2022/09/11/ (日) | edit |

Flag_of_World_Taiwanese_Congresssvg 台湾 シンクタンク「国際危機グループ」で中国を担当するアマンダ・シャオ上級アナリストは9日、日本は台湾有事に備え、「準備を始めるべきだ」と述べ、台湾情勢と自国の安全保障を関連付ける発言を行うだけでなく、防衛能力の向上や、より具体的な有事への対策を検討するよう提言した。東京都内で記者会見した。

ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2022090901010&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

スポンサード リンク


1 名前:蚤の市 ★:2022/09/10(土) 17:19:57.64 ID:Bzqp8ZO49
 シンクタンク「国際危機グループ」で中国を担当するアマンダ・シャオ上級アナリストは9日、日本は台湾有事に備え、「準備を始めるべきだ」と述べ、台湾情勢と自国の安全保障を関連付ける発言を行うだけでなく、防衛能力の向上や、より具体的な有事への対策を検討するよう提言した。東京都内で記者会見した。

 シャオ氏は、中国の習近平政権が建国100年の2049年に向けて掲げる「社会主義現代化強国」の目標と、台湾統一が「今や明白に関連付けられている」と説明。「49年までに統一を行わなければならないという暗黙のスケジュール」を意味すると分析した。
 ただ、「中国は(台湾に)水陸両面から侵攻する軍事的準備は整っておらず、内外への発言も近い将来の侵攻開始を模索していることを示唆していない」と述べ、早期の侵攻には否定的な見方を示した。
 その上で、「当座の最善の解決策は、武力による(台湾)統一に伴うリスクが大きいことを、中国指導部に分からせることだ」と指摘。米台や、日本などの同盟・パートナー国が侵攻に伴う軍事・経済的コストを明確にする必要性や、台湾の防衛力強化を訴えた。
 日本については、地理的に近い台湾の有事が「日本周辺の領海・領空に影響を及ぼさないと考えるのはより困難になっている」と指摘。有事の回避は「日本の国益」と語った。

時事通信 2022年09月10日07時16分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022090901010&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
6 名前:くろもん ◆IrmWJHGPjM :2022/09/10(土) 17:22:05.84 ID:sn8BNouc0
もう左翼には付き合ってられない状況になってるなあ
33 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/10(土) 17:34:51.97 ID:qBbUV/b90
まあ戦争まではいかないだろ
39 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/10(土) 17:37:07.99 ID:GEf6V5ud0
海上自衛隊を三倍にしよう
42 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/10(土) 17:39:14.47 ID:KmRqol4T0
早期の進攻も想定せんとな

47 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/10(土) 17:40:24.70 ID:ZVJcvt420
中国は勝てるなら50年前には台湾侵攻してるよ
83 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/10(土) 17:54:30.80 ID:BxCIvNWW0
ロシアもさすがに軍事侵攻はしないだろって言われてたよね。
89 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/10(土) 17:58:31.24 ID:cv/7amRg0
腕立てでもしとけばええんか?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662797997/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 3005499 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/11(Sun) 05:25
覚悟はいいか?
俺は出来てるッ!  

  
[ 3005525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/11(Sun) 07:59
早期であるかどうかは、

備えは事前で、事の前に行うものだ。
ありそうな状態になってからの備えの準備では間に合わない。  

  
[ 3005529 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/11(Sun) 08:15
>47

そんな昔の中国の海軍は、弱小国と同じレベルだったのに。
それから、最近の中国軍の軍拡ペースがものすごく早く、一気に日本などを抜いて、いまだにそのペースが衰えていないから、上の記事のような話がもちあがってるんじゃないか。
  

  
[ 3005534 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/11(Sun) 08:23
戦争をやりたいのは欧米諸国と上級国民だよね。  

  
[ 3005535 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/11(Sun) 08:26
こんな記事にも上級云々言い出すのか…  

  
[ 3005537 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/11(Sun) 08:49
戦争したいのは中華やろ
日本が溜め込んでるドルの使い道が兵器購入と台湾投資なら必要なことやと思うし妥当やと思うで  

  
[ 3005539 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/11(Sun) 09:20
立派な意見  

  
[ 3005554 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/11(Sun) 09:44
ブーチンがウクライナで攻め損ねてクリミアまで取り返されれば、クマプー様とてブルって大陸に引き籠るだろうさ。
つまり先ずはウクライナを支援するのが得策ってことだな。  

  
[ 3005558 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/11(Sun) 10:00
はいはい、また台湾(元中国国民党)と中国(中国共産党)の内ゲバが始まった(呆れ  

  
[ 3005559 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/11(Sun) 10:01
台湾人も所詮中身は中国人、あんなもの信じるほうがどうかしてる  

  
[ 3005572 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/11(Sun) 10:33
親中自民キシダ・リン
「中途半端な距離と数のミサイル1000発計上してアメリカ君主のお茶濁しとこ!」  

  
[ 3005577 ] 名前: 準備は早い方が良いに決まっている  2022/09/11(Sun) 10:48
ウクライナへの侵攻を言い当てた専門家はどのくらいいるだろう?
準備は早い方が良いに決まっている。
日本の核武装は必要と思う。  

  
[ 3005595 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/11(Sun) 11:29
日本に核兵器は存在する  

  
[ 3005607 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/11(Sun) 12:00
西海岸やらの人身売買の家系を警戒せんといかんってこったわな=3  

  
[ 3005630 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/11(Sun) 13:11
※3005535
そう言われてしまう事にまともに反論はできない上に、ただ言論を封サツしたいだけにしか見えないぞ団塊老害  

  
[ 3005643 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/11(Sun) 14:14
しかも団塊連呼厨だったか、救いようが無いな。  

  
[ 3005705 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/11(Sun) 17:34
米英と日台との核シェアリングを決めた方がいいわ。
米国の核の傘だけでは安心できないからね。  

  
[ 3005964 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/12(Mon) 09:45
簡単にこ。ろされるより
長々と騙され利用される方が嫌だ
好きにせえ白毛w次元の低い魂がw  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ