2022/08/24/ (水) | edit |

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2301C0T20C22A8000000/
スポンサード リンク
1 名前:朝一から閉店までφ ★:2022/08/23(火) 12:42:10.14 ID:1rZbtDQb9
2022年8月23日 11:32
金融庁は2023年度の税制改正要望に個人が少額投資非課税制度(NISA)を使って投資できる上限を引き上げる措置を盛り込む。年間投資枠が120万円で期間が5年の一般NISAなどを拡充する。28年などに期限を定める各制度の恒久化も求める。1000兆円規模の個人貯蓄を投資へと後押しする。
NISAは年間で投資できる上限を定めた上で配当や分配金、譲渡益などの運用益にかかる税を一定期間ゼロにする仕組みだ。...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2301C0T20C22A8000000/
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 12:43:57.18 ID:qEDu9Wwh0金融庁は2023年度の税制改正要望に個人が少額投資非課税制度(NISA)を使って投資できる上限を引き上げる措置を盛り込む。年間投資枠が120万円で期間が5年の一般NISAなどを拡充する。28年などに期限を定める各制度の恒久化も求める。1000兆円規模の個人貯蓄を投資へと後押しする。
NISAは年間で投資できる上限を定めた上で配当や分配金、譲渡益などの運用益にかかる税を一定期間ゼロにする仕組みだ。...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2301C0T20C22A8000000/
300万まで上げろ
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 12:44:16.46 ID:F2slKQFr0きたああ
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 12:44:32.83 ID:1f66uWIt020万だけかい
15 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 12:47:57.38 ID:fX4sOk0z0iDeCoも上限上げてくれよ
22 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 12:49:49.64 ID:xD1uQVpd0一般NISAは年間1000万はないと話にならん
34 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 12:53:48.06 ID:cTLOERY80
積立NISAの上限1000万円/年にしろ
投資をさせたいのなら
70 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 13:03:17.08 ID:PW209OfI0投資をさせたいのなら
仮想通貨20%はよ
148 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 13:47:06.63 ID:6QxBd93T0マジでお願いします
168 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 14:06:11.24 ID:6ah07nui0200万円無期限にしてくれ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1661226130/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「もう100円でなくてもいいんだ」 セブン、スシロー、ダイソーで「脱100円」が進む背景 セブンの100円コーヒーも値上げ
- 【目の付け所が】シャープ、洗濯機に広告を配信できる新サービス--音声で新商品を告知
- 森永卓郎氏「日本の“物価”は下がっている」「つまり、日本経済はいまだデフレ下にある」
- 与沢翼氏「仮想通貨で20億円損失」も「ずーっと買い続けている」強気の読
- NISAの投資上限引き上げへ、恒久化も検討 金融庁要望
- 世界の落ちこぼれ?…日本経済が過去30年間ゼロ成長、賃金も上昇していない理由
- 「貯蓄から投資へ」 資産形成への関心が高まり、投資を始める若者が急増
- 40代で手取り16万円…脱落し置いていかれた「氷河期世代」の悲惨な現在
- 経団連「少子化対策は収入が不安定な男性と結婚しても大丈夫という女性をどう増やすかにかかっている」
いよいよ世界的に株価が落ちるときがきたということ。
まあ時限で廃止すると、世代間格差生むようなものなんだと批判される可能性あるから、継続でいいと思うけどね。
もうちょっと制度設計綿密にして利益出てる層が手放さないようにして、国が買ったETFも国民に売れるようにしてくれるといいじゃない?
もうちょっと制度設計綿密にして利益出てる層が手放さないようにして、国が買ったETFも国民に売れるようにしてくれるといいじゃない?
これって100万買ってた株が10倍で1000万になっても非課税って事?
途中でルール変更はちょっと疑ってしまうわ
ひねくれ者がケチを付ける流れ
あまり上げ過ぎると反社がホームレスの戸籍使ってばんばん投資し始めるからな
失敗したらそのホームレスに押し付けてとんずら
そして金融業者はそういったNISA債権そのものを金融商品化するはず
そして反社と金融がタッグを組んでNISA債権を膨らまして弾けさせて
日本初の金融ショックで日本経済が死ぬ
失敗したらそのホームレスに押し付けてとんずら
そして金融業者はそういったNISA債権そのものを金融商品化するはず
そして反社と金融がタッグを組んでNISA債権を膨らまして弾けさせて
日本初の金融ショックで日本経済が死ぬ
NISAは現金買いのみで、借金投資は出来ないからホームレス口座はあまり意味がない
またこれはNISAで買った株は担保にも出来ない
僅かに税金を減らすためにホームレス口座に大金を移動するリスクの方が高い
>これって100万買ってた株が10倍で1000万になっても非課税って事?
その通り
またこれはNISAで買った株は担保にも出来ない
僅かに税金を減らすためにホームレス口座に大金を移動するリスクの方が高い
>これって100万買ってた株が10倍で1000万になっても非課税って事?
その通り
期限5年でロールオーバーの現行制度はめんどくさいし無期限には賛成かな。ただこんなことよりやるべき経済政策はあると思うけど。資産所得倍増計画の方向でほんとにやる気なのか
今更上げたら流石にキツくないか
3年前なら大歓迎だったが
3年前なら大歓迎だったが
これ投資って言うのか?積み立て預金だろ
積立NISAと一般NISAの二刀流させろ
一般NISAに積み立て枠を強要するのはやめろ
一般NISAが期限伸びるんなら、積み立てNISAの意味なくなるやんけ
国際金融大手との関係はどうなのか
期限5年でロールオーバー
このせいで、今年の分のNISA枠使っちまったよ
無期限にするのは賛成だわ
このせいで、今年の分のNISA枠使っちまったよ
無期限にするのは賛成だわ
その狙い撃ちしたい個人貯蓄はほんとうに少額投資に興味持つような層が握ってるんだろうか
120万とか少額すぎてやる気にならなかったけど、どれだけ上がるかが注目だね
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
