2022/10/26/ (水) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/87915d56782e49e25e9b242b2e3da33662b6425d
スポンサード リンク
1 名前:ぐれ ★:2022/10/25(火) 23:01:43.02 ID:SeXDTJb09
※10/24(月) 18:59配信
ロイター
[24日 ロイター] - トヨタ自動車が電気自動車(EV)事業を巡り、戦略の修正を検討していることが分かった。基本設計のプラットフォーム(車台)も見直しの対象に含めており、2030年までにEV30車種をそろえるとしていた従来の計画の一部は既にいったん止めた。想定以上の速度でEV市場が拡大し、専業の米テスラがすでに黒字化を達成する中、より競争力のある車両を開発する必要があると判断した。
事情に詳しい関係者4人が明らかにした。見直しを決めれば、昨年発表した4兆円の投資計画は、EV化への対応が遅いとトヨタを批判してきた一部投資家や環境団体などが求める姿に近づく可能性がある。いったん停止した車両の開発計画には、小型の多目的スポーツ車(SUV)「コンパクトクルーザー」や高級車「クラウン」のEV版も含まれる。
見直しの焦点となっているのは、トヨタがEV用に開発した「e-TNGA」と呼ばれるプラットフォーム(車台)。自動車の基本的な骨格で、多額の開発費がかかることから競争力を左右する。トヨタは内燃機関車からEVへの移行にはしばらく時間がかかると予測し、ガソリン車やハイブリッド車と同じラインで生産できるよう設計していた。
しかし、EV専業のテスラなどに比べて効率が悪いと、同関係者らは言う。市場が急速に立ち上がり、車両の価格が徐々に下がる中、製造コスト面で太刀打ちできなくなるとの危機感が一部の技術者や幹部の間に広がり始めた。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/87915d56782e49e25e9b242b2e3da33662b6425d
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 23:04:54.06 ID:0tgMlMvA0ロイター
[24日 ロイター] - トヨタ自動車が電気自動車(EV)事業を巡り、戦略の修正を検討していることが分かった。基本設計のプラットフォーム(車台)も見直しの対象に含めており、2030年までにEV30車種をそろえるとしていた従来の計画の一部は既にいったん止めた。想定以上の速度でEV市場が拡大し、専業の米テスラがすでに黒字化を達成する中、より競争力のある車両を開発する必要があると判断した。
事情に詳しい関係者4人が明らかにした。見直しを決めれば、昨年発表した4兆円の投資計画は、EV化への対応が遅いとトヨタを批判してきた一部投資家や環境団体などが求める姿に近づく可能性がある。いったん停止した車両の開発計画には、小型の多目的スポーツ車(SUV)「コンパクトクルーザー」や高級車「クラウン」のEV版も含まれる。
見直しの焦点となっているのは、トヨタがEV用に開発した「e-TNGA」と呼ばれるプラットフォーム(車台)。自動車の基本的な骨格で、多額の開発費がかかることから競争力を左右する。トヨタは内燃機関車からEVへの移行にはしばらく時間がかかると予測し、ガソリン車やハイブリッド車と同じラインで生産できるよう設計していた。
しかし、EV専業のテスラなどに比べて効率が悪いと、同関係者らは言う。市場が急速に立ち上がり、車両の価格が徐々に下がる中、製造コスト面で太刀打ちできなくなるとの危機感が一部の技術者や幹部の間に広がり始めた。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/87915d56782e49e25e9b242b2e3da33662b6425d
実用的じゃないからな
23 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 23:18:23.67 ID:I04GjWv9020台くらいドヤ顔で発表してたのが黒歴史になるのか
45 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 23:33:53.31 ID:Vz/j4TkG0
Evはだめだわ。どんなとこにすんでようが同じように充電できるようにせんと意味ない。
マンションの人は?一戸建ては?充電の仕方ちがうよね。
73 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 23:48:20.05 ID:CHd8dYUN0マンションの人は?一戸建ては?充電の仕方ちがうよね。
カローラフィルダーをevにすればいいんじゃないかな
(´・ω・`)
79 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 23:50:05.21 ID:E2/AEmgh0(´・ω・`)
海外の進みの早さに追いつけてねーんだな日本は
96 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 23:59:04.00 ID:OitireD+0日産に追い風やん
114 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 00:10:00.62 ID:R83/GKJG0まあアレやね
日本だけ明後日の方向に突っ走ってるw
気が付いたら一人
131 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 00:20:13.08 ID:JfEEzBWB0日本だけ明後日の方向に突っ走ってるw
気が付いたら一人
つか、水素で覇権取るんじゃなかったのか?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666706503/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【円安効果】トヨタ自動車 中間決算 売り上げは同期比過去最高、最終利益は減少 原材料価格の高騰で
- 【自動車】自動運転「レベル4」来年4月解禁 改正法施行へ
- EU、内燃エンジン新車販売の35年以降実質禁止で合意
- トヨタ、納車時に渡すスマートキーを2個から1個に 半導体不足の影響で 11月生産分から
- 【自動車】トヨタ、EV戦略見直し検討 クラウンなど開発一時停止
- 【自動車】トヨタ、EV戦略を根本から見直しへ 「このままではテスラにやられる。本気でEV開発する」
- 【次に買い替えたい車の種類】「ガソリン車」「ハイブリッド車」が7割以上 一方「電気自動車」は1割程度にとどまる
- EVアンチの「長距離運転に向かない」は本当? 休憩時間30分に急速充電すれば300km走行可能(テスラ) EVはブレーキパッド交換も不要
- 【自動車】車種も増えた!バッテリーの寿命も延びた! それでも日本人がEVを買わない理由
日本は遅い遅いと言ってる間に欧州では完全EV化が疑問視され始めてきたぞ
※3019728
周回遅れのおかげで一回りして先頭に立てる可能性が出てきた。
欧州はハイブリッドと燃料電池ではトヨタに負けて、クリーンディーゼルは燃費偽装問題で終わり、EVで勝負するしかなくなったからEVに全力投球してる。
このままEVの流れが来るなら欧州の勝ちだが、それ以外の可能性も残しておいた方が良い
周回遅れのおかげで一回りして先頭に立てる可能性が出てきた。
欧州はハイブリッドと燃料電池ではトヨタに負けて、クリーンディーゼルは燃費偽装問題で終わり、EVで勝負するしかなくなったからEVに全力投球してる。
このままEVの流れが来るなら欧州の勝ちだが、それ以外の可能性も残しておいた方が良い
EVに全力投球とか爆死確定路線じゃなくて、減らす方に修正するんじゃないの?
いや、エンジンの方が技術いるんだけどw
ヨーロッパに住んでみんとわからんね
米3019728
それ周回遅れで1回りとかでなく、欧州が明後日の方向に向かって突っ走って1番って言ってただけでは?
それ周回遅れで1回りとかでなく、欧州が明後日の方向に向かって突っ走って1番って言ってただけでは?
一方その頃、韓国は未だにグチグチ米国にEV補助金を出せと言い
米イエレン財務長官に「法で決まった事だから無理!」と断言されていた
米イエレン財務長官に「法で決まった事だから無理!」と断言されていた
水素は自家用車じゃなくてトラックとかでかい物用
EVはアメリカのほうでハリケーンにあった車が海水混じりだったせいで発火
消すのにガソリンよりはるかに大量の水が必要で消した後にまた再発火したりと
難物な感じを出してる
消すのにガソリンよりはるかに大量の水が必要で消した後にまた再発火したりと
難物な感じを出してる
トヨタにマトモな車作る技術残ってないだろ
塗装は剥がれ、タイヤは外れ、エンジンは作れない
制動装置の不具合が多く報告されているし、プリウスミサイルも車両欠陥なんじゃないか?
塗装は剥がれ、タイヤは外れ、エンジンは作れない
制動装置の不具合が多く報告されているし、プリウスミサイルも車両欠陥なんじゃないか?
ヒュンダイマンまた同じ書き込みしてる・・・
なんでEVが先端技術だと思ってる輩がいるのか理解できない
説明して
説明して
火がついてから逃げる前に瞬間的に爆発するので逃げる暇ないし爆発力がやばい 保証できんわあんなの
ウクライナで戦争が始まってエネルギー事情が以前の状況に戻る見込みがないから見直すのは当然のこと
報道はないが別にトヨタだけではなく他の自動車メーカーも事情は同じだし同様に見直しに入ってるはず
当然、EVの規模縮小と内燃機関の開発継続がその内容だろうが体力が無くEVの展開をためらっていたメーカーには僥倖だろう
報道はないが別にトヨタだけではなく他の自動車メーカーも事情は同じだし同様に見直しに入ってるはず
当然、EVの規模縮小と内燃機関の開発継続がその内容だろうが体力が無くEVの展開をためらっていたメーカーには僥倖だろう
EVを選択肢の一つとして推進するというならまだわかる
しかし矛盾と問題点だらけのEV全シフトが成功するとは思えない
結局、ガソリン車じゃ勝てないからEV全シフトするしかなかった欧州の歪み
しかし矛盾と問題点だらけのEV全シフトが成功するとは思えない
結局、ガソリン車じゃ勝てないからEV全シフトするしかなかった欧州の歪み
EV EV言うのなら、外部給電か、せめて全固体電池がモノになってから言ってくれや。
リチウムイオンのデンチに全エネルギーを頼るゴ.ミが、寒冷地やら豪雪地帯で主力になる訳ない。
EV信者やニホンオワタ厨は、タヒ人が出て責任取れるんか?
リチウムイオンのデンチに全エネルギーを頼るゴ.ミが、寒冷地やら豪雪地帯で主力になる訳ない。
EV信者やニホンオワタ厨は、タヒ人が出て責任取れるんか?
北欧ではバッテリーの充電に個人のディーゼル発電機で充電してるニュースを見たぞ。電気代が高すぎてらしい。
そもそもEVなんぞ高級、から中級路線だけ残して大衆は捨てていい分野だから減らしてもいいんじゃない?
テスラなんぞ持ち上げてもこれから問題点が出て来まくる会社なんだからあんまり持ち上げると見る目疑われるよ?
テスラなんぞ持ち上げてもこれから問題点が出て来まくる会社なんだからあんまり持ち上げると見る目疑われるよ?
海外でのEV販売が激増しそうなんだろ?やればいいじゃん、トヨタだし
ロシアから撤退した分、EV売れそうな地域で売れるだけうればいい
国内事情は国内事情、海外事情は海外事情
その投資が回収可能でトヨタの規模なら住み分け位できるだろ
ロシアから撤退した分、EV売れそうな地域で売れるだけうればいい
国内事情は国内事情、海外事情は海外事情
その投資が回収可能でトヨタの規模なら住み分け位できるだろ
今の技術で物事を語っているお間抜けが多いこと多いこと。
イノベーションのジレンマのような考えを持つお間抜けも多いこと多いこと。
例「欧州はハイブリッドと燃料電池ではトヨタに負けて・・・」←よくネットで散見される究極的なお間抜けwwww昔のテレビの4Kいらねえ厨に勝るほど
結局、顧客が究極的に求めている、もしくは利便性が高いものが想像できず、最低限の客観視もできないお間抜けなんだろうね。
イノベーションのジレンマのような考えを持つお間抜けも多いこと多いこと。
例「欧州はハイブリッドと燃料電池ではトヨタに負けて・・・」←よくネットで散見される究極的なお間抜けwwww昔のテレビの4Kいらねえ厨に勝るほど
結局、顧客が究極的に求めている、もしくは利便性が高いものが想像できず、最低限の客観視もできないお間抜けなんだろうね。
米3019740 爆発なのだ。
充電が問題、吹雪に閉じ込められたら凍死、
水場で事故ったら感電死、高額の棺桶EV
EV信者の必死コメ沸騰中WWW
水場で事故ったら感電死、高額の棺桶EV
EV信者の必死コメ沸騰中WWW
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
