2022/10/13/ (木) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/f0644a2162555503ea405b87e67721e1f26535fd
スポンサード リンク
1 名前:ぐれ ★:2022/10/12(水) 13:03:01.24 ID:cCQsKely9
※10/10(月) 17:45配信
SmartFLASH
小泉進次郎氏は環境相時代に「脱プラ化」を推し進めてきた
マクドナルドが「紙製ストロー」を導入したことが、ネット上で話題となっている。
日本マクドナルドは、紙製ストローや木製スプーンなどを全国の店舗で10月7日から順次、提供していくと発表。これにより、全国約2900店舗で年間約900tのプラスチック使用を削減できる、としている。
これに対し、SNSでは批判的な意見が目立った。実際に紙ストローを使ってみたという人からは、
《感想を一言で表すなら、違和感たっぷりでした。飲み口を少し噛んでしまう癖から、最後はふやけました》
《凄い久しぶりにマック食って初めて紙ストロー使ったんだけど凄いねこれ たったこんだけの事でこんなに飲み物が不味く感じるのか》
《話題のマックの紙ストロー初体験。やはりトイレットペーパーの芯みたい》
と、不評の声ばかりが上がっている。
「『脱プラ化』は世界的な流れで、『スターバックス』でも紙ストローが導入されています。しかし、唇の感触に違和感がある、味が変わるなど、総じて不評ですね。マクドナルドが10月4日に出したニュースリリースには、わざわざ『紙製ストローの特性上、長時間使用したり、飲み物をかき回した場合に折れや曲がりが生じることがあります』という注釈を入れているほどです。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0644a2162555503ea405b87e67721e1f26535fd
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 13:04:10.24 ID:DxZ0Fkkd0SmartFLASH
小泉進次郎氏は環境相時代に「脱プラ化」を推し進めてきた
マクドナルドが「紙製ストロー」を導入したことが、ネット上で話題となっている。
日本マクドナルドは、紙製ストローや木製スプーンなどを全国の店舗で10月7日から順次、提供していくと発表。これにより、全国約2900店舗で年間約900tのプラスチック使用を削減できる、としている。
これに対し、SNSでは批判的な意見が目立った。実際に紙ストローを使ってみたという人からは、
《感想を一言で表すなら、違和感たっぷりでした。飲み口を少し噛んでしまう癖から、最後はふやけました》
《凄い久しぶりにマック食って初めて紙ストロー使ったんだけど凄いねこれ たったこんだけの事でこんなに飲み物が不味く感じるのか》
《話題のマックの紙ストロー初体験。やはりトイレットペーパーの芯みたい》
と、不評の声ばかりが上がっている。
「『脱プラ化』は世界的な流れで、『スターバックス』でも紙ストローが導入されています。しかし、唇の感触に違和感がある、味が変わるなど、総じて不評ですね。マクドナルドが10月4日に出したニュースリリースには、わざわざ『紙製ストローの特性上、長時間使用したり、飲み物をかき回した場合に折れや曲がりが生じることがあります』という注釈を入れているほどです。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0644a2162555503ea405b87e67721e1f26535fd
飛び火ってか火元じゃん
9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 13:04:28.80 ID:XXKXnOFt0飛び火って、小泉が火付け役だろ
10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 13:04:56.17 ID:BJHKH/5m0進次郎が火元です
16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 13:05:55.97 ID:qRksQwSr0
ヤクルトのストローがなくなって不便
進次郎許すまじ
25 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 13:07:13.35 ID:nreYa9lH0進次郎許すまじ
マイストローでいいよね
お茶用炭酸用シェイク用で味が上がるとかやれば売れるっしょ
35 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 13:09:00.54 ID:PbPYLkvk0お茶用炭酸用シェイク用で味が上がるとかやれば売れるっしょ
紙ストロー不味いよねぇ
45 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 13:10:34.68 ID:PBckK6eJ0カフェで飲んだけど確かにガサガサする
67 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 13:12:59.22 ID:088r6UIA0紙くさいんよ…
106 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 13:18:12.73 ID:wtR94eIg0ストローは変えたらいけんきがする
111 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 13:19:07.90 ID:59BH7XBh0カップ直飲みせーよ
ストロー有料化しろ
118 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 13:19:52.85 ID:GDJldeX20ストロー有料化しろ
おかしな世の中になったな
121 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 13:20:46.24 ID:M8/HHR8R0ストローよりも蓋を紙にすりゃいいのにな
その方がプラ減らせそうだが
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665547381/その方がプラ減らせそうだが
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【速報】国民年金、納付40年⇒45年へ延長へwwwwwwwww
- 「日本アムウェイ」に6カ月の取引停止命令 社名や目的言わず勧誘
- 若年層ほどパチ ンコ離れ パチ ンコ店“閉店ラッシュ”も跡地が駅前再開発で大人気
- 40代なのに「手取り16万円」の残酷…社会があえて目をそらす〈氷河期世代〉の厳しい状況
- 【環境】マックも導入の紙ストローに「飲み物がまずく感じる」大ブーイング 批判は小泉進次郎氏にまで飛び火!
- <新型コロナ・12日>東京都で新たに4790人感染
- 【コロナ】従来型ワクチン供給終了へ、新ワクチンは従来型を少なくとも2回打った人にだけ
- 最近、佳子様が公務頑張っている件
- 【犯罪】「セルフレジ」で万引き横行「ミスか故意か見極め難しい」…手元・顔を撮影する対策も
つまりプラ製と変わらない質で原価お安い紙ストローを開発すれば大儲けやんけ!急げ皆の衆(人任せ)!
枝葉に必死になるやつって頭悪いか神経質だから相手にするだけ無駄なんだが
別に正しく捨てたらプラだろうが紙だろうが何でもないんだがな。
なんでもいいから環境庁はレジ袋有料化やストロー紙化してプラゴ ミの海洋投棄がどんだけ減ったかはよ数字で示せよ
なんでもいいから環境庁はレジ袋有料化やストロー紙化してプラゴ ミの海洋投棄がどんだけ減ったかはよ数字で示せよ
自己紹介やん
適切に処理してるなら海洋投棄ごみに影響ないし
プラを減らした分、紙資源の消費を増やしてるわけだしなあ
プラを減らした分、紙資源の消費を増やしてるわけだしなあ
レジ袋有料化へのブーイングが巻き起こった時も進次郎へ批判殺到してたな
当人は「(有料化を)決めたのはボクじゃないんですけどね」とかヘラヘラ言ってたけどw
当人は「(有料化を)決めたのはボクじゃないんですけどね」とかヘラヘラ言ってたけどw
ストローのアレって言い始めたのは確かヨーロッパで、
何も考えてない新次郎がそれに乗っかったんじゃなかったっけ?
何も考えてない新次郎がそれに乗っかったんじゃなかったっけ?
ガンプラ禁止な
発信元・・・スマートフラッシュ(講談社グループ)という事で、プロパガンダ記事ですね。
新次郎って誰だよw
>3016094
動物保護団体の亀の鼻にストローが刺さっている動画が大きいきっかけかな?
まあ、そういうものをリゾート地でポイ捨てしているのは欧米の奴らなんだけど…
動物保護団体の亀の鼻にストローが刺さっている動画が大きいきっかけかな?
まあ、そういうものをリゾート地でポイ捨てしているのは欧米の奴らなんだけど…
店内飲食はしっかり回収できるからプラで良いと思うけどな
プラは燃やせば自然に帰る
持ち帰りだけ紙にしたら良いんじゃないか
プラは燃やせば自然に帰る
持ち帰りだけ紙にしたら良いんじゃないか
そもそもマスコミやおかしな環境団体が科学的根拠なく脱プラを推し進め、政治家もメディアに逆らえないからその流れに乗っかりこんな政策が推し進められる始末
ストローを使わなければいいだけじゃんww
※3016101
原油鳥の例もあるし、そもそもがKY案件かもしれんし
原油鳥の例もあるし、そもそもがKY案件かもしれんし
ヒント
2019年6月 G20大阪サミットにおいて、「G20海洋プラスチックごみ対策実施枠組」が採択され、G20首脳に承認
2019年9月 小泉進次郎が環境大臣に就任
2019年6月 G20大阪サミットにおいて、「G20海洋プラスチックごみ対策実施枠組」が採択され、G20首脳に承認
2019年9月 小泉進次郎が環境大臣に就任
レジ袋進次郎に投票した奴から選挙権を取り上げろ
※3016136
横須賀民の選挙権持つ人殆どいなくなっちゃう
横須賀民の選挙権持つ人殆どいなくなっちゃう
レジ袋を無料に戻せよ、ちょっとした観光旅行でマイバックを店舗毎に持ち歩くのは面倒なんだよ
進次郎はマジで政界追放されるべき
そもそもなぜストローが必要なのか?
家でジュース飲むときは多くの人がストローを使わなくない?
どうしても必要なら、必要な人が必要な時だけ要求してもらえばいいのでは?
家でジュース飲むときは多くの人がストローを使わなくない?
どうしても必要なら、必要な人が必要な時だけ要求してもらえばいいのでは?
戦後の愚策ランキングでも上位に入りそうですな
省エネいうなら包み紙もなくして、生で手渡ししたらええやん。
紙の消費無いなるで。
紙の消費無いなるで。
今更ポエムちゃんの責任にするなよ。
最初っからこんなもんだと分かってた上で、面白半分に大尽やらせたんだろ?
最初っからこんなもんだと分かってた上で、面白半分に大尽やらせたんだろ?
ストローやスプーンが必要なメニューを止めりゃいい。
紙ストローを作るために、ストローを作るために使う石油の何倍もの石油を使ってる事を報道しろよ
木を切って、運んで、切断加工、繊維にして、洗浄、パルプ加工、ストローの形状に加工
運搬もプラより重くなってるから燃料費が増大してる
めっちゃ化石燃料の使用量が増えてんだぞ
木を切って、運んで、切断加工、繊維にして、洗浄、パルプ加工、ストローの形状に加工
運搬もプラより重くなってるから燃料費が増大してる
めっちゃ化石燃料の使用量が増えてんだぞ
付け火して、炎喜ぶ大罪人
小泉の私物を紙に
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
