2022/08/16/ (火) | edit |

au kddi
KDDIの「一律200円返金」に多くの利用者があきれる当然の理由

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/96f2c5426b560da78b2fc5a3c483a13e46e89e9b?page=3

スポンサード リンク


1 名前:神 ★:2022/08/15(月) 16:57:00.11 ID:dQ2iEPtQ9
KDDIの「一律200円返金」に多くの利用者があきれる当然の理由
8/14(日) 11:16配信

プレジデントオンライン

 影響を受けた人は、音声通話で約2316万人、データ通信で775万人以上の延べ3091万人以上という。

 また、KDDIの回線を利用する楽天モバイルやIIJなどの格安スマホの利用者もとばっちりを受けた。

■障害は生活インフラを直撃した

 実は、今回の「事件」の中核的問題は、通信障害の影響が利用者にとどまらず、あらゆる生活インフラに広がったことだ。

 その内容は、実に多岐にわたる、

・体調不良を訴えた高齢者が救急車を呼べなかった
・登山中に負傷した人が救助を求められなかった
・新型コロナの感染者と連絡が取れなくなった
・災害対策で派遣した職員とつながらなくなった
・銀行のATMが利用できなくなった
・気象庁の地域気象観測システム(アメダス)の観測データが集約できなくなった
・宅配便の配送状況を確認できなくなった
・車のコネクテッドサービスがつかえなくなった
・バスの運行掲示板が使えなくなった

 等々、数え上げたらキリがないほどのトラブルが全国から報告された。

 いったん通信障害が発生すれば、人の命にも関わる事態も起きることが、誰の目にもはっきりしたのである。

 それは、通信ネットワークが、既にネット社会の隅々まで活用されていることの裏返しでもある。

■なぜ補償額は「一律200円」なのか

 そこで、KDDIが発表した補償の全体像を、あらためて整理してみる。

「約款にしたがって278万人の音声サービスの契約者に平均104円を返金。これとは別に、3655万人の契約者全員に『おわび』として一律200円を返金」 補償額の算出はこうだ。KDDIの約款は「24時間以上、すべてのサービスが利用できない場合に返金し、24時間ごとに加算する」と定めている。

 いわゆる「24時間ルール」だ。そこで、これに該当する278万人の利用者の月額基本料金を日割りで計算すると、1日あたり平均52円になる。障害は61時間余に及んだため、返金額は2日分相当の平均104円となった。

 一方、約款には明示されていないものの、KDDIは、利用者の大半が長時間にわたって音声通話もデータ通信も利用しづらくなった事態を重く見て、別途、「おわび」をすることにした。

 ただ、その根拠となったのが約款で、障害が起きていた時間を3日間と勘定して、約款にしたがった前述の日割り額52円×3日=156円、これに44円を上乗せした200円を、すべての利用者に一律で返金することにしたという。

 高橋誠社長は「おわびの返金についてはかなり悩んだ」という。

 KDDIにしてみれば、杓子定規に約款にしたがったわけではなく、約款にはない「おわび」を行い、不利益を被らなかった人にまで返金するのだから、とやかく言われる筋合いはない、と言いたいかもしれない。

 確かに、約款上は、文句のつけようがない対応といえるだろう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/96f2c5426b560da78b2fc5a3c483a13e46e89e9b?page=3
7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/15(月) 16:58:00.55 ID:tq4xwC2L0
お前らいくらなら納得するんだよ
14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/15(月) 16:59:51.52 ID:y5Lv/N670
友達なんて居ないから実は困らなった俺
29 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/15(月) 17:02:12.05 ID:mLTtEH/G0
お金はウソ付けないな
37 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/15(月) 17:03:53.88 ID:8t90E3Ub0
総額だと結構な額なのにねぇ
54 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/15(月) 17:06:35.85 ID:dVg8eIO80
5000円だな

59 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/15(月) 17:07:26.46 ID:g80wNYEg0
じゃぁどうしろと?
もっと払って潰れろ言うんか?
97 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/15(月) 17:15:13.38 ID:5g0X//hx0
1ヶ月無料とかにしたらセーフだったのに中途半端すぎたな
112 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/15(月) 17:18:14.40 ID:VytxkuI/0
最低限1ヶ月無料くらいだよな
115 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/15(月) 17:18:22.79 ID:NemndHZV0
神対応か
157 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/15(月) 17:27:00.65 ID:8ajbyI/Y0
正直200円なら無い方がクレーム来ない気がする
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1660550220/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2996639 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/08/16(Tue) 12:07
プレジデントオンラインは乞食

はっきしわかんだね  

  
[ 2996641 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/08/16(Tue) 12:09
そのために各社SLA設定してるんだろうからそれに基づけばいいだけ
コロナがどうこうだのの感情論は無視していいわ
病弱どもが甘えてんじゃねえよ  

  
[ 2996645 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/08/16(Tue) 12:17
通信障害による被害があったならちゃんとそれを証明して民事訴訟すれば済む話。記事内の文句は一億万枚食べた。ぼくの胃袋は覚えてる!レベルの戯言。  

  
[ 2996649 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/08/16(Tue) 12:23
利用者じゃない者の意見として正直200円でも何でもいいと思う

AUの対応それが不満なら他へ行けばいいし、納得なら続けたら良い  

  
[ 2996652 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/08/16(Tue) 12:29
じゃあオレは200円要らないわ
救急車呼べなくて困ってる人に使ってくれ  

  
[ 2996661 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/08/16(Tue) 12:35
日本人もいじましいってか図々しくなってきたな。
そのうち停電や断水にも弁償求めそう  

  
[ 2996662 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/08/16(Tue) 12:36
隙あらば日本人ハー  

  
[ 2996664 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/08/16(Tue) 12:37
じゃあ証明すればいいじゃん
甘えん坊の赤ちゃんかよw  

  
[ 2996678 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/08/16(Tue) 13:10
でも月額っていう商品買っててその商品に欠陥ったら商品丸ごと交換か返金が普通では?  

  
[ 2996679 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/08/16(Tue) 13:10
まぁ今まで違約金がどうとかでヘイト溜まってるからな
自分が払う段になったらこの様かとは思うだろ  

  
[ 2996691 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/08/16(Tue) 13:32
※※※※※※※※※※※※※※
※ 創価学会は朝鮮カルト ※
※※※※※※※※※※※※※※

カルトとして悪名高い創価学会ですが、実はこの創価学会やカルト宗教を使って
朝.鮮.人を日本に嗾けて嫌がらせをしながら、日本人を洗脳しているのは台湾に逃げてきた中国国民党の連中です。
(中国国民党は中国の2大政党の一つで、中国共産党と対を成す政党です。)

朝鮮カルトとも呼ばれる創価学会は宗教であり、
韓国の宗主国である中国で政権を握っている中国共産党は、
宗教を弾圧する側の勢力なので、創価学会は表向きは共産党を嫌っています。

その点で疑問に感じた方は多いと思いますが、
同じく、台湾に逃げてきた国民党の連中も熱心な宗教信者で、
宗教を弾圧する中国共産党を表向きは嫌っている点で合致します。

台湾人は親日で日本に対して友好的という話はよく聞きますが、
実際の台湾人たちのコミュニティに触れてみましたが、そうではありませんでした。
あの手この手で洗脳を試みてくる様は、まるでカルト宗教でした。

すでにかなり話が長くなっているのでこの辺にしておきますが、
その点を踏まえて彼らの関連性を調べてみてください。
色々腑に落ちる点が多いはずです。  

  
[ 2996701 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/08/16(Tue) 13:42
抽選で600人に一千万円にしよう  

  
[ 2996703 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/08/16(Tue) 13:48
au社員5万人の給料1万円を連帯責任で回せばええやん  

  
[ 2996707 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/08/16(Tue) 14:05
おまぃらKDDIが中国企業だったら同じように文句言うの?  

  
[ 2996708 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/08/16(Tue) 14:09
中国企業なら契約してないんじゃね  

  
[ 2996714 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/08/16(Tue) 14:24
逆に言えば200円で
それだけの価値を提供してたってことだぞ  

  
[ 2996747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/08/16(Tue) 16:32
乞食か。
払う必要もない、何だって完全なものなどない。
被害を被った者は運が悪かったと思え。  

  
[ 2996757 ] 名前: 名無しさん  2022/08/16(Tue) 17:13
気に入らないんなら他所に変更すればええ。
ワイはまったく困らんかった、
×の表示ってそういう事かって分かったわ。  

  
[ 2996764 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/08/16(Tue) 17:49
最低でも10万円は貰わないと気が済まない(57歳女性)


流石に無理やろ。  

  
[ 2996766 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/08/16(Tue) 17:56
ババァ無茶苦茶言っててワロタ

サポセン大変やろなぁ  

  
[ 2996788 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/08/16(Tue) 19:24
プランによるだろうけど仮に月額料金5000円としても1日167円、2日でもせいぜい300円ちょい
200円じゃなく300円にしろくらいは言ってもいいかもしれんが、大して違わないよね  

  
[ 2996800 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/08/16(Tue) 20:00
クレーム言ってる人図々しすぎるだろw
1か月使えなかったんか?なんで使えず不便した日数以上に補償があると思えるんねんw  

  
[ 2996824 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/08/16(Tue) 20:59
情報漏洩させても知るかボケと言えるラインやソフバンくらいの
態度でないとw 過失でもびた一文払わないスタイルは韓流見習えば
いいのに  

  
[ 2996832 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/08/16(Tue) 21:35
俺も仕事で使えなかったんだが、個別にどうこう言われても対応できんだろうし、月額利用料が数千円なんだから、利用不可時間から計算したらまともな額提示してる様に思える。
もちろん社会インフラだから天災以外での利用不可は安易に許されるものでは無いが、ミスはゼロには出来んから頻度が少ないなら文句を言う気持ちにはなれん。
それよか人災としては、東電のふぐすま原発の防潮堤の嵩増し提案を蹴ったことの方が許されん人災だわな。
まあ、兆円単位で利益上げてる企業にも関わらずケチ臭い補償しかしないから叩きたくなる気持ちには賛同ではあるが。  

  
[ 2996852 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/08/16(Tue) 22:41
客がauのせいで無駄に待って無駄に再度訪問するハメになったからマジで迷惑やったわ  

  
[ 2996856 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/08/16(Tue) 23:14
俺だったら翌日復旧しない時点で他社に即、契約変更してた。復旧待ちしてた人は連絡網に影響のない呑気な人々だということで大した損害も出てないのだろうと思う。200円で悔しいと感じる人は他社に乗り換えたらいいだけの話。それがAUや他社の一番の教訓になると思う。  

  
[ 2996873 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/08/17(Wed) 02:03
社長がしっかり会見して偉い!!
日割りに上乗せして200円にしたのは誠意。

工作のにおい。  

  
[ 2996911 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/08/17(Wed) 08:12
裏を返せば携帯電話に頼りすぎなんだよね。  

  
[ 2997028 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/08/17(Wed) 15:06
お詫びで200円だから怒りを煽ってるんだよ
小学生にお詫びじゃないんだから、200円以上の損害も受けている人が居るからな  

  
[ 2997029 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/08/17(Wed) 15:10
だから最低でも10万円寄越せにだ!  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ