2022/08/31/ (水) | edit |

computer_floppy_disk.png 政府のデジタル臨時行政調査会は30日の作業部会で、行政機関への申請書などについて、フロッピーディスクや光磁気ディスクといった記録媒体を指定した規定を見直す検討に入った。指定をなくすなどし、オンライン申請を進めやすくする。各府省に点検と対応の検討を求め、年内にも見直し方針を公表する。

ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2022083000775&g=eco&utm

スポンサード リンク


1 名前:少考さん ★:2022/08/30(火) 18:18:04.50 ID:cA/h4e/d9
※時事通信

「フロッピーで提出」見直し アナログ規制改革―デジタル臨調

https://www.jiji.com/jc/article?k=2022083000775&g=eco&utm


2022年08月30日16時55分

 政府のデジタル臨時行政調査会は30日の作業部会で、行政機関への申請書などについて、フロッピーディスクや光磁気ディスクといった記録媒体を指定した規定を見直す検討に入った。指定をなくすなどし、オンライン申請を進めやすくする。各府省に点検と対応の検討を求め、年内にも見直し方針を公表する。

 作業部会によると、既存の法律や政令、府省令を調べたところ、申請やデータの保存方法として記録媒体を具体的に定めた規定が約1900条項で見つかった。こうした規定は、オンライン申請やクラウドの活用を妨げてデジタル化を阻む恐れがあり、経済界が見直しを要望していた。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 18:19:14.33 ID:XDbPuZ/C0
カセットテープは?
10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 18:20:46.94 ID:XDbPuZ/C0
メモリースティックは?
35 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 18:27:32.21 ID:H9+6EuIb0
令和に方針を検討とかくらくらする

15 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 18:22:18.10 ID:noMce8oW0
ギャグかな?
フロッピーっていつの時代だよ
45 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 18:29:01.22 ID:2MGPJmOd0
フロッピーはデジタルだろ!!!
69 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 18:35:33.08 ID:t7+9d3iO0
流石にネタだよな、旅客機もフロッピー使ってたんだっけ
117 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 18:46:16.77 ID:J2WOY2hK0
フロッピーディスクて劣化早くなかった?
147 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 18:54:52.14 ID:aJSqyYs40
まだフロッピーとか使ってるのか?
167 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 18:58:49.91 ID:F5CWujxW0
フロッピーとか化石やろw
182 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:02:39.24 ID:Sv/GB6R70
フロッピーはやばいな
183 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:02:43.68 ID:rnbpQiKy0
問題は手段じゃなくて運用の仕方なんだが
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1661851084/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 3002307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/08/31(Wed) 21:26
河野太郎が撤廃し
ひろゆきが誉める

怪しい…w  

  
[ 3002308 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/08/31(Wed) 21:28
モデムかまして音声信号で記録するカセットテープならアナログだろうがフロッピーの記録方式は純然たるデジタルなんだよな。
そんなこともわからんデジタル臨調が打ち出す対策がまともなものであるわけがない。  

  
[ 3002309 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/08/31(Wed) 21:40
ジャッはほんと劣種だな  

  
[ 3002310 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/08/31(Wed) 21:45
①「フロッピーで提出」見直し ②アナログ規制改革 は別の話で、フロッピーをアナログ扱いしているわけではないぞ。元記事がまぎらわしい。  

  
[ 3002311 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/08/31(Wed) 21:50
中央がウチでネットでやりますよっつっても
河野の仕切りはあんま信用できんぞ
セールスをハンカに聞いてドヤ顔でイキる気質じゃねぇか

目視の完全撤廃って・・・・・・画像記録位取っとくんよな?
河野の必殺技「僕が考えるに無駄だから」が炸裂して、必要な手順けずったしれんだろうな
昨今のネットワーク関連のインジデント事例はようさんあるから
・・・・・・バックアップの保存
  

  
[ 3002312 ] 名前: 名無し  2022/08/31(Wed) 21:50
フロッピーで提出は駄目、これからはUSBメモリで提出です。
なんてならないよね?  

  
[ 3002313 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/08/31(Wed) 22:00
鑽孔テープはデジタルだぞ
紙テープ排除は許すまじ  

  
[ 3002315 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/08/31(Wed) 22:11
時代はMOだよね  

  
[ 3002322 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/08/31(Wed) 22:33
フロッピーを使用したら、定年まで50%減給という規則にすれば良い。
頭が固くて高給な上司どもが減給になるので、人件費が下がる。
  

  
[ 3002324 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/08/31(Wed) 22:38
公的機関ではないが米ボーイングでは、旅客機737のナビゲートDBへの
更新を、8枚の3.5インチフロッピーで行っているらしいね~っ。  

  
[ 3002331 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/08/31(Wed) 23:44
フロッピーは外付けusbでないと、pc内に取り込めないわ。  

  
[ 3002332 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/08/31(Wed) 23:48
でも、クラウドとかも危ないと思うぞ?
みんな、暗号化してるので大丈夫といってるが、
障害でとまったら、やり取りの膨大なトラフィックが止まるわけだし。
そこで、膨大な損失が確定するわけだ。  

  
[ 3002338 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/01(Thu) 00:55
いや、逆にフロッピーだとスパイ対策に有効かもしれん  

  
[ 3002339 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/01(Thu) 01:03
実はフロッピーの容量で収まる仕事なんだよ
テキストデータなんてそんな容量食わないしUSBメモリの中で迷子になるよかマシだってりするw  

  
[ 3002341 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/01(Thu) 01:23
一番は政府専用osを開発して、簡易でいいので、
政府専用サーバー設置して、それを基本とすればいいんだよ。  

  
[ 3002342 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/01(Thu) 01:25
政府専用osは
日本政府と日本国民相互のos。
から始めればよい。  

  
[ 3002365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/01(Thu) 05:56
3002338
守るべきデータの入った現物の持ち出しや、破壊工作を施されるのがオチ
一長一短という言葉も知らん化石はいやだねぇ  

  
[ 3002372 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/01(Thu) 07:15
行政機関への申請書の話だから、企業等がフロッピーで出してくることがあるって話だろ。
これ行政側で制限していいの?  

  
[ 3002423 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/01(Thu) 10:02
5インチと8インチは廃止です  

  
[ 3002490 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/01(Thu) 13:39
粘土板とか、古のドマイナーメディアで提出されたら対応するのが大変だから、ある程度の指定は必要だろ。問題はいつまでも規則がアップデートされずに、「申請はフロッピーのみ」とかになっていること。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ