2022/09/16/ (金) | edit |

a3d5f9d7 国旗
財務省が15日発表した8月の貿易統計速報によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は2兆8173億円の赤字だった。2014年1月を上回り過去最大の赤字となった。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA14BTU0U2A910C2000000/

スポンサード リンク


1 名前:ムヒタ ★:2022/09/15(木) 09:01:11.05 ID:CAP_USER
財務省が15日発表した8月の貿易統計速報によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は2兆8173億円の赤字だった。2014年1月を上回り過去最大の赤字となった。

資源高や円安で輸入額が前年同月比49.9%増の10兆8792億円だった。19カ月連続で前年同月を上回った。

輸出額は22.1%増の8兆619億円で、18カ月連続で前年同月を上回った。

2022年9月15日 8:57
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA14BTU0U2A910C2000000/
2 名前:名刺は切らしておりまして:2022/09/15(木) 09:07:46.88 ID:dBlQ17ib
知ってた
8 名前:名刺は切らしておりまして:2022/09/15(木) 09:35:41.25 ID:bEqWkQJ8
円安だからこの程度で済んだんだろ
14 名前:名刺は切らしておりまして:2022/09/15(木) 10:04:09.09 ID:IAaA88sd
円安は輸出に有利て言ってましたやん
15 名前:名刺は切らしておりまして:2022/09/15(木) 10:04:13.69 ID:MnxHkkea
さっさと再稼働していればね
21 名前:名刺は切らしておりまして:2022/09/15(木) 10:09:53.55 ID:kuaYo0zp
為替も円安だからなー

30 名前:名刺は切らしておりまして:2022/09/15(木) 10:33:46.65 ID:XBbmGX9g
円安なんて一過性の利益なだけできぎが成長してるわけじゃないからな
145が続いても翌年になると利益伸びなくなるし
73 名前:名刺は切らしておりまして:2022/09/15(木) 12:19:58.37 ID:7x2WIc7r
日本が
びんぼちゃま国家になっちゃたよー
115 名前:名刺は切らしておりまして:2022/09/15(木) 13:59:44.79 ID:t1OWg5Ih
原油価格だろ
118 名前:名刺は切らしておりまして:2022/09/15(木) 14:50:29.18 ID:mjbfNFm6
再生エネルギースーパー先進国のドイツが原発延長や石炭を燃やし始めたけど
やっぱ日本は原子力何か動かさずに
優秀でクリーンな再生エネルギーに投資すべきだよねー
149 名前:名刺は切らしておりまして:2022/09/15(木) 18:04:05.11 ID:W7reR4Ji
地下資源がないとやっぱり弱いな
165 名前:名刺は切らしておりまして:2022/09/15(木) 18:26:14.50 ID:E7BT8TYG
日本に文句言う奴は、外国で暮らしてみれば良いよ
日本を批判した自分を悔やむからさw
183 名前:名刺は切らしておりまして:2022/09/15(木) 20:51:37.25 ID:RO//7OmV
おいおい政府様と大企業様もっと頑張ってくれないと~
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1663200071/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 3007084 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/16(Fri) 09:01
アホはこれもジミンガーキシダガー言うんやろな  

  
[ 3007085 ] 名前: 匿名  2022/09/16(Fri) 09:09
左利きがどうしても政府を批判したいようですが!
でも経常収支は黒字ですよ!  

  
[ 3007097 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/16(Fri) 09:34
いかに日本捨てて輸入品を多く扱っていたか
ってだけだろう。
輸出は普通に好調だし、円安でいきなりそこまでの影響
なんて出ないよ。  

  
[ 3007104 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/16(Fri) 09:53
3007097
燃料費高騰は家計における負担には影響するやろ
お前そんな発言する頭しているってことは自活してねーな?この腐れ無職めが!!  

  
[ 3007106 ] 名前: 匿名  2022/09/16(Fri) 10:02
資源高の本質は需要が高いのに流通量の不足。このギャップが原因。
なので為替云々あんまり無関係じゃないかな~
通貨価値が上がったアメリカでもガソリン価格、食料価格が何倍も高くなってるしな。
そしてこの流れはむしろEU・韓国がヤバい。
逆に円安で輸出が伸びたお陰でこの程度で済んだと思った方がよい。
ちなみに日本のインフレ率2%台、韓国6%台、アメリカ8%台。
日本は安定していますねw
  

  
[ 3007108 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/16(Fri) 10:06
もともと貿易赤字なんだから為替が変わっても赤字に決まってんだろ、、、、輸出額も輸入額も増えるんだから
サービス収支もインバウンドさっさと再開させないから赤字
今年は所得収支で補いきれない  

  
[ 3007118 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/16(Fri) 10:58
変化があったって瞬時に対応できるわけないからね
円安の影響を受けて産業構造が変わり始めるとしたら、これからだよ
庶民にも見えるくらい変わるのは、さらにもっと先になる  

  
[ 3007123 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/16(Fri) 11:14
国内供給GDPがそれを上回ればいいんだろ
中国の高度成長も他国より資源を高値で買って
相場上げて他国に迷惑かけてたけど
それ以上に他国の投資呼び込んで他国の金で
経済発展してやったってホザイテいただろ  

  
[ 3007126 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/16(Fri) 11:16
原油購入が増えてるからでしょうね。原発再稼働すれば減ると思うよ。
経済が活性化してきた証なので、しばらく様子を見たいね。  

  
[ 3007127 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/16(Fri) 11:18
状況が安定したら輸出入のバランスが戻るよ  

  
[ 3007130 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/16(Fri) 11:25
コンテナ船の取り合いになっているっていうのも気になる
物が入ってこない、材料が入ってこないってのを聞くし、輸出もそうでしょう
  

  
[ 3007131 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/16(Fri) 11:27
円安がウォン安を牽引してるのは本当
  

  
[ 3007161 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/16(Fri) 13:35
円高で工場が海外移転し続けたから、急な円安ではそうなる
この円安が長く続けば、日本に工場を戻す企業も増え輸出立国になる  

  
[ 3007186 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/16(Fri) 15:05
※3007161
もともと原材料価格の高騰で、アベノミクス以降でも海外移転が続いてたんだが。
むしろ円安時期のほうが海外生産比率が増加してたんやが。
いよいよ円が安くなりすぎて、日本で生産したほうが人件費安い、になりつつある今と状況がちゃう。  

  
[ 3007201 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/16(Fri) 15:45
※3007186
伸びてる市場に進出なら分かるが、原材料価格の高騰はどこの国でもそれほど変わらない
製造業に関しては円安になってからは進出数が鈍化してる
いずれにしろ日本で生産したほうが人件費安いという企業は今は増えつつある  

  
[ 3007205 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/16(Fri) 16:07
>>3007106
いつも思うけど、資源国で基軸通貨のドルが有るアメリカのインフレ率がやばいよなぁ…
  

  
[ 3007255 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/16(Fri) 18:08
ドイツも韓国も貿易赤字だからむしろどこの国なら貿易黒字なのか知りたい  

  
[ 3007259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/16(Fri) 18:11
価値の低い円で数兆円超過するほど海外からもの買えたってことなんだからめちゃくちゃ得してるじゃん
円っていま日銀が低コストで無尽蔵に増やしまくってるものだぞ

円基準で見ただけで価値の交換でしかないのに赤字って言葉で損したみたいに思うのは大きな勘違いだぞ  

  
[ 3007272 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/16(Fri) 18:43
輸出も好調だが、石炭石油ガスで食われてるなぁ  

  
[ 3007284 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/16(Fri) 19:44
3007259
正しい
金だけ増やしてもただの数字
豊かさは金を使ってこそ享受出来る
目指すのは沢山使って沢山稼ぎ金を回して経済規模を拡大すること、黒字を目標にしても意味はない  

  
[ 3007314 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/16(Fri) 22:22
だから何?
貿易黒字なんか幾らため込んでも意味無いだろう
どうせ米国債買うんだから
他に運用先無いからね
早く赤字国家になりたいものだ  

  
[ 3007317 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/16(Fri) 22:56
原発廃止言ってたヤツ 払えよ自腹で責任あるだろ  

  
[ 3007398 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/17(Sat) 07:15
円安許すなら給与も円ドル選択制にしろよ  

  
[ 3007993 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/19(Mon) 07:04
この流れがいつまで続くかは知らんが、とりあえずは内需拡大の時やね
  

  
[ 3007994 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/09/19(Mon) 07:05
※ 3007104
そんな目先のことばかりに振り回されてるからその無職未満のアフぉに成り果ててるんだよアンタ
ほんとに働いてるの?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ