2022/09/01/ (木) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/bb7587f9a2d895c720e732624fc96089b25b3341
スポンサード リンク
1 名前:ぐれ ★:2022/08/31(水) 14:25:25.81 ID:25koF0pT9
※8/30(火) 15:15 マネーポストWEB
日本人が果物を食べなくなっている──。1人1日当たりの果物摂取量は、2009年に115gだったのが、それから10年後の2019年には100gと1割以上減少している(厚生労働省「国民健康・栄養調査」より)。世代別で見ると50代の減少幅が大きく、全世代で果物摂取量が減っていることがわかる。20~40代の果実摂取量は50g台で、厚生労働省と農林水産省の「食事バランスガイド」が掲げる「1日200g以上の果実の摂取」に遠く及ばない。
果物を毎日食べなくなった要因としては、価格や買い置きできないこと、手間のほか、食べる食品が他にあることなどが挙げられている(中央果実協会「果物の消費に関するアンケート調査」令和3年度)。はたして、“果物離れ”の実態はどうなっているのか。果物を買わなくなった、食べなくなった人たちに話を聞いた。
一人暮らしを始めてから食べなくなった
印刷会社に勤務する30代男性・Aさんは、果物はどちらかと言えば「好き」だというが、現在はほとんど食べる機会がないという。
「一人暮らしになってから、果物は食べなくなりましたね。たまにバナナを食べるくらいです。1個でも1パックでも、一人で食べるには量が多くて消費し切れないと思うと、買う選択肢がありません。例えば、りんごだと1、2切れくらいで十分なんです。何日かに分けて食べようとするとどうしても残ったものが傷むので、そこまで積極的に買おうと思わない。果物の種類にもよりますが、皮剥きや、皮や芯、種の処理なんかが面倒というのもあります」(Aさん)
そんなAさんは、実家にいた時には毎日のように果物を食べていた。
「70代の親は果物が大好きで、家に果物がない時はありません。今でも、『体に良いから、なるべく旬の果物を食べるんだよ』と口酸っぱく言われます。そういう家なので、りんご、みかん、梨、ぶどうなど、季節ごとに何かしら食べていましたね。今年も、お盆に帰省したら桃と梨を出してもらいました。たまに食べると美味しいと感じるのですが、だからといって一人では食べないです」(Aさん)
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb7587f9a2d895c720e732624fc96089b25b3341
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/31(水) 14:26:21.58 ID:lrP2w1Cj0日本人が果物を食べなくなっている──。1人1日当たりの果物摂取量は、2009年に115gだったのが、それから10年後の2019年には100gと1割以上減少している(厚生労働省「国民健康・栄養調査」より)。世代別で見ると50代の減少幅が大きく、全世代で果物摂取量が減っていることがわかる。20~40代の果実摂取量は50g台で、厚生労働省と農林水産省の「食事バランスガイド」が掲げる「1日200g以上の果実の摂取」に遠く及ばない。
果物を毎日食べなくなった要因としては、価格や買い置きできないこと、手間のほか、食べる食品が他にあることなどが挙げられている(中央果実協会「果物の消費に関するアンケート調査」令和3年度)。はたして、“果物離れ”の実態はどうなっているのか。果物を買わなくなった、食べなくなった人たちに話を聞いた。
一人暮らしを始めてから食べなくなった
印刷会社に勤務する30代男性・Aさんは、果物はどちらかと言えば「好き」だというが、現在はほとんど食べる機会がないという。
「一人暮らしになってから、果物は食べなくなりましたね。たまにバナナを食べるくらいです。1個でも1パックでも、一人で食べるには量が多くて消費し切れないと思うと、買う選択肢がありません。例えば、りんごだと1、2切れくらいで十分なんです。何日かに分けて食べようとするとどうしても残ったものが傷むので、そこまで積極的に買おうと思わない。果物の種類にもよりますが、皮剥きや、皮や芯、種の処理なんかが面倒というのもあります」(Aさん)
そんなAさんは、実家にいた時には毎日のように果物を食べていた。
「70代の親は果物が大好きで、家に果物がない時はありません。今でも、『体に良いから、なるべく旬の果物を食べるんだよ』と口酸っぱく言われます。そういう家なので、りんご、みかん、梨、ぶどうなど、季節ごとに何かしら食べていましたね。今年も、お盆に帰省したら桃と梨を出してもらいました。たまに食べると美味しいと感じるのですが、だからといって一人では食べないです」(Aさん)
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb7587f9a2d895c720e732624fc96089b25b3341
日本は貧しくなったから仕方ない
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/31(水) 14:26:57.07 ID:TiOJXvb+0高いから(# ゚Д゚)!
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/31(水) 14:27:07.63 ID:tpq3PMwV0ゼリーじゃダメなのか
12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/31(水) 14:29:16.13 ID:KZfbb7cQ0高いからや
21 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/31(水) 14:32:28.87 ID:o+9xoblI0野菜食ってるから必要ない
26 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/31(水) 14:34:04.51 ID:A1VRMhbQ0
リンゴ3個398円ぐらいはそれでいいんだけど
買ってきて食べて未熟で酸味が強すぎたり青臭かったりしたら次買おうという気がなくなる
37 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/31(水) 14:36:40.29 ID:/+Q4MlrZ0買ってきて食べて未熟で酸味が強すぎたり青臭かったりしたら次買おうという気がなくなる
高すぎる
38 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/31(水) 14:36:49.77 ID:11PmNRKS0果物は贅沢品
53 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/31(水) 14:40:21.91 ID:YTfl7gxy0台湾パイナップルを食べるようになってから消費が増えたわ。
71 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/31(水) 14:43:10.80 ID:vzfeEJbX0買いたいけど高すぎる
126 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/31(水) 14:52:56.91 ID:/J8srWKl0キウイうめえ
毎日食べちゃう
131 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/31(水) 14:53:32.06 ID:JlqbWaKP0毎日食べちゃう
だいたい毎日食べてるけどな
昨日はスイカとぶどう
缶詰や冷凍のときもあるけど
150 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/31(水) 14:56:33.51 ID:igxUfCg60昨日はスイカとぶどう
缶詰や冷凍のときもあるけど
食べない理由は価格だなあ
菓子もアイスも躊躇ってしまう
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1661923525/菓子もアイスも躊躇ってしまう
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 全数見直しは「ウィズコロナ第一弾」 厚労省幹部「もう後戻りない」
- 【Tカード】4千万人分の顧客データを販売へ…「同意」は有効か
- 「老後は2000万必要」ウソだった 実際は800万あればOK
- 新型コロナワクチン4回目接種キャンセル急増の背景…予約していた人々に生じた不安
- 「そういえば、果物を買わなくなった」消費者の声から探る“果物離れ”する事情
- 【新型コロナ】オミクロン対応の新ワクチン、9月から18歳以上に無料接種へ…開始前倒しで調整
- 助けあえない日本人女性、女性間の「分断」が進んだ背景は?他国に比べて女性間の連帯が弱いのはなぜなのか
- 【食料】「税金9兆円を投じても農産物生産量は減少」日本の食料自給率がまったく上がらない根本原因
- 【危険運転】カッコいい? 1回膨らんで曲がる「あおりハンドル」の謎!なぜこうも「勘違い運転」が横行するのか
「1人で食べるには少しもて余してしまう」これコンビニも理解しててバナナ1本売りとかしてるもんな 高いけど。
50代で特に減ってると自分で言ってるんだからそこにアプローチしろよと思う
この記事は冒頭のデータ、根拠、結論のバランスが取れてないと思うが
ただ、残念ながらこの手の「全く論理的でない記事」というのはよく見るな・・・
この記事は冒頭のデータ、根拠、結論のバランスが取れてないと思うが
ただ、残念ながらこの手の「全く論理的でない記事」というのはよく見るな・・・
論文でも読んどけ
海外旅行したときは普段お目に掛からないフルーツはやたら食った
これが日常になったら食うかというと微妙だな
別に果物を普段から食べたいみたいな欲求がないのがすべてだと思う
これが日常になったら食うかというと微妙だな
別に果物を普段から食べたいみたいな欲求がないのがすべてだと思う
金がないんやろ
農家は少しでも付加価値つけて売りたいんだろうけど、ブランドとかどうでもいいわ。1個300円もするリンゴとか梨とか、異常。
昔のように手のひらが黄色くなるくらいむしゃむしゃ蜜柑食べたいわ。
昔のように手のひらが黄色くなるくらいむしゃむしゃ蜜柑食べたいわ。
消費者は果汁添加のブツでフルーツ取った感は簡単に得られるからね
この記事は買い手の問題ではなく売り手の泣きつきやね
この記事は買い手の問題ではなく売り手の泣きつきやね
農家も単価の取れる商品に移行してるわけだ
貧乏人からすると 濃縮還元の果物ジュースが限度だよ
貧乏人からすると 濃縮還元の果物ジュースが限度だよ
最近底辺アピールする人多いよな
本当の底辺はアピールなんて出来ないだろうよ
柿なら毎年大量になってる
桃や梨は高すぎる
金がないだけじゃねーの
輸入缶詰は売れてるんだろ?
輸入缶詰は売れてるんだろ?
めんどくさいんだろう。皮向いてあれば食べるってよく聞く。結局金にしても時間にしても余裕がなくなったんだと思う。
カットフルーツ用の出荷って、それ専用の作り方しないと採算割れなんだよね。
カットフルーツ用の出荷って、それ専用の作り方しないと採算割れなんだよね。
高いからじゃないの?
フルーツは健康的から、果糖は悪になったのが原因だろ;
糖分とるくらいなら肉食った方が今の時代は健全なのよ。
糖分とるくらいなら肉食った方が今の時代は健全なのよ。
グレープフルーツジュースはしょっちゅう飲んでる
あの苦酸っぱいのがいい
あの苦酸っぱいのがいい
地産地消こそが基本。地元の生産物を今一度見直すべき。
※3002569
その結論だと、典型的な穀物メジャー陰謀論が展開されますw
ネガティブ広告がうざくて仕方ない。
その結論だと、典型的な穀物メジャー陰謀論が展開されますw
ネガティブ広告がうざくて仕方ない。
高いし、優先順位はまず食事だからね
果物栽培は野菜やその他の品目に比べて経営規模の拡大が難しいからね。それで小売の値段が割高になるんよ。
最近、砂糖と小麦粉の塊系お菓子をほぼやめて、フルーツに変えた。
上質な甘みと水分がとてもいいような気がマジでする。
上質な甘みと水分がとてもいいような気がマジでする。
・・・・・歳食うとね、
リンゴとかでもね
半分で・・・・・満足になっちゃうの
満腹じゃないけど・・・・満足
リンゴとかでもね
半分で・・・・・満足になっちゃうの
満腹じゃないけど・・・・満足
血糖値と脂質異常症の数値がヤバくなってからお菓子を一切やめて果物を食べるようにしたら体重が減った。
食前に食べる方が良いと聞いてから料理を作る前に食べてる。
食前に食べる方が良いと聞いてから料理を作る前に食べてる。
今の季節、ナシは一個100円で食べたい。なんて300円も出さないといけないの?ブドウなど600円!
ありえない値段。
ありえない値段。
お盆の供物も果物からフルーツ缶詰と果物ゼリーにした
長時間保存できて、いつでも食えるし生果物より安い
長時間保存できて、いつでも食えるし生果物より安い
お菓子代わりに果物食べてる。
神棚と仏壇に供えたあとにジュクシタ果実を食べている。
いただいている。というのも抵抗を感じたもので、不思議な現象。
そなえる、供える、備える、きょうする。
考えると日本語はすごいなと思いました。
いただいている。というのも抵抗を感じたもので、不思議な現象。
そなえる、供える、備える、きょうする。
考えると日本語はすごいなと思いました。
食えばうまいけど、高くて面倒。あまり腹の足しにもならんし。
その金で食事のおかずを一品増やしたり、質を上げた方が満足度が高い。
その金で食事のおかずを一品増やしたり、質を上げた方が満足度が高い。
※※※※※※※※※※※※※※
※ 創価学会はカルト宗教 ※
※※※※※※※※※※※※※※
創価学会をはじめ、カルト宗教と呼ばれる集団は
下記のマニュアルを配りさまざまな悪事を働き、
政治に潜り込みやりたい放題しています。
カルト宗教は統一教会だけではありません、金魚のフ.ンの創価学会も潰しましょう。
■ 創価学会の敵対者対策マニュアル
a)創価学会への反対者に対しては、将来的に考えても その子息子女を落とす必要がある。
子息子女の不幸により折れる可能性も高い。子息子女へは、創価学会へ反発しないよう躾ける。
反対者の子息子女の結婚は潰す必要がある。会員の子息子女の敵であってはならない。
b)会員の商売敵を排除する事は資金確保の上で重要である。
商売敵の子息子女も、将来を見据え落とす必要がある。
会員の子息子女の商売敵にならぬよう落とし躾ける。
c)反対者が地域で高評を受けぬよう計らう。
d)各会員が確認し連帯し、自然と不幸になったように落とす必要がある。
くれぐれも会員が疑われてはいけない。
e)反対者の言に信頼が集まらないよう計らう。
f)反対者の安定に繋がる者らも落とす必要がある。
g)常に経済的/心理的に圧迫させる必要がある。
h)会員はお互いを目の合図で確認の上で仲間を集め,戦う時には常に3人以上一組で攻撃し精神疾患に追い込む。
i) 反対者を会のネットにブラックリスト登録し全国何処へ行っても追及の手を緩めない。
j) このマニュアルは会員の周囲には絶対知られては成らない。
※ 創価学会はカルト宗教 ※
※※※※※※※※※※※※※※
創価学会をはじめ、カルト宗教と呼ばれる集団は
下記のマニュアルを配りさまざまな悪事を働き、
政治に潜り込みやりたい放題しています。
カルト宗教は統一教会だけではありません、金魚のフ.ンの創価学会も潰しましょう。
■ 創価学会の敵対者対策マニュアル
a)創価学会への反対者に対しては、将来的に考えても その子息子女を落とす必要がある。
子息子女の不幸により折れる可能性も高い。子息子女へは、創価学会へ反発しないよう躾ける。
反対者の子息子女の結婚は潰す必要がある。会員の子息子女の敵であってはならない。
b)会員の商売敵を排除する事は資金確保の上で重要である。
商売敵の子息子女も、将来を見据え落とす必要がある。
会員の子息子女の商売敵にならぬよう落とし躾ける。
c)反対者が地域で高評を受けぬよう計らう。
d)各会員が確認し連帯し、自然と不幸になったように落とす必要がある。
くれぐれも会員が疑われてはいけない。
e)反対者の言に信頼が集まらないよう計らう。
f)反対者の安定に繋がる者らも落とす必要がある。
g)常に経済的/心理的に圧迫させる必要がある。
h)会員はお互いを目の合図で確認の上で仲間を集め,戦う時には常に3人以上一組で攻撃し精神疾患に追い込む。
i) 反対者を会のネットにブラックリスト登録し全国何処へ行っても追及の手を緩めない。
j) このマニュアルは会員の周囲には絶対知られては成らない。
山梨県だけど、ぶどう食えねーわ
果物は健康的というイメージを持ちすぎて果物ばっかり食べて糖だか栄養偏りすぎたなんて人の話もまぁあったり
直接高い果物じゃなくても加工された物とか安いし保存きくしそっちで十分
直接高い果物じゃなくても加工された物とか安いし保存きくしそっちで十分
頂き物の桃が本当に美味しかったわ
今月は梨を食べたいな
今月は梨を食べたいな
これからリンゴとかミカンが安くなる時期だろ?
>これからリンゴとかミカンが安くなる時期だろ?
ならねえわ
農家がやたら摘果して味が良くなるようにしているが、その分、数が減り値段が上がっているのが昨今の現状
昔みたいに気軽に買える値段にならない限り、どうしても果物が食べたい人しか買えない贅沢品になってしまった
やたら美味いものを作ろうとする農家が増えたから大量に摘果して収穫できる数そのものを減らしてしまい単価が爆上がりするようになった
野菜の値上がり方と比べても果物の値上がり方は異常
ならねえわ
農家がやたら摘果して味が良くなるようにしているが、その分、数が減り値段が上がっているのが昨今の現状
昔みたいに気軽に買える値段にならない限り、どうしても果物が食べたい人しか買えない贅沢品になってしまった
やたら美味いものを作ろうとする農家が増えたから大量に摘果して収穫できる数そのものを減らしてしまい単価が爆上がりするようになった
野菜の値上がり方と比べても果物の値上がり方は異常
〇〇離れの原因は常に金が無いからで説明がつく
自民党工作員があーだこーだ理由をつけて国民は金を持っていると熱弁し増税の流れに持っていこうとするから騙されるなよ
3002569みたいな書込みも自民党工作員が行っている可能性があるから注意な
自民党工作員があーだこーだ理由をつけて国民は金を持っていると熱弁し増税の流れに持っていこうとするから騙されるなよ
3002569みたいな書込みも自民党工作員が行っている可能性があるから注意な
3002554や3002555のようにやたら底辺て言葉を使うのも自民党工作員(統一信者)の特徴の一つです
気をつけましょう
気をつけましょう
気にくわない奴は皆
自民党工作員!
これは入院が必要ですね…
自民党工作員!
これは入院が必要ですね…
お盆前に出ていた高い桃を買ってみたらめちゃくちゃ美味しかった。
さすが1個600円以上するだけは有った。
お金出せば美味しいものが変えるし、カネがないなら安物で済ますか買わない。
それだけのことだけど、どうせ買うなら値段が少々高くても良いのがほしいね。
さすが1個600円以上するだけは有った。
お金出せば美味しいものが変えるし、カネがないなら安物で済ますか買わない。
それだけのことだけど、どうせ買うなら値段が少々高くても良いのがほしいね。
バナナはちょくちょく買う
リンゴは気が向いたとき
梨は無性に食いたくなった時
ブドウは見かけたら
うん、割と普通
リンゴは気が向いたとき
梨は無性に食いたくなった時
ブドウは見かけたら
うん、割と普通
3002714
ほらね!自民党工作員が簡単に釣れたでしょ
事実を書かれて反応しちゃうのも特徴
ほらね!自民党工作員が簡単に釣れたでしょ
事実を書かれて反応しちゃうのも特徴
釣り宣言来たか、もうお前が最強でいいよ
妄想の世界に入り浸って楽しんでて。
妄想の世界に入り浸って楽しんでて。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
