2022/10/06/ (木) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/a03487c2a5f23f2fbe2a1ece246e7905341e50ea
スポンサード リンク
1 名前:鬼瓦権蔵 ★:2022/10/06(木) 15:47:46.78 ID:3QRJgKkO9
https://news.yahoo.co.jp/articles/a03487c2a5f23f2fbe2a1ece246e7905341e50ea
マイナンバーカード(以下マイナカード)の申請件数が6303万に達したと寺田稔総務大臣が明らかにしたのは8月23日のこと。全人口の50.1%である。
一方で、現場では妙なことが起きているという。総務省担当の記者によると、
「マイナカードの申請率に対して交付率は約47%です。なぜこのような“差”があるのかというと、受け取りに行くのが面倒になって、交付期限の過ぎたカードが廃棄されてしまう件数が増えているからです」
マイナカードは、役所に出向いて身分証を見せればすぐ交付されるわけではない。「第一関門」は、多くの自治体が予約制にしていることだ。
「混雑回避のためという理由ですが、顔の確認などに相応の時間がかかるのです。また、交付の際には6~16文字の英数字パスワードのほか、4ケタ数字の3種類の暗証番号を用紙に記入する必要があります。暗証番号を覚えられない人もいて、受け取りに30分近くかかることも」(同)
個人情報流出を疑う人も
これだけでも面倒臭そうだが、関門はまだある。
「15歳未満の子供は親権者が同行しなくてはいけないので、子供がいる家は、家族全員の予定を調整し総出で役所に行くことになってしまうケースもあります」(同)
そこで総務省に聞くと、
「予約制にしている自治体が多いのは、それがスムーズにカードを受け取れるとの判断からです。暗証番号については、4ケタ数字のほうは同じ番号でかまわないので、実質2種類を記憶するだけでいい。交付率が上がらないのは、コロナで外出が減ったことが大きいと考えています」(マイナンバー制度支援室)
政府は、9月末までに申請し健康保険証や銀行口座と紐づけすれば最大2万円分のポイントをさしあげますと普及に躍起である。だが、ITジャーナリストの井上トシユキ氏は言うのだ。
「7年前、日本年金機構が125万件以上の個人情報を漏洩させた事件がありました。マイナカードによる具体的なメリットを浸透させられないままポイントを配っても、今度は病歴やクレジット情報を抜かれるのではと疑っている人も少なくないのでしょう」
申請率が5割に到達したというが、つまり国民の半分はまだ申請していないのである。
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 15:48:43.19 ID:OZrwq7eH0マイナンバーカード(以下マイナカード)の申請件数が6303万に達したと寺田稔総務大臣が明らかにしたのは8月23日のこと。全人口の50.1%である。
一方で、現場では妙なことが起きているという。総務省担当の記者によると、
「マイナカードの申請率に対して交付率は約47%です。なぜこのような“差”があるのかというと、受け取りに行くのが面倒になって、交付期限の過ぎたカードが廃棄されてしまう件数が増えているからです」
マイナカードは、役所に出向いて身分証を見せればすぐ交付されるわけではない。「第一関門」は、多くの自治体が予約制にしていることだ。
「混雑回避のためという理由ですが、顔の確認などに相応の時間がかかるのです。また、交付の際には6~16文字の英数字パスワードのほか、4ケタ数字の3種類の暗証番号を用紙に記入する必要があります。暗証番号を覚えられない人もいて、受け取りに30分近くかかることも」(同)
個人情報流出を疑う人も
これだけでも面倒臭そうだが、関門はまだある。
「15歳未満の子供は親権者が同行しなくてはいけないので、子供がいる家は、家族全員の予定を調整し総出で役所に行くことになってしまうケースもあります」(同)
そこで総務省に聞くと、
「予約制にしている自治体が多いのは、それがスムーズにカードを受け取れるとの判断からです。暗証番号については、4ケタ数字のほうは同じ番号でかまわないので、実質2種類を記憶するだけでいい。交付率が上がらないのは、コロナで外出が減ったことが大きいと考えています」(マイナンバー制度支援室)
政府は、9月末までに申請し健康保険証や銀行口座と紐づけすれば最大2万円分のポイントをさしあげますと普及に躍起である。だが、ITジャーナリストの井上トシユキ氏は言うのだ。
「7年前、日本年金機構が125万件以上の個人情報を漏洩させた事件がありました。マイナカードによる具体的なメリットを浸透させられないままポイントを配っても、今度は病歴やクレジット情報を抜かれるのではと疑っている人も少なくないのでしょう」
申請率が5割に到達したというが、つまり国民の半分はまだ申請していないのである。
皆作るなら強制にしたろ
4 名前:ニューノーマルの名無しさん(ジパング):2022/10/06(木) 15:49:28.88 ID:72lZsaoO0だって面倒くさいやん
8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 15:50:11.32 ID:HdX53CxH0面倒くさい使い道がない
12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 15:50:59.95 ID:F+NgiOR60そもそも任意ですしw
13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 15:51:11.64 ID:6sN4+0作ったるから家まで来いよ
20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 15:52:33.59 ID:f3OQiSLs0絶対パソコンの大先生よりザルだし嫌ざます
26 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 15:53:11.84 ID:03H/s+8y0
そこまでやるんなら指紋とDNAも強制登録で
困る奴は何なの?
39 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 15:55:18.62 ID:qGSdGmhr0困る奴は何なの?
カルトに個人情報が漏れたらやだし
106 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 16:04:19.55 ID:WeH0VHW/0デジタル化の1つとして普及させたほうがいいよ
先端技術の分野でももうかなり出遅れてるし
126 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 16:07:20.02 ID:PtO5H+Hy0先端技術の分野でももうかなり出遅れてるし
申し込んでも取りに行かない
面倒くさいから
167 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 16:11:59.96 ID:PtO5H+Hy0面倒くさいから
取りに行くのめんどくさいからな
交付率は上がらない
213 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 16:16:40.89 ID:c+ydxlr30交付率は上がらない
単に面倒くさい
勝手に作って送ってこい
244 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 16:19:48.71 ID:sfUaWf+L0勝手に作って送ってこい
何でも反対の勢力の人がいるねw
253 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 16:20:24.14 ID:p0xroyZa0申請したら届けに来いよ
269 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 16:21:49.82 ID:WeH0VHW/0税金で優遇した方がいい
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665038866/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【新型コロナ】ファイザー製ワクチン、4人に1人が4回目接種後に発熱…モデルナ製は39%
- 「大学生にも生活保護認めてほしい」 ネット署名、既に2万人超
- 【宮崎】知人の車から腕時計盗む 志布志市志布志町志布志の志布志市役所有明支所の職員を逮捕
- 「地方にいたら結婚できない婚難化現象」過去85年間で最大となった大都市と地方との婚姻格差
- マイナカード、なぜ交付率が上がらない? 取得に「二つの障壁」が 個人情報流出を疑う人も
- 太陽光パネル、間もなく大量廃棄時代到来へ
- 7月の生活保護申請件数 全国で2万2016件 去年同月比6.1%増 (NHK)
- 女子生徒の顔たたき、顎が外れた状態で5時間以上立たせる その間暴言も浴びせる 姫路女学院高ソフトボール部顧問
- 日本人はビッグマック410円の貧しさを知らない iPhoneは高嶺の花、気がつけば「プア・ジャパン」
国に個人情報を管理されたくないというサヨク精神の持ち主や情弱、脱税してる奴かな
あと暑くて役所に行きたくなかった奴
これは季節が変わったからそろそろ行くんじゃねw
あと暑くて役所に行きたくなかった奴
これは季節が変わったからそろそろ行くんじゃねw
さぞかし複雑なんだろうと思ってたけどいざやってみたら簡単すぎて拍子抜けした
役所に行く時間さえ確保できるならあとはやらない理由を無理に使ってるだけだな
作りたくないなら作りたくないで別にいいのにあれこれ理屈を捏ねるのはなぜなのか
役所に行く時間さえ確保できるならあとはやらない理由を無理に使ってるだけだな
作りたくないなら作りたくないで別にいいのにあれこれ理屈を捏ねるのはなぜなのか
スマホ持ってないと特典ポイント貰えないと思ってるんじゃないかな。ガラケー爺さんでも(ガラケー無くても)大丈夫ですよー。
なんかめんどい。それ以上でもそれ以下でもない
作成と発行に時間が掛かり過ぎる・政府自体が日本国民嫌いの国賊・IT政策が時代錯誤(寧ろ超アナログ回帰して外国と差の別した方がイインジャネ?レベルに酷い)もっと出てくるが、無能政府の粗末な自尊心の為にこの位にしておいてやるわ。
ご用達投稿バイトごくろうさん
差の別した
とは
とは
「給付金は「受け取り口座」登録した人限定です!」(きりっ!)
でいい。余計な事務経費も不要、実に合理的、
カード作らない人は「受け取り拒否」と言う事でいい。
でいい。余計な事務経費も不要、実に合理的、
カード作らない人は「受け取り拒否」と言う事でいい。
免許証に紐付けして免許証の更新料が無料化できるようにすればいい。2時間かけて無駄話聞きに行って警察の天下りのお世話をわざわざする意味なんかない
運転免許証でいいじゃん
銀行預金と紐づけされるやん
資産把握したいんやろな
資産把握したいんやろな
戦前から外務省には中 国 人、朝 鮮 人。
役所にはもちろん、警察、自衛隊も。
小泉政権で公僕は国籍条項外し。
戦前から続けてる金融屋と米国民主党ともに、先住民ぎゃくさつ支援国家になってるわけ。
今更でっせw
役所にはもちろん、警察、自衛隊も。
小泉政権で公僕は国籍条項外し。
戦前から続けてる金融屋と米国民主党ともに、先住民ぎゃくさつ支援国家になってるわけ。
今更でっせw
なくても困らないからだろ
ないと困るか損するようにすりゃいいよ
ただ面倒で作ってないだけなんだから
ないと困るか損するようにすりゃいいよ
ただ面倒で作ってないだけなんだから
何で義務化にしないの?
やましいことでもあるの?
やましいことでもあるの?
義務化にしたら
おまエラが今以上に火病るからだよ
おまエラが今以上に火病るからだよ
使いどころが、なんと、無いのだ
要するに、そういうことなのだ
要するに、そういうことなのだ
マイナンバー制度は自治体、国民にとってプラットフォームとして機能する事で効率性、利便性を高められる。使い所は普及率が、例えば90%前後に上がったら色々と見えてくるんじゃないかな。
無くても困らないものなら普及はしないのは当然では?
高市早苗の強引なイメージが付きまとっているからだろ
こんな記事からも高市を引き合いに出すのか・・・
いやだからアプリにしろよと。
スマホあるんだからさ。
スマホない奴だけ、カード発行にすればいいじゃない('Д')ノ
スマホあるんだからさ。
スマホない奴だけ、カード発行にすればいいじゃない('Д')ノ
当初はマイナカード取得は推奨されてなかったし、ナンバーも知られないよう厳重に管理するって話だったし、そもそも外国でもカード普及に必死な国はほぼ無いし。
社会保障番号@アメリカ。マスコミ・出羽守お得意の「欧米を見習え!」は?
最初の方のコメントで誰かが書き込んでたコレ↓まんまでワロタ
「作りたくないなら作りたくないで別にいいのにあれこれ理屈を捏ねるのはなぜなのか」
「作りたくないなら作りたくないで別にいいのにあれこれ理屈を捏ねるのはなぜなのか」
保険証と運転免許書と年金番号が一元化されていないから。
夏休みの宿題、まだやるときではない。
明日があるさ~。
明日があるさ~。
似た様な謳い文句だった住基台帳カードは取得したんだけど、
結果が今だからさ、信用する気にもならないんだよね。
結果が今だからさ、信用する気にもならないんだよね。
>カルトに個人情報が漏れたらやだし
外国じゃなくてカルトというところが、パヨってていいね!
外国じゃなくてカルトというところが、パヨってていいね!
まだ持ってない人はこのまま数年ほったらかしてくれ
その内に何回か金をばら撒くだろ
その内に何回か金をばら撒くだろ
更新が面倒だ
子供の更新するときに本人をつれてこいと
平日に学校休ませて連れてこいとのたまう
それならもう更新はしなくていいと役所に
全て面倒なんです大人も顔写真撮り直しで〇半日潰れるし住民票取れるかといえば取れない印鑑証明もダメ
個人情報は市役所だけじゃなく教育委員会に同意なしでだだ漏れ
全てデタラメいいか同意なしで銀行口座もあいつらわかっているんだぞ
子供の更新するときに本人をつれてこいと
平日に学校休ませて連れてこいとのたまう
それならもう更新はしなくていいと役所に
全て面倒なんです大人も顔写真撮り直しで〇半日潰れるし住民票取れるかといえば取れない印鑑証明もダメ
個人情報は市役所だけじゃなく教育委員会に同意なしでだだ漏れ
全てデタラメいいか同意なしで銀行口座もあいつらわかっているんだぞ
IT系勤めてると一般人のITリテラシーの低さが身に染みてるので、
考えも無しに安いからとレノボのPCを導入したり、個人情報の処理を外注にしたりする役所を信用できるわけないだろ。
考えも無しに安いからとレノボのPCを導入したり、個人情報の処理を外注にしたりする役所を信用できるわけないだろ。
番号制度には、賛成する。
ただし、機能付きカードをごり押しする利権の状態を把握できない限り、カード普及には、参加しない。
ただし、機能付きカードをごり押しする利権の状態を把握できない限り、カード普及には、参加しない。
自称革新保守(笑)さん「利権ガー!」
だって5年以内に個人データが中韓か反社か詐欺師に流出するんでしょ
国民に利益が無い、国に信用が無いで、言う事を聞いてもらえる訳がないだろ
信用が無い国から
はよ出てきや
はよ出てきや
個人情報云々言うけど役所はすでに個人情報を持ってるのにな
>>3014122
人から信用されない奴ってすぐそうやって開き直るよな
だから誰からも信用されないのに
嫌なら見るなの マ ス ゴ ミ と言動が同レベル
人から信用されない奴ってすぐそうやって開き直るよな
だから誰からも信用されないのに
嫌なら見るなの マ ス ゴ ミ と言動が同レベル
内部に入っている証明書について、証明書に信用を与えている信用機関のクライテリアを満たす取り扱いをしなければならないので、対面認証必須となる。何度も行かなければならないのはそれだけ安心できる手法なだけ。セキュリティと手間のコストは相反だぞ。
ナンバー自体はもう振られてるんだからカードはどっちでもいいだろ
使い道だって今から決めるんですか状態でしょ?
それにセキュリティー的には「使えません」より「使えます」のほうが怖いんだし
用途ぜんぶ決まってからにしろや
使い道だって今から決めるんですか状態でしょ?
それにセキュリティー的には「使えません」より「使えます」のほうが怖いんだし
用途ぜんぶ決まってからにしろや
>>7年前、日本年金機構が125万件以上の個人情報を漏洩させた事件がありました。マイナカードによる具体的なメリットを浸透させられないままポイントを配っても、今度は病歴やクレジット情報を抜かれるのではと疑っている人も
もうすでに都道府県のいくつかで流出とかやらかしてるよね? 紐付け含めて全部中国から覗ける状態になってたりね。
なぜか殆ど取り上げられてないけど。最近だと岩手県が流出させてた。流出しても処罰も賠償もくっっそ軽い扱いだからね。個人情報の法律を欧米レベルで厳しくしてくれないとカード作る気ないわ。
もうすでに都道府県のいくつかで流出とかやらかしてるよね? 紐付け含めて全部中国から覗ける状態になってたりね。
なぜか殆ど取り上げられてないけど。最近だと岩手県が流出させてた。流出しても処罰も賠償もくっっそ軽い扱いだからね。個人情報の法律を欧米レベルで厳しくしてくれないとカード作る気ないわ。
>> 3014137
そうナンバーはもう日本人に割り振られてるんだよ。通知のお知らせの仮カードみたいなあれで十分なのよね。
マイナンバーのシステムは安全だとか、暗証番号とか言ってるけど、カード作らないのが一番の個人情報のセキュリティってオチ。
そうナンバーはもう日本人に割り振られてるんだよ。通知のお知らせの仮カードみたいなあれで十分なのよね。
マイナンバーのシステムは安全だとか、暗証番号とか言ってるけど、カード作らないのが一番の個人情報のセキュリティってオチ。
「作りたくないなら作りたくないで別にいいのにあれこれ理屈を捏ねるのはなぜなのか」
喫緊の必要性がない & 更新費用が必要になる & 保険証システムのような損する運用が罷り通るくらいに現行の運用計画がザルである
ぱっと思いついただけでも、この3つ
ぱっと思いついただけでも、この3つ
河野太郎が信用出来ない。
マイナポイントは筋悪なんだよ
ちょくちょく給付金を出すとアナウンスして、
マイナポイントなんかじゃなく登録口座に直接振り込むようにすれば
誰だってマイナカードを取得するだろ
ちょくちょく給付金を出すとアナウンスして、
マイナポイントなんかじゃなく登録口座に直接振り込むようにすれば
誰だってマイナカードを取得するだろ
結局は金目で草
私ごときの情報なんてたかがしれているが、
「年金入力を中国業者に再委託」しているし、官庁はいまいち信じきれぬ。
「年金入力を中国業者に再委託」しているし、官庁はいまいち信じきれぬ。
何だかんだと言って拒否する人は知られちゃ困る情報がある人!!!
国民証明カードとして強制するべき!!!
おかしな意味での個人情報保護の行き過ぎ感が恐ろしいね!
先進国の殆んどがやっていることです。
国民証明カードとして強制するべき!!!
おかしな意味での個人情報保護の行き過ぎ感が恐ろしいね!
先進国の殆んどがやっていることです。
住基ネットは?
※3014135
セキュリティ問題もコストもあるんなら、そりゃ誰も作りたがらんわな(笑)
セキュリティ問題もコストもあるんなら、そりゃ誰も作りたがらんわな(笑)
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
