2022/10/17/ (月) | edit |

黒田東彦150 【ワシントン共同】日銀の黒田東彦総裁は15日、米首都ワシントンでの討論会で「物価安定目標の達成を確かなものとするため、金融緩和を継続することが適切と判断した」と述べ、現行の大規模な緩和策を続ける姿勢を示した。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/082b8e0c83da60205bf3c3579592d4d376772952

スポンサード リンク


1 名前:シャチ ★ [ageteoff]:2022/10/16(日) 23:11:08.19 ID:l8z7PxAR9
 【ワシントン共同】日銀の黒田東彦総裁は15日、米首都ワシントンでの討論会で「物価安定目標の達成を確かなものとするため、金融緩和を継続することが適切と判断した」と述べ、現行の大規模な緩和策を続ける姿勢を示した。米連邦準備制度理事会(FRB)はインフレ抑制のため利上げを継続する構えで、日米間の金利差拡大で円安が一段と進行する懸念がある。

 14日のニューヨーク外国為替市場で円相場は一時、1ドル=148円台後半まで下落した。円安は輸入物価の上昇など国内経済への悪影響が指摘されているが、黒田氏は為替のために金融政策を変更する考えがないことを示した。

10/15(土) 23:17配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/082b8e0c83da60205bf3c3579592d4d376772952
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 23:11:43.66 ID:pmtBUjTm0
教祖誕生
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 23:13:23.29 ID:gfZHVQaH0
減税お願いします
11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 23:15:53.70 ID:BLyY/vL80
売国四天王の一人
16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 23:17:48.28 ID:blHNgaj40
きんゆうか~んわ
18 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 23:18:31.50 ID:BR4kR3Ij0
俺なら折れて金利上げちゃうね!

26 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 23:20:54.41 ID:LZsc6oLa0
黒田恨んでる奴多そう
特にショーター
49 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 23:26:35.17 ID:4m/J7j470
昔から終わってた何も出来ない日本
50 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 23:26:40.76 ID:Moa3jAja0
とりあえず放置なんだな
85 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 23:37:40.19 ID:aZSHYnzs0
面倒くさいから日本の法定通貨を米ドルにしてしまおう
153 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 23:57:52.04 ID:pPNtHwOD0
緩和継続で押し通すつもり!
196 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 00:11:00.14 ID:jVpIfql60
減税しないと何をやっても無駄
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665929468/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 3017285 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/17(Mon) 14:07
韓国ハンギョレ新聞「32年ぶりの円安!バブル経済崩壊の入口!日本オワタw」

ぼく「いや、おまエラ他国の話するより自国ヤバいぞ?ウォン安が進行しているのにちっとも貿易収支の黒字が大きくなってないやんけ」  

  
[ 3017287 ] 名前: 名無し  2022/10/17(Mon) 14:26
スタグフレーションの日本が利上げしたら、マジで日本経済が終わる。
アメリカは景気が良過ぎて利上げ。
日本は景気が悪いから金融緩和を続ける。  

  
[ 3017291 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/17(Mon) 14:38
円安を否定してるほうが売.国.奴じゃん  

  
[ 3017294 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/17(Mon) 14:46
ブレッブレの岸田よりは信頼できる
予測可能な未来は対処可能だからな
1ドル200円確実!とか言うならむしろボーナスタイムなのにわかってないやつが多すぎるね
コロナ直後、ウクライナ侵攻直後もこんな感じだったな  

  
[ 3017296 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/17(Mon) 15:02
エリートは自分の間違いを決して認めないから間違え続けるんだよな  

  
[ 3017297 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/17(Mon) 15:04
3017294
自分の間違いを認めたくなくて意固地になってるだけ
円安も円高も行き過ぎれば害悪であり適正な数字でこそ経済は安定する  

  
[ 3017298 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/17(Mon) 15:04
3017291
円高の方がマシだったぞ  

  
[ 3017300 ] 名前: 名無し。  2022/10/17(Mon) 15:07
円安は中国対策。
大臣や役人は言わないけれど1ドル=150円になると中国経済に重大なダメージが入る。今でも1ドル=7元の壁を越えたのだからこれ以上の元安は望んでいない。
しかし。円安が続くとそうも言っていられない。
アメリカの同盟国として、日本は多少の負担はあっても円安政策を続ける可能性が高い。その原資として円高の時に買った大量のドルを売るだろう。そのため150円近辺で介入する可能性も高い。148円なら利益確定で売った方が安全だと思う。  

  
[ 3017302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/17(Mon) 15:08
貧乏人って利上げしても自分は関係ないと思ってそう
いちばん被害被るのって経済的体力のない貧乏人だよ  

  
[ 3017305 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/17(Mon) 15:19
>貧乏人って利上げしても自分は関係ないと思ってそう
その金持ってない人々に円安被害が直撃してるんですが?  

  
[ 3017306 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/17(Mon) 15:20
民主党時代の円高期と今の円安時、企業倒産どちらが多いと思ってんだ?
東京商工リサーチにデーターでてるから見てみろや  

  
[ 3017307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/17(Mon) 15:22
今、円安で喜んでるのは反日野郎、即くたばれ  

  
[ 3017309 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/17(Mon) 15:26
3017306
休廃業を含めないインチキでしょ?知ってる
ついでに言っとくと最近、倒産が増えてるってよ
円安地獄で大変だわ  

  
[ 3017310 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/17(Mon) 15:30
悪夢のミンス支持者の素早さすげーな、はぐれメタル並かよ  

  
[ 3017311 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/17(Mon) 15:34
>悪夢のミン〇支持者の素早さすげーな、はぐれメタル並かよ
反自民=民主支持じゃないけどなw
お前ら自民支持=統一信者なら確実だけどさ  

  
[ 3017313 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/17(Mon) 15:39
反自民は否定しないんだなw

立憲は見限ったか  

  
[ 3017315 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/17(Mon) 15:41
円安の責任は日銀ではなく政府と財務省
財務省設置法に為替の安定は財務省の所管と書いてある  

  
[ 3017316 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/17(Mon) 15:43
金利上げるってのは景気にブレーキかける手段だってのわからないやついつまで経ってもいるよな
なんだろ不況時にやれば奇跡の逆噴射でなんとかなるとでも思ってんのかな
  

  
[ 3017318 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/17(Mon) 15:48
3017316
金が下の方に落ちてこない日本経済では円安の方がブレーキとして大きいんだけど?
庶民は低賃金で使う金すらないのに物価高で苦しんでいる
大企業や上級が下に金を流さないせいで消費が冷え込み日本の景気が低迷してるって気が付かない無知なのか?
もう少し金の流れを考えてから書き込みなよ  

  
[ 3017320 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/17(Mon) 15:54
何年緩和政策やっとるんや、そんで現実はどうなったんや。
壺三に協力して官製株高演出しーの、好景気演出しーのの結果が今の株売るに売れん利率引き上げたいけど引き上げられんって状況やろ無脳黒田砲はんよう?  

  
[ 3017321 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/17(Mon) 15:55
財務省ってCIAと仲良しとネットに書かれてたの読んだことあるけど本当ですか?  

  
[ 3017322 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/17(Mon) 15:56
※3017318
それは日銀の領分じゃない
現在問題なのは変動が早すぎるって点だけだがそれは政府がなんとかすること
そっちに言うなら文句ないけどな
そもそも下に流さない云々て為替や金利関係ないだろw
  

  
[ 3017324 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/17(Mon) 16:07
これぞ、統一教会に汚鮮された自公政権30年間にわたる日本人安楽死計画の成果である

結婚し、子供を産み、家を建てて、犬を飼い、たまに旅行に行くという生物としての最低限の尊厳すら奪われてるのに、童貞無職パラサイトのネトウヨと壺サポは韓国ガー、中国ガー、民主ガー、共産ガーと意味わからん事を言い出して勝手に発狂し、妄想の世界に逃げ込む

そういった精神的にも経済的にも自立していない人間の最終的に行き着く先は、メンタルクリニックで他人を巻き込んでガソリン撒いて火をつけたり、母親がしんだら、善良な医者に散弾銃をぶっ放したりするから本当にタチが悪い  

  
[ 3017326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/17(Mon) 16:08
またいつものコピペ貼ってる・・・  

  
[ 3017329 ] 名前: ななし  2022/10/17(Mon) 16:24
来年三月といわずに―――今年いっぱいでやめればいいのに――来年も食料などーー確実に上がるな――アるスレにーー日の丸弁当とかあったなwwww  

  
[ 3017338 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/17(Mon) 16:49
>>3017318
日本経済では円安の方がブレーキとして大きい?
なんで?どういう理屈?  

  
[ 3017345 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/17(Mon) 17:10
物価が高くなって個人消費が落ち込むって言いたいんじゃない
ポケットの中の話ならそうなんじゃん  

  
[ 3017350 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/17(Mon) 17:23
欧州のように金融緩和をやめても、物価高もドル高の流れも変わらない  

  
[ 3017351 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/17(Mon) 17:23
輸入品が高くなれば国内品に置き換わるという発想が無いんだよね
国内品の需要が増えれば雇用も増える
円安で外国人労働者の割が悪くなる(母国送金するならばだが)
後は所得が増えにくい職業の方と働いていない方が不満たらたらw
ぎりぎり海外旅行行けてた方が行けなくなって不満たらたら  

  
[ 3017355 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/17(Mon) 17:34
ユニクロ柳井会長が円安を怒ってたから
黒田さんを応援することにした  

  
[ 3017357 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/17(Mon) 17:46
円安はメリットの方が大きい
これは経済学では常識
一部のデメリットだけを切り取って浮足立ったことをやると取り返しが付かなくなる  

  
[ 3017360 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/17(Mon) 18:01
金融緩和するのは国内のお金増やして景気を良くするため
ずっとインフレ目指して金融緩和やってきたのでここで戻したら何のために今までやってきたのか無意味になる
労働者にとって景気が良くなることは追い風だが、働いてない人にとっては円安は単なる資産減少なので反対するのは分かる  

  
[ 3017364 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/17(Mon) 18:03
> 3017357
(輸出企業において)円安はメリットの方が大きい
国民生活は円高の方がメリットが大きい。

主語なしOKな日本語は詭弁屋には好都合な言語ですな。  

  
[ 3017365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/17(Mon) 18:12
世界中が大不況突入にも関わらず
「円安で輸出拡大だ!」と何処までも言い張る心意気。  

  
[ 3017386 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/17(Mon) 18:47
日銀も1月の経済展望レポートで円安が10%進むとgdpの上昇が優位に認められるとは言ってるんだよな。大体1%弱
  

  
[ 3017389 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/17(Mon) 18:51
>3017364
そだね
企業については、内需企業の一部も恩恵を受ける
繊維とか縫製、化粧品とか外で作って日本に持ち込んでいるようなとこね
人件費や運賃等のコストで国内生産の方が安くなる場合限定だけどね

国民生活も、介護とかの規制業種や無職年金受給者等収入が決まってる方は恩恵はほぼ無い
総所得は上がってる業種は上がってる(今年はボーナスという形で還元されてた)
適度なインフレは国の借金が減る(貨幣価値が減少する)
国の借金ガ―、日本は破産んするーとかいう雑音を聞か無くなるのは恩恵じゃない?  

  
[ 3017391 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/17(Mon) 18:56
どんな国も安く輸入して、高く輸出すれば儲かる
円安は海外に高く売れるチ.ャンスなんだよな、売るものがあればの話だが
逆に円高で安い輸入品ばかり買っていたら売る外人が儲かって、買う日本は消費だけで儲からないよって企業の給料が上がらない、これがデフレスパイラルの地獄  

  
[ 3017403 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/17(Mon) 19:28
物価が上がるのをどうにかしてほしいなぁ  

  
[ 3017405 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/17(Mon) 19:40
※3017364
主婦とかこの論理なんよな
夫が稼いでくる給料がそれ以上に目減りしてる理由に気づかずにさ
本気で頭悪いからちゃんと考えろっていつも思うんだけど  

  
[ 3017409 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/17(Mon) 19:57
>>50
>とりあえず放置なんだな
大規模為替介入しているのに放置って認識なんだwwww  

  
[ 3017410 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/17(Mon) 20:02
※3017365
>世界中が大不況突入にも関わらず
その「大不況」だからこそ、「円安」の日本からの輸入が強いんだろ?w
長年のデフレ不況で国内産業が次々壊滅する中、「いいデフレ」とか言って円高で輸入品かって大喜びしてたクチだろ、お前らw  

  
[ 3017414 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/17(Mon) 20:17
金融引き締めして経済規模が縮小していく世の中のほうが国民生活にメリットがあるとおもえるドMさん  

  
[ 3017459 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/18(Tue) 00:45
金融緩和以外もやれよ  

  
[ 3017473 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/18(Tue) 04:25
ドル高一息ついて他の通貨が上がってるのに、
日本が上がらないのはなんでかと思ったらこれか
三つ子の魂百までもかよ  

  
[ 3017476 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/18(Tue) 05:30
貧乏人も英語を覚えたりすれば外国に個人的に日本の物を売って儲けることをしやすくなったということですか。

とりあえず、韓国に物を売って韓国を赤字に、日本を黒字にしようぜー。

  

  
[ 3017540 ] 名前:    2022/10/18(Tue) 10:22
焼け石に水だというのはわかるけども
現状維持で耐えられるのかな  

  
[ 3017549 ] 名前: 匿名  2022/10/18(Tue) 10:51
白河氏と共に日銀史に永遠に名を連ねるね!  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ