2013/02/25/ (月) | edit |

【中国BBS ボディの鋼板が薄い日本車は危険? 中国で流れる噂】
中国大手検索サイト百度の掲示板に「日本車とドイツ車、どちらが安全か? 」というスレッドが立てられた。スレ主の質問に対して、中国人ネットユーザーからさまざまな回答が寄せられた。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1361693318/
ソース:http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0224&f=national_0224_022.shtml
スポンサード リンク
1 名前: サビイロネコ(千葉県):2013/02/24(日) 17:08:38.83 ID:m9s6HBtQP

【中国BBS】ボディの鋼板が薄い日本車は危険? 中国で流れる噂
中国大手検索サイト百度の掲示板に「日本車とドイツ車、どちらが安全か? 」というスレッドが立てられた。スレ主の質問に対して、中国人ネットユーザーからさまざまな回答が寄せられた。
中国では、日本車の燃費が良いのはボディの鋼板が薄いためであり、ゆえに安全性には劣るという噂(うわさ)がまことしやかに流れており、この噂を信じ込んでいる中国人は少なくない。
スレ主は、ボディの鋼板の厚さだけで安全性を量ることはできないと主張、「より重要なことは車内の人間の安全性を確保できるかという点であり、日本車とドイツ車ではどちらが優れているのか」と質問した。
スレ主の質問に対して「日本車はつぶれるから安全だというのか? これはおかしい。ボディが厚いことこそ王道だ。戦車が街を走っていたら誰が近寄ると思う? 」という反論が寄せられた。やはりボディは厚ければ厚いほうが安全だと信じている中国人は多いようで、寄せられたコメントもドイツ車を支持する意見が大半だった。
・「独断で言えばドイツ車のほうが安全だと思う」
・「中国で買うならドイツ車が比較的安全だな」
・「ドイツ車のクチコミはみなが知るとおりだ。ドイツ製品なら安心して買える」
日本車はすぐに潰れるので安全ではないという主張に対しては「日本車は人を守るが車は守らない。ドイツ車は車を守るが人は守らないらしい」というコメントや、「日本車は衝撃を吸収するから車内にいる人への損害は大きくない」と指摘するユーザーもいた。
ほかには、「日本車は良くできていて安いからメンテナンスを知らない女性向きで、ドイツ車は機械をよく知る人向きだ。どんな車を乗るにしても、運転手が一番重要」という意見もあった。(編集担当:畠山栄)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0224&f=national_0224_022.shtml
3 名前: チーター(新疆ウイグル自治区):2013/02/24(日) 17:10:11.31 ID:AUtrl4VR0
何年車作ってると思ってんだよ
4 名前: ジャパニーズボブテイル(神奈川県):2013/02/24(日) 17:11:46.68 ID:iUzWfFlB0
シナ人の知能の低さがよくわかるな
6 名前: ボンベイ(千葉県):2013/02/24(日) 17:12:32.29 ID:8LSYPnSj0
ドイツ人が言うなら許すが、まともな車を作れない中国人がどの口で言ってんだ
9 名前: ハイイロネコ(やわらか銀行):2013/02/24(日) 17:14:51.60 ID:WqsD5R1j0
しょっちゅう爆発している国に言われたくない
35 名前: イエネコ(北海道):2013/02/24(日) 17:40:07.88 ID:rvJHDcaD0
一生言ってろよwww
12 名前: マーゲイ(dion軍):2013/02/24(日) 17:17:13.85 ID:Emk+bfvY0
中国製自動車 衝突実験
中国車って、この頃から安全性高まってるの?
中国車って、この頃から安全性高まってるの?
147 名前: コドコド(埼玉県):2013/02/24(日) 20:28:35.08 ID:73/EYu+g0
>>12
リアルでコーラふいたwww
リアルでコーラふいたwww
14 名前: デボンレックス(大阪府):2013/02/24(日) 17:18:13.63 ID:p7ESyuOx0
____
/ ___ \
( ̄二 | `ハ´ | \
\ヽ  ̄ ̄ ̄ )
∠/ /| |
( ///
| ,、______,ノ ̄ ̄)
| /  ̄/ /
_|_|____//_
. |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
────── | そうアルCAR | |
_____ | ,-─-、 . ,-─-、 | |
. |_/ ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_|_____|
', -' ノ ヽ:::::::::', -' ノ ヽ::::::::::丿
/ ___ \
( ̄二 | `ハ´ | \
\ヽ  ̄ ̄ ̄ )
∠/ /| |
( ///
| ,、______,ノ ̄ ̄)
| /  ̄/ /
_|_|____//_
. |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
────── | そうアルCAR | |
_____ | ,-─-、 . ,-─-、 | |
. |_/ ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_|_____|
', -' ノ ヽ:::::::::', -' ノ ヽ::::::::::丿
20 名前: キジトラ(dion軍):2013/02/24(日) 17:23:08.62 ID:RB/6c+UO0
スズキ キザシ最強
71 名前: ギコ(福岡県):2013/02/24(日) 18:23:41.94 ID:0CN0c/2Q0
>>20
5段階評価で6くらいいってんじゃねーのかこれ
5段階評価で6くらいいってんじゃねーのかこれ
93 名前: ヨーロッパオオヤマネコ(福岡県):2013/02/24(日) 18:59:37.34 ID:+cw3JfM10
37 名前: しぃ(dion軍):2013/02/24(日) 17:44:08.96 ID:REtsMrSr0
中国人謝さん「当たらなければ以下略」
40 名前: ハバナブラウン(dion軍):2013/02/24(日) 17:44:56.67 ID:xkSWYP980
>「中国で買うならドイツ車が比較的安全だな」
これに尽きるだろw
これに尽きるだろw
43 名前: バーマン(茨城県【17:30 茨城県震度1】):2013/02/24(日) 17:46:27.51 ID:rl/0c51V0
ドイツもアジアの最重要パートナーは中国と公言したばっかりだし
ドイツの色んな工場ばんばん入って来るんだから
そりゃドイツ応援するわな
ドイツさようならwwww
ドイツの色んな工場ばんばん入って来るんだから
そりゃドイツ応援するわな
ドイツさようならwwww
47 名前: エキゾチックショートヘア(埼玉県):2013/02/24(日) 17:49:02.73 ID:Fbkd9sja0
中国に住んでおきながら「安全性」って言葉が出てくるとは・・・・。
53 名前: アンデスネコ(愛知県):2013/02/24(日) 17:58:20.04 ID:RuOvBtLc0
中国人はクラクションの音量が大きいほうを選ぶんじゃないの?
55 名前: スコティッシュフォールド(北海道):2013/02/24(日) 18:01:13.66 ID:RYNDN+FR0
スイカが爆発するような国で
安全性もクソもないだろ
安全性もクソもないだろ
60 名前: ユキヒョウ(京都府):2013/02/24(日) 18:09:30.80 ID:gLo6EpDA0
確かに中国で日本車なんて乗ってたら
叩き壊されちゃうからドイツ車のほうがいいかも
叩き壊されちゃうからドイツ車のほうがいいかも
66 名前: イリオモテヤマネコ(新潟県):2013/02/24(日) 18:17:12.40 ID:Lx0XdKZU0
中華車乗ってろ阿呆
73 名前: パンパスネコ(dion軍):2013/02/24(日) 18:31:01.59 ID:n1Dv7EQy0
日本車は危ないよ
中国で乗ってると破壊されるからな
中国で乗ってると破壊されるからな
76 名前: サバトラ(愛知県):2013/02/24(日) 18:33:50.90 ID:7zI5zUNX0
はいはい、ブーメランブーメラン
85 名前: ギコ(関西・北陸):2013/02/24(日) 18:47:24.56 ID:zfMWrqFt0
ずっとチャリに乗っとけよ。
100 名前: ライオン(やわらか銀行):2013/02/24(日) 19:09:15.21 ID:48eDhxo30
そうだな
やわらかいから襲われたとき身を守れないもんな
やわらかいから襲われたとき身を守れないもんな
104 名前: カラカル(関東・甲信越):2013/02/24(日) 19:14:18.23 ID:APbqEoGiO
車に乗るより環境リスクの方が高い
112 名前: ターキッシュアンゴラ(静岡県):2013/02/24(日) 19:27:47.49 ID:ioHq0xbx0
そもそも中国って車持ってる印象ない、自転車と勘違いしてないか
119 名前: アメリカンワイヤーヘア(関東・甲信越):2013/02/24(日) 19:34:51.23 ID:lDDS3sfbO
まあ、車の安全がどうとか言う前に
赤信号でも平気で発進するのやめろよ
心臓に悪いんだよ
赤信号でも平気で発進するのやめろよ
心臓に悪いんだよ
144 名前: サビイロネコ(庭):2013/02/24(日) 20:13:01.59 ID:Um5siLzMP
そのわりに安全なシナの車は世界中で売れないね。
163 名前: サビイロネコ(やわらか銀行):2013/02/24(日) 21:49:39.49 ID:S/h1cxgRP ?PLT(13346)

こいつらだけには言われたくない
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 中国人「日本人の目にわれわれはどう映っているのだろうか?」
- 【中国BBS】うそだ!3000年の歴史が! 日本料理が世界一という調査結果に反論wwww
- 「整形は韓国に帰れ」・・・WBC台湾応援団の挑発に韓国で怒りの声 「非礼だ」
- (#^ω^) 韓国人 「日本の方が泥棒だ。私たちの文化と技術をずっと盗んできたのは日本だ。対馬も韓国に返せ」
- 中国人 「日本車の燃費が良いのは安全性を犠牲にしているから」
- 中国 「韓国は弱小国なのに、韓国人が小日本と呼ぶのはおかしい。韓国人は身分をわきまえろ」
- 中国人が議論 「日中同盟は果たして可能か?」
- 【中国BBS】「日本は本当にキレイなところなのか?」恐ろしい民族だ…ゴミ箱がないのにキレイな日本
- ノーベル科学賞は日本人ばかり、なぜなのか? → 日本人は西洋人だった
確かに中国では日本車は危険だな
反日デモで叩き壊されるし、
車から引きずり出されてレンガで殴られて障害が残る
反日デモで叩き壊されるし、
車から引きずり出されてレンガで殴られて障害が残る
中国人は教養レベルが日本人より低くて、安全性の根拠を科学的に評価できず感情的に求めるだけだ。まぁ物の価値がわからない人間に日本車は買っていただかなくて結構。自分の希望的妄想をとるか命をとるか勝手にすればいいと思う。
中国には安全性って概念がそもそもあるのか?
以前はごついバンパーつけて安全を守っていたこともあるから堅い重い=安全性が高いとの解釈はわからなくも無いが・・・
日本の車はつぶれることにより緩衝材となり人を守るように作られている。
それは事故を起こした運転手だけではなくぶつかった相手への衝撃を減らす目的もあるんだ。
歩行者優先の考え方の無い中国人では想像も出来ないだろうけどね。
以前はごついバンパーつけて安全を守っていたこともあるから堅い重い=安全性が高いとの解釈はわからなくも無いが・・・
日本の車はつぶれることにより緩衝材となり人を守るように作られている。
それは事故を起こした運転手だけではなくぶつかった相手への衝撃を減らす目的もあるんだ。
歩行者優先の考え方の無い中国人では想像も出来ないだろうけどね。
柔能く剛を制すという理念は無いのか?太極拳に化勁があるのだからそういう理念もあるはずなんだけどな~w
退化したな。中國人
退化したな。中國人
まぁ、事実だな。設計思想は、ゼロ戦を作っていた頃と全く変わらない。
自動車会社でエンジニアをしていた親戚が何度も20台近く車を買い換えて今はドイツ車乗ってるって言ってたわ。
自動車会社でエンジニアをしていた親戚が何度も20台近く車を買い換えて今はドイツ車乗ってるって言ってたわ。
まあ事実だからなw
とはいえ中国に言われたくない気持ちはわかるがw
とはいえ中国に言われたくない気持ちはわかるがw
エアバッグがどうやって衝撃吸収してるのかわかってないようだな。
まぁ、車は柔でも日本人のあそこは小ぶりだけど堅いぜ…
それよか、もっと質の良いガソリンを作る努力をしろ。
それよか、もっと質の良いガソリンを作る努力をしろ。
そもそも潰してエネルギー吸収する現在主流のシャシーはドイツが作ったものなんだが() ちなみに昔のベンツは事故るとボディは全然びくともしないが中の人間が死んでるってのは有名な話
で、車を知らないバカ外車エンスーはろくすっぽ経験もないくせに外車を称賛し日本車を馬鹿にする
具体的に言うと>>273810テメーのことな その脳味噌じゃ生きるの辛いだろうからさっさと自殺しろ。な?
で、車を知らないバカ外車エンスーはろくすっぽ経験もないくせに外車を称賛し日本車を馬鹿にする
具体的に言うと>>273810テメーのことな その脳味噌じゃ生きるの辛いだろうからさっさと自殺しろ。な?
>>273811
膨らんだ風船程度にしか思ってないんじゃないかな 多分
膨らんだ風船程度にしか思ってないんじゃないかな 多分
13億人も居る中国ほど電気自動車じゃないと大気汚染で世界が迷惑する
今までの中国はエコのチャリだったからまだ公害が酷くなかったが
13億人も居る中国が車社会になったら工場と車で大気汚染が大変なことになる。
今までの中国はエコのチャリだったからまだ公害が酷くなかったが
13億人も居る中国が車社会になったら工場と車で大気汚染が大変なことになる。
どういう教育受けてるんだこいつら・・・
今時、迷信レベルの噂だぞこういうのって・・・
今時、迷信レベルの噂だぞこういうのって・・・
中国って車買う時の税金が外車だとその車の分かかるとか
>273806
理念や教養を持った方々は皆中共に虐殺されたからな、今の中国人は別の生物
理念や教養を持った方々は皆中共に虐殺されたからな、今の中国人は別の生物
そうは言っても車を選べる層の人間が選ぶだけだから問題ない
日本車高くて買えないよ、インドは嫌いだし現代はもげるからコワイし
じゃ、とりあえず棺桶にエンジンのせた我が国ので妥協
これが現実だ
日本車高くて買えないよ、インドは嫌いだし現代はもげるからコワイし
じゃ、とりあえず棺桶にエンジンのせた我が国ので妥協
これが現実だ
いつも思うが噂噂って、中国じゃそんなに車持ってる奴が珍しいのか
支那がまだ自転車社会のときの日本での話かな?
相変わらず何十年前情報の話ですね
ドイツの手先の起用差は欧州ではトップクラス アジアと比べると中下クラスっと言われてる
相変わらず何十年前情報の話ですね
ドイツの手先の起用差は欧州ではトップクラス アジアと比べると中下クラスっと言われてる
安全性だけで燃費が決まるんなら、中国車がぶっちぎるんじゃないの
安全性気にするならヒュンダイとか使ってんじゃねーよ
タクシー乗る時ヒュンダイ避けるの大変なんだよ
タクシー乗る時ヒュンダイ避けるの大変なんだよ
中国人は文化大革命でかなり退化してるからしかたない
まぁBMWのドアの重量感は異常
中国にドイツ車と比べて日本車の安全がどうのと言われても何とも言えんなぁ。
そう思うんならドイツ車を買えばいいだけでしょ?ってことだからな。
中国の車と比べて日本車の安全性が低いって言われるようだと、さすがに問題だけど・・・
そう思うんならドイツ車を買えばいいだけでしょ?ってことだからな。
中国の車と比べて日本車の安全性が低いって言われるようだと、さすがに問題だけど・・・
虫国人は朝鮮塵と同じく
「俺達ならそうする」
って事だねw
「俺達ならそうする」
って事だねw
日本車がアメリカを席捲したときにアメリカが同じ手を使って日本車を貶めようとしてた

ドイツ車の場合、確かにボディの剛性が高いから安全なように思えるが、走りを重視していて足回りのパーツが頑丈にできてる分それらのパーツが車内に突き刺さりやすくなってる。死にはしなくとも後遺症が残るケガをしやすい。
釈迦に説法だな。
中国はレアメタルを直接売って金に換えてばかりで、
そのレアメタルで製品を作って、売るって発想がないから、
車の金属素材の技術なんか分からないんだ。
板を厚くすると安全性が高まる??
戦車の話しかよ??w
中国はレアメタルを直接売って金に換えてばかりで、
そのレアメタルで製品を作って、売るって発想がないから、
車の金属素材の技術なんか分からないんだ。
板を厚くすると安全性が高まる??
戦車の話しかよ??w
スバル・インプレッサのフレームが頑丈すぎてカッターで切れないと欧米で話題になってたなw
そういう中国人には、80年代製のボルボがオススメ。
厚手の鋼板で作ってありますので、軽装甲車とも言えますが、重いです。
※273847
レアメタルの精製法、利用方法を知りませんので、無理です。
クロム・モリブデンとか言っても、合金すら作れないでしょう。
厚手の鋼板で作ってありますので、軽装甲車とも言えますが、重いです。
※273847
レアメタルの精製法、利用方法を知りませんので、無理です。
クロム・モリブデンとか言っても、合金すら作れないでしょう。
ドイツ車がモノコック全盛の時にも頑なにラダーフレームだったけどな日本車
これはしゃーない、まじで日本のメーカーは衝突安全基準しかしてないからなw
なにがヤバいか?って、サイドにブツケられたら一発でイク。だからおまえら、右折する際はマジで気をつけろ。
右折しているときに対向車と衝突しサイドにブツケられたら、日本車は粉々になるw
だってサイドドアには、鉄の棒が一本とペラペラな鉄の板だけw。実質、鉄の棒一本で守られているわけw
さらにヤバいのがワゴンやミニバン等の5ドア目ね。つまり、バンの後ろのトランクのところドア
このドアには、防御する棒すら入っていない。だからオカマされたら後部座席の奴は100%イク。
だって、ペラペラの鉄の板一枚だけなんだよw だから、ミニバンに乗る場合、後部座席は気をつけろw
マジで、この辺、日本のメーカーに抗議すべき問題。なんでいまだに問題にならないのかと
なにがヤバいか?って、サイドにブツケられたら一発でイク。だからおまえら、右折する際はマジで気をつけろ。
右折しているときに対向車と衝突しサイドにブツケられたら、日本車は粉々になるw
だってサイドドアには、鉄の棒が一本とペラペラな鉄の板だけw。実質、鉄の棒一本で守られているわけw
さらにヤバいのがワゴンやミニバン等の5ドア目ね。つまり、バンの後ろのトランクのところドア
このドアには、防御する棒すら入っていない。だからオカマされたら後部座席の奴は100%イク。
だって、ペラペラの鉄の板一枚だけなんだよw だから、ミニバンに乗る場合、後部座席は気をつけろw
マジで、この辺、日本のメーカーに抗議すべき問題。なんでいまだに問題にならないのかと
理屈すらわからないから作れないアルっつってんのと同じだろ
#273867
キミスゴイネー
じゃあ、キミは何車に乗ってんの?
シナ車?
キミスゴイネー
じゃあ、キミは何車に乗ってんの?
シナ車?
ボディが比較的柔らかくなってるのは
対人事故の時に被害者の安全を考えてとか聞いたことあるんだけど
そのことについての言及はどうなのかね?
対人事故の時に被害者の安全を考えてとか聞いたことあるんだけど
そのことについての言及はどうなのかね?
マウスかE-100、もっと装甲を求めるならラーテでも注文すればいいよ
今アメリカではスモールオフセット衝突が話題になっていて、これをクリアしているのは、ボルボとマツダの新型アテンザぐらい。ベンツでさえクリアしていない。
これは反論できないなあ
アメリカでのプリウスの大量リコール見ると
少なくともトヨタは燃費と人の命を天秤に掛けてると
言われても反論できないわあ
アメリカでのプリウスの大量リコール見ると
少なくともトヨタは燃費と人の命を天秤に掛けてると
言われても反論できないわあ
ていうか、シナ人は自動車乗るなよ
混ぜ物いっぱいのガソリンと排ガス規制がザルな車両全部なくして
自転車からやり直せ
迷惑してんだよこっちは
混ぜ物いっぱいのガソリンと排ガス規制がザルな車両全部なくして
自転車からやり直せ
迷惑してんだよこっちは
変なのが湧いてるな
安全性を懸念するのはいい事なんだが、安全性=防御力ってゲームかよ。
剛性が高けりゃいいってもんでもないだろ。下手に硬いほど、中身に伝播する衝撃がヤバいと思うんだが。
今回の安全性ってドライバーの話だよな?もしかして車体の話し?
あと、>>「日本車はつぶれるから安全だというのか? これはおかしい。ボディが厚いことこそ王道だ。戦車が街を走っていたら誰が近寄ると思う?」ってネタ発言か翻訳に問題有りなのかもしれんが、アホ丸出しすぎないか…ボディが薄い車には誰かが近寄ってくるのかと。どういう現象だよ。
剛性が高けりゃいいってもんでもないだろ。下手に硬いほど、中身に伝播する衝撃がヤバいと思うんだが。
今回の安全性ってドライバーの話だよな?もしかして車体の話し?
あと、>>「日本車はつぶれるから安全だというのか? これはおかしい。ボディが厚いことこそ王道だ。戦車が街を走っていたら誰が近寄ると思う?」ってネタ発言か翻訳に問題有りなのかもしれんが、アホ丸出しすぎないか…ボディが薄い車には誰かが近寄ってくるのかと。どういう現象だよ。
中国人は、面子(メンツ)は守るが人間は守らない。
車自体の持の性能や安全性はともかく
定期的に暴動の的にされる車は買いづらいだろうなw
定期的に暴動の的にされる車は買いづらいだろうなw
日本の最新戦車はとっても軽いから装甲が弱いに違いない!!だから欠陥品!!
って頑なに言ってる人がいるけどそんな感じなんだろうな、試験で散々主砲をぶち込んで性能を確かめてるとか世界中戦車は軽量化の方向だが、装甲を犠牲にするなんて聞いた事ないとか言っても、軽いんだから弱いに違いないで思考停止
絶対的な装甲の厚さ以前に材料学や精製技術の発達でいくらでも強度は出るし、重量当たりの装甲面積を見れば、ただ重ければ強いってもんじゃないって解るだろ
って頑なに言ってる人がいるけどそんな感じなんだろうな、試験で散々主砲をぶち込んで性能を確かめてるとか世界中戦車は軽量化の方向だが、装甲を犠牲にするなんて聞いた事ないとか言っても、軽いんだから弱いに違いないで思考停止
絶対的な装甲の厚さ以前に材料学や精製技術の発達でいくらでも強度は出るし、重量当たりの装甲面積を見れば、ただ重ければ強いってもんじゃないって解るだろ
日本の市販車はモノコックボディじゃないと思うんですけどね。
まぁ戦車モドキの防御力の高い車にでも乗っててくださいね。
まぁ戦車モドキの防御力の高い車にでも乗っててくださいね。
すんません、自分が間違ってました
今現在の主流はモノコックでした
だけど、フレーム全体で強度を稼ぐから素材の厚みがあれば良いというわけではないのは間違いないですが…
どっちにしても、回線切ってちょっと吊ってきます…
今現在の主流はモノコックでした
だけど、フレーム全体で強度を稼ぐから素材の厚みがあれば良いというわけではないのは間違いないですが…
どっちにしても、回線切ってちょっと吊ってきます…
自国の車で勝負出来ないカスどもが、頭の可笑しさでは秀でてるな、お前たちは一度滅べ世界の為だ。
亜鉛めっき鋼板、黒バンパー、ポリカ窓、内装も最低限で
塗装も何もないステンレス流し台みたいにシンプルな車欲しい。
傷とか汚れが「味」に変わる軍モノみたいな車が欲しい。
塗装も何もないステンレス流し台みたいにシンプルな車欲しい。
傷とか汚れが「味」に変わる軍モノみたいな車が欲しい。
※273905
捏造でトヨタをはめて首位陥落させたけど、すぐに奪回されてくやしいですって言いたいのかな?
あのリコールでおばさんの捏造が判明したってのは、もちろん知ってるよね?
捏造でトヨタをはめて首位陥落させたけど、すぐに奪回されてくやしいですって言いたいのかな?
あのリコールでおばさんの捏造が判明したってのは、もちろん知ってるよね?
そりゃ歩行者ひき殺したり、ところ構わずぶつけてもボディが傷つかない性能の方がシナ向きかもな
日本車、ドイツ車どちらがというまえに、中国では、大気の毒、水の毒、食品のの毒でガンになったり、病気になったて死んでいる。
こいつらぱか.自動車は外形は同じでも、その国の安全基準によって
構造が違う。基準の達成は衝突試験でダミーの損傷で設計しなおす。
中国は基準さえ決められない愚かな国。
鉄板が重要ではなく補強材こそが重要。
箱が頑丈だと、やわらかい肉はズタズタになる。実験結果。
エンジンが下に落ちるのも常識。落ちないと人間が潰れる。
日本の亜鉛鋼板は自動車に使うハイテク材料。
中国は阪神地震のとき神戸製鉄が破壊され、輸出が止まり
生産中止になっていた。ドイツもこの鋼板が必要。
デザインにあわせて車体をつくるのは、ハイテク鋼板がないとね。
構造が違う。基準の達成は衝突試験でダミーの損傷で設計しなおす。
中国は基準さえ決められない愚かな国。
鉄板が重要ではなく補強材こそが重要。
箱が頑丈だと、やわらかい肉はズタズタになる。実験結果。
エンジンが下に落ちるのも常識。落ちないと人間が潰れる。
日本の亜鉛鋼板は自動車に使うハイテク材料。
中国は阪神地震のとき神戸製鉄が破壊され、輸出が止まり
生産中止になっていた。ドイツもこの鋼板が必要。
デザインにあわせて車体をつくるのは、ハイテク鋼板がないとね。
安全基準はオフセットの正面衝突と側面衝突が一般的
この衝突はオフセットではない。片側の正面衝突がオフセット
衝突。側面衝突では社内にめり込まないことが要求される。
日本の交通事故死者数を見れば日本車の安全性が解る。
この衝突はオフセットではない。片側の正面衝突がオフセット
衝突。側面衝突では社内にめり込まないことが要求される。
日本の交通事故死者数を見れば日本車の安全性が解る。
安全性で言えば有毒素材の使用量も考慮すると
ドイツ車ですら日本車の足元にも及ばないんだが
ドイツ車ですら日本車の足元にも及ばないんだが
寝言はyoutubeで支那自動車事故集を見てから言うべきwww
マジ反論しちゃうなよ
これはニヤニヤしながら鼻で笑う話だろ
これはニヤニヤしながら鼻で笑う話だろ
顔真っ赤にしてマジに反論してる奴www
>ドイツ車の場合、確かにボディの剛性が高いから安全なように思えるが、走りを重視していて足回りのパーツが頑丈にできてる分それらのパーツが車内に突き刺さりやすくなってる。死にはしなくとも後遺症が残るケガをしやすい。
中国人並みの馬鹿なコメントだな
日本車も欧州車の走りに近づいてきていると言われているが
ケガをしやすくなってるんですかねw
中国人並みの馬鹿なコメントだな
日本車も欧州車の走りに近づいてきていると言われているが
ケガをしやすくなってるんですかねw
中国じゃ日本車はやめたほうがいい。
無思慮な間抜けが日本製品だっつってひっくり返すから。
それ、お前らの国で作ってる可能性考えたか?
無思慮な間抜けが日本製品だっつってひっくり返すから。
それ、お前らの国で作ってる可能性考えたか?
車を少しでも知ってる奴ならこのスレタイは鼻で笑う程度のもの
ドイツ車と比べるのは一長一短で簡単に答えの出るものではない
つまり何が言いたいかというと、支那ごときにどっちがどうとか言われたくない
ドイツ車と比べるのは一長一短で簡単に答えの出るものではない
つまり何が言いたいかというと、支那ごときにどっちがどうとか言われたくない
衝突実験動画で中国車が新聞紙みたいにクシャクシャになるやつあるよなwwwそのあとの実験者のコメントで40km以上でぶつかると確実に死ぬことになる」ってので爆笑したww
確かに日本車は(暴動で)すぐ潰(さ)れるからドイツ車の方が比較的安全だよな
そもそも交通ルールなんてしったこっちゃないような国だから体当たりに強い車を選ぶんだろうなwその前に自国の車を評価しないのも変な話だw
剛性だけ上げても事故の時大変なことになるからいろいろ配慮されてるけど
中国人は人命もエコも興味ないだろうからドイツ車の方がいいと思う
中国人は人命もエコも興味ないだろうからドイツ車の方がいいと思う
マジレスすると、
日独関係なく中国内の車は「メイドインチャイナ」ですからw
日独関係なく中国内の車は「メイドインチャイナ」ですからw
そうそう。ドイツ車の方が安全だから日本車なんか買うんじゃないぞ。
売れるからってシナに進出する自動車メーカーの社員のことを思えば売れちゃイカン。
売れるからってシナに進出する自動車メーカーの社員のことを思えば売れちゃイカン。
日本人でも勘違いしてる奴いるけど、鉄板は薄けりゃ薄いほど技術的にレベル高いしコスト掛かるからな。
社会主義国の車と今日日の車を比べればわかる。にも関わらず安全性は遥かに向上してる。なぜなら衝突安全性はフレームで稼いでるから。
社会主義国の車と今日日の車を比べればわかる。にも関わらず安全性は遥かに向上してる。なぜなら衝突安全性はフレームで稼いでるから。
こいつらは何時代に生きてるんだ?固いだけの車とか今の安全衝突基準の高さを舐めてるのか?
ドイツ車が固いなんていつの時代の話だよ。今の時代にそんな車作ったら安全性低すぎて世界中からバカにされるわ
どこの国でも10年前ぐらいから衝撃を吸収してコックピットだけは守るっていう考えにシフトしてるっつーの
ドイツ車が固いなんていつの時代の話だよ。今の時代にそんな車作ったら安全性低すぎて世界中からバカにされるわ
どこの国でも10年前ぐらいから衝撃を吸収してコックピットだけは守るっていう考えにシフトしてるっつーの
やっぱり中国はドイツ車使えばいいよ。日本車は精密過ぎて中国人じゃ扱いきれないと思うよ♪大雑把で自己中心的なら戦車級のドイツ車がお勧めだよ。
事故しまくっても大丈夫だよ♪
事故しまくっても大丈夫だよ♪
最近の車の重量が軽くなりボディ剛性・強度が上がっているのは、構造解析が進んだことと、高張力鋼板の採用が大きい。高張力鋼板を使うと強度を保ったまま板厚を薄くできるため軽量化ができる。
もっと高価だけどカーボンファイバーを使えば更なる強度アップと軽量化が実現できる。飛行機やレーシングカーでよく使われているが、一般車でも一部で使われだしている。
もっと高価だけどカーボンファイバーを使えば更なる強度アップと軽量化が実現できる。飛行機やレーシングカーでよく使われているが、一般車でも一部で使われだしている。
自国で毒物垂れ流してる一番危険な中国人を犠牲に出来るんだから中国車が一番安全だろwww
地面がぬかるんで作業がし難いから、事故車を埋めて足場にしようと思ったら、そりゃあ丈夫な車体のほうが良いでしょうよww
燃費も安全性も犠牲にしている中国に言われたくないな
動画で見た事あるぞ。シナの走るカンオケよりマシ。
中国人も日本人と同じようにドイツ車が好き。
それにタクシーの多くがフォルクスワーゲンだから、中国国民車の感じもある。
街中だと3,40km/hくらいしか出さないから、別に日本車でなくても良いと思う。
まあ、お金持ちはM-BENZやLEXUSに乗ってるね。
それにタクシーの多くがフォルクスワーゲンだから、中国国民車の感じもある。
街中だと3,40km/hくらいしか出さないから、別に日本車でなくても良いと思う。
まあ、お金持ちはM-BENZやLEXUSに乗ってるね。
大気汚染が酷いんだから車なんて乗るなよ
半島から害獣コリアンでも連れてきて猫車で移動しろ
半島から害獣コリアンでも連れてきて猫車で移動しろ
中国人って想像していた以上にレベル低くて驚いたわ
新しい技術や新素材を使えば、強度と軽量化が同時に達成できるという簡単なことがシナの一般人にはわからんのでしょう。
レベル低すぎ。
レベル低すぎ。
そういうのは安全な車を作ってから言ってね
どうせ運転下手糞だし、空気汚すからもう車には乗るな。
毎日車をぶつけ合う環境ではクラッシャブルボディーは向いてないだろうと思います。中国ではクラッシュバトルな設計が求められているのかも。
※273867
長文書いてるけど、さっそく事実と違うぞ。
衝突試験って正面しかしないと思ってる?
日本はちゃんと側面衝突試験もやってるよ。
中国はどうか知らないけどね。
長文書いてるけど、さっそく事実と違うぞ。
衝突試験って正面しかしないと思ってる?
日本はちゃんと側面衝突試験もやってるよ。
中国はどうか知らないけどね。
※274596
車のことを何も知らないなら、黙ってた方が恥を晒さなくていいよ。
走りの要素を決定するのは足回りのパーツの頑丈さだけじゃないんだ。
細かい角度とかスプリングの弾性とか様々な要素が絡む。
そしてドイツ車はパーツの頑丈さを重視してるのだが、
日本はパーツの頑丈さ以外の部分でも走りの質を向上させてる。
その結果、日本車は欧米車に走りが近づいたわけで、
別に全く同じコンセプトで、同じ走りにしてる訳ではない。
まあ、オリジナリティなんか考えず、何もかもパクる事しか出来ない人には
理解出来ない話なんでしょうけどね。
車のことを何も知らないなら、黙ってた方が恥を晒さなくていいよ。
走りの要素を決定するのは足回りのパーツの頑丈さだけじゃないんだ。
細かい角度とかスプリングの弾性とか様々な要素が絡む。
そしてドイツ車はパーツの頑丈さを重視してるのだが、
日本はパーツの頑丈さ以外の部分でも走りの質を向上させてる。
その結果、日本車は欧米車に走りが近づいたわけで、
別に全く同じコンセプトで、同じ走りにしてる訳ではない。
まあ、オリジナリティなんか考えず、何もかもパクる事しか出来ない人には
理解出来ない話なんでしょうけどね。
エアバッグが日常的に爆発する国に安全性だのとやかく云われる覚えがない。
出直せい!
出直せい!
キザシってすげえなw
これ2010年モデルだろ・・対策も何も無い時代の設計だし。
これ2010年モデルだろ・・対策も何も無い時代の設計だし。
仕事で中国に何度も行って、現地会社も幾つもある企業で働いている俺にとっては
笑い話でしかない。それも呆れ返るような。
「お前ら中国人が、人様、ましてや日本車の安全性云々を口にするなwwwwwww」
本当にこんな感じw
強盗組織の連中が、「日本って、結構万引き多くて治安悪いよな」って言ってるのと
同じだよw
笑い話でしかない。それも呆れ返るような。
「お前ら中国人が、人様、ましてや日本車の安全性云々を口にするなwwwwwww」
本当にこんな感じw
強盗組織の連中が、「日本って、結構万引き多くて治安悪いよな」って言ってるのと
同じだよw
F1か、WRCで優勝、入賞でもしたら認めたいですね。
まだ、そのスタートラインにも立っていないような気がする。
何を言っているのか?理解に苦しむ。
中華自動車の健闘祈る。
まだ、そのスタートラインにも立っていないような気がする。
何を言っているのか?理解に苦しむ。
中華自動車の健闘祈る。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
