2022/09/30/ (金) | edit |

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN29EGS0Z20C22A9000000/
スポンサード リンク
1 名前:七波羅探題 ★:2022/09/30(金) 09:14:15.87 ID:X9uz5FCf9
【ニューヨーク=堀田隆文】米東部ニューヨーク州は29日、2035年までにガソリン乗用車の販売を禁止する方針を明らかにした。西部カリフォルニア州の環境当局も35年までにガソリンのみで駆動する新車の販売を禁止する規制案を8月に決定している。米国では東部、西部の主要州から電気自動車(EV)の普及を後押しする規制が広がる。
キャシー・ホークル知事が29日付で、州の当局などに向けた指令を出した。乗用車(多目的スポーツ車、ピックアップトラック含む)について、2035年までにすべての新車を環境負荷の少ないゼロエミッション車(ZEV)とする。新車販売に占めるZEVの比率を26年に35%、30年に68%とし、35年に100%にする。
ガソリン車の販売を規制する一方、EVの普及を後押しする。ホークル知事は指令のなかで、EVを買う消費者に対する購入補助について言及した。補助額は1台当たり最大2000ドル(約29万円)。米連邦政府は最大7500ドルの補助を実施していく方針で、両者をあわせると最大9500ドルとなる。
日本経済新聞2022年9月30日 8:04更新
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN29EGS0Z20C22A9000000/
13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 09:18:23.46 ID:KbUgT1A10キャシー・ホークル知事が29日付で、州の当局などに向けた指令を出した。乗用車(多目的スポーツ車、ピックアップトラック含む)について、2035年までにすべての新車を環境負荷の少ないゼロエミッション車(ZEV)とする。新車販売に占めるZEVの比率を26年に35%、30年に68%とし、35年に100%にする。
ガソリン車の販売を規制する一方、EVの普及を後押しする。ホークル知事は指令のなかで、EVを買う消費者に対する購入補助について言及した。補助額は1台当たり最大2000ドル(約29万円)。米連邦政府は最大7500ドルの補助を実施していく方針で、両者をあわせると最大9500ドルとなる。
日本経済新聞2022年9月30日 8:04更新
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN29EGS0Z20C22A9000000/
ディーゼル車しかない
18 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 09:19:42.70 ID:wA6GbBUd0そんなに環境が気になるなら電車通勤しろ
26 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 09:24:24.11 ID:/0ciNrlW0馬にのって走れっていうの?
32 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 09:25:46.30 ID:f4emSoS80まぁ無理だろうなぁ
53 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 09:32:33.44 ID:a49cA3CD0
あと13年か🤔
出来るかもしれんな😊
65 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 09:35:35.87 ID:uGciKyvY0出来るかもしれんな😊
ディーゼル車に乗ればいいじゃない
89 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 09:39:34.93 ID:oBoSS3zi0充電が命懸けだね
夜中にニューヨークの充電ステーションに30分とかヤバ過ぎる
124 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 09:46:14.28 ID:8F/qCSwh0夜中にニューヨークの充電ステーションに30分とかヤバ過ぎる
EVが環境配慮ってそれ...
環境破壊してるソーラーパネル見て同じ事言えるのか?
163 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 09:55:19.57 ID:se+mxHef0環境破壊してるソーラーパネル見て同じ事言えるのか?
そんなのオイルメジャーが黙ってないだろ
165 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 09:55:50.85 ID:E5Drh77p0充電問題どうすんねん
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664496855/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【時事通信】「日本の態度変化がなければ急いで改善する必要はない」が64% 関係改善めぐる世論調査 韓国
- プーチン氏、戦闘停止と交渉再開求める
- マレーシア元首相「私がもし日本の若者なら他の国へ逃げ出す。日本は移民の受け入れしないしオワコン」
- 【併合】ロシア、ウクライナ4州の「住民投票」で勝利主張 西側は「茶番」と非難
- 【車】米ニューヨーク州、2035年までにガソリン車販売禁止へ
- 【演説】米国の同盟相手は「北朝鮮」 ハリス副大統領、韓国で言い間違え
- 【ロシア】ウクライナ2州「独立国家」承認 プーチン大統領が強行
- 「日本の戦争犯罪に時効なし」ロシア外相
- 若い世代ほど中国へ親近感 急激な経済成長、「怖い国」から変化
ニューヨークに限らずアメリカは駐車場に充電設備設置して壊されたり一式盗まれたりしないの?
自販機も厳しい治安なんでしょう
充電開始直後の露骨にしばらく所有者が離れる時間帯があるんだから車自体盗まれる心配もあったりなかったり
自販機も厳しい治安なんでしょう
充電開始直後の露骨にしばらく所有者が離れる時間帯があるんだから車自体盗まれる心配もあったりなかったり
【ウリを優遇しろニダ】韓国、怒り爆発!米EV税控除変更で現代自など痛手
発電にかかる環境負荷を全く想定してない
無理やり市場シェア奪いたいテスラが中国にすり寄ってステマ環境破壊
無理やり市場シェア奪いたいテスラが中国にすり寄ってステマ環境破壊
まあ、販売禁止は新車のみだから隣接州で購入すればOKだし、EVだけでなくPHVもOKだからな
盗電が問題になる未来しか見えない
ニューヨークって冬寒いのにEV車使えるのか?
evやるなら核融合やそれ以上の技術生み出すくらいの気概と予算つけない限り意味ないよな。
まだ少ないからいいけど100%電気自動車になったら発電所増発しないと
違法ガソリン車販売、盗電、故障EVの放棄を含むEVの違法投棄あたりが
社会問題化しそうだな
社会問題化しそうだな
まぁやらせときゃいいじゃん。壁に気づくでしょ。
プラズマテレビが寿命の短い有機ELに負けたように
技術的な合理性で決まるわけでもないからさ
技術的な合理性で決まるわけでもないからさ
東京で新車販売禁止になったら、神奈川や千葉で登録した新古車を買えばいいって感じ
アメリカがそんなこと本当にできるのか信じ難いわ
EV車が増えたら電気使いすぎて普通の生活に影響が出そう、後のニューヨーク大停電
それに電気でも熱が出るから温暖化で自然環境が大荒れだよ
それに電気でも熱が出るから温暖化で自然環境が大荒れだよ
エネルギー保存の法則によれば電気自動車であれ太陽電池であれ形は違っても化石燃料による影響と同等の環境影響を与えるのはもちろん知った上での利権の臭いがくさいくさい
本気でガソリン車を駆逐する気なら州内のGSを潰すしかない、あるいはガソリンや軽油に重税をかけるとかすればいい
車は電気モーターで静かになるけど住民は生活が不便になってブーブーうるさくなるだろね
車は電気モーターで静かになるけど住民は生活が不便になってブーブーうるさくなるだろね
全固体電池は根本的に不可能なのではないか、
世界中で長い事、研究しとるがタバコの箱が限界。
世界中で長い事、研究しとるがタバコの箱が限界。
日本も右に倣えにならなければいいけど。環境負荷って一部の切り口視点でメリットがあるとか言うけど、原材料から製品までの議論で負荷が少ない説明が欲しいし、現在の化石燃料を半減するように節約(=経済活動の制限)が議論されても良いのでは。
3011971
電気自動車は二百年以上経っても一向に普及しない、鉄道では半世紀も前から電車が主流なのに・・・
その理由は、まともな電池の開発が遅々として進まないから、それに比べれば全固体電池は入口でしかない
電気自動車は二百年以上経っても一向に普及しない、鉄道では半世紀も前から電車が主流なのに・・・
その理由は、まともな電池の開発が遅々として進まないから、それに比べれば全固体電池は入口でしかない
使用禁止じゃなくて、販売禁止なだけなら、州外で買ってくるだけだろ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
