2022/09/28/ (水) | edit |

ソース:https://www.reuters.com/business/energy/japans-restart-nuclear-reactors-will-help-europes-winter-energy-supply-iea-chief-2022-09-27/
スポンサード リンク
1 名前:お断り ★:2022/09/28(水) 12:26:38.91 ID:NgPvd5/s9
Japan's restart of nuclear reactors will help Europe's winter energy supply -IEA chief says
日本が原子炉を再稼働すればヨーロッパの冬のエネルギー供給が助かるだろう 国際エネルギー機関
国際エネルギー機関(IEA)長官は、日本が原子力発電所を再稼働すれば世界市場がより多くの液化天然ガス(LNG)を利用できるようになるため
欧州のエネルギー供給懸念を和らげるという。
詳細はソース 2022/9/27 ソース英語 『Japan's restart of nuclear reactors will help Europe's winter energy supply -IEA chief says』
https://www.reuters.com/business/energy/japans-restart-nuclear-reactors-will-help-europes-winter-energy-supply-iea-chief-2022-09-27/
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 12:28:37.61 ID:ScRT7jCe0日本が原子炉を再稼働すればヨーロッパの冬のエネルギー供給が助かるだろう 国際エネルギー機関
国際エネルギー機関(IEA)長官は、日本が原子力発電所を再稼働すれば世界市場がより多くの液化天然ガス(LNG)を利用できるようになるため
欧州のエネルギー供給懸念を和らげるという。
詳細はソース 2022/9/27 ソース英語 『Japan's restart of nuclear reactors will help Europe's winter energy supply -IEA chief says』
https://www.reuters.com/business/energy/japans-restart-nuclear-reactors-will-help-europes-winter-energy-supply-iea-chief-2022-09-27/
そんな事、5ちゃんではとっくに話題になってたな
7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 12:28:56.13 ID:ifV/aS7L0そうだろう
8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 12:29:03.86 ID:6DWXoCyt0いや、そうなの?全く分からんのだが
19 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 12:30:57.25 ID:2hxjGvNN0再稼働できるところはしてる
25 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 12:31:37.49 ID:RYKm6rUm0日本の貿易赤字も減ります
37 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 12:33:09.32 ID:P+wjPm9B0はよ再稼働しろや
62 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 12:36:08.35 ID:Rqk9xt5d0こいつら半年前にも同じ事言ってたろ
34 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 12:32:37.62 ID:pYGQysa50
大きな作業船みたいの作って
そこに原発を作れば良いんでないか
有事には日本から離したて危険を回避して
いざとなれば空母に転用
41 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 12:33:28.47 ID:8Zwp8UAm0そこに原発を作れば良いんでないか
有事には日本から離したて危険を回避して
いざとなれば空母に転用
原子力規制委員会が再稼働認めないから無理
動かさないの前提で邪魔してる
75 名前: 【大吉】 :2022/09/28(水) 12:38:24.15 ID:crUJaDjK0動かさないの前提で邪魔してる
小型炉だって放射化の問題とかあってむしろ通常のモノよりもダメダメなんだってネ
重点的に推進するみたいだけど
157 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 12:47:08.03 ID:74flXIKo0重点的に推進するみたいだけど
これはwin-winだな
179 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 12:50:38.10 ID:ROv9q8ox0日本に原発作らないと意味ないよ
277 名前:ニューノーマルの名無しさん[age]:2022/09/28(水) 13:03:31.44 ID:osQehiCw0他力本願かよ
282 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:04:33.71 ID:Ap1XZZxC0先ずは自分とこの原発動かせや
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664335598/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【ロシア】ウクライナ2州「独立国家」承認 プーチン大統領が強行
- 「日本の戦争犯罪に時効なし」ロシア外相
- 若い世代ほど中国へ親近感 急激な経済成長、「怖い国」から変化
- エジプト・カイロに「シンゾー・アベ道路」 官房長官「安倍元首相の日エジプト関係強化への貢献が高く評価されている証拠」
- 日本が原発を稼働すれば、世界やヨーロッパのエネルギー問題が助かるだろう 国際エネルギー機関(IEA) 声明
- トランプ氏「安倍氏いなくなりさみしい」 国葬で声明
- ルカシェンコ大統領「ロシアには2500万人の予備役がいる。何万人だろうが、逃げるなら逃げてしまえ」 プーチン大統領は黙って頷く
- 【韓国政府】尹大統領の「発言」をアメリカに釈明 「米国側は問題ないと言った」
- 「プーチンを前線に送れ!」予備役動員に反対するロシア国民、各地でデモ
うっせえわ
勝手にさせろ
全力でEVにぶっこむア!ホとは違うんだは
勝手にさせろ
全力でEVにぶっこむア!ホとは違うんだは
【 謎 】 日 本 人 の 若者は政治に関心がない
→ つまり政治に関心がある人は 若者ではない、
または 日 本 人 で は な い
→ ではネト.ウ.ヨまとめサイトにコメント書いて
統一教会=自民党を擁護しているのは どういう人たちなの?
ヒ ン ト ↓
「憲法改正1万人大会」 の参加者は ” 宗 教 ” の動員だったwww
一般参加者はほぼゼロwww ttp://hbol jp/67748
憲法改正デモを行った「大学生遊説隊 UNITE(ユナイト)」を率いる
韓 国 発 カ ル ト 「 統 一 教 会 」と安倍政権の繋がりとは?
ttp://buzzap jp/news/20160603-unite-ldp/ (なぜか現在閲覧できません)
→ つまり政治に関心がある人は 若者ではない、
または 日 本 人 で は な い
→ ではネト.ウ.ヨまとめサイトにコメント書いて
統一教会=自民党を擁護しているのは どういう人たちなの?
ヒ ン ト ↓
「憲法改正1万人大会」 の参加者は ” 宗 教 ” の動員だったwww
一般参加者はほぼゼロwww ttp://hbol jp/67748
憲法改正デモを行った「大学生遊説隊 UNITE(ユナイト)」を率いる
韓 国 発 カ ル ト 「 統 一 教 会 」と安倍政権の繋がりとは?
ttp://buzzap jp/news/20160603-unite-ldp/ (なぜか現在閲覧できません)
反日発狂
それ以前に
電力需要の増加分をどう賄うつもりなのか
ロードマップ作ってんのだろうか・・・・・普通に考えたら作ってない筈がないんだが
電力需要の増加分をどう賄うつもりなのか
ロードマップ作ってんのだろうか・・・・・普通に考えたら作ってない筈がないんだが
なんでエネルギーの国家間レベル距離での売買が
パイプでありタンカーであるのか、
電力メジャーだ!他国に超長距離送電線で売りつける!
って・・・・・・そもそも論として問題が多すぎんじゃね?・・・・しらんけど
パイプでありタンカーであるのか、
電力メジャーだ!他国に超長距離送電線で売りつける!
って・・・・・・そもそも論として問題が多すぎんじゃね?・・・・しらんけど
アメリカの仕掛け満載の原発だからどこも動かしたがらない
その前にドイツが動かせよw
日本が長期で安く買った分は、高く売れるのだろうか?
相変わらず欧米は勝手な奴らとムカつく気持ちはあるが、原発動かせっていう圧力は歓迎やで。
3011267
算出の分母が変わらんから、日本が買っていた分、他へ回せる分が増える
ましてノルドストリームのパイプが吹っ飛んで、物理的な供給が無くなった国にとっては少しでも多く自国への供給量を増やさないといけないから必死
まして今はすでに秋で、まったく冬の備えとしての余裕がない
算出の分母が変わらんから、日本が買っていた分、他へ回せる分が増える
ましてノルドストリームのパイプが吹っ飛んで、物理的な供給が無くなった国にとっては少しでも多く自国への供給量を増やさないといけないから必死
まして今はすでに秋で、まったく冬の備えとしての余裕がない
ザポリージャ原発に新たに砲撃と爆発…タービン建屋の窓ガラス割れる
2022/09/28 17:53
「原発が炎に包まれている」IAEA事務局長 各国に協力呼びかけ
2022年9月27日 4時36分
東海第二原発の敷地内で火災、1時間20分後に鎮火…変圧器から出火
2022/09/13 12:27
ザポリージャ原発 安全のため稼働中の原子炉停止させ冷却へ
2022年9月11日 20時54分
2022/09/28 17:53
「原発が炎に包まれている」IAEA事務局長 各国に協力呼びかけ
2022年9月27日 4時36分
東海第二原発の敷地内で火災、1時間20分後に鎮火…変圧器から出火
2022/09/13 12:27
ザポリージャ原発 安全のため稼働中の原子炉停止させ冷却へ
2022年9月11日 20時54分
冬に向け欧州がエネルギー危機に対処すべき道
9/26(月) 6:01
EUは冬に備えて在庫を積み増すこととして来たが、10月末までに貯蔵能力の80%の在庫を達成するとの目標は既に超えて83%を達成している。
かつてロシアはEUのガス需要の40%を供給していたが、今や9%に激減した。しかし、EUは少しずつ冬への備えを整えつつある様子であり、結束を維持すれば危機を克服できるとフォン・デア・ライエンEU委員長は語っている。
9/26(月) 6:01
EUは冬に備えて在庫を積み増すこととして来たが、10月末までに貯蔵能力の80%の在庫を達成するとの目標は既に超えて83%を達成している。
かつてロシアはEUのガス需要の40%を供給していたが、今や9%に激減した。しかし、EUは少しずつ冬への備えを整えつつある様子であり、結束を維持すれば危機を克服できるとフォン・デア・ライエンEU委員長は語っている。
3011272
回せるというか、日本は転売して儲かるしね〜
いいこと尽くめなのにね〜
回せるというか、日本は転売して儲かるしね〜
いいこと尽くめなのにね〜
ガスと石油の輸入は減らしたいわね
貿易赤字の一番の原因だし
貿易赤字の一番の原因だし
原発再稼働はエネルギー政策の面でも、核技術の発展の面でも大歓迎なんだが。
>世界市場がより多くの液化天然ガス(LNG)を利用できるようになるため
たかが日本一国がLNG使用量を減らした程度で、世界市場での不足分を大きくまかなうほどではなかろうに。
単なる皮肉が、それとも何がしかの効果を見越した観測気球の類なのか。
>世界市場がより多くの液化天然ガス(LNG)を利用できるようになるため
たかが日本一国がLNG使用量を減らした程度で、世界市場での不足分を大きくまかなうほどではなかろうに。
単なる皮肉が、それとも何がしかの効果を見越した観測気球の類なのか。
なおドイツは原発を使わない模様
>>なおドイツは原発を使わない模様
なんで朝っぱらから嘘を言うの
なんで朝っぱらから嘘を言うの
でも日本の場合は原発がザルセキュリティやからな
少なくとも壺汚染された安倍派がいる自民党政権下の再稼働は反対
全て排除してからなら考えてもいい
少なくとも壺汚染された安倍派がいる自民党政権下の再稼働は反対
全て排除してからなら考えてもいい
もう関東方面以外はかなりの再稼働なんだが
てか、大きなお世話でこの冬をどうやってしのぐかそっちの心配しろ
てか、大きなお世話でこの冬をどうやってしのぐかそっちの心配しろ
>先ずは自分とこの原発動かせや
ロシアのノルドストリーム・パイプラインの一部が西側の特殊部隊により
破壊されたそうです。
破壊されたそうです。
ドイツじゃ、まだ原発8-9基動いてるぞ、停止の順番まち。
去年の11月にJERA(東電、中電の燃料調達する会社)は25年続いたカタールとの長期契約のLNG調達経路を閉じてしまった
カタール側は日本に不服を表しているので今後足りない事態になっても売ってもらえないか相当高い金額になる状況になっている
こんな状況にしておいて燃料が足りないので電気使用量を上げるとか言われても納得できない
カタール側は日本に不服を表しているので今後足りない事態になっても売ってもらえないか相当高い金額になる状況になっている
こんな状況にしておいて燃料が足りないので電気使用量を上げるとか言われても納得できない
理屈はどうでもいいようなーーーカラ回しする暇があるならーー回してお稼ぎあれ――
現在の構造では原油価格が90ドル超えると日本がいくら輸出しても貿易赤字になると試算されてるので、海外へのエネルギー依存は低くしていった方がいい
原子力の種類も、かなり増えて、メルトダウンしない奴もある。
珍しく、ごもっともなご意見です!!
日本みたいな地震が多くて危険な国で原発を動かしてもいいんだろうか。
一度、あぼんしたのに。そりゃ電気代はやだけど。
一度、あぼんしたのに。そりゃ電気代はやだけど。
事件や事故や供給側の政策でガスが止められたらどうするんだろう?
IEAの近所に厳罰施設作れば?困ってる所にそこから配ればいい
売る国の政策で「売りませんよ」と言われたらどうするんだろう?
以前は日本が原発止めれば経済的負担が年に数兆円発生して様あ見ろというのが欧州の信条だったが今はむしろ原発再稼働して石油の需要を下げ価格を落としてほしいと思うようになった掌は幾らでも自由に回せる
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
