2022/10/14/ (金) | edit |

68881 河野外相 河野デジタル相は13日、会見を開き、現行の健康保険証を2024年にも原則廃止して、マイナンバーカードと一体化する方向であることを明らかにした。

ソース:https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23014408/

スポンサード リンク


1 名前:Stargazer ★:2022/10/13(木) 20:24:14.91 ID:WRctZsf49
河野デジタル相は13日、会見を開き、現行の健康保険証を2024年にも原則廃止して、マイナンバーカードと一体化する方向であることを明らかにした。

健康保険証は2024年の秋にも原則廃止する方向であるほか、運転免許証との一体化については、2024年度末までの実現を目指している今の目標を前倒しできないか、警察庁と検討を進めているという。

また、電子証明書をスマートフォンに搭載し、マイナンバーカードなしでもオンライン申請やマイナポータルへのログイン、コンビニ交付などを出来るようにする予定で、Androidのスマートフォンへは2023年5月11日にサービスの提供開始を予定している。

今までゴールドカードの保持者を対象としていた運転免許証更新のオンライン講習については、2023年度から対象を拡大し、一般の運転者にも広げる。まずは一部の自治体から開始するということで、「全ての都道府県に広がるには少し時間がかかる」としている。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23014408/
10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 20:26:52.26 ID:qYvinH/f0
マイナンバーカード無くしたら悲惨やな…
13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 20:26:56.37 ID:hTT/jwOZ0
有効期限に5年の差があるけど
16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 20:27:40.82 ID:5lxLYFbZ0
早くスマホアプリにしてくれ

27 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 20:29:42.52 ID:z4ICQI770
アプリは5月ってもうすぐだな
これはいいな
35 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 20:31:09.13 ID:LJYzXzn50
ベーシック・インカムと同時なら作ってやるよ
57 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 20:35:09.74 ID:LtRZrBjg0
なら写真撮り直しさせてよ
76 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 20:38:02.78 ID:Y+0Y6GMK0
時期も早いしもう少し審議してから決めろよ
暴走し過ぎだろ
112 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 20:42:34.58 ID:FHK9/aCI0
やっとか 遅すぎる
さっさと強制で良かったんだよ
146 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 20:46:32.21 ID:fS6fwRHP0
作ろうと思ってたけど作る気なくした
免許もってなんだよそれ
177 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 20:50:16.82 ID:l4lm6TzU0
ごり押し来たー!
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665660254/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 3016279 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 06:01
よく決断したな

これはGJ  

  
[ 3016280 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 06:07
「運転免許証の廃止」はFNNの誤報で既に元記事は修正されてるが、こんな風にどんどん拡散されてるw  

  
[ 3016282 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 06:28
どんどん統合した後に紛失や読み取り不良で再発行する時って何で本人確認するんだろう
保険証も統合済みだと住民票や印鑑証明か  

  
[ 3016283 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 06:33
切符切られたら、マイナカードが青くなるのかな?  

  
[ 3016286 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 06:37
朝日新聞ご用達のDr.ナイフがマイナンバーカードに猛反対してるのを見て、これが導入されて困るのは中韓の背乗り野郎共ではないかと思うようになってきた。  

  
[ 3016292 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 07:23
マイナンバーカードには本名と通名が併記されるからな
反対している奴らの正体が透けて見える  

  
[ 3016293 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 07:24
サーバーを国営化するのが先だろ
個人情報が漏れたら民間のせいにして国はダンマリだろ
  

  
[ 3016294 ] 名前:    2022/10/14(Fri) 07:25
メリットは理解するがやり方が酷いわ
てか携帯義務のある免許証をマイナンバーカードに含んで廃止したらマイナンバーカードの携帯義務になるやんけ
持ち歩かないって言ってたのと矛盾する  

  
[ 3016295 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 07:27
デジタル化についていけないロートルは切り捨てろ  

  
[ 3016296 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 07:31
今「免許証を拝見」
将来「マイナカード拝見...(うわ!やべーやつだ)」  

  
[ 3016297 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 07:43
マイナンバーが浸透することで解決される社会課題は多く、むしろリベラル勢こそ活躍の場が生まれる。なぜ良いものを活用しようと提案しないのか。若い人はさらに前を見てますよ。  

  
[ 3016299 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 07:47
マイナカードと一体化するなら運転時に携帯するのはデジタル免許証でいいやん
カードが複数に分かれてるより1枚になる方がいい  

  
[ 3016301 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 07:50
日本国民からのお願いを聞く耳を持たない特亜の下僕の独裁者気質の河野の命令は聞きません、河野太郎一族に天から鉄拳が下りますよーに夜叉  

  
[ 3016304 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 07:54
紛失とかじゃなくて、ヤクザの下部組織の半グレ集団が
一般人のマイナンバーカードとマイポ対応ケータイ狩りを行うから
それに対する対策も一緒に決めてくれ  

  
[ 3016305 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 07:54
銀行口座の紐つけを期待する特亜の大泥棒とその下僕にこの世で一番恐ろしい目を覆う人災天災事故に事件この世では治せない病気やけがで一族郎党がしに絶えるように呪い実現するまで祟り続ける  

  
[ 3016306 ] 名前: 憂国の名無士  2022/10/14(Fri) 07:57
あいかわらず無茶苦茶な男だな。
  

  
[ 3016307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 08:00
保険証や免許書・銀行口座を紐付けするかどうか本人の自由にしてね、1本位まとめなくても不便じゃないから、その代わり銀行口座のカードも保険証にも本人のかを写真が印刷されてるカードにすればいい、健康保険所を使ったときは1か月に一回本人にメールが届くようにすればいい、なりすましが悪用しないように、  

  
[ 3016308 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 08:03
マイナンバーカードを作るのが嫌なんじゃなく紐付けされて情報を盗まれるのがむかつくんです民間企業や外国の血筋の者に管理を任せ責任逃れ氏反位置にじょぷ法を盗ませるんじゃない、もしかして日本人の個人情報1人いくらで売ってるんじゃねーの?  

  
[ 3016309 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 08:05
日本語が怪しいな  

  
[ 3016310 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 08:05
「氏反位置にじょぷ法」

翻訳班ー!早く来てくれーっ!!  

  
[ 3016311 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 08:06
河野が総理大臣になったら日本は終わりそうだな
何もかもが強引すぎるし信用ができない  

  
[ 3016312 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 08:08
3016279
中国人にとっては都合がいいんだろうな
人のスマホから情報抜き取って違法行為やりたい放題狙ってんだろうし  

  
[ 3016314 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 08:11
特亜が必死に反対コメントを書き込んでて草
戸籍制度に反対してるおまエラがマイナンバーにも反対するのはよく解る  

  
[ 3016316 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 08:14
3016314
逆だな
特亜と自民党工作員は実際にはズブズブで賛成書込みしてるよ
自民と統一の関係見れば明らか
スマホに入れた個人情報抜き取って悪事し放題を狙ってるのさ  

  
[ 3016317 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 08:24
出たぞジミン工作員連呼マン  

  
[ 3016320 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 08:43
便利かもしれない。危険かもしれない。手間が省けて便利。個人がデジタル情報で容易に管理される。
年寄りは赤紙がメールで届くと思うかもしれない。犯罪者は犯罪歴が表示されるようになると思うかもしれない。一般人は近い将来カード不所持で逮捕されるようになるかもと思うかもしれない。
河野の進め方は強引だろう。やっていることは国家による管理強化を便利で隠している。
チャイナのやっていることと何が違うのかな  

  
[ 3016321 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 08:44
>出たぞジミン工作員連呼マン

出たから何なのさw
お前ら壷はマイナンバーカード悪用してマザームーンに大量送金する計画なんだろ知ってるよ  

  
[ 3016322 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 08:45
ツボガー週末も朝から元気だな  

  
[ 3016325 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 08:48
3016322
自民党工作員=壷信者=特ア

もう正体バレてるぞ  

  
[ 3016326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 08:49
国家による管理社会の到来!
行動も思想もコントロールされるぞ!

こういう人は小説でも書いたら良いんじゃないの。  

  
[ 3016327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 08:51
パヨクは本当に擦り付け好きだな、反論不可だからそれしか出来ないというべきか。  

  
[ 3016330 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 08:54
将来的には公的な身分証は通名併記のマイナンバーカード一本になるわけか
マイナンバーカードを提示しないと医療補助を受けられない、就職できない銀行口座も作れない保険にも入れないって時代が来るね
一般人には別に困らんだろうが、不法な手段で日本に滞在して金を儲けてる連中は嫌だろう  

  
[ 3016334 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 09:05
>国家による管理社会の到来!
>行動も思想もコントロールされるぞ!

>こういう人は小説でも書いたら良いんじゃないの。

911は現実にあった話しだし、元総理が暗殺されたのも現実なら、与党が統一とズブズブ売国政党だったのも現実の話、その上で核戦争危機も現実味を帯びてきている
お前は一生妄想の中に引きこもってろ  

  
[ 3016335 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 09:06
その羅列と管理社会に何の繋がりが有るの  

  
[ 3016337 ] 名前: 匿名  2022/10/14(Fri) 09:17
いいんじゃない!
毎日新聞がギャーギャーと騒いでいるがね!!
こうでもしないと何も出来ない国になってしまうから!  

  
[ 3016338 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 09:18
マイナンバーは分野別の個別の情報管理であり、一元管理されるわけではない。不正やなりすましが難しくなるだけ。  

  
[ 3016340 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 09:22
>マイナンバーは分野別の個別の情報管理であり、一元管理されるわけではない。
都道府県市区町村で管理していたものを省庁国が管理するわけであってだな、  

  
[ 3016341 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 09:23
分散型で省庁や分野を超える情報は一元化されていません。  

  
[ 3016342 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 09:24
>不正やなりすましが難しくなるだけ

→特アは新たな不正や成りすましの手段として使用するつもりらしいな
これがマザームーンの計画かw
流石売国自民党  

  
[ 3016343 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 09:26
ジミンガーは仕組みぐらい知って批判すべきです。無知をさらしているだけです。  

  
[ 3016344 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 09:26
>分散型で省庁や分野を超える情報は一元化されていません。
でもマイナンバー作ったら自然に一つになっちゃうんでしょw
結果的に一元化されただけだって言い訳すんだろ?   

  
[ 3016345 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 09:26
すでに番号で呼び出しの一元化は終わっている。内容ではなく、各分野別の呼び出しのための番号でしかない。  

  
[ 3016346 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 09:27
>分散型で省庁や分野を超える情報は一元化されていません。
管理者がだれで、その管理者を管理するのはだれかを一度整理してみれば、  

  
[ 3016347 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 09:27
とりあえず運用をどうやるのか青写真を提示しないと混乱するのは目に見えてる
いきなり統合しますでは片手落ちもいいとこ、特に現場にとっては  

  
[ 3016348 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 09:27
>ジミンガーは仕組みぐらい知って批判すべきです。無知をさらしているだけです。

どんな仕組みだろうとスマホから情報抜かれたら終り  

  
[ 3016349 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 09:28
どうやって?中国のようにビッグデータを政府が管理しているわけじゃない。但し、航空機や船舶に関しては、安保理合意でテロリストや支援者は乗れなくなります。  

  
[ 3016350 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 09:32
思わず外国人のマイナンバーカード取得について調べてしまったわ  

  
[ 3016351 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 09:35
外国人は日本に住民票が無ければマイナンバー申請出来ない。今普通に行われている保険証の貸し借りも出来なくなる。
結局のところ、保険証の不正利用が出来なくなる事と、通名の併記に不安を抱いている人が反対しているのだ。  

  
[ 3016353 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 09:41
>どうやって?中国のようにビッグデータを政府が管理しているわけじゃない。
どのデータをどの機関が管理するのか、その機関をどの機関が管理するのか、その管理機関をどのように管理するのか、最終的にその管理が適正であると誰が判断するのか、
といったことが全く知らされていないんだな、これが
つまり、河野に牛耳られ利用される俺のデータはなにか、ということだ  

  
[ 3016354 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 09:44
やはり、マイナンバーカードを批判する人、間違った知識あるいは無知なまま批判しているな。政府の宣伝も下手。メディアのせいもある。河野は大嫌いだが発信力に期待する。  

  
[ 3016355 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 09:49
だいたいショッピングカードとマイナカードの紐付けしようとする時点で、お、か、し、い、だろw  

  
[ 3016356 ] 名前: 憂国の名無士  2022/10/14(Fri) 09:50
マイナンバーカードが普及すれば、国民生活の効率が格段に上がる。悪質な脱税は減り、住民票と各種届け出が簡素化される、転入転出、入学手続きは非常に楽となる、図書カード、お薬手帳も不要になる。不法滞在や生活保護の不正受給もなくなるだろう。野党はプライバシー保護が出来ないと騒いでいるが、職業や住所が知られたら困るのは一部の不法入国者や犯罪者だけだ。普通の人はメリットの方が大きいのは明らか。アメリカや韓国など多くの国はマイナンバーのような国民番号があるのでコロナの補助金配布も早かった。しかし日本は個人情報保護を大げさに問題視する野党やマスコミが猛烈な反対を行い、マイナンバー普及が阻害されてしまった。日本はプライバシーにこだわりすぎだ、監視カメラもそうだがプライバシーより安全を優先すべきだ。プライバシーが大切と言うが学級名簿や社員名簿も無い方が不便である、もし我々のような一般人の住所や電話番号が知られても、せいぜいダイレクトメールが送られてくる不都合しかないだろう。その癖住所、氏名、電話番号、婚姻の有無などの個人情報を、メルカリや通販業者に出すことには無頓着だ。日本人は野党の反対運動に乗せられて、マイナンバーに神経質すぎる。  

  
[ 3016357 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 09:56
>マイナンバーに神経質すぎる。
いやいやいや、神経質になるだろ、個人情報を、知らないだれかが、どこかでみているんだぜw
ショッピング履歴を紐付けして、じゃあ、その利用目的はなんだよw  

  
[ 3016358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 10:02
>だいたいショッピングカードとマイナカードの紐付けしようとする時点で、お、か、し、い、だろw

>ショッピング履歴を紐付けして、じゃあ、その利用目的はなんだよw


本当なんでこんなに無知なんだ…そして奴はショッピングでどんだけヤバいモノを購入してんだw  

  
[ 3016360 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 10:04
ニューワールドオーダーですね。  

  
[ 3016362 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 10:13
マイナンバー推進派がマイナンバーが如何に安全で悪用される可能性が無い事を書き込まないのはなんでなんだ?
俺ら庶民に不利益がないと説明できないのはなんでなんだ?
正しい知識とやらで説明してみろよ  

  
[ 3016363 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 10:14
3016356
問題なのは効率ではなく安全性  

  
[ 3016364 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 10:33
如何に安全で悪用される可能性が低い事は政府の「マイナンバーカードのセキュリティ対策」にバカでも理解出来る様に記載されてるから読んでくれ  

  
[ 3016366 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 10:38
ふるさと納税とか本人認証にマイナカードと免許証ってなってるけど
全部片面に情報のせてくんないかな、正直コピー代がかさばる  

  
[ 3016368 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 10:50
両面コピーする時は写真で裏表2枚撮って画像結合すると印刷1枚でいけるよ  

  
[ 3016369 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 10:54
はじめからこれにすれば良かったのにな  

  
[ 3016370 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 10:58
将来中国が統治するときに楽だからね
岸田くんは宗主様の指示通り動いてるだけだから責めるのはお門違いやぞ(´・ω・`)  

  
[ 3016371 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 11:00
シナくっさ  

  
[ 3016373 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 11:04
>如何に安全で悪用される可能性が低い事が~

やっぱり悪用される可能性があるんだな
安全性が確保されていない事が確実になりましたね
そして統一に国民の名簿を渡した自民党が言う安全性には説得力がない  

  
[ 3016374 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 11:07
可能性がゼロなんて言ったら言ったで鬼の首を獲ったかの様に盛り上がるくせにアホか。  

  
[ 3016382 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 11:28
マイナンバーカードなんだから運転免許更新料が無料になるならいいんだけどダメだろうな  

  
[ 3016385 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 11:49
>ショッピング履歴を紐付けして、じゃあ、その利用目的はなんだよw
>本当なんでこんなに無知なんだ…そして奴はショッピングでどんだけヤバいモノを購入してんだw
マイナンバーと買い物を紐付けするってのは、政府が、おまえの日常生活を監視してるぞっ てことだろがw  

  
[ 3016386 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 11:50
だからな、マイナンバーカードは単なる鍵に過ぎず、カードに個人情報が入っているわけではない。券面に記載されているのは免許証情報と同じかそれ以下。  

  
[ 3016387 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 11:51
あらかじめ言っとくがw
政府に日常を監視されても、おれ、なーんも問題ないぜ!
ということと、
政府が国民の日常をマイナカード情報で監視するぞ、ってことは、いいかね、全く違う次元のお話だよ  

  
[ 3016388 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 11:52
>券面に記載されているのは免許証情報と同じかそれ以下。
だから、ショッピング履歴を取得して、それ、なんに使うの? 日常生活の買い物w  

  
[ 3016389 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 11:54
便利や利便の話じゃなくて、さ、いいかげん、目を覚ませ。
国民主権の話をしているんだよ   

  
[ 3016390 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 11:58
なんで履歴を取得って話になってるんだろう…  

  
[ 3016392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 12:19
ショッピングカードに個人情報やその購入履歴がないと、思っている人がいて、おそろしく驚く2022年10月14日金曜日。  

  
[ 3016393 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 12:21
いやだからマイナカードの話をしてるんだが…火星人でももう少し話が通じる気がする。  

  
[ 3016394 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 12:23
本当に余計なことだけは抜群に仕事が早いな、この政府  

  
[ 3016395 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 12:30
>火星人でももう少し話が通じる気がする。
個人情報、紐付けされてるでしょ  

  
[ 3016396 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 12:33
毎日データ漏洩のニュースばかりで、マイナカードと免許証、マイナカードと健康保険証統一とかよく安心してられるなw
  

  
[ 3016397 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 12:34
あのR4ですら、「目的は?(まじでやるの?)」って質問してるくらいだから、  

  
[ 3016398 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 12:35
え、まさかAmazonや楽天、君ら大好きDLsiteなんかの購入履歴が紐付けされてると思ってんの?  

  
[ 3016399 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 12:36
そら国籍の怪しいおまエラの仲間のR4さんはケチ付けるやろ。  

  
[ 3016409 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 13:22
>そら国籍の怪しいおまエラの仲間のR4さんはケチ付けるやろ。
それいうなら親父があの河野のいまの河野だぜw そっち心配しろ   

  
[ 3016410 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 13:29
「あの河野のいまの河野」

落ち着け。  

  
[ 3016412 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 13:39
3016368
データにするのはどうかと思う
コピー機でも一定期間データ保存されるのも嫌なのに
片面コピーしたらその印刷物と並べてコピーするだけでいいでしょ  

  
[ 3016413 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 13:41
>国民主権の話をしているんだよ(キリッ


意味が解らん…  

  
[ 3016422 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 14:12
細田議員本人に公の場で書面じゃなく統一教会との関係を説明させな、自民党議員に日本人の生活習慣を好き勝手にされたくない  

  
[ 3016429 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 14:56
特亜の血筋の者と政治家が先にマイナンバー紐づけして使ってみなよ  

  
[ 3016438 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 15:59
>意味が解らん…
意味が解かるやつが分かればそれでいいんであってw なぜおまえが...  

  
[ 3016441 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 16:03
出たよ謎のスペース空けるおじさん  

  
[ 3016450 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 16:48
>だからな、マイナンバーカードは単なる鍵に過ぎず、カードに個人情報が入っているわけではない

鍵さえ手に入れば後はやりたい放題じゃねーかw
泥棒に鍵を渡す気満々な自民が恐ろしい
河野は最近正体隠さなくなってきたな  

  
[ 3016451 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 16:52
本当にジミンガーは話が出来ない。野党もこんな風にイチャモンを付けるから話が前に進まないんだろう。日本は分散型管理で非効率ですがより安全性が高い設計です。  

  
[ 3016455 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 17:03
>日本は分散型管理で非効率ですがより安全性が高い設計です。

安倍が原発の安全対策しなかったせいで福一爆発したんだが?
  

  
[ 3016460 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 17:12
こういう時に無関係の話を出してくる奴って何かヤバい持病でも有るんかマジで。  

  
[ 3016472 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 18:51
議員パスも紐づけで頼む  

  
[ 3016473 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 19:03
こりゃあ徴兵から逃げられませんわ  

  
[ 3016475 ] 名前: 名無し  2022/10/14(Fri) 19:27
普通は仕組みを作ってからカードを発行・統合するのに
まず1枚のカードに統合してから仕組みを作るようなところが信用できん
マイナンバーカードを直接取りに行かなきゃならんような状況で
カードだけ作って運用できんの  

  
[ 3016481 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 19:50
>>マイナンバーカードを直接取りに行かなきゃならんような状況

セキュリティ低かったら文句言うくせに
まだこんなアホな事を宣う奴おるんか  

  
[ 3016485 ] 名前: 名無し  2022/10/14(Fri) 20:22
3016481
手渡しが自慢のセキュリティならカードいらねえじゃねえか  

  
[ 3016488 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/14(Fri) 20:30
名無しは本当にバカだな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ