2022/07/28/ (木) | edit |


「将来世代にツケ回しをしてはいけない」はウソである…消費税を上げたのに財政再建できない本当の理由 消費税は「大企業と富裕層の減税」の穴埋めになっている

ソース:https://president.jp/articles/-/59493

スポンサード リンク


1 名前:朝一から閉店までφ ★:2022/07/26(火) 14:22:33.19 ID:RHVy/obL9
2022/07/26 9:00

「将来世代にツケ回しをしてはいけない」はウソである…消費税を上げたのに財政再建できない本当の理由
消費税は「大企業と富裕層の減税」の穴埋めになっている

PRESIDENT Online

伊藤 周平
鹿児島大学法文学部教授

消費税はどこまで上げればいいのか。鹿児島大学の伊藤周平教授は「政府は『消費税以外に財源はない』『将来世代にツケ回しをしてはいけない』といっているが、これらはミスリードだ。
財政赤字の根本原因は、大企業や富裕層に対する減税を繰り返し、その穴埋めに、消費税と公債に依存する仕組みをつくりあげてきた歴代政権の失策にある」という――。
※本稿は、伊藤周平『消費税増税と社会保障改革』(ちくま新書)の一部を再編集したものです。




なぜ社会保障は削減され続けているのか

社会保障のためといわれた消費税、しかし、消費税の増税のたびに、社会保障は削減されてきた。これはなぜなのか。本稿では、消費税の増税が、実は社会保障のためでなく、大企業や富裕層の減税の財源として用いられてきたことを明らかにし、消費税を社会保障財源とすべきでないことを明らかにする。

日本の社会保障は、高齢化の進展に伴い、年金・医療を中心に財政規模が拡大している。

2020年度当初予算でみると、一般会計総額は102兆6580億円(対前年度当初予算比1.2%増)で過去最高を更新、100兆円の大台を超えるのは2年連続となった。そのうち社会保障関係費も35兆8608億円(同5.1%増)と過去最高で、歳出全体の3分の1を占めるに至っている。

一方、公費負担のほかに社会保険料などを財源に賄われている「社会保障給付費」については、筆者がかつて勤務していた国立社会保障・人口問題研究所が毎年額を公表しており、2017年度では総額120兆2443億円にものぼり、前年度比1兆8353億円増(1.6%増)と、こちらも過去最高を更新している。




歳出削減の最大のターゲットにされている
https://president.jp/articles/-/59493
8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 14:24:34.28 ID:hodvD1pq0
狙い通り人口が減る
9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 14:24:58.36 ID:oo3wCEbh0
中抜きと利権
13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 14:25:43.77 ID:hq1vWy+x0
全然ちげえし
16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 14:26:56.48 ID:qLOEGBPl0
ちゃくちゃくと赤字が増えてるからな。

31 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 14:30:15.93 ID:/QkgZvwP0
消費税をあげる度に社会保障費が減っている
地獄じゃん地獄の国じゃん
50 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 14:36:24.08 ID:Az/trv4k0
先進国への応分負担で死にかけてるな
74 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 14:46:29.28 ID:BcskTIsz0
つけを回されてる世代なんだから
ここで止めるとか負担重すぎだろ
177 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 15:27:17.35 ID:jMZwgSbA0
毎年人口減でタダでさえ、消費が落ちる流れなので、増税したら余計に消費が落ちる。
悪循環
186 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 15:43:15.69 ID:HLhy8l2g0
五輪にコロナ
使途不明金ばかりでスマソwww
187 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 15:43:35.44 ID:inxhiztO0
宗教法人課税すれば消費税0%でもすぐに財政再建できますよ
統一自民には絶対に出来ないだろうけどな
209 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 16:15:07.89 ID:LfqppcQS0
知ってた速報
336 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 17:14:39.19 ID:+lx3fJ7b0
いつまでも公務員の給与5割カットしないから
371 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 17:31:32.90 ID:O1XNzSbg0
はい、知ってたw
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658812953/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2989444 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/28(Thu) 02:44
日本国債の購入者は、日本の保険企業、銀行とかの機関投資家なんだが、
それなんで、国債の借金を払うのは日本人なんで、為替差損は生じない。
そして、借金あるのに、一般の日本国民が、借金漬けで、生活困窮してるか?w
ここが、朝鮮とかしなと違う処。  

  
[ 2989445 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/28(Thu) 02:47
財政再建を謳って20年以上経ってるのに良くなって無いのが回答ではあるよね
普通ならこれだけ長い間良い結果が出てないなら方針を換えそうなものだけど  

  
[ 2989447 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/28(Thu) 03:29
大資本は還付金アップでウハウハ
政治家官僚は天下りポストゲットでウハウハ
庶民の生活?自己責任でぇえええすw
こんな連中がずっと舵取りしてるんだから庶民の暮らしが上向くわけがないのよね  

  
[ 2989452 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/28(Thu) 03:45
日本人根絶計画着々と進行中!  

  
[ 2989454 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/28(Thu) 04:02
30年も停滞している
そろそろ政治家がスターになれる
環境できてきましたよ
キッシーやってみよ〜  

  
[ 2989456 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/28(Thu) 04:37
世代間義務の社会互助であるか、背負わせると思うかの差
口汚い表現をすれば、役回りでおっかぶせる行為に他ならんからな

こういう論法は不毛、必要あって社会に在るモノの否定をしていてはいっさい先へ進まん
碌でもないプレジテント誌ソースって時点で、足引っ張る与太  

  
[ 2989457 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/28(Thu) 04:39
そもそも再建が必要な酷い財政ではない
そこからして間違ってんだよ財務省とその手先の発言は  

  
[ 2989460 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/28(Thu) 04:57
税率を減らして税収を上げたら好評価?

省内の評価方法はどうなっているのか知らん。
  

  
[ 2989462 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/28(Thu) 05:36
消費税の場合、公務員の給料を出すためのものでしょ。
消費財の総生産物のうち、どのくらいを公益事業の関係者のものとして分けるかと見れば、10%はその人たちのものとする分配を決定するものと見なすのが簡単。
後は、使用先を言っておき、そこはあるからといって、他の用途に振り分けるとすれば、増やせたのは別の用途で、ついでに言い訳が付けつことができる。。  

  
[ 2989463 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/28(Thu) 05:47
初っ端から認識狂ってて草  

  
[ 2989464 ] 名前: 名無しさん  2022/07/28(Thu) 05:55
むしろ「将来世代にツケ回しをしてはいけない」って言ってるやつが将来につけを回しまくってるだけの話
それも氷河期以後の世代はそいつらに既にツケを回された側  

  
[ 2989475 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/28(Thu) 07:05
法人税減税の穴埋めだろ  

  
[ 2989479 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/28(Thu) 07:27
財政再建は終わっているのに、「まだだまだ増税が足りぬ」という財務省の口車に乗り、国の借金ガーを垂れ流しているからだろ。  

  
[ 2989482 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/28(Thu) 07:34
それこそ戦後世代が実際に戦争で戦い国を守り発展させた
遺産を食潰し就職氷河期に責任を押し付けた結果である。  

  
[ 2989484 ] 名前: 名無しの氷河期世代  2022/07/28(Thu) 07:45

消費税を増やしてるのは、医療費に金がかかりすぎてるからやろ。

氷河期世代が死ぬ権利をネットで訴えたら、ゆとり世代?キレる世代?から氷河期世代憎しで恨みをかいやすいとか、どんなカルト洗脳受けてるんだよ、ゆとり世代は!
  

  
[ 2989485 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/28(Thu) 07:46
記事にある通り経済界が説いたグローバル競争に打ち勝つために法人税下げたが、結果的に内部留保になっただけで、国外に転出する企業は減らず、国際競争力も高まらなった
政府の赤字が大企業や富裕層の蓄えに移っても、賃金上昇や国内消費が増加すればトリクルダウンが起きただろうが、現実にはそれが起きず格差だけ広がったのが数字上で説明されている  

  
[ 2989486 ] 名前: 名無しの氷河期世代  2022/07/28(Thu) 07:49

机上の空論の共産主義なんて、カルト思想そのものやろ。
実際、共産党員は毎年10万円ほどのお布施を払わされてても、党首を選挙で選ぶ権限すらないんだから、狂信者となんら変わらん。  

  
[ 2989487 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/28(Thu) 07:51
氷河期連呼マン今日も全力ゼンカイやな  

  
[ 2989488 ] 名前: 名無しの氷河期世代  2022/07/28(Thu) 07:53

学生運動が鎮火したのちの、政治に無関心なしらけ世代と、ゆとり世代ってなんか似てるよな。
つまらん世代よな。  

  
[ 2989489 ] 名前: 名無しの氷河期世代  2022/07/28(Thu) 07:56

憲法改正して、将来世代にツケを残さないために死ぬ権利も明記しましょうと言ってるのに、護憲派がヒスってくるのどうにかならんか。  

  
[ 2989501 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/28(Thu) 08:37
法人税減税の穴埋めに使われてるし、
輸出還付金では輸出する大企業だけが儲かる仕組みになっているね。  

  
[ 2989503 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/28(Thu) 08:39
財政に問題は無いし社会保障費は老人の数がどんどん増えてるから1人当たりを減らしても総額は増える一方だし
おかしなことばっかり書いてる記事だな  

  
[ 2989504 ] 名前: 名無しさん  2022/07/28(Thu) 08:44
だってあれだけ法人税を減税してたらどこかで補填しなくちゃ。
財務省が「消費税は第2の法人税」って言ってるのそういう意味。  

  
[ 2989507 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/28(Thu) 08:54
この畑はついに韓国サイトになったな 蛮行の国
は不買運動とドラ韓だけやってりゃいいんよkk  

  
[ 2989508 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/28(Thu) 08:58
ある意味は消費税は公平な面もある。
闇経済で生活している人でも払わないと生活出来ないからね。
水商売で真面に申告している人いるのと疑う。
本来なら中間層の基礎控除拡大と所得税・住民税の減税をしなくてはならない。  

  
[ 2989509 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/28(Thu) 09:00
9454
何もしない泉やってみよ 急に言われても無理かのう
辞任問題で そればじゃ無いってか 前科二犯辻元へ  

  
[ 2989510 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/28(Thu) 09:01
事実1 ストック面の財政再建は終わっている。
事実2 フロー面の財政再建は終わりそうだった。コロナ直前。
って書いても、新聞・テレビで借金だらけですと言ってるから人々はそうなんだと思い続けるんだよな。  

  
[ 2989512 ] 名前: 匿名  2022/07/28(Thu) 09:08
・・・と左巻き経済学者さんが申しております。  

  
[ 2989513 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/28(Thu) 09:09
予算の95%を中抜きしてる政治家や地方知事がいるから  

  
[ 2989515 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/28(Thu) 09:13
消費増税のときに法人税が下がってんだから福祉目的以外に使おうとしてんのは当たり前の話やね
問題は国の機関がなんで消費税みたいな悪法やりたがるかだ
財務省ってまじで国が滅ぶこと平気でやってるから国民はそろそろ怒らんとダメなんだけどな  

  
[ 2989521 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/28(Thu) 09:37
日本は法人税も所得税もまだ世界的に高い方なのになんで金が足りんのだ  

  
[ 2989522 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/28(Thu) 09:51
年金・高齢者医療費の増大によって膨れ上がった国債債務を消費税ではなく法人税や富裕層への増税で補填しようことであって
>「将来世代にツケ回しをしてはいけない」はウソ、
などとは書いてない。  

  
[ 2989527 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/28(Thu) 09:59
・政府の負債(国の借金)は古今東西増え続けるのが当たり前
・国債は通貨発行の裏付けで、資産として通貨、負債として国債を計上してるだけ
・国債償還費を予算計上してる国は日本だけで、世界では永久債(金利だけ予算計上)
・金融機関は国債を日銀当座預金で買ってるので償還されても困る(だから永遠に借り換え)
・そもそも政府は税金を使っておらず、金を使う時は必ず通貨発行して使う  

  
[ 2989529 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/28(Thu) 10:16
日本の国債費って令和4年度だと24兆円もあって、こんなに借金しないと財政回せないのかよって話になっているんだけど、そのうち16兆円分は償還費で他国だと計上しない項目が日本だけ含まれているっていうカラクリがある。それを差し引くと8兆円になり、100兆円規模の歳入歳出で8兆円の借金がどうしたって話になる。  

  
[ 2989540 ] 名前: 憂国の名無士  2022/07/28(Thu) 10:52
自民党の上層部が未だにコレに引っかかっている連中が多数で此奴からが
権力握っている間は日本の財務省支配は続くね。  

  
[ 2989541 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/28(Thu) 10:54
コロナもそうだったけど
なぜ現場のプロより
詳しいつもりの素人が
エラそーに文句を喚いてるんやろなw  

  
[ 2989546 ] 名前:    2022/07/28(Thu) 10:58
将来どころか現在の生活も滅茶苦茶になってるのに、何言ってんだか…  

  
[ 2989551 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/28(Thu) 11:07
「現場のプロ」が国民のために働いているとは限らないってことですよ。1990年以降株価が下がり、GDPは他国が2倍3倍にしている間に日本はまったく増えず。それは一体どういう理由でそうなったのか。これを「なぜ」と思った人は考えたし、「現場のプロ」に任せておけばいいやろって考えた人は何も考えなかった。GDPが何かっていうのはググってくださいね。  

  
[ 2989569 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/28(Thu) 12:07
アレな人たちが税金を盗む準備が終わってから補助金や税率が表に出てきます

だから使途不明金だらけで盗み放題ですよ  

  
[ 2989588 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/28(Thu) 12:35
統一教会を通じてかの国に上納してるからな
使途不明金とか絶対あっち行ってるだろ  

  
[ 2989589 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/28(Thu) 12:38
富裕層といっても昭和の頃みたいに8割とか9割の税金をかけるわけにもいかないだろう
昔と比べて国外拠点を持ちやすいからみんな海外に逃げるだけ
法人税も昔の税率ならみんな海外に逃げる

国際化に伴って税率が国際基準に近づいただけなのに
それがダメっていうのなら、日本は失業者だらけでもいいのか?  

  
[ 2989599 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/28(Thu) 13:31
あったらあっただけ使っちゃうからな
適当な名目で税金集めて大口の支援者の利益になるよう税金を使ってる
だから、投票に行っても無駄なの  

  
[ 2989602 ] 名前: そんなの元々解ってる  2022/07/28(Thu) 13:39
財政が赤字なのに公務員の給料が永遠に増え続け、ボーナスもしっかり貰い、税金を納めていない人に選挙権を与え、セーフティネットを拡充しお金をばらまき、いまだに雇用調整助成金など出している状態。財政再建などできる訳が無い。

例えば
・公務員(それに準ずる)に支払う給料・ボーナスを1/3にする。あるいは、人員数を1/3にする。
・財政が黒字化するまで公務員のボーナスは0円。
・消費税も含め年間100万円以上の税金を納めていない人は選挙権無し。もちろん日本国籍のみの人しか選挙権無し。
・税金を減らし、セーフティネットを無くし自己責任にする。
とにかく国家財政で一番の支出になっているのが人件費  

  
[ 2989603 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/28(Thu) 13:40
うーん、この人言ってることのいくつかは共感できるけど、所詮学者なんだよなぁ
・社会福祉財源は大企業や富裕層に増税して賄え←10兆円規模の大増税するの?
・保育士の給料は国が金だして底上げしろ←まだ予算増やすの?
・企業主導型保育事業をやめろ、自治体がやれ←さらに自治体負担増やすの?

結局、国は金を出せ、その金は大企業と富裕層から搾り取れ、と言ってる
共感できるが、所得と法人に10兆円以上の大増税かましたら普通に逃げるぞ  

  
[ 2989631 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/28(Thu) 16:08
少子化自体が将来世代へのツケじゃん。将来納税者になる子供を増やさないといけないことに早く気づいて欲しいわ  

  
[ 2989634 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/28(Thu) 16:27
経済の本質は借金して自転車を永遠に漕ぐことだから合ってる
環境問題の本質である人口問題に経済人が何も言わないのは
将来的な借金をアフリカや東南アジアの新生児に背負わせてるから
実経済も信用取引と変わらん、日本も浮上するためにバンバン手形発行して仮にお金があるように見せてバブル前に戻すのが正しい道  

  
[ 2989668 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/28(Thu) 18:30
秋田の寺田学も代表辞任 新潟は菊田が辞任
残るは泉だな 早く辞任すれば株が上がるぞw  

  
[ 2989673 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/28(Thu) 18:59
知ってた
増税したってその分だけよそで減税してるから、結局借金は増え続けてるのに変わりないからな

ただ、その減税した先がそれに見合うほどに経済を回してないからな  

  
[ 2989683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/28(Thu) 20:00
お前ら国家予算の内訳ぐらいは見てから偉そうな事を言おうぜw  

  
[ 2989706 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/28(Thu) 21:43
だらしのない野党 次の選挙では立憲も共産も大分裂して
合併してみ それでも支持率は一桁 シロアリ党は要らん  

  
[ 2989720 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/28(Thu) 22:51
え?みんな知ってるから貯蓄に走ってるんだろ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ