2022/10/15/ (土) | edit |

ユニクロ柳井会長 きょう、1ドル=147円台に迫り、24年ぶりの円安水準を更新した円相場。「小手先のお金を配るだけでいいのか」急激な円安への政府の対応を批判する声が、企業からは出始めています。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/fd719c97c23c226957577b1b8afd1f86976db1e3

スポンサード リンク


1 名前:田杉山脈 ★:2022/10/14(金) 13:24:35.99 ID:CAP_USER
きょう、1ドル=147円台に迫り、24年ぶりの円安水準を更新した円相場。「小手先のお金を配るだけでいいのか」急激な円安への政府の対応を批判する声が、企業からは出始めています。

記者
「きょうの円相場は、146円台後半。じわりじわり、次の大台が近づいてきています」

きょう未明、1ドル=147円に迫り、24年ぶりの円安水準を更新した円相場。次の節目、32年ぶりの円安水準である「147円60銭台」にじりじり近づいています。

先月、政府・日銀が為替介入を行ったことで、一時落ち着きを見せていましたが、再び激しくなっている円売り・ドル買いの動き。企業からは悲鳴が…

ファーストリテイリング 柳井 正会長兼社長
「日本経済だけでなく、社会全体がやっぱり悪い方向に行って、取り返しがつかないようなことが起きるんじゃないか」

ファーストリテイリング 柳井 正会長兼社長
「円安でメリットを感じている人がいるんですか。製造業の人でもほとんどいない。むしろデメリット。サラリーマンの方でも企業経営の方でもメリットを感じている人の声が聞こえてこない」

政府の対応に苦言も…

ファーストリテイリング 柳井 正会長兼社長
「経済は、本当にひどいですよ。構造的に転換しないと駄目でしょう。もう小手先のお金を配ることだけ、こんなことでいいんですかね」
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd719c97c23c226957577b1b8afd1f86976db1e3
6 名前:名刺は切らしておりまして:2022/10/14(金) 13:31:01.82 ID:NKaf7U7t
クロダに言えよ
11 名前:名刺は切らしておりまして:2022/10/14(金) 13:35:06.61 ID:e0T5vF3+
日本経済がダメになるほどユニクロが輝くね
23 名前:名刺は切らしておりまして:2022/10/14(金) 13:44:46.34 ID:f5EbPsm8
自社基準の話か
26 名前:名刺は切らしておりまして:2022/10/14(金) 13:46:06.69 ID:I9kN53RD
ポジショニングトークおじさん
34 名前:名刺は切らしておりまして:2022/10/14(金) 13:49:24.00 ID:w87Y2ml+
外国で商売している人の意見を聞いてもな

40 名前:名刺は切らしておりまして:2022/10/14(金) 13:52:36.64 ID:SUE4ovVK
メリットがないのは、おまえらが工場を海外に流出させまくったからだろう
今から国内生産に切り替えればメリットは出てくるよ
まぁ、その頃はまた円高になってるかもしれんけどw
46 名前:名刺は切らしておりまして:2022/10/14(金) 13:56:02.45 ID:64jvflaz
そりゃ海外にしか工場ない会社にはデメリットしかないやろ。
64 名前:名刺は切らしておりまして:2022/10/14(金) 14:08:41.87 ID:8dgfLk2k
日本国内で製造してどうぞ
90 名前:名刺は切らしておりまして:2022/10/14(金) 14:38:59.88 ID:KkdBAf3g
今まで散々差益で儲けてきてん
割食わんかいって話や
110 名前:名刺は切らしておりまして:2022/10/14(金) 15:02:39.68 ID:Qbg3LKhR
外国株の含み益おいしいです
120 名前:名刺は切らしておりまして:2022/10/14(金) 15:14:08.05 ID:tB7WRaim
海運はウハウハだよ。 
126 名前:名刺は切らしておりまして:2022/10/14(金) 15:23:02.26 ID:Y4UEKvJg
国内仕入れ以外無理だろうw
狭すぎ
149 名前:名刺は切らしておりまして:2022/10/14(金) 16:00:08.52 ID:Ik0D8lfk
いやそんなことないだろう
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1665721475/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 3016670 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 11:35
円安の恩恵で一昨日過去最高益を叩き出したファーストリテイリングさん!ファーストリテイリングさんやないか!  

  
[ 3016671 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 11:47
日本で儲けが出ても、日本の近隣国にはダメージしかないからなw
お隣で儲けないと嫌なんだろうね  

  
[ 3016673 ] 名前: 憂国の名無士  2022/10/15(Sat) 11:49
ユニックロ基準だろwww  

  
[ 3016674 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 11:51
中国で作ってりゃそらそうですわ。
国内生産してる所に聞いてみるとまた違った話が聞けるんじゃないですかね?
試しにトヨタとかに聞いてみれば?  

  
[ 3016675 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 11:52
アパレル業界だけの話だろ?
こいつの言うことを真に受けてたら日本滅ぶよ  

  
[ 3016678 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 11:55
国の政策に不満があるのなら、さっさと海外に移転すればええのに  

  
[ 3016679 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 11:58
国際企業()は大変ですね  

  
[ 3016680 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 11:58
孫正義「」  

  
[ 3016681 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 12:00
法人税1200億くらい払ってくれるってよ
  

  
[ 3016682 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 12:01




   海外で製造して日本に逆輸入してるアパレルはヤバイやろなー


   とくにユニクロは


   アパレル以外はさほど影響受けてないで


  

  
[ 3016683 ] 名前: 774@本舗  2022/10/15(Sat) 12:05
車とアニメが主な輸出品では繊維系は輸入だから円安のメリットは皆無  

  
[ 3016684 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 12:05
海外売上半分くらいだから円安で儲かる企業だぞここ
輸入に使う外貨も予約してるから、円安の悪影響そんなない  

  
[ 3016686 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 12:07
ユニクロ展開のファーストリテイリング連結決算、最終利益は前期比60・9%増で過去最高  

  
[ 3016687 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 12:08
ありがたいことに船の会社は割と良いです  

  
[ 3016688 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 12:13
本気で円安どうにかしようとしたらロシア腑分けしかないのに円安ぅぅで止まって具体的に対策言わないよなーこいつら  

  
[ 3016689 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 12:13
悔しかったらチベットと東トルキスタンで行われている悪行に加担するのは止めろや
それでご不満なら遠慮無く日本から出て行けば良いじゃない
なにも嫌いな日本に居る必要は全然無いし  

  
[ 3016691 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 12:16
そもそもユニクロは国外で作って国外で売っるし、その利益が国内をとっくに上回ってるから円安あんま関係ないんじゃない?

ちなみに前年の売り上げも利益も、海外の方が伸びてるし。  

  
[ 3016692 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 12:22
そいや、ユニクロの感動ジャケットは3年前と値段変わってないな  

  
[ 3016693 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 12:23
他人の考えまで口出しすなよ  

  
[ 3016694 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 12:24
海外展開してりゃそうなるだろう。
国内で生産している輸出企業はいくら株価上がるかねえ。

>>[ 3016691 ]
>そもそもユニクロは国外で作って国外で売っるし

国外で作って日本に輸入して売っている物もある。
そうなると今の状況はよろしくないわけで。  

  
[ 3016695 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 12:26
ユニクロは円安に不利だからいいとして製造業まで損してるとか言ってるし流石に喋らしたらだめだろこんなん

と思ったてらユニクロ過去最高益とかいうニュース出て整合性が全然合わなくなった
一体誰の意向で喋ってる?  

  
[ 3016696 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 12:32
キミの付き合いが偏ってるからだね   

  
[ 3016698 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 12:47
柳井の言う事は逆に取ればまともになるんやろ?  

  
[ 3016700 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 12:49
※[ 3016695 ]
>と思ったてらユニクロ過去最高益とかいうニュース出て整合性が全然合わなくなった

そりゃすぐに影響は出ないと思う。長期化するのはマズイって事かと。  

  
[ 3016701 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 12:50
メリットと言うより輸入と輸出のバランスが取れるところが円の適正値となる
今は輸入が多いから円安に振れる事が正常となる  

  
[ 3016702 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 12:52
ユニクロってまだ存続していたのか~っ。  

  
[ 3016706 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2022/10/15(Sat) 13:15
「ほとんどいない」こういう言葉を使う人間の言葉は聞かない
円安で稼いでる企業は確実にいるんだけど、マスコミは絶対に報道しないよね
これだけでも円安と円高、日本にとってどっちがいいか分かるだろ  

  
[ 3016709 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 13:24
>>3016698
1年で時価総額が11兆円から6兆円に下がった
でも過去最高益は更新してる
円安で貯金の価値が40%減って嘆きながらインバウンドで稼ぐんじゃの日本みたいなものw  

  
[ 3016710 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 13:26
お前基準の話しされてもなあ  

  
[ 3016711 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 13:27
隙あらばニホンガー  

  
[ 3016712 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 13:31
海外工場の奴隷工場やってるところは、イチャモン着けてくるだろうと思っていたが、やはりやってきたな
己らが日本にある企業と同じ立場だとでも思ってんのか、このク ソ虫は  

  
[ 3016713 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 13:34
>>3016712
日本人を奴隷としてこき使うよりマシ定期  

  
[ 3016716 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 13:46
2022年3月期に最高益となった企業の比率は30%と約30年ぶりの高水準になった
↑柳井の言ってる話が本当なら最高益出す企業がこんなに増えたりしないでしょ  

  
[ 3016721 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 13:54
>>3016716
安売りと投げ売りは違うからなー
8月くらいまでの円安は良かったけど、最近トヨタの社長すらサプライチェーンはもう赤字とかなんとか言い出したぞ
安く安く安く安くで車を1円で売れば儲かるのか?って話よ  

  
[ 3016724 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 13:59
決算で前年比+60%の会社がなんか言っているよ。  

  
[ 3016725 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 14:01
メリットは兎も角、「デメリットを感じてない」というのが正解だろ?
対外投資だとか外貨絡む仕事やってるならともかく、海外旅行にも行かずに生活が国内で完結している人間にとっては、為替安による影響なんぞ日常的によくある「便乗値上げ」の類と大差ないだろ。
そもそも現状の「値上げ騒動」の主原因って、為替安云々以上にエネルギーが海外依存であることに起因するものなんだし。
生活物価が「整数倍」とかになってる海外に比べりゃ、10%前後の値上げなんてカワイイもんだろうに。
もちろんたかだか10円20円に血眼になってスーパーハシゴしまくる連中は大騒ぎなんだろうけどw  

  
[ 3016727 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 14:05
もう自分勝手というレベルはとうに過ぎ去って
成功体験から変われない経営者というイメージになってしまっているな  

  
[ 3016729 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 14:11
※3016721
そこは「1円で」ではなく「1ドルで」と言うべき。
驚天動地超絶円安の結果、1ドル=1000万円なら、車一台売り上げ1000万円だろ?w
もちろん国内でも1台1000万相当で売るw

エネルギーや原材料が輸入に頼ってるからモノ自体が作れないってか?
だからこそ、自給自足のサプライチェーンを目指して大改革に動くべきなんだよ。
それに太陽光は為替に関係なく地球全土でほぼ等価値、元手タダなんだから。
太陽光信者にとっちゃ、うれしいこったろw  

  
[ 3016730 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 14:11
急な円安は追いつかないんだよ
お前らがアメリカ人の立場になってみ
円安ドル高で日本車が待て待つほど安くなるのがわかってるのに今すぐ日本車は買うべきってなるか?
急すぎると買い控えも始まるんだよ  

  
[ 3016732 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 14:12
※3016730
>急すぎると買い控えも始まるんだよ
始まるのはむしろチキンレースだろ。PC界隈で起きたばっかだぞ。  

  
[ 3016734 ] 名前: 名無し  2022/10/15(Sat) 14:15
儲かってんだからもっともっと社員に還元しろや。
業績の良い企業がロクに給料上げないから景気回復しねぇんだよ。  

  
[ 3016735 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 14:17
>6
いつになったら為替レートの責任が財務省にあると学ぶんだ?  

  
[ 3016736 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 14:18
何が何でも日本下げ。悪口を言いながら日本に居座ってないで韓国か中国にでも行け。  

  
[ 3016737 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 14:23
日本での製造基盤やノウハウを全部捨てて海外生産に全振りするようなギャンブル経営してるのが悪い。
経営者と株主はしっかり責任を取るべきだな。
だけど現実では社員(庶民)の給料下げて対応するからな、コイツらは。  

  
[ 3016738 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 14:24
3016713
マシって・・・馬 鹿かお前は

奴隷工場産の製品が国際社会からどういう目で見られてるのか知ってんのか
今のユニクロって業態そのものが日本を貶める存在と成り果ててんだぞ  

  
[ 3016744 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 14:45
製造業は笑いが止まらない状況だろ
昨年の製造業の利益って史上最高じゃなかった?
今年はもっと行きそう  

  
[ 3016745 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 14:46
TBSのニュースなのか
まるで円安を悪いことみたいに報道してるけど、こういうミスリードの方が問題だろ  

  
[ 3016747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 15:16
円安ですべての値段が上がれば、企業も底辺向けに給料上げざるおえないだろ。
給料あげれない企業は潰れるだけだよ、海外生産も国内に戻って、むしろ労働者にとって円安は助け舟なのさ。  

  
[ 3016748 ] 名前: ななしさん  2022/10/15(Sat) 15:16
日本国内に工場を移して生産すれば良い。
それができないのは、金儲けさえできればどうでもいい、悪魔に魂を売ることもいとわないという人間でしょうねえ。  

  
[ 3016751 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 15:26
急激な変化が良いコトなんて稀だろ、マクロで見れば良い傾向でも、ミクロの準備が出来てなきゃ破綻するだろ  

  
[ 3016754 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 15:40
>>3016738
同じように日本国内で実習生使ってる日本も世界から白い目で見られてるが?w
まるで国内企業は待遇が良いみたいに書くなやw  

  
[ 3016757 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 16:08
ユニクロは日本国内に工場ないからな
そりゃデメリットしかないよな  

  
[ 3016758 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 16:09
造船は良いぞ中韓潰す勢い  

  
[ 3016760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 16:27
今のイメージ書くぞ
まず的外れではない
日銀が株を保有する日本企業の50%だけは保護されている
逆に農畜産、ホテル、観光、葬儀屋など保護されていない企業は円安でバンバン海外に買われている
経団連やイギリスがこれを悪い円安だと指摘している
イギリスは中華資本から逃げる為に日本と手を組んだはずなのに日本国内が中国資本に買われている  

  
[ 3016761 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 16:27
ユニクロってこの円安ですごく儲かったんだろ、
そういう事を隠して言う事かね
円高、円安はそれぞれ長所短所がある、そこをしっかりと報道していないんだもの  

  
[ 3016762 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 16:29
自国通貨安で破綻した国はないが、自国通貨安で破綻した国はある
自国通貨高は海外から買われないのだから  

  
[ 3016764 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 16:31
間違えた

自国通貨高で破綻した国はないが、自国通貨安で破綻した国はある
自国通貨高は海外から買われないのだから   

  
[ 3016765 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 16:31
「自国通貨安で破綻した国はないが、自国通貨安で破綻した国はある」

進次郎やん  

  
[ 3016767 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 16:41
外国で生産してる企業はデメリットですよね。
輸入すると高いしね。
だから日本回帰してる企業もある。
  

  
[ 3016770 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 16:57
過去最高益の決算でたった1日で株価7000円戻したでしょ  

  
[ 3016772 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 17:01
お前らが外国でやってる生産を日本に戻せば得するやん  

  
[ 3016774 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 17:09
トヨタの社長も今回の円安はデメリットあるって言ってるしな
経営者からしたらそんなもんなんだろ  

  
[ 3016779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 17:28
GDPあがっとるやないかい!田舎者w  

  
[ 3016790 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 18:00
日本で作ってないくせに何言ってるんだ  

  
[ 3016796 ] 名前:    2022/10/15(Sat) 18:19
>衣料品チェーン「ユニクロ」を手がけるファーストリテイリングが13日に発表した
>2022年8月期決算(国際会計基準)は、純利益が前年の約1・6倍の2733億円
>となり、2年連続で過去最高を更新した。

柳井、お前円安で利益受けまくってるだろ  

  
[ 3016798 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 18:26
柳井が大好きな中国に移住すればいいのに。
誰も止めねーよ。  

  
[ 3016801 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 18:31
国内回帰で全て解決  

  
[ 3016827 ] 名前: 名無しさん  2022/10/15(Sat) 20:25
ご機嫌いかが?
ウィグルから愛を込めて。  

  
[ 3016843 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 20:53
ユニクロは円安で最高益。
この社長は嘘つき詐欺師だ。  

  
[ 3016847 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 21:19
経済人面してるけどポジションで語ってるだけやん
輸出企業はウハウハやぞ  

  
[ 3016861 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 22:01
流石はQNIULOの社長、言う事が違うね〜  

  
[ 3016872 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 22:44
ハニトラさんは言うこと違うね(笑)  

  
[ 3016877 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/15(Sat) 23:07
川原で生業やってきた一族は言うこと違うね  

  
[ 3016897 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/16(Sun) 03:37
景気後退覚悟で利上げしろよ  

  
[ 3016901 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/16(Sun) 04:40
ウジ黒が国害生産でボロ儲け路線だからな
国内生産に速やかに切り替えれば円安は武器
でもそれを決してエラばない
ウジ黒はもう潰れてもいい企業  

  
[ 3016922 ] 名前: 匿名  2022/10/16(Sun) 07:44
海外生産の権化ユニクロが中国・韓国のために発言するくせに
日本のためには何もしないどころか足を引っ張る発言。
鳩山みたいなもんだな(笑)  

  
[ 3016923 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/16(Sun) 07:46
ユニクロの社長が日本人を奴隷のようにこき使って私腹を肥やしてても日本人は得してないけど  

  
[ 3016937 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/16(Sun) 08:42
64
日本国内で製造してどうぞ

これ!  

  
[ 3016987 ] 名前: 匿名  2022/10/16(Sun) 10:48
この人も反日的な経営者だなぁ!  

  
[ 3016991 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/16(Sun) 11:04
この人の逆が正解  

  
[ 3017149 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/17(Mon) 00:00
そら生産拠点全部外国のお前んとこはメリットねーだろうよw
日本政府も国民もお前の会社の母ちゃんじゃねーんだよ豚が  

  
[ 3017332 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/17(Mon) 16:35
俺、製造業だけど、海外で安く作ることで国内の中小は価格競争で負けて減少したのに自分に回ってきたら何とかしろはないだろう、お前の会社もお前たちが作ったルールに従い
沈めよ
他人にしたことを自分だけ適用外なんてことしたら、今まで仕打ちは何だったんだ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ