2022/09/03/ (土) | edit |

ソース:https://gentosha-go.com/articles/-/45185?per_page=1
スポンサード リンク
1 名前:イドクスウリジン(京都府) [US]:2022/09/02(金) 18:02:32.75 ID:TLi59VFO0
老後は「2000万円どころか、800万円くらいあればいい」と言える納得の理由
https://gentosha-go.com/articles/-/45185?per_page=1
2019年、「老後2000万円問題」が話題になりました。
総務省の「家計調査」(2017年)によると、無職の「高齢夫婦のみ」の世帯では、毎月約5万5千円を取り崩して
生活している。赤字は年間66万円になります。
仮にあと30年生きるとすれば、66万円×30年で約2000万円が必要になるという非常に単純な計算です。
同じ調査では、高齢者世帯で貯蓄がある人の中央値は1639万円となっていますから、
半数の人は約25年(1639万円÷66万円)で、老後資金が尽きてしまうことになります。
ただ、ことはそう単純ではありません。これとはまったく異なる結果を導いている興味深い論文があるからです。
京都大学経済研究所の中澤正彦氏、財務総合政策研究所の菊田和晃氏、米田泰隆氏の研究
「高齢者の貯蓄と資産の実態:『全国消費実態調査』の個票による分析」(2015年)です。
この論文によれば、無職の高齢夫婦世帯の取り崩し額は約1万円に過ぎません。
老後2000万円問題の根拠となっている毎月の取り崩し額(約5万5千円)とは、5倍以上の大きな差があります。
なぜ、こんなに大きな差が生まれるのでしょうか。
この論文が指摘しているのは、総務省の「家計調査」において、かなりの割合で「年金収入の記入漏れ、記入忘れ」があるという点です。
実際には、95%を超える高齢者が年金を受給しているのに、「家計調査」で年金の受給額を記入しているのは約75%しかいなかった。つまり、約20%の人が年金収入があるのにもかかわらず「無収入世帯」とカウントされているのです。
したがって、収入が実態よりも過少に算出されてしまうというわけです。
働く前提かよ…
5 名前:オセルタミビルリン(千葉県) [CN]:2022/09/02(金) 18:05:04.62 ID:VqbMNorH0戸建て持ち家が前提な
12 名前:バルガンシクロビル(東京都) [US]:2022/09/02(金) 18:09:35.85 ID:ZgX601Q/0そらそうよ
29 名前:レテルモビル(大分県) [GB]:2022/09/02(金) 18:13:27.95 ID:J8jWPo6T0つまり積みニーしとけば良いのか
34 名前:アシクロビル(東京都) [KR]:2022/09/02(金) 18:14:42.65 ID:GOnaEShA0あるだけでいいよ
36 名前:アシクロビル(神奈川県) [SA]:2022/09/02(金) 18:14:55.94 ID:vIf7P30A0
家賃とか電気代とか食費とか……
880万で何年生きれるよ?
78 名前:ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [US]:2022/09/02(金) 18:25:18.22 ID:D/nyMpMe0880万で何年生きれるよ?
50歳から15年必死に働けば老後は安泰だわな
104 名前:レムデシビル(栃木県) [TW]:2022/09/02(金) 18:37:05.10 ID:xSJbuNmY0住宅環境次第だろ
持ち家でも
リフォーム次第で
金飛ぶぞ
155 名前:ダクラタスビル(ジパング) [US]:2022/09/02(金) 18:58:58.70 ID:ZE/oYD5q0持ち家でも
リフォーム次第で
金飛ぶぞ
なんだよ
もう働くの辞めていいじゃん
196 名前:ホスカルネット(東京都) [ニダ]:2022/09/02(金) 19:22:25.04 ID:h6xzwoft0もう働くの辞めていいじゃん
健康なら800万でも良さそうだが
201 名前:プロストラチン(東京都) [CH]:2022/09/02(金) 19:24:13.88 ID:Khbh+TNW0嘘800万
209 名前:アメナメビル(大阪府) [US]:2022/09/02(金) 19:29:00.99 ID:B/LHm4kz0いったい毎月いくら使うつもりなんだろうな。
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1662109352/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 生活保護の大きな壁「扶養照会」 都内28市区実施10%弱-90%強 「ばらつくなら廃止を」
- KADOKAWA・夏野剛社長「スポンサー契約後の業務に対する報酬だった」 コンサルタント料7000万円
- 全数見直しは「ウィズコロナ第一弾」 厚労省幹部「もう後戻りない」
- 【Tカード】4千万人分の顧客データを販売へ…「同意」は有効か
- 「老後は2000万必要」ウソだった 実際は800万あればOK
- 新型コロナワクチン4回目接種キャンセル急増の背景…予約していた人々に生じた不安
- 「そういえば、果物を買わなくなった」消費者の声から探る“果物離れ”する事情
- 【新型コロナ】オミクロン対応の新ワクチン、9月から18歳以上に無料接種へ…開始前倒しで調整
- 助けあえない日本人女性、女性間の「分断」が進んだ背景は?他国に比べて女性間の連帯が弱いのはなぜなのか
上級から奪った方が効率的だな
お巡りさんコイツです
家買いたいなと思って中古見てるけど住宅ローン減税も額減るからかなり萎え気味
将来に危機感を煽り若者世代が貯金して浪費しなくなって、
納税が減ったと思ってるんだろ、実際は貯金できていない状態なんだけどね
実際は日本人ではなく、外国人優遇して、人口は増えたが
納税する日本人の所得が減って、納税が減っただけなんだが
そこの所を理解していないんだよな、日本政府、日本人をないがしろにして
外国人を優遇しても、日本に納税するわけが無いだろと
納税が減ったと思ってるんだろ、実際は貯金できていない状態なんだけどね
実際は日本人ではなく、外国人優遇して、人口は増えたが
納税する日本人の所得が減って、納税が減っただけなんだが
そこの所を理解していないんだよな、日本政府、日本人をないがしろにして
外国人を優遇しても、日本に納税するわけが無いだろと
いくら使うかもピンキリだからな
前にNHKの平均給与が高すぎるって批判があったときOGの政治家が「今より下げたら生活できません!」と言ってたけど、もともと年収2~300万でやってる家庭だってあるんだし
無年金者はまた別の問題だが
前にNHKの平均給与が高すぎるって批判があったときOGの政治家が「今より下げたら生活できません!」と言ってたけど、もともと年収2~300万でやってる家庭だってあるんだし
無年金者はまた別の問題だが
年金がもらえない可能性を考慮しての2千万なんだよなあw
>納税する日本人の所得が減って、納税が減っただけなんだが
納税が減ったのは、GAFAを筆頭に税金を納めない外資に日本人が貢いでいるのと
GAFAのバックにいる連中に魂を売って税金を納めない日本企業も増えてきてるから
近年最もダイナミックにやってたのが携帯のキャリア会社で、政府が携帯料金下げろと圧力かけ続けてたのはそのせい
納税が減ったのは、GAFAを筆頭に税金を納めない外資に日本人が貢いでいるのと
GAFAのバックにいる連中に魂を売って税金を納めない日本企業も増えてきてるから
近年最もダイナミックにやってたのが携帯のキャリア会社で、政府が携帯料金下げろと圧力かけ続けてたのはそのせい
90歳まで生きたくないな。
嘘もなにもはじめから結構余裕のある設定でつっこみ所満載だったのに
マスメディアが煽って結果2000万だけが流布されるマスコミによるデマじゃん
マスメディアが煽って結果2000万だけが流布されるマスコミによるデマじゃん
家賃払ったら生活費なくなるくらいしか貰えないのに
800万で足りるわけねーだろ
800万で足りるわけねーだろ
2000万の根拠も夫婦二人で毎月旅行に行ってとかのガバガバ試算だからな。皆が知りたいのは独身で月の家賃が5万位の各種税金を払った場合かつ80歳位まで生きるのに最低いくら掛かるかの試算だと思う。
ちゃんと何が問題か理解してる人と
政府ガーしたいだけの人との二極化が凄いコメ欄
政府ガーしたいだけの人との二極化が凄いコメ欄
お前ら大学生の頃、2万の下宿に住んで5万くらいの仕送りでうまくやってたろ?
まあゆるいバイトはするが。
まあゆるいバイトはするが。
ワイが老人なったら月2万ありゃ十分やと思う
なんか問題起きて金なくなったら、そこで寿命や
生きる価値ないやつに限って長生きしたがるからな
なんか問題起きて金なくなったら、そこで寿命や
生きる価値ないやつに限って長生きしたがるからな
働きたくない!ジジィになっても働きたくないでござる!!
自宅の有無で大きく変わるじゃろ
まぁワイは定年までに6000万貯まる見込みなんで何とかなる
NISAとかは胡散臭すぎて手が出ない
まぁワイは定年までに6000万貯まる見込みなんで何とかなる
NISAとかは胡散臭すぎて手が出ない
働けばそりゃそうよ
自分の生活が、最低ひと月いくら必要、年間いくら必要かわかるだろに。
それで2000万だけで何年もつ?
年金プラスって意味では?
それで2000万だけで何年もつ?
年金プラスって意味では?
初期条件の設定次第でどうにでもなるやん。
コロナや政治、TV・ニュースと散々やらかしておいて
今更5chとかWEBニュースとか表向きに出てくる情報を鵜呑みにするやつなんてもう居ないだろ
どうせ中国人や朝.鮮人みたいなカ.ス共が嘘ばっかり吹聴して回ってるだけなのは良くわかったから
今更5chとかWEBニュースとか表向きに出てくる情報を鵜呑みにするやつなんてもう居ないだろ
どうせ中国人や朝.鮮人みたいなカ.ス共が嘘ばっかり吹聴して回ってるだけなのは良くわかったから
定年時点で800万なら、その倍くらい貯金してる現状で隠居してもいい計算になってしまうわ
最低限で通信費食費ガス水道家賃税金
なにより不安なのは、ちゃんと年金が支払われるかがおそろしすぎる
最低限で通信費食費ガス水道家賃税金
なにより不安なのは、ちゃんと年金が支払われるかがおそろしすぎる
いつ死ぬかわからないのになんで計算できるんだ?
若いうちにある程度の蓄えは必要。
当たり前体操。
当たり前体操。
そもそも「生活レベルをおとさなければ」2000万円必要だからな。あと生活保護費も基礎年金も年100万円貰えないから。
厚生老齢年金を普通にもらってる前提だとそうなるだろ
国民年金の人は基金積んでないと厳しいんじゃね
国民年金の人は基金積んでないと厳しいんじゃね
年間費用
食費50万、光熱費20万
持ち家固定資産税10万
衣服10万、交通費10万、医療費10万
年間収入
年金78万
赤字22万、30年で660万必要
こんなもんか
食費50万、光熱費20万
持ち家固定資産税10万
衣服10万、交通費10万、医療費10万
年間収入
年金78万
赤字22万、30年で660万必要
こんなもんか
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
