxw0
>>72
その中でも「労働」はガチでやばいと思う

100 名前:名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:59:51.12 ID:0AiFUKH40
農協も、農家も打撃くらうだろ。

現段階30キロ3,000円が、1000円以下の商品が、
アメリカや、タイから入ってくるのだよ。

外食産業、アメリカの駄作米を使うよ。

101 名前:名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:59:59.62 ID:FjuzoYQe0
TPPを推進する既得権層は戦後米国が引いたレール上で利益を貪ってきた連中。
米国の傘の下、天下り団体等を儲けてきた官僚であり、
その官僚の傘の下、米国相手に儲けてきた経団連であり、
その経団連を相手に、広告料で儲けてきたマスゴミである。
このシステムがたとえ国益の観点から不合理でも
これを壊そうとする勢力を徹底的に潰してきた。

111 名前:名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:01:32.68 ID:ZNQwFesd0
カモ(日本)待ち状態だったのがミエミエ
どんな強引な協定結ばされるんだろう

つーか、今までどおりだと何の不都合があったのかそれが知りたい
TPPに参加するメリットって何?
消費者が安くで外米を買えるって事だけ?
日本の米が数年後に買えなくなる可能性があるけどそうなったらもう
復活とかできなくなると思うけどそれはそれでいいのかな
もう食料は完全に海外からの輸入だけでなりたてるつもりなのかな?

119 名前:名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:04:13.38 ID:iD58qCVH0
こんなんで安倍ちゃん党内の反対派納得させられるのかい?
アメさんの言い分だけ飲んでるわけじゃないだろうな

129 名前:名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:05:54.84 ID:2ldP2JD/0
>>119
今回の訪米では関税撤廃かどうかを聞くだけってのは
訪米前から国会で言ってた
交渉参加するとか関係ないから

126 名前:名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:05:22.24 ID:UdEE9wiq0
TPP交渉に参加する場合には――

 ○全ての物品が交渉の対象になると確認

 ○包括的で高い水準の協定を達成していくと確認

 ○一方的に全ての関税撤廃をあらかじめ約束するよう求められるものではないと確認

日本のあり得べき関心についての2国間協議の継続――

 ○自動車部門や保険部門に関して懸案事項が残されている

 ○その懸案事項やその他の非関税措置に対処しTPPの高い水準を
  満たす作業を完了するなどの解決すべき作業が残されている

167 名前:名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:12:32.53 ID:uiF41r7I0
延々と交渉参加について検討したらいいんじゃないの?
他の国はその間に交渉してもらって
最終的に国内で検討した結果無理でしたって事で

172 名前:名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:13:02.18 ID:JVe5MPVD0
なんだ、ただの貿易交渉じゃんw 配慮すると言ってるしw

177 名前:名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:13:32.54 ID:omLqf0dl0
例外を認めれば、それはもうTPPではない。
TPP終了。

185 名前:名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:14:30.50 ID:lOUNJdmB0
聖域なくしたとして、あのバカでかいアメ車に乗る奴は少ない
一方、アメリカ人で米を食べる奴も少ない。

どちらも関税の問題じゃないんだよなwww

217 名前:名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:19:13.25 ID:EeQjC2YA0
TPP問題の中心は、非関税障壁なんだぜ
米国企業が米国で売っていると同じように、
日本でも売らせろということ

薬許認可、食の安全性、工業規格、環境基準、その他規制
日本の法律は米国が決める、米国の法律に従えということだわな

230 名前:名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:21:18.68 ID:a3mXLjJK0
・・・・(´・ω・`)

これって会談前と後、どう違うの?
結局TPP交渉には全ての品目が対象じゃねーか何も変わってないじゃん?

関税撤廃を要求はしないっていうのは交渉参加に加わる条件にしないってだけじゃん?
TPP交渉内容は全く変わってないよな?これ

241 名前:名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:22:49.75 ID:o3pu/5EX0
>>230
何も変わってない。引き続き協議しますって言ってるだけ。
どこにも参加するなんて言ってない。

262 名前:名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:25:14.87 ID:tO2qEtva0
例外品目の可能性を出させる安倍の外交力
民主時代には考えられなかったぞ

270 名前:名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:25:53.67 ID:U6rPBofX0
どうせ不平等条約なんだろ

295 名前:名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:29:00.35 ID:TT/Tufey0
マスゴミとメディアもぐるになって世論誘導がもう始まってるぞ、
このまえ報道ステーションで、
TPPのメリットデメリットやってて、
「デメリットは特に見当たりませんね」とかのたまっててゾッとした、
知能の高いまともな人が反対しても、
馬鹿なB層がかなりの数いて洗脳される非常に危険。

301 名前:名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:29:22.95 ID:gM5aCDrC0
公共事業もアメリカ企業が参入してくるのか・・・・

アメリカ企業に雇われたシナ人が大量にやってくるな・・・・

306 名前:名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:29:42.74 ID:0DkopVXK0
てかTPPに殆どメリットないよ
アメリカが日本に参加圧力かけてるって事は、どちらの
メリットか分かるよな

322 名前:名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:31:14.60 ID:ZufxTzF10
安部は公共事業増やしたり金融緩和は良いが
法人税減税、消費税増税で消費を冷やし
TPPでデフレを促進させようとしている
古い自民党のやりかたとあまり変わってないものも多い

345 名前:名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:33:50.50 ID:o3pu/5EX0
交渉参加決定っていう超解釈してる連中は
安倍叩きしたいだけだろ。

竹島の日政府主催やらんって言ったときと同じ工作

367 名前:名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:35:44.07 ID:mifgpn+V0
安倍ちゃんがオバマの言質をとっちまったようだな
TPPがTPPでなくなった瞬間だろ
TPPは骨抜きにされたんじゃねえの

402 名前:名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:38:51.11 ID:RAb+4a1S0
TPPにこだわる理由なし。
TPPはデフレ要因であるため、インフレを目指す安倍さんの方向性と異なる。
不参加でおk。

455 名前:名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:44:01.77 ID:bCs+cwsZP
コメだけじゃなくて保険とか特許とかもっと突き詰めろよ
日本に不利なことばっかじゃねーか

500 名前:名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:47:23.76 ID:/HiQuj6E0
食料自給率下げるってことは
自国の軍隊を弱体化させるのと同じだよ

どちらも外交上のハンデになる


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 272260 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/23(Sat) 19:38
自民サポーターの皆さん、TPPの応援お願いします!
反対派は頭が悪いって印象にしてください!

一緒に安倍さんを盛り立てていきましょう!!  

  
[ 272263 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/23(Sat) 19:39
今回のTPP関連発表、何も進展してません、全て以前のとおり全品目サービス含め、ISD条項も国内法無視もそのままだろ
なのに何か期待させるような事言って推進派を増長させてる
これ、やばくないか?  

  
[ 272264 ] 名前: ななし  2013/02/23(Sat) 19:40
やわらかい表現になってるけど、事実上例外品目は認めさせたという内容だな
あとは医療、保険、公共事業等でどこまで交渉できるか勝負ですね

民主だったらニコニコしながら交渉参加してたのかと思うと背筋が寒くなる  

  
[ 272266 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/23(Sat) 19:41
※1から変なの沸いてるしw
まー協議だけで良かったわ  

  
[ 272267 ] 名前: 名無しさん  2013/02/23(Sat) 19:41
もしほんとに日本にメリットがでかいなら他国がこんな全力で圧力かけるわけねえだろ
デメリットでかいから外国が口出ししてきてるんだよ  

  
[ 272269 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/23(Sat) 19:43
TPPだけは絶対反対しとかないと!
272260は無視でおk  

  
[ 272271 ] 名前: やじうま名無し  2013/02/23(Sat) 19:44
まだ参加不参加はわからんのだから大人しくしとけよ

安倍信者も安倍アンチも等しくうぜーわ  

  
[ 272273 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/23(Sat) 19:45
物流の関税だけならわかるけど規制・規格まで踏み込むのはヤバイよね。
輸入した国の規制・規格に合わせるんならわかるけどアメリカのがそのまま
入ってきたら国が壊れるだろう
規制・規格が原因で問題が起きたら保証するのか?特に安全面で  

  
[ 272275 ] 名前: パルプンテ  2013/02/23(Sat) 19:45
農業妥協するから参加して他は開けに読めるのだが気のせいか?マイナスしかないのだが。  

  
[ 272276 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/23(Sat) 19:47
これで他の国が文句言わないとでも?  

  
[ 272280 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/23(Sat) 19:48
この声明ではどうとでも解釈できるなぁ

あ、俺は大反対ね そもそもデフレ脱却するのにデフレ推進の政策なんて論外だから
関税撤廃、例外関係なく反対なんだけど
これから日本に持って帰って党内で議論ってことだから
心配な人は自民党に抗議をしといたほうがいいかね?念ため  

  
[ 272281 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/23(Sat) 19:49
農業のみに焦点があてられてるが、
生活に一番関係してくるのは健康保険だろ。
今は医者にかかると3割だけ払えばいいが
保険会社のバカ高い掛け金の保険に入らないと全額払わないといかんようになる。
多くの人は入院しただけで貯金ゼロになるわ。
日本は健康保険を社会保障と考えてるのに対してアメリカはビジネスと考えてる。
考え方の発想が根底から違う。
日本の健康保険制度はアメリカの保険会社のビジネスにとって大きな障害だから健康保険制度を廃止しろという話になる。
アメリカの会社のビジネスにとって邪魔なものは国内の社会保障制度にまで変えなきゃいけなくなるのは恐ろしいわ。
  

  
[ 272282 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/02/23(Sat) 19:49
問題は農業だけじゃない
郵政や医療保険はどうなるんだ?
  

  
[ 272285 ] 名前: やじうま名無し  2013/02/23(Sat) 19:52
日本の食料自給率とか米とかを除けば糞みたいなもんだろw
  

  
[ 272286 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/23(Sat) 19:52
※272260
>自民サポーターの皆さん、TPPの応援お願いします!
>反対派は頭が悪いって印象にしてください!
>一緒に安倍さんを盛り立てていきましょう!!

お前馬鹿だろ むしろ工作員か?
自民党の公約した、TPP参加の為の6条件

① 政府が、「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、交渉参加に反対する。
② 自由貿易の理念に反する自動車等の工業製品の数値目標は受け入れない。
③ 国民皆保険制度を守る。
④ 食の安全安心の基準を守る。
⑤ 国の主権を損なうようなISD条項(注)は合意しない。
⑥ 政府調達・金融サービス等は、わが国の特性を踏まえる。


自民党内でこれを決めただろうが
俺はTPPや増税に関しては大反対だから安倍ちゃんでも間違ってたら反対する  

  
[ 272289 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/23(Sat) 19:52
ここの管理人は反対派かの?

未だに賛成してる人にはTPPがどれほどヤバイものか
早く理解してもらいたいわ
  

  
[ 272291 ] 名前: あ  2013/02/23(Sat) 19:53
アメリカにあわせろって事でしょ。
裁判もアメリカでやるんだから答えはわかってるし。
アメリカ国内がひどすぎるから外を食おうとしてる。日本に国民医療保険なし、失業率高止まり、製造業壊滅、犯罪数増加、所得格差、アメリカと同じように苦しめってことだよ。  

  
[ 272294 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/23(Sat) 19:54
オバマがBIG3を完全無視すれば公約違反モノだし、日本もまだ円高状態。
万が一にTPPに参加する事になったとしても1ドル130~150円以上の円安為替レートじゃなければ意味が無い。

今回は日米双方とも今後の国民の顔色を伺う形だろう。米国民も反対派は多いし。  

  
[ 272299 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/23(Sat) 19:58
これ参加国の中に中国とつながっている国があって、中国人にその国の国籍大量に与えた場合どうなるの?日本に入ってくるの?  

  
[ 272300 ] 名前: ななし  2013/02/23(Sat) 19:58
TPP推進派は日本を出て行ってください。

そんなにアメリカの政策が正しいと思うんなら、アメリカに行けば良いんだよ馬鹿野郎!  

  
[ 272302 ] 名前: 名無しさん  2013/02/23(Sat) 19:59
TPPはやらない方がいい。このままの方が無難  

  
[ 272306 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/23(Sat) 20:01
ウィキリークスで日本と韓国潰しの為のTPPと暴露されてたな  

  
[ 272309 ] 名前: 名無しさん  2013/02/23(Sat) 20:03
まーだメリット・デメリットの話してるやつがいんのかよ
だから日本にメリットなんかねーよ!
でも今の力関係じゃ「TPPどころか交渉にも参加しない」なんて言えねーんだよ
だから手を変え品を変えして、アメリカにどこまで日本の要求を呑ませるかの
交渉をしてるんだっつーの!  いい加減わかれよ  

  
[ 272313 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/23(Sat) 20:08
参院選直前に不参加表明して選挙大勝
一気に憲法改正と国防軍というシナリオ  

  
[ 272316 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/23(Sat) 20:11
郵政民営化のときと似たようなやり方で、アメリカがマスコミ・政治家・学者・利益団体・企業・工作員をつかってB層を誘導しようとしてることに、あざと過ぎて腹立つわ  

  
[ 272317 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/23(Sat) 20:12
安倍はTPPを白紙に戻すつもりなのだろうか
今のところそう見える  

  
[ 272319 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/02/23(Sat) 20:14
※272309
メリットなかったら参加なんかしねーよ。
そろそろ表でて多角的な視点養って被害者意識の檻から抜けだせ。  

  
[ 272322 ] 名前: 日本尊皇攘夷戦線  2013/02/23(Sat) 20:20
>272319
私には「日ソ中立条約」、「日独伊三国同盟」が日本のメリットになったとは到底思えないのだが(笑)。
それに日本にとって利益になるなら民主党の革命集団があそこまで積極的になりはしないだろう?  

  
[ 272323 ] 名前: ななし  2013/02/23(Sat) 20:22
他の参加国(米以外)と生活水準が同じになるまで堕ちそうだな
米は資本家や寡占してる企業あるんでなんとでもなるし。。  

  
[ 272324 ] 名前: 名無しさん  2013/02/23(Sat) 20:22
安部晋三裏切った!
パンドラの箱開かれる!
日本滅亡の夜明けが来た~~~!!!  

  
[ 272325 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/23(Sat) 20:24
つうか参加も何もアメリカ側と日本側の認識確認しただけだろ
交渉参加すらも何も決まっちゃいない  

  
[ 272326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/23(Sat) 20:24
日米同盟は維持しつつ、TPP不参加まで運んでいく粘りの交渉ができるのも安倍さんしかいないと思います。
口だけ反対の売国野党には絶対に政権を渡しちゃ駄目だ  

  
[ 272330 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/23(Sat) 20:30
TPP参加が日本の国益だというミスリードをやって
実際は国益に反するTPPを安倍政権が否定すると
TPPを反故にした!って安倍下げキャンペーンをやる  

  
[ 272337 ] 名前: 名無し  2013/02/23(Sat) 20:36
TPPの不参加はありえない。米国日本で世界の貿易の何割になると思う。
参加を前提に論議があるよ。中国の国力下げないとアジアの安定はない。
国力とは貿易額・投資額。1972年以前の世界に中国をもどすべき。
 日米が協力すれば可能だ。中国には技術力はない。生産だけだ。
国内需要で生きていけばいいよ。  

  
[ 272341 ] 名前: 名無しさん  2013/02/23(Sat) 20:40
※272319
俺の言ってるメリットは TPP全体で日本にとってメリット>デメリットって事だが
そういう意味でTPP自体にはメリットがねーよ、あるなら教えてくれよ。
でも現時点で「交渉に参加ない」という事のほうが、TPP以外で日本にとってデメリットが大きいんだよ。
そもそも参加国すべてが平等に メリット>デメリット だったらアメリカがゴリ押しするまでもなく、又環太平洋なんて区切りもなく、みんな参加するわ。

  

  
[ 272347 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/23(Sat) 20:44
日本が参加したい、参加するのが前提、参加するために反対する農業関係者等をいかに納得させるか、みたいな風潮を作ろうとしてるね。  

  
[ 272348 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/23(Sat) 20:45
ISDとラチェットがあるかぎりTPP無理っすね。ふざけた不平等条約むすばれる前に譲れないものは譲れない姿勢を安倍さんには見せてもらいたい。  

  
[ 272349 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/23(Sat) 20:45
麻生が副総理で自民内のTPP反対派多数の安倍政権で
条約締結はありえない
当時小泉が激怒しマスコミの政権バッシングが異常に過熱した
アレが再現されるのだろうが、民主党政権という地獄を見せられた
直後の国民はもう引っかからない  

  
[ 272353 ] 名前: 名無し  2013/02/23(Sat) 20:50
 WTOが機能しない。EUと対等に太平洋沿岸で同盟
を組むべきだ。ロシアと中国はWTOをだめにした。
 貿易協定はEUとTPP加盟国で結ぶために。  

  
[ 272365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/23(Sat) 20:59
272260
頭が悪いのはお前だ。安倍晋三はTTPに参加するとは言っていない。

米韓FTAで韓国が合意させられた不平等条約の内容
不平等関税・ラチェット規定・投資家保護条項・片務的最恵国待遇・著作権管理
TTP交渉では、日本はこれらの事項に合意してはいけない  

  
[ 272383 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2013/02/23(Sat) 21:16
※272309
ちょっと違うな。

最初の構想のとき、TPPに日本は含まれていなかった。
むしろ日本側から参加させてほしいと土下座して割り込んでる形だぞ。
取り残される、バスに乗り遅れると騒いでる連中が多かった。

もちろん、今はどうか知らんけどな。
当初は想定していなかった日本というカモネギが飛び込んで来たんだから、
ヤツらは骨の髄までしゃぶり尽くすつもりかもしれん。
  

  
[ 272386 ] 名前: (´・ω・`)  2013/02/23(Sat) 21:20
そもそもアメリカ内部にTPP反対派が結構いるって話だから
そっち何とかしないとアメリカだって無条件でTPP推進ってわけにはいかんのだろう
ただでさえ日米でしのぎ削りあってる自動車事業だけど
下手すりゃアメリカ市場を日本が完全支配することになる

韓米FTAみたいに相手を植民地化できるかっていうとそうはいかない
日本相手じゃ逆に食われるかもしれない分野が結構あるから
アメリカだって相当慎重にならざる得ない  

  
[ 272388 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/23(Sat) 21:22
要するに仕切り直ししましょうってことだよね。
の、のなんとかさん達がいろいろやらかしてたし混沌としてたからそういったのも全部まとめて公式声明で一端リセットしたってことだよね。  

  
[ 272390 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/23(Sat) 21:25
安倍総理が、このまま「嘘つき野田総理」と同じ手法を用いて、メディアには賞賛され、国民には「嘘つき」呼ばわりされ、与党には反対勢力を数多く抱え、急速に求心力を失って、辞任に追い込まれるのだろうか。

メディアでは、「聖域なき関税撤廃」が無くなった、「例外品目」が認められたことをアピールして、TPP交渉参加は確定したかの偏向報道である。しかし、自民党の政権公約でTPP交渉参加については、「「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り交渉参加に反対する。」以外に5つの判断基準がある。

自民党のTPP交渉参加の判断基準
(1)政府が、「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、交渉参加に反対する。
(2)自由貿易の理念に反する自動車等の工業製品の数値目標は受け入れない。
(3)国民皆保険制度を守る。
(4)食の安全安心の基準を守る。
(5)国の主権を損なうようなISD条項は合意しない。
(6)政府調達・金融サービス等は、わが国の特性を踏まえる。

これは、TPP交渉に参加する場合には、「例外品目の設定」だけでなく非関税障壁の「工業品」「保険制度」「食の安全」「ISD条項」「政府調達・金融サービス」でも聖域を設定が必要ということである。この結果、TPP交渉参加で残り5つの判断基準をクリアできなければ、政権公約に違反して国益にならないTPP交渉に参加してしまうことになるのだ。これを踏まえて、日米共同声明の全文を見れば、日本はTPP交渉参加において「聖域」=「例外品目」を除外すれば、5つの判断基準について全てを米国の要求通りに放棄するということが読み取れる。このことは、もしTPP交渉参加を表明すれば、安倍総理は国家主権を放棄して米国に全面降伏して格差社会、競争社会を受け入れることを意味するのである。

メディアは、声明で殊更に「一方的に全ての関税撤廃をあらかじめ約束するよう求められるものではない」を取り上げるが勇み足も良いとことだろう。まず、今回の声明で確認したのは、TPPで日本は農産品を、米国は工業製品を「例外品目」に要求するが「例外品目」となるかは結果次第であることだ。TPP交渉に参加すれば、交渉を有利だろうが不利だろうが、従来の自由貿易協定とは比較にならず「例外品目」は無きに等しいと考えるべきだろう。

本当に日本が「新自由主義が正義」と全品目を関税撤廃にしても良いのだろうか。本当に日本が全産業全品目でTPP参加国と富の奪い合いをして良いのだろうか。米国は借金大国であり富を世界から奪い取る必要があるからTPP構想を考えたのだろうが、日本は貯蓄大国であり富の奪い合いに参加するより既存の分配制度を改革したほうが国益になるだろう。

たとえ、多大な犠牲を払い日本が富の奪い合いに参加したとしても、年間でGDP成長率0.054%、GDP2700億円しか成長できないのだから。しかも、米国が工業製品を「例外品目」に要求するとなれば、日本がTPPで目論む工業製品の関税が撤廃されず大手輸出企業が成長できないのである。その結果、TPPに参加しても大手輸出企業の利益拡大が果たせず、唯一の国益と言える経済成長も全く果たせない経済連携となってしまうのである。

日本が、経済成長がゼロに等しい経済連携協定に参加する必要があるのだろうか。

次に、今回の声明で確認したのは、日本がTPP交渉参加の表明前に、米国から自動車部門と保険部門を筆頭に国内制度の放棄を要求したことである。これは、自民党の政権公約の2項目の「自動車等の工業製品の数値目標は受け入れない」と3項目の「国民皆保険制度を守る」を撤回することを意味する。おそらく米国は、自民党の6つの判断基準の中でこの2項目さえ撤回できれば、あとは日本がTPP交渉に参加すれば如何様にでも要求できると踏んでいる。

「食の安全」は、2月1日にBSE輸入の規制緩和をしたことで証明済みである。

「ISD条項」は、但し書きで「国の主権を損なうような」との文言があり、国の主権を損なわないISD条項であれば、問題が無くなるのである。

「政府調達・金融サービス」は、具体的に公共事業、簡保、郵貯、共済の自由化に反対とは書いておらず、特性を踏まえれば問題が無くなるのである。

しかし、直接的な表現となっている「自動車等の工業製品の数値目標」と「国民皆保険制度」は、撤回させる以外に表現による抜け道がないのだろう。今回の声明で、敢えて「自動車部門」と「保険部門」を挙げた理由はこれである。そして、具体的には、自動車部門で輸出枠の数値目標設定、軽自動車制度の廃止、安全基準の廃止などであり、保険部門で国民皆保険制度の廃止、医療機関の外資参入、公的薬価算定制度の廃止などとなる。

米国は、この2つの部門を明記することで、安倍総理に自民党の政権公約「TPP交渉参加の6つの判断基準」をどうにかしろと脅しているのである。そして、「非関税措置に対処」と表現したことは、全ての制度も2つの部門と同様に廃止することが、日本の解決すべき作業であることを意味するのである。

つまり、農業制度、医療制度、年金制度、介護制度、保険制度、公共事業制度、食の安全基準、郵便制度、公営法人制度などあらゆる制度の廃止である。そして、弁護士、会計士、税理士、医師、歯科医師、看護師、薬剤師、介護福祉士、獣医師、建築士、不動産鑑定士などあらゆる資格制度の廃止である。

日本が聖域なき制度撤廃に等しい経済連携協定に参加する必要があるのだろうか。

これらより、米国が日本がTPP交渉に参加するために要求していることは、経済成長ゼロの受け入れと、聖域なき制度撤廃の受け入れとなるのである。つまり米国は、日本が国家主権を諦めて、経済成長を求めず、制度撤廃を受け入れ、全面降伏する条件なら、TPP交渉参加を認めるという意味となる。このことは、安倍総理が万が一にも日米共同声明からTPP交渉参加を表明すれば、日本は無条件降伏を認めて第二の敗戦の道を歩むことになるのである。日本は一度も米国にNOと言わないまま、米国の巨額の借金を肩代わりするためのTPP構想で、再び焼け野原となり再興しなくてはいけないのだろうか。

安倍総理は、このまま自民党の反対派を無視して、日本維新の会とみんなの党の3党合意でTPPに参加して、政権公約に違反した「嘘つき総理」として自民党を「嘘つき政党」にして壊滅させるのだろうか。これでは、安倍総理が「嘘つき野田総理」と全く同じ道を歩むことになるだろう。おそらく、TPP交渉参加そしてTPP妥結によって安倍政権は終焉するだろう。

安倍総理は、嘘つき総理にならないよう6項目の判断基準を厳守するべきである。自民党は、嘘つき政党にならないよう6項目の判断基準を厳守するべきである。  

  
[ 272392 ] 名前:    2013/02/23(Sat) 21:27
今回はホンの挨拶だろ。
これから細々とした交渉を重ねていくってこと。
じっくり詰めていきましょう。
お願いしますよ。安倍さん。
  

  
[ 272393 ] 名前: 名無しさん  2013/02/23(Sat) 21:28
交渉すら嫌とか言い出すと共産しか残ってないやん…
  

  
[ 272397 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/23(Sat) 21:30
まだ予断を許さないが、中国が傾き始めて韓国が壊れた今、
日本を潰したらアメリカも困りそうだな。
  

  
[ 272398 ] 名前: 名無しさん  2013/02/23(Sat) 21:31
※272347

農業だけじゃないんだが?非関税障壁も知らないの?  

  
[ 272399 ] 名前: 名無しさん  2013/02/23(Sat) 21:31
関係ないけどタオパイパイ格好いいよな~♪  

  
[ 272403 ] 名前: 名無しさん  2013/02/23(Sat) 21:33
※272397

アメリカは中国が傾くなら大歓迎だろ?中国にアメリカの傀儡政権を作ってしまえば、アメリカとしては日本・韓国など用済み  

  
[ 272407 ] 名前: 名無しさん  2013/02/23(Sat) 21:34
交渉参加した場合、やも終えないが、民主と共産に投じるさ  

  
[ 272410 ] 名前: 272398  2013/02/23(Sat) 21:37
※272347

失礼、誤爆したよ  

  
[ 272428 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/23(Sat) 21:53
>TPPのメリット

コルト社とかS&W社が「銃刀法のせいで製品が売れない」って言えば
日本でも拳銃が買えるようになるかもしれないからガンマニアの俺は期待してるよ。

もちろん犯罪者や愛国心の強すぎる連中にも銃が渡るだろうから国民のために
ならない政治家や経○連の奴らは気をつけるこった。  

  
[ 272429 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/02/23(Sat) 21:53
メリットがある企業はあるけど
日本としてはメリットよりデメリットの方がはるかに大きい。  

  
[ 272437 ] 名前: 名無しさん  2013/02/23(Sat) 22:01
仮に集団的自衛権やら日米同盟やら全部無視して、純粋に経済政策として現行TPPが
日本の国益になると本気で思ってるのかね?
現在日本とEPAを締結している12か国(追加交渉中の5か国)との交渉を拡大し
必要ならASEAN+3・ASEAN+6との交渉を進める方が、はるかにまともだろ。
TPP参加国の経済規模を考えても明らかだが、TPPとは事実上 日米FTAなんだよ




こうしょうとの交渉拡大 必要なら個別2国間FTAの締結   

  
[ 272457 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/23(Sat) 22:17
自民党と言えど完全に信頼出来る訳じゃないし、国民の声を届ける事で意思表示することも必要。むしろそうすることこそ自民党の為にもなるだろう。

と、言う訳で俺はTPP反対の意見を送った。変な方向に行かせたくないなら行動してくれよ?  

  
[ 272464 ] 名前: 名無しさん  2013/02/23(Sat) 22:26
>272407
共産はわかるけど何故民主が出てくる?  

  
[ 272483 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/23(Sat) 22:38
メディアが気持ち悪いくらい推してるから、TPP参加は日本のためにならんって事だなw

冗談は置いといて、TPP参加を勧めるメディアは参加しなかったらブレたって叩く気かあ?
世論をもし誘導できた場合、失敗することが分かってる、少なくとも反対勢力が出来上がるから、それを足がかりとして安倍を叩く気かねえ?
どちらにしても連中は自分の都合でしか動いてねえな。

もしかすると「ネトウヨが反対してるから俺らは賛成!」とか訳のわからん事考えてるかもしれんがw  

  
[ 272497 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/23(Sat) 22:46
※272428
あ~確かに銃が買えるようになると便利かもな。
そこに居てはいけない、もしくは居るはずのない外国人とか殺してもいいんだろうしなあ。  

  
[ 272513 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/23(Sat) 23:05
結局交渉参加も不参加も表明していない。
つかず離れずで大変良いと思うよ。
アメリカの協力は欲しいけど、TPPは参加したくないもんね。
この調子でのらりくらりとかわして欲しい。  

  
[ 272516 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/23(Sat) 23:07
世論側の知識や議論が不足したまま政府間の話になってるのがマズいと思う
何が伸びて何が圧迫されるかって事をおざなりにしたまま是非だけ論じて時間を無駄にしすぎてる
大半はTPPではなく自由化の是非だし

いつものようになし崩しに話が進んでると思う
よく政府や政治家が悪いと言うけど、一番悪いのは世論の頭の悪さじゃないかと  

  
[ 272518 ] 名前: sss  2013/02/23(Sat) 23:11
盛んにTVで参加交渉期限が迫ってるって去年から言ってるな

期限なんて日本待ちなだけじゃねーか  

  
[ 272520 ] 名前: 名無しさん  2013/02/23(Sat) 23:12
安倍ちゃんはどうやら、本当にTPP参加したいようだねー。残念だわ

とはいえ、まだまだ交渉がどうなるか玉虫色って感じだから、決まったわけじゃないが。
上の共同文書見る限りは、聖域がどの程度認められるのか、全然不明瞭だし
自民公約の6原則が達成できないなら、きっちり参加否定してもらいたいね。
米を聖域化した程度で、お茶を濁すのは許さない。米なんか一部の問題に過ぎないしね  

  
[ 272561 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/23(Sat) 23:52
TPPって別に、国産牛肉と引き換えに、GMやフォードをつぶしても構わないっていう話じゃないんだろ?
  

  
[ 272611 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/24(Sun) 00:38
TPPみたいなもん日本国には いりまへん。あんなんに入らん方が日本は幸せ!  

  
[ 272640 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/24(Sun) 01:06
正直、ISD条項のことを知ってから、賛成している奴が正気とは思えなくなった  

  
[ 272641 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/24(Sun) 01:07
TPP参加と交渉参加を同じにするな

そもそもTPPはバカ菅が外交の具にしたことが発端

安倍さんは日米同盟復活のアピールのため、早々にTPP断固不参加を表明するわけにはいかない

しかし、事実上TPPを全くの骨抜きにしても良い言質をオバマから取ってきた
これで、日本側はベストに近い状態で交渉参加でき、最終的に不参加のカードを使ってもアメリカは日本を批判出来ない
願わくば可能な限り交渉を長期化させ、その間に国防力を高めていくこと
さすれば、日米交渉決裂のタイミングを図ってアクションを起こしてくるであろう中国北朝鮮の脅威に準備できる

今回の首脳会談で成果を上げたのは、間違いなく日本側  

  
[ 272654 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/24(Sun) 01:16
不参加であれば何でもいい  

  
[ 272691 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/24(Sun) 02:09
どうやら交渉参加はするらしいな

安陪ともお別れだ  

  
[ 272749 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/24(Sun) 04:18
物事をきちんと把握しないで誰かの声や偏向報道するマスコミの記事を鵜呑みにして安倍さん批難する日本人はどうすればいいのだろう。外交は、特にアメリカとの外交は一筋縄ではいかないのはわかりきっていること。
骨抜き、愚民化政策で思考しない日本人にさせられてしまったけど、日本の為に動いてくれている安倍さんを援護できるように、世論の声をもっと上げていかなければいけないと思う。アメリカが強烈に推し進めたいということはアメリカにとってとても有利な契約ということは簡単に想像がつく。日本待ちって、日本以外の国達で進めればいいのに、日本が真の標的だから日本が参加しなかったらアメリカとしては意味がない。マスコミがTPPの問題点を大きく報道しないなら、私たちが広めていって、関心が無い平和ボケ日本人の目をさまさせる事が大事。米韓FTAがよい見本。
  

  
[ 272794 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/24(Sun) 07:10
経済的イナゴ(グローバル資本家)が穀倉地帯(アメリカ)を食い尽くそうとしている
彼らは次にフリーライドできる豊かな土地を求めている

それが日本だというだけ
だから、自分達のやりやすいように制度を変えさせたい
日本人の良い部分を利用して、日本人の共同体の上澄みだけを奪い去って、破壊しつくして、またどこかへ逃げていく

TPPはアメリカ国民にも日本国民にも利益をもたらさない
経済的イナゴの余命を伸ばすだけ  

  
[ 272988 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/24(Sun) 13:00
良くも悪くも、まだTPPが最終的にどうなるかわかってる人間なんていない。すべてはこれから。
とりあえず、すべてアメリカの思いのままに!とはならなくなった。これは評価できる。

一般人ができることは、夏の参院選で、外交交渉力もないくせに無駄にTPP推進である民主と維新に投票しないこと。
しれっと嘘をつく272407みたいなのに騙されないように。  

  
[ 273232 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/24(Sun) 17:26
私は、今回の安倍さんの、「粘って粘って粘りまくるぞ!!!!!意地でも、簡単に負けるもんか!!!!!」作戦に、心から敬意を表し、支持いたします!!!!!理由は、三橋貴明ブログ「新世紀のビックブラザーへ」にも書かれています!!!!是非ご覧ください!!!!!  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ