2022/10/02/ (日) | edit |

a3d5f9d7 国旗
iPhoneや外国オーケストラ公演が、日本人には高嶺の花になってしまった。これまでも日本は円安によって貧しくなっていたが、今年3月からの急激な円安で、それがはっきりとわかるようになった。

ソース:https://toyokeizai.net/articles/-/621571?display=b

スポンサード リンク


1 名前:ぐれ ★:2022/10/02(日) 10:11:22.91 ID:2GRbD6fw9
※10/2(日) 8:00東洋経済オンライン

iPhoneや外国オーケストラ公演が、日本人には高嶺の花になってしまった。これまでも日本は円安によって貧しくなっていたが、今年3月からの急激な円安で、それがはっきりとわかるようになった。

昨今の経済現象を鮮やかに斬り、矛盾を指摘し、人々が信じて疑わない「通説」を粉砕する──。野口悠紀雄氏による連載第78回。

iPhoneはもはや高嶺の花
アップルは9月7日、新機種iPhone14シリーズを発表した。日本での価格は、最も安いタイプで11万9800円。 Pro Maxは約20万円だ。

昨年9月にリリースされたiPhone13シリーズでは、最も安いタイプが9万9800円だったから、20%の値上げになる。9月1日、円が急落して、1ドル=140円台となったことの影響だ。

これに先立つ7月1日、アップルは、日本での販売価格を引き上げていた。iPhone13を11万7800円から1万9000円値上げ。iPhone13 Proは14万4800円から2万2000円引き上げた。これも円安の影響だ。

一方、厚生労働省が発表した令和2年「賃金構造基本統計調査」によると、大学新卒者の賃金は、男女計で22.6万円だ。

上で述べた価格のiPhone13を、なんとか買うことはできる。しかし、Pro Maxを買ってしまえば、食費も残らない。iPhoneは、普通の日本人にとっては、もはや高嶺の花だ。

続きは↓
https://toyokeizai.net/articles/-/621571?display=b
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 10:13:12.33 ID:+JQ0FM1W0
>>1
ま、間違ってないわな…
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 10:13:22.02 ID:xwSyNRuL0
理屈じゃねえんだよ!
21 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 10:15:22.52 ID:47SXh9Fi0
いやあ、ほんとに貧乏になってしもうたな
42 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 10:19:16.09 ID:MVnkGFzf0
どうせ分割払いだから買えるやろ
71 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 10:22:18.79 ID:5LIC+nCm0
ハイパーインフレ

72 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 10:22:42.83 ID:SeHgzK4t0
安けりゃ安いで、文句
高けりゃ高いで、文句
楽な商売ですなぁ
93 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 10:25:13.69 ID:4Pg46K060
iPhone好き過ぎだろ
どんだけだよ
119 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 10:26:47.97 ID:jXmbwmT90
日本人が自らの権利で選んだ道なのだから
それでいいんだよ
209 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 10:33:59.17 ID:IPsJoBym0
意外と早く終わりが始まったな
222 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 10:34:54.74 ID:4Rz3PWRy0
パソコンと固定電話だけでいいんだよ
269 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 10:37:28.51 ID:cBRus4xX0
まだこんなこと言ってるんか
もうとっくにフェーズが変わってる
世界中ハイパーインフレで苦しんでるちゅうのに(´・ω・`)
337 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 10:43:29.11 ID:MLBJ+j+x0
アンドロイドで十分なんだか
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664673082/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 3012524 ] 名前:     2022/10/02(Sun) 22:05
いつもの日本下げ記事書く人のいつもの日本下げ記事である

対策どころか何時も「日本はもうダメだ~、諦めて海外に逃げよう~」だもんなぁ  

  
[ 3012525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/02(Sun) 22:05
日本のiPhone比率は世界一!米国よりなんと30%もシェアが高いのはなぜなのか?  

  
[ 3012526 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/02(Sun) 22:06
ダイヤモンドかな?と思って開いたら、東洋経済だった  

  
[ 3012527 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/02(Sun) 22:09
スマホ一括で買うやつなんているのかw
日本下げしたいだけだろ、しかもiPhon使ってやるとか
普通に頭悪い奴の書いた記事なんだろうな、パヨクなんてそんなもんだよ  

  
[ 3012528 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/02(Sun) 22:18
とりあえず、どっちでもいいなら国産品を買っとけ。
国内企業がもう少し回復してくれないとどうしようもない。
人生をグローバル化出来る人はほんの一握りだけなんだから。  

  
[ 3012529 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/02(Sun) 22:19
>>3012524
しかも具体的にどこの国へ逃げたかは絶対に書かない  

  
[ 3012530 ] 名前: チマチョゴリ  2022/10/02(Sun) 22:22
韓国よりマシだろ❗  

  
[ 3012532 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/02(Sun) 22:26
東洋経済って反日記事しか書かんなあ  

  
[ 3012533 ] 名前: 憂国の名無士  2022/10/02(Sun) 22:27
iPhone15(USB-C)待ちなんだが?  

  
[ 3012534 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/02(Sun) 22:30
実のところiPhoneはアメリカ、香港の次に安い
あとそもそも高級品だからなー日本人はiPhone好きだけど
  

  
[ 3012535 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/02(Sun) 22:31
サカナ好きなんでフィレオフィッシュの値上がりの方が以上だと思うわ。
朝飯でよく寄ってツナマフィンやサラダマリネマフィン買ってたのも今は昔、マックはもう茶色い食い物しか売ってない。
デブが食うビッグマックの値上がりなんてかわいいもんだぞ、魚フライのフィレオフィッシュの値上がり曲線の方がやばい。  

  
[ 3012537 ] 名前: 名無し  2022/10/02(Sun) 22:34
定量データを示してくれよ

うんざりする内容をソースは脳内とされると見てられないし、対策も立てようがない  

  
[ 3012538 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/02(Sun) 22:37
月給22万だから、それ以上の物は買えないとか言い出すって凄いな
住宅ローン、カーローン全否定か  

  
[ 3012539 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/02(Sun) 22:47
とっくに否定されてるビックマック指数でマウントかよw
世界でサイズも原材料も統一されてないビックマックで経済を語るのはミスリードだと何度言えば止めるんだ?時代遅れの日本マスコミ
進歩しないマスコミ連中の情報で世の中を知った気分に為れる連中も同罪
そもそもネタであるビックマック指数w
次のネタであるトール・ラテ指数(スタバ指数)を使えよw知らないのか?  

  
[ 3012540 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/02(Sun) 22:50



 仮にも経済を名乗ってる東洋経済新報社から富豪や有名経営者を輩出したことない時点で、レベルが知れる企業や


 経済を見てるのではなく、卑屈な記事を売ってるだけ


  

  
[ 3012542 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/02(Sun) 22:51
※3012532
>東洋経済って反日記事しか書かんなあ
反日以前に、基本ネガティブな記事ばっかだぞw  

  
[ 3012544 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/02(Sun) 22:57
ニートが書いたみたいなエアプ記事  

  
[ 3012547 ] 名前: 名無し  2022/10/02(Sun) 22:58
>>iPhoneは、普通の日本人にとっては、もはや高嶺の花だ。

iPhoneを欲しくないのだが?www  

  
[ 3012549 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/02(Sun) 23:02
22.6万でスマホ買えないなら、それは金が無いんじゃなくて金勘定が出来ないんだ  

  
[ 3012550 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/02(Sun) 23:05
そもそも素人が常に最新のスマホ扱う意味ってある?  

  
[ 3012552 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/02(Sun) 23:10
そもそも大半の日本人は、iPhoneの値段を知らないだろ、月々のプラン価格を選ぶだけ  

  
[ 3012553 ] 名前: 名無し  2022/10/02(Sun) 23:12
ビッグマックが高いから牛丼を喰え!と言いたいのか?
この記事はそれ位的外れな主張をしている。
  

  
[ 3012554 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/02(Sun) 23:13
普段使いのスマホで二十万の機種を気軽に買えなくなったから貧乏になった()  

  
[ 3012555 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/02(Sun) 23:15
ひと月の給料分でもねえじゃねえか。
なんでそのくらい買えないのか。
スバル360が43万円で売り出された1958年は大卒の初任給が9600円だったから、年収の4年分に相当してたらしいな。
今の価格でいやあ800万円くらいするらしいが、バンバン売れていたという。  

  
[ 3012558 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/02(Sun) 23:33
収入より、税金や社会保障、家賃や光熱費で取られる出費が多いからな
20万って言っても車やバイクよりは安いと思うが、毎月スマホを買うなら別だが
スマホ本体の値段より毎月取られる通信費の方が長い目で見たら高く付くと思う  

  
[ 3012559 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/02(Sun) 23:37
ローンでじゃんじゃん高いものを買わないと日本の景気は良くならないよ
海外の物を買ったって外人が儲かるだけだから、国産の車とかをローンでじゃんじゃん買えよ  

  
[ 3012560 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/02(Sun) 23:40
3012526
>ダイヤモンドかな?と思って開いたら、東洋経済だった

野口悠紀雄は、ダイヤモンドや現代ビジネスでも、いつも同じような記事を書いてるからな  

  
[ 3012562 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/02(Sun) 23:55
> こうした事態を、どうすれば食い止めることができるだろうか?

最後丸投げじゃないか
経済学者ならせめてテクニカルな解決糸口を書こうよ  

  
[ 3012563 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/02(Sun) 23:56
アメリカと愉快な仲間たちの系列が
家系債務やらクレジット会社やらの焦げ付きできついんかね

リボやらの営業が妙にグイグイしてるが
  

  
[ 3012564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/03(Mon) 00:01
デーブ・スペクターさんが、現疲弊世界と比べて、日本はむちゃくちゃ収入に関係なく、暮らしやすいので、円高にしないで。と叫んでた。  

  
[ 3012565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/03(Mon) 00:05
なおiPhoneは売れまくる模様  

  
[ 3012566 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/03(Mon) 00:06
いつもの野口さんですね  

  
[ 3012568 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/03(Mon) 00:11
こいつデマばかりだからな  

  
[ 3012575 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/03(Mon) 00:55
ビックマックに関してはマックがその国で高級志向か庶民志向で運営するかで値段設定してるからね。例えばタイではデート行くようなちょっとお高い設定になってる。  

  
[ 3012578 ] 名前: 名無し  2022/10/03(Mon) 01:32
日本のビックマックはまだ安いだろ  

  
[ 3012579 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/03(Mon) 01:34
円高で文句言う奴は少ないだろ
円高差益で豊かだったしな  

  
[ 3012581 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/03(Mon) 01:57
とりあえずネガティブなことを言っていれば痴者が知恵者ぶれるからな。  

  
[ 3012586 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/03(Mon) 02:24
そんなiPhoneを高校生くらいの子供達が当たり前のようにねだるという狂気  

  
[ 3012590 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/03(Mon) 02:35
iPhoneを買ってもアップルや米国が儲かるだけであって日本人は消費のみで一切儲からない
これで日本の景気が良くなるわけがないだろw
日本人は日本の物を買って外国に売って儲けろよ、外人ばかり儲けさせてどうする  

  
[ 3012612 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/03(Mon) 04:54
冗談抜きで海外通販で躊躇するレベルになってきたわ  

  
[ 3012614 ] 名前: 憂国の名無士  2022/10/03(Mon) 05:06
余裕ぶっこいて米中韓に日本売りまくってた与野党のせいだろ。
んなんでよく国葬とかお花畑な事言ってられるな、自民支持者。まあ野党も自民サポーターってのはいい加減バレてるし。
  

  
[ 3012618 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/03(Mon) 05:33
憂国は毎日ジミンガー言ってるな
と言われるから最近は取って付けた様にヤトウガーもしてる  

  
[ 3012626 ] 名前:    2022/10/03(Mon) 06:17
日本人代表ヅラしてんじゃねえよ経済音痴の野口 悠紀雄  

  
[ 3012627 ] 名前:    2022/10/03(Mon) 06:21
3年平均成長率-6.4%のマスコ"ミ業界が上から目線で経済騙る身の程知らずさ  

  
[ 3012628 ] 名前:    2022/10/03(Mon) 06:27
リーマンショックまで金融バブルのイギリス、アイルランド崇めてた野口 悠紀雄
債務不履行まで旭輝控股集団を崇めてた野口 悠紀雄

この経済音痴持ち上げたとこはすべて潰れてる疫病神  

  
[ 3012636 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/03(Mon) 06:58
プアなやつはgalaxyでも買ってろ乗り換えなら0円だ  

  
[ 3012639 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/03(Mon) 07:04
下げてる様で乗り換え0円とサムスンの宣伝をするテクニック  

  
[ 3012645 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/03(Mon) 07:19
老人はビックマック食べませんので。  

  
[ 3012651 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/03(Mon) 07:31
iPhone程度で高いとかどんだけ貧乏なんだよw
買えない奴だって1ヶ月頑張るだけで買えるだろ  

  
[ 3012662 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/03(Mon) 07:59
410円でも高いって感じるからね。
ほんと貧乏になったものだわ。  

  
[ 3012663 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/03(Mon) 08:01
東洋経済はいつも日本にケチ付けてるからな、無視が一番  

  
[ 3012664 ] 名前: 名無しさん  2022/10/03(Mon) 08:13
燃料補助が年内いっぱいで終わるので、来年からまたイロイロ上がります。
  

  
[ 3012666 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/03(Mon) 08:27
燃料補助4月末まで⇒9月末まで延長⇒12月末まで延長・・・  

  
[ 3012694 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/03(Mon) 10:25
自民党工作員「日本は衰退なんてしていない衰退したのはお前だけ、パパパヨガー」

基地しかいない壷自民が印象操作で必死に隠してきたから気付きにくかっただけで実際は民主時代よりも遥かに衰退している  

  
[ 3012695 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/03(Mon) 10:28
3012664
来年から企業がコロナの借金返済が始まるので壮絶な地獄が予想される
自民のコロナ対策って企業に金を援助するんじゃなくて貸すことがメインだからな
それで救われる企業はほぼ無い、大金貰えて助かったのは飲食業くらいなもんだろ  

  
[ 3012708 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/03(Mon) 10:53
借金ではなく貯金切り崩してたんだけどな
最近の回復で大企業だけは吐き出した分のかなりを回収できてるみたいだけど中小はなぁ  

  
[ 3012710 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/03(Mon) 10:54
またアホが大嘘ぶっこいてる・・・各国のコロナ支援のグラフを見ると日本だけ特異な程に「政府系機関の支援」が多い。他国は「公的融資」が一番多い。日本は優し過ぎるよ。  

  
[ 3012716 ] 名前: 名無し  2022/10/03(Mon) 11:03
東洋経済かよ、と持って元記事見たらまさにその通りで、しかも書いているのは野口悠紀雄。これだけで読む価値が無いとわかる。この人の論はほとんどが逆張りでまともな分析ができていない。この記事だって、窓を開けて外を見なければ見えないと言いながら、見ているものは目の前の物価だけで、その状況に至る原因分析なんぞ素人同然と言うか、メディアが欲しい内容ばかり書いている。要するにポジショントーカーなんだよな。だから対策なんかも的外れの者が多い。
  

  
[ 3012758 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/03(Mon) 12:48
物価安い時は、「デフレガー」「経済成長ガー」って言ってたろこいつ。  

  
[ 3012925 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/03(Mon) 23:13
携帯とノートパソコンがあればいいじゃん  

  
[ 3012953 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/04(Tue) 00:38
>基地しかいない壷自民が印象操作で必死に隠してきたから気付きにくかっただけで実際は民主時代よりも遥かに衰退している

どう遥かに衰退してんの?たまには具体的に説明してくれよ。  

  
[ 3012955 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/04(Tue) 00:45
ビッグマック:サラカサノバの中華腐食肉使用以降信用できんので見向きもしてない。
アイポ:別にスマホなんぞシ・ナチョ・ン端末でなければいいだろ?
何も困らんが?ああモスバーガー日本産野菜戻ってくれるなら行くわ。
  

  
[ 3014795 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/09(Sun) 15:53
ビックマック程度が高級品みたいな扱いになってから記事書けよ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ