2022/10/07/ (金) | edit |

64438af1NHKロゴ NHKは、地上波と衛星放送を視聴できる世帯が対象で受信契約の半数超を占める「衛星契約」の受信料を、来年10月にも1割程度値下げする方向で最終調整に入った。最高意思決定機関の経営委員会と詰めの調整を進めている。実現すれば値下げは2020年10月以来3年ぶりになる。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/f51929ae4c4a9ab18b869510b795925c44621e50

スポンサード リンク


1 名前:パンナ・コッタ ★:2022/10/06(木) 14:22:31.32 ID:sQmKWNYO9
NHKは、地上波と衛星放送を視聴できる世帯が対象で受信契約の半数超を占める「衛星契約」の受信料を、来年10月にも1割程度値下げする方向で最終調整に入った。最高意思決定機関の経営委員会と詰めの調整を進めている。実現すれば値下げは2020年10月以来3年ぶりになる。

衛星契約は受信契約のうち52・9%(今年3月末)を占め、受信料は月額2170円(口座振替やカード払いの場合)。
地上波のみの世帯が対象の地上契約の受信料(月額1225円)は据え置く方針だ。

朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/f51929ae4c4a9ab18b869510b795925c44621e50
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 14:23:24.65 ID:HTg8Dl670
スクランブル以外無意味
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 14:24:09.05 ID:j5KDwNUi0
やってます感あるね
10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 14:25:58.84 ID:UJ2U3tWV0
無料にするべきでは?
14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 14:26:18.80 ID:KC7jbvnu0
1割にして丁度良いぐらいだろ

24 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 14:28:30.00 ID:evNmlI8V0
国営放送にして
バラエティとか民営化しろよ
32 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 14:29:29.07 ID:qFqlLYBV0
せめて月額990円やろ
4k8kみたい層は別のプランでえぇやん
47 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 14:31:50.99 ID:7fNHewd50
NHKはオワコン
53 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 14:32:45.09 ID:BzsoKJBI0
早くスクランブル
72 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 14:36:40.95 ID:VKlcjdMa0
300円にしよう。
88 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 14:40:27.04 ID:Hh42t8wV0
払う必要がないから関係ない
102 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 14:43:19.41 ID:6MFlAfSz0
いいいいちわりwwwwww
126 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 14:47:07.05 ID:OVv6vzZw0
値上げして良いからスクランブルかけろ
130 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 14:47:59.77 ID:avrL8a9Y0
月300円ならギリギリ払わないこともない
133 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 14:48:43.48 ID:N6QVxOD20
スクランブルにしろ
155 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/06(木) 14:52:10.21 ID:cSW3Jd2D0
スクランブルはよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665033751/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 3014028 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/07(Fri) 07:36
NHK「ネットから徴収するから構わん構わんw」  

  
[ 3014030 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/07(Fri) 07:43
値下げより、反日報道やめろや  

  
[ 3014031 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/07(Fri) 07:49
いや倒産するかスクランブル化しろよ
公共性なんてないし他のメディアと同じくただジミンガーしかやってないんだから  

  
[ 3014032 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/07(Fri) 07:50
一割の価値もあるか
明日までに考えておくように  

  
[ 3014034 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/07(Fri) 07:56
みないし払わないから関係無い。
それより無料でみてる隣の国からも徴収しろや。スクランブル掛けりゃそれも対処できるのに。  

  
[ 3014037 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/07(Fri) 08:17
さっさと無料にして、ためこんだお金を吐き出して、国営化しなさい
もし公共放送を名乗り続けたいなら、偏向報道をするな

  

  
[ 3014039 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/07(Fri) 08:21
バラエティやりたければスポンサーを自分で探せよ、ニュースと国会中継だけやっとけばいい  

  
[ 3014041 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/07(Fri) 08:28
税金運営の国営かつ日本人だけにして、ニュースと天気予報だけやってろ。
教育放送の世界史ですら特亜寄りの嘘をしれっとぶち込んでるし、公共放送なんて中立性はゼロだよ。  

  
[ 3014042 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/07(Fri) 08:29
払ってるやつが悪い  

  
[ 3014044 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/07(Fri) 08:34
NHKも本当に見たいと思える番組がない  

  
[ 3014045 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/07(Fri) 08:35
アキレスと亀かな?  

  
[ 3014046 ] 名前:    2022/10/07(Fri) 08:40
いや… スクランブル放送にするか? NHK自体を解体するか? どっちかにしてくれ
それ以外の議論はもう必要ないだろ  

  
[ 3014048 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/07(Fri) 08:43
民放は真面目に抗議した方が良いぞ。こいつらがTV買わない理由の一端を担ってるのだから。  

  
[ 3014049 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/07(Fri) 08:43
分割解体して、スクランブル化、国営化、完全民営化  

  
[ 3014051 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/07(Fri) 08:50
NHK解体
そして、国会全ての委員会を放送する国営放送を!  

  
[ 3014052 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/07(Fri) 09:00
NHKは天気予報と教育テレビ、偏向報道をしないニュースだけで良い。月100円が妥当だ。職員年収2000万円は詐欺師のすることだ。  

  
[ 3014053 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/07(Fri) 09:01
なんで「来秋」?今やれよ
舐めた組織だな  

  
[ 3014060 ] 名前:    2022/10/07(Fri) 09:21
俺だったら9割引きにして、それだったら・・・と未契約の奴を片っ端に契約させて、その後元の値段に戻すけどな
文句言われても日本人はすぐに忘れるからな  

  
[ 3014061 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/07(Fri) 09:21
月額500円とか1000円で、ニュースに映画にアニメにドラマにと見放題の時代に、決まった時間に歪曲された内容の偏向報道しかしないオールドメディアに、2200円の価値なんて有るわけないだろ・・・
最低でも月額500円かスクランブル化ぐらいしないと、検討のスタートラインにすら立てんよ
未だに国民を舐め腐って厚生の余地も無いみたいだし、解体するのが一番良いと思うけどね。続けたければ国営化でもすれば良いだけの話だ  

  
[ 3014065 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/07(Fri) 09:31
厚生の余地とは…  

  
[ 3014066 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/07(Fri) 09:31
前回は数十円の値下げだったっけ。
舐めてるよね。  

  
[ 3014068 ] 名前: 名無しさん  2022/10/07(Fri) 09:38
スクランブル放送にするのが一番公平。
見たい人は金払って見るし、見ない人は理不尽な受信料を取られることもない。  

  
[ 3014070 ] 名前: 名無しさん  2022/10/07(Fri) 09:42
一割値下げで、油断させといて、こっそりネットからも徴収する法案を通す作戦でしょ?  

  
[ 3014071 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/07(Fri) 09:46
>>3014065
更生の余地。ただの変換ミスに何言ってんだお前は  

  
[ 3014074 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/07(Fri) 09:49
金の亡者NHKにしては1割値下げは頑張ったと思うが、これ衛星契約だけだからな。地上契約は据え置きで新たな値下げの予定無し。中国韓国人スタッフだらけの高給取りNHKは要らない。  

  
[ 3014075 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/07(Fri) 09:50
エラそーにご高説を述べるなら
ただの変換ミスしない様に気を使えって話じゃない?  

  
[ 3014081 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/07(Fri) 10:03
ちなみに気になって調べてみてわかったんだが、
ラジオの受信料は、昔はあったけど、1968年4月1日から無料化されたんだな。
  

  
[ 3014095 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/07(Fri) 10:39
※3014081

追加。
FMラジオの場合、試験放送が1957年からで、本放送は1969年から。
つまりNHK-FMの受信料は、最初からずーっと無料。
  

  
[ 3014099 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/07(Fri) 10:55
もうNHKは国会中継等、公共性が極めて高い放送と放送関連技術の基礎研究を行う完全国営放送と、
その他の放送を行う完全民営放送に解体するべきだな。

放送法を盾にある時は民間企業のふり、ある時は政府組織のふりをするグレーゾーン組織である限り、
NHKによる国民搾取体質は絶対に改善しないからな。  

  
[ 3014100 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/07(Fri) 10:55
別にテレビ無いからどうでもいい
「努力してます」からの「だからネット受信料徴収も始めます」とかが無ければね
ネットから受信料取るのだけは許さない  

  
[ 3014101 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/07(Fri) 11:03
公務員か民間かハッキリするべき
公務員ならそれに準じた給料と会計全部公開
民間ならスクランブル  

  
[ 3014109 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/07(Fri) 11:21
無料だろ  

  
[ 3014110 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/07(Fri) 11:33
2000円を1800円にして喜ぶ人なんてどこにもいないと思うが
200円にしますなら考える  

  
[ 3014140 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/07(Fri) 13:24
90%OFFでも「考える」なのか・・・  

  
[ 3014144 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/07(Fri) 13:53
NHK解体方法を議論しよう!  

  
[ 3014171 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/07(Fri) 15:52
韓国の台風状況とかいいから日本の状況を放送してくれ
横断している時ぐらい常に左上に情報流しておけよ  

  
[ 3014406 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/08(Sat) 11:35
自称「公共放送」が値下げ? 値下げは商いだよね 引き下げって言えないところに根性が透けて見える  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ