2022/10/20/ (木) | edit |

経済ニュースロゴ [東京 20日 ロイター] - 財務省が20日発表した貿易収支速報によると、2022年4―9月の累積赤字額は11兆0075億円となり、年度半期ベースで過去最大だった。これまでの最大赤字幅は13年度下半期の8兆7601億円で、赤字額が10兆円台に乗せた先例はない。急ピッチな円安が輸入物価を押し上げ、巨額赤字を抱える構図が鮮明となった。

ソース:https://jp.reuters.com/article/jp-trade-idJPKBN2RF00K?feedType=mktg&feedName=businessNews&WT.mc_id=Partner-Google

スポンサード リンク


1 名前:ぐれ ★:2022/10/20(木) 10:15:12.44 ID:phEkoSTk9
※2022年10月20日9:17 午前1時間前更新
ロイター編集

[東京 20日 ロイター] - 財務省が20日発表した貿易収支速報によると、2022年4―9月の累積赤字額は11兆0075億円となり、年度半期ベースで過去最大だった。これまでの最大赤字幅は13年度下半期の8兆7601億円で、赤字額が10兆円台に乗せた先例はない。急ピッチな円安が輸入物価を押し上げ、巨額赤字を抱える構図が鮮明となった。

22年4月以降の年度上半期の輸出額は前年同期比19.6%増の49兆5763億円、輸入額は44.5%増の60兆5838億円だった。原粗油や石炭、液化天然ガスの輸入が増え、全体の輸入額を大幅に押し上げた。

続きは↓
ロイター (Reuters Japan): 年度半期の貿易赤字、初の10兆円台 円安進行が輸入物価押し上げ.
https://jp.reuters.com/article/jp-trade-idJPKBN2RF00K?feedType=mktg&feedName=businessNews&WT.mc_id=Partner-Google
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 10:15:52.29 ID:vt/jrzh30
原発再稼働はよ
16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 10:17:04.77 ID:iLkzHxmn0
円安がチャンスとか誰かが言ってたよな
22 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 10:18:13.21 ID:43iRP6kN0
追い風です

26 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 10:18:56.33 ID:T42E2cky0
過去最大赤字か
つんでもねーな
30 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 10:19:28.95 ID:vvIkNYcW0
円安で輸出絶好調じゃないんですか?
40 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 10:20:53.35 ID:n/Bzkjaq0
もう尾張だ猫の国
68 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 10:23:59.73 ID:43iRP6kN0
家計が貿易赤字を受け入れている
100 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 10:28:26.41 ID:gK12t4In0
これはいい円安(ホルホル)
103 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 10:29:03.75 ID:mCRTwm350
値上げが追い付いてないんだろうな
158 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 10:36:19.08 ID:mCRTwm350
だから日本は安すぎなんだって
166 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 10:37:05.95 ID:nZa1/cTo0
これはいい円安…
これはいい円安…
168 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 10:37:32.67 ID:mCRTwm350
急激に上がったから値上げが追い付いてない
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666228512/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 3018195 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/20(Thu) 18:08
今は石油、天然ガスなどの輸入金額が増えてるのは仕方ない。円安で日本経済が瀕死の状態かのように知性のないメディアが報道し、2.8%の物価上昇率を鬼の首を獲ったかのように扇動する。だが先進国の中で日本だけが安定していて一人勝ちになる可能性は決して報道しないデマゴーグ。  

  
[ 3018202 ] 名前: 名無し。  2022/10/20(Thu) 18:43
円安は悪い!とマスコミは言うが、どこの国のマスコミなんだろうな。
円安で日本には過去最高益を更新した会社が何社も出ている。
中国や韓国では倒産している会社が続出している。
アジアでは日本とインドの二人勝ちになるんじゃないか?  

  
[ 3018204 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/20(Thu) 18:53
原発再稼働しかないんだろうな。

あとは地産地消で帰宅したら鍬を持ち畑を耕しましょう。

  

  
[ 3018207 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/20(Thu) 19:07
日本円の価値が下がったのは日本人が劣化したから  

  
[ 3018208 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/20(Thu) 19:09
今まで円高の経済構造してたから急な円安になれば赤字は増える
原発稼働と円安を活かして国内製造する企業が増えて来れば経済も活性化する  

  
[ 3018209 ] 名前: 名無し  2022/10/20(Thu) 19:09
先進国で唯一利上げできないぐらいには経済が弱体化してる  

  
[ 3018210 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/20(Thu) 19:20
もう何をしても日本の劣化は止められない
メルトダウンした日本人の民度は地の底まで落ち続けるだろう  

  
[ 3018211 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/20(Thu) 19:23
これがアベノミクスの真の効果だから仕方がない
自民に投票した無知は反省しろ  

  
[ 3018214 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/20(Thu) 19:46
劣化ガー
ジミンガー

いつものアホ来てるやん  

  
[ 3018220 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/20(Thu) 20:21
1998年も円安でしたね。そのときアジアで何があったか。歴史は繰り返す?
(我が国はIMFのお世話になっていません。悪しからず)  

  
[ 3018221 ] 名前: 名無し  2022/10/20(Thu) 20:23
貿易赤字世界一は断トツでアメリカ。
もし都道府県が国だとしたら東京は貿易赤字、北海道は貿易黒字。
この概念に意味あると思いますか?って学者が言ってたぞ。
  

  
[ 3018224 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/20(Thu) 20:38
>>16
>円安がチ.ャンスとか誰かが言ってたよな
原発再稼働の、なw  

  
[ 3018225 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/20(Thu) 20:42
※3018210
>もう何をしても日本の劣化は止められない
そう考えるのは、お前が無知無能だからです。
そもそも劣化などしてないし、やれる事など幾らでもあります。
無知だから正確な現状認識が出来ない。
無能だからその可能性に至らない。
お前が出来るのは虚しいオ.ナニーだけです。

  

  
[ 3018246 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/20(Thu) 22:33
国内に生産基盤が戻るまでにはタイムラグが必要。何事も明日からすぐ!は不可能。
遅効性の現象について、今効果がないからダメだ!! というのですかねわかります。  

  
[ 3018270 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/21(Fri) 00:12
3018221

日本の外貨準備は世界で一番異常なんです!
とか思ってそうだな  

  
[ 3018353 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/21(Fri) 08:41
要は「安い労働力の海外に製造拠点を移して、日本人労働者を切り捨てて、景気後退で苦しむ日本を海外から他人事で眺めて、自分だけ儲けていた企業」が今、円安でしっぺ返し食らってるだけやろ。

パナソニックとか、ユニクロとか。

ザマアwwwwww  

  
[ 3018449 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/21(Fri) 16:23
何時もの韓国人記者だね。13年度って、今と状況が全く違うだろうが。各国でエネルギー資源の取り合いになって高騰してるのが貿易赤字の根本的な原因。それ以外の輸入品もインフレにより人件費が上がったりで商品や原材料自体が値上がりしてんだから価格が上がって当然なんだわ。他国では、その貿易赤字を経常収支で相殺出来ないから全部国民負担になってんだよ。
円安が150円を越えるとアジア通貨危機の赤信号らしいわ。日本のように経済が安定してる国は問題にならないが、中韓のように経済が逼迫してるような国では、外貨への最後通告のような意味があるらしい。残りの外貨が完全撤退に向けて動き出すってこと。だから、マスコミが円安批判してるってことさ。  

  
[ 3018499 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/21(Fri) 21:24
これだけ安くても買収されないとか将来性なさすぎで笑うわ  

  
[ 3018519 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/21(Fri) 22:47
経済安全保障法制、サプライチェーンの再構成は影響している?
各国、自国のことで手一杯でしょうし(調達網の再構成)。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ