2022/10/21/ (金) | edit |

chokin_tsuchou.png 物価高が続くなか、貯金するのも大変という人も多いのではないでしょうか。全国の20~60代の男女1000人(各年代200人ずつ)に「貯金・お金」について調査をしたところ、20代の約半数が貯金額「100万円以下」であることが分かったそうです。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/e8fe730a2756aec46242db1dcf6789e0df1afe9b

スポンサード リンク


1 名前:ぐれ ★:2022/10/20(木) 22:39:34.80 ID:phEkoSTk9
※10/20(木) 12:10配信
まいどなニュース 株式会社ネストエッグ

物価高が続くなか、貯金するのも大変という人も多いのではないでしょうか。全国の20~60代の男女1000人(各年代200人ずつ)に「貯金・お金」について調査をしたところ、20代の約半数が貯金額「100万円以下」であることが分かったそうです。

貯金アプリ『finbee(フィンビー)』を開発・運営する株式会社ネストエッグが「物価高における貯金の実態調査」と題して2022年9月に実施した調査です。

まず、「世帯の貯金額」を調査したところ、全体では「300万円以上」の合計額が2020年の43%から2022年では49%と、6pt増加していました。

また、「世代別の貯金額」を2021年と2022年で比較すると、20代は「100万円以下」が9pt増加(38%→47%)した一方で、「300万円以上」が4pt(39%→35%)減少していました。20代の約半数が「100万円未満」の貯金額にとどまり、「300万円以上」の貯金額が減少していることからも、物価高などの影響により若年層の間で貯金に回せる額が減っていることがうかがえたといいます。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8fe730a2756aec46242db1dcf6789e0df1afe9b
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 22:40:23.35 ID:UPM13C7P0
はよ結婚せんか!
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 22:40:38.77 ID:oOyCkt/X0
当たり前
10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 22:41:59.33 ID:GMR4r9QW0
俺も20代の頃は貯金なんか無いも同じだった
11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 22:42:00.02 ID:iwPFd7kz0
こどおじコスパ最高!
16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 22:43:00.51 ID:Oo5pD4090
ガキなんて大昔からそんなもんだろ
17 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 22:43:03.47 ID:cke+qD900
そんなに金ないの?

18 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 22:43:22.97 ID:GKUwer8Z0
20代で貯金してる方が少ないだろ
30代の俺ですら150万くらいしか貯金ない
21 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 22:43:47.90 ID:W6cszYFd0
20代の金の貯まらなさは異常
22 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 22:44:25.91 ID:X4Z8rMdF0
学生を含むなよ
24 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 22:44:40.08 ID:ZyXlyfa30
20代って幅広すぎだよ
新卒と30手前じゃそもそも給与違いすぎ
31 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 22:45:18.64 ID:F8UQPGpg0
40代だけどそやで
33 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 22:45:45.91 ID:YcsdBhsh0
むしろ半数が100万円以上も貯蓄があることに驚き
54 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 22:50:10.29 ID:E0BlwhWV0
それで結婚しろとかwwwwwwwww
76 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 22:54:14.27 ID:5p4KzrKJ0
20代で貯金なんかもったいない
無一文になってもいくらでもやり直せる
せっかく若いんだからどんどん使って色んな経験したほうがいい
95 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 22:57:42.84 ID:EcUCjyi80
これは物価高関係ないだろw
99 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 22:58:21.80 ID:0YvKJtCO0
政治に無関心なのだから自業自得だろ
108 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 22:59:14.22 ID:HnU0MYTI0
どうせガチャと一番くじで使ってる
相手にする必要ないね
120 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 23:00:44.28 ID:Exai3Jew0
40代だけど50万もないよ(´・ω・`)
136 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 23:02:57.52 ID:bmhm/6NY0
昔はスマホ代要らなかったからな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666273174/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 3018361 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/21(Fri) 10:01
嘘だろお前…とマウント取る奴が現れるに65535ルピー  

  
[ 3018363 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/21(Fri) 10:08
そいや20代の頃は貯金なんて無かったな~
お金たまり出したのは30過ぎたあたりからだな  

  
[ 3018371 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/21(Fri) 10:42
ここ数か月の話がそんなピーキーに動くわけねぇだろ  

  
[ 3018376 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/21(Fri) 10:53
20代って、20~24と25~29でだいぶ違うと思うだけどな。
前者は学生か就職直後が大部分だから100万以上の貯蓄なんて有るわけ無い。  

  
[ 3018379 ] 名前:     2022/10/21(Fri) 10:57
スマホとゲームと一人暮らし見直せばすぐ貯まる  

  
[ 3018383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/21(Fri) 11:32
20代ってそんなもんじゃね?
逆に半分が100万以上持ってることに驚きだわ
俺も20代の頃なんて貯金なんてほとんど無かったけど、40になった頃には3000万くらいになってたわ  

  
[ 3018389 ] 名前: 名無し  2022/10/21(Fri) 12:25
高齢者しかおらん  

  
[ 3018393 ] 名前: 統一教会とその関連団体や統一教会の応援団一人残らずがこの世か  2022/10/21(Fri) 12:34
昔もそうだよ、  

  
[ 3018402 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/21(Fri) 12:53
始めに結論在り気、
「今の若者は生活に余裕がない!、政府・政治が悪い」株式会社ネストエッグ?
此れが所謂マスコミの世論調査の数字と一緒
彼等の勝手な妄想で虚像を作り上げ、そして都合の良いサンプルを食い漁る
ハイ此れが世間の実態です、オレ様は正義の見方!
貯蓄が100万円も無いから不幸だ?物価高だからだって理屈かよ。
モノの物価は世の流れで変化する、貯蓄をせずに日本はもっとお金を使うべきだ、そうすれば内需で経済は発展するって以前からの政府や経済評論家は言っていた記憶が 
株式会社ネストエッグとしては消費をケチって貯蓄に回せ、そうすれば幸せに成れる!?
  

  
[ 3018405 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/21(Fri) 12:54
30代でも0なんだが^^;  

  
[ 3018410 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/21(Fri) 13:31
今の20代って団塊世代が20代だった頃と比べると貯金があまり無いのは同じだけど借金が少ないみたいよ  

  
[ 3018414 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/21(Fri) 13:58
日本人、海外へ出稼ぎ急増!「日本の倍以上稼げる」

英語できる人は今すぐ日本から出ろ!  

  
[ 3018445 ] 名前: 憂国の名無士  2022/10/21(Fri) 16:03
うん、前半と後半じゃぁ雲泥の差だろうな。4,500万溜まってきたのはやっぱり28才年以降だったし、大学卒業の時は物入りで貯金なんて回せなかったよ。
  

  
[ 3018617 ] 名前: 匿名  2022/10/22(Sat) 10:40
だからどうした!
日本は自由主義国家だよ!
貯金するも、思い切り使うのも自由!
そんなに心配ならお前らが寄付してやれよ!  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ