2022/09/02/ (金) | edit |

経済ニュースロゴ 財務省が1日発表した4~6月期の法人企業統計は、金融・保険業を除く全産業の経常利益が前年同期比17・6%増の28兆3181億円となり、四半期では統計を取り始めた1954年以降で過去最大となった。前年同期比のプラスは6四半期連続。新型コロナウイルス禍で落ち込んだ世界経済の回復や円安を背景に、大企業中心に幅広い業種で利益が伸びた。

ソース:https://mainichi.jp/articles/20220901/k00/00m/020/059000c

スポンサード リンク


1 名前:ミルテホシン(愛媛県) [JP]:2022/09/02(金) 10:43:45.08 ID:ODRYbVHn0

4~6月期の全産業経常利益17・6%増 円安で過去最大に

 財務省が1日発表した4~6月期の法人企業統計は、金融・保険業を除く全産業の経常利益が前年同期比17・6%増の28兆3181億円となり、四半期では統計を取り始めた1954年以降で過去最大となった。前年同期比のプラスは6四半期連続。新型コロナウイルス禍で落ち込んだ世界経済の回復や円安を背景に、大企業中心に幅広い業種で利益が伸びた。

https://mainichi.jp/articles/20220901/k00/00m/020/059000c
6 名前:ラルテグラビルカリウム(光) [ニダ]:2022/09/02(金) 10:45:44.40 ID:FfhN/D+60
岸田内閣スゲー
9 名前:バロキサビルマルボキシル(やわらか銀行) [NO]:2022/09/02(金) 10:46:30.94 ID:JmfblkDr0
俺にはまわってこない
18 名前:リトナビル(東京都) [FR]:2022/09/02(金) 10:47:50.33 ID:tpE/IMUc0
円安景気キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

30 名前:コビシスタット(東京都) [ニダ]:2022/09/02(金) 10:53:00.74 ID:a2wbz0x80
食品上がってるのはきついけど
円安と原発も再稼動できればかなりいけそうじゃないか?
56 名前:ザナミビル(大阪府) [ニダ]:2022/09/02(金) 10:59:50.47 ID:5Pu3aoXB0
ヨシ、コレなら値上げしてもダレも気づかないな
72 名前:マラビロク(光) [NL]:2022/09/02(金) 11:04:13.86 ID:53LhZGkl0
これで原発再稼働したらいい感じになるな
87 名前:ペンシクロビル(東京都) [US]:2022/09/02(金) 11:08:19.83 ID:s1H+2fAH0
儲かってまんなー
95 名前:バラシクロビル(茸) [MY]:2022/09/02(金) 11:12:12.14 ID:lAsNfvvr0
円安は悪と情報操作してた日本メディア
100 名前:ペラミビル(茸) [US]:2022/09/02(金) 11:13:12.94 ID:AbjWNZr20
ちゃんと就職してちゃんと正社員で働いてる人が報われる社会になるのはいいことだ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1662083025/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 3002859 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/02(Fri) 20:14
>円安は悪と情報操作してた日本メディア

それを真に受ける愚民

  

  
[ 3002860 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/02(Fri) 20:25
円安は(韓国にとって)悪。
韓国にとって円安は悪夢以外の何物でもない。
冗談抜きに円ウォンが1円=10~11ウォンの水準(1ドル=1400~1540ウォン)に戻さないと日本と競合している韓国の輸出産業は全滅する。  

  
[ 3002861 ] 名前: 名無し  2022/09/02(Fri) 20:26
これでも悪い円安の連呼。
海外製品が売れなくなって、国内製品が売れるようになるから、業績が良くなるのは当たり前なのにね。  

  
[ 3002863 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/02(Fri) 20:31
外貨を獲得する企業であれば、円安はメリットが大きい。
円貨を獲得する企業であれば、円安はメリットが少ない。
前者の奮闘により国富が増大する経済構造なので、前者を優遇することは当然。
しかし、近年の日本の経済金融施策については、前者だけを過度に優遇しすぎている。
高い外貨稼いで安い日本で暮らせる人が勝つ。  

  
[ 3002864 ] 名前: 匿名  2022/09/02(Fri) 20:34
パヨクさんにとっては日本の良い情報は毒だからな(爆笑)
同じ通貨安なのに、韓国の真逆の成績表には笑った。
パヨクさんの祖国、韓国破産  

  
[ 3002865 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/02(Fri) 20:34
前年比が過去最高ってそんなに誇らしいことなのか?去年が底というだけじゃね  

  
[ 3002866 ] 名前: 匿名  2022/09/02(Fri) 20:38
3002865 ←記事ちゃんと読んだ?
「(経常利益が)28兆3181億円となり、四半期では統計を取り始めた1954年以降で過去最大となった」 金額が過去最高  

  
[ 3002867 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/02(Fri) 20:39
円安が悪と言ってた人たちにとっては、日本企業が復活することが悪なんでしょうね。  

  
[ 3002868 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/02(Fri) 20:40
あれ?ソース毎日新聞じゃん。日本ageage記事なんて書いたらスポンサーの中国に怒られるんじゃね?
中国がロックダウン・干ばつ・洪水&外資の本格的撤退で受注した生産が出来ないんだとさ。で、通常生産以外に、その分の発注が入って来ている状態。  

  
[ 3002869 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/02(Fri) 20:46
その数字が何を意味してるか?理解してる?
海外で生産、海外で稼いだ利益を、$→円にするとき、
1$=100円の時と比べ、1$=140円に成れば、40円分増える。
問題はその利益が日本に還流されず、海外の工場に再投資されてる点、
だから国内の給料も景気も良く成らない。

いまだに日本は貿易輸出国だと思ってるのいるようだが。
車の国内生産割合は。トヨタで34%、日産17%、ホンダ16%
海外の工場で生産する方が多い。電気メーカー系なんかほぼ海外生産。
今の日本は貿易赤字の輸入国に成ってる上、円安で経済収支も赤字転落
昨年までとは違い、マジの衰退中、日本のカネがドンドン流出中・・・
(昨年は、貿易赤字だが経済収支で黒だったので衰退してなかった)

なおかつ、企業の内部留保は前年度比6・6%増の516兆4750億円・・国民には回って無い。  

  
[ 3002870 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/02(Fri) 20:50
GDP増やすなら円安って当たり前の話
  

  
[ 3002871 ] 名前: 匿名  2022/09/02(Fri) 20:53
3002869
はいはいw
トヨタ 電池工場を日本と米国に建設
確か日本に4000億円投資だったかな。
円安効果で日本に投資する余裕が出来て、
日本人の就職先が増えるってことだねw
中国のようにコロナで国ごとシャットアウトや
ロシアのウクライナ侵攻、中国の台湾侵攻懸念などで
海外に工場を造ることのリスクが広がる中、
円安と相まってこの流れは当分続くだろうね。
良い円安、こんにちは。
  

  
[ 3002872 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/02(Fri) 20:53
家に30坪程の裏庭があるのだけれど、そこにイージスアショアどうかな?  

  
[ 3002874 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/02(Fri) 21:00
海外で商売してる企業は、そりゃ円安なんだから、数字が上がるでしょう
1$=100円が140円に成れば+40%UPだもの.
今に日本は、昔と違うからね。
昔の日本のように。日本で製造して海外に売って居るなら万々歳だけど
いまの日本はちがう、輸入の方が多いので、円安は資産の流失につながる。  

  
[ 3002876 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/02(Fri) 21:02
グローバル企業の利益=日本の利益ではありません。
  

  
[ 3002877 ] 名前: 匿名  2022/09/02(Fri) 21:10
日本は世界一の債権持ち。ドル債権は例えば100円の時に投資してれば、例年より(雑に言えば)+40円になって帰ってくる。日本は金融金持ちだなぁ~
良い円安こんにちは。  

  
[ 3002879 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/02(Fri) 21:15
円高時代に企業が海外に工場作る流れがあったのと一緒で、円安だから国内に工場作る流れになるだけ
国内に工場出来たら国内に雇用が産まれるので失業率が低下する
円安は悪ではない  

  
[ 3002882 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/02(Fri) 21:49
3002879
いや、日本にはもうまともな失業者なんていないから国内回帰はないと思うぞ  

  
[ 3002885 ] 名前: 774@本舗  2022/09/02(Fri) 22:08
円が30%ほど安くなって経常17・6%増じゃ割りあわんな
ドルに直せば減益やん
国民が苦しくなるだけ  

  
[ 3002887 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/02(Fri) 22:09
> 円安で日本企業復活 全産業の経常利益が過去最大に

だから何なの、というハナシ  

  
[ 3002888 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/02(Fri) 22:14
今や日本株の最大株主が日本銀行なんだからさ、好業績なら配当収入も増えるはずだし、買ったはいいが売るのに難儀していた問題も株価が上がるから緩和されるよ。

つまり、国が潤うんだから、間接的に国民も潤うってこと。  

  
[ 3002889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/02(Fri) 22:20
若い世代は円安の時代を知らないという衝撃  

  
[ 3002895 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/02(Fri) 22:45
3002885
輸入企業も含めて17.6%UPなんだから十分プラスだろ  

  
[ 3002902 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/02(Fri) 23:32
3002885
国民は円で給料もらってるのに何でドルに直すの?  

  
[ 3002908 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/03(Sat) 00:27
ここで素人が何を言おうが
相対的に日本の株価だけ上がってないのが答え
(アメリカは空前の利上げで世界中が利上げに追従してる中、日本だけ日銀を使って0金利維持と公言してるのにコレ。そしてこの円安でコレ。円安=株高はセットなのが普通の経済。これのヤバさを分からない人が多すぎる)  

  
[ 3002911 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/03(Sat) 02:31
大半の企業は給料ダウンになるという。
悪い円安で利益が減るからな  

  
[ 3002916 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/03(Sat) 04:38
※3002870
>GDP増やすなら円安って当たり前の話
「エンヤスガー、ニホンノカチガサガッター!ニホンオワコン!」
とか騒ぎたい方々には絶対見えない現実ですねw
元々コアコアCPIレベルではデフレ脱却してないってことが明白だったわけだが、その意味と重要性を理解してない連中が、「ハイパーインフレガー、スタグフナンタラガー」と大騒ぎしてただけというね。

為替の変動がGDPに大きく影響してしまう、貿易依存度が5割越えている半島国家の途上国レベルの脆弱な経済構造を、日本のそれに当てはめて考えてはいけないのですw
かつて小泉某が血道上げて挑んだ構造改革が必要なほど、日本の経済構造は複雑怪奇なのです。
単に悪く言えば保守的で硬直化しているのだが、しかし反面急激な変化に強く、弾力性が高いという矛盾する状況が成り立つというね・・・。
  

  
[ 3002932 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/03(Sat) 06:37
悪い円安とか騙されてた人間は自分の基礎知識のなさを反省しようね
Jカーブ効果、近隣窮乏化政策
自国通貨安のメリットは経済学の常識  

  
[ 3002934 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/03(Sat) 06:47
どうせ社員に還元されない  

  
[ 3002965 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/03(Sat) 08:28
3002908
>相対的に日本の株価だけ上がってないのが答え

日本だけ上がってないというより、ドル高でダウは年初から20%下がったが、日本は円安でそれほど下がってない  

  
[ 3003009 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/03(Sat) 11:15
円安でも別にいいと思うよ
韓国は困るだろうけどw  

  
[ 3003024 ] 名前: 匿名  2022/09/03(Sat) 12:10
パヨク「過去最高?嘘だ。俺はもらってない」
日本人「デモ暮らししてねぇで、働けよ」  

  
[ 3003032 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/03(Sat) 12:54
円安で日本人の貯金を25%アメリカにプレゼント
日本人は失った金を頑張って働いて取り戻してください
その為に雇用は増やしますね

お前ら「雇用が増えることは良いことだ」
海外「それタダ働きだから!」  

  
[ 3003042 ] 名前: 名無しさん  2022/09/03(Sat) 13:33
食品輸出だって伸びてるんだよ?グローバル企業だけが稼いでるんじゃない。
日銀がヘッジファンドの攻勢をかわして、利上げせずに防衛してくれたおかげ。
日商会頭はしぶい言い方してたけどな。  

  
[ 3003043 ] 名前: 名無しさん  2022/09/03(Sat) 13:36
実際に農産品が売れるからこそ、今年は無茶苦茶に果樹泥棒が多いのだろうし。  

  
[ 3003090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/03(Sat) 16:32
円安で儲かっている企業は儲かってると自慢して言わないからな
儲かっていない所が声を上げて不満を言っていただけ  

  
[ 3003122 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/03(Sat) 19:29
円安関係なく、
政府の国債発行額と日銀の買い受けで作られた、円での税金での回収が少なければ、

お金の積み上げが、政府から市中へ移動するため、その額がプラスとして、利益として積み上がる。

労働者の労働力の額の積み上げによる原価の資産積み上げと償却消費は考慮しないとき。
  

  
[ 3003160 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/03(Sat) 23:54
ちなみに内部留保も過去最高になっております
現金だけじゃないとはいえ企業内部留保の割合は世界一高く経済循環阻害に寄与している
とはいえその内部留保でコロナ過で助かった企業も多いので難しい  

  
[ 3003161 ] 名前: 名無し  2022/09/03(Sat) 23:55
新型コロナウイルス禍で落ち込んだ世界経済の回復や円安を背景にって 書いてあるし
回復した要因はどちらかといえば円安よりコロナからの経済復活のほうが大きいのでは  

  
[ 3003173 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/04(Sun) 01:21
楽な経営陣w社長なんか要らないよなw  

  
[ 3003179 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/04(Sun) 02:14
で、その儲けを投資して新しいサービスや競争力のある製品開発や
今後の10年20年儲けの柱になるような新規事業の展開のめどは
出来たかい?経団連各社さま

 え?景気の先行きが見えないんで投資は危険?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ