2022/10/27/ (木) | edit |

空き家や古いマンションが全国で増加していることを受けて、国土交通省はそれぞれの問題について有識者委員会を設け、検討を始めることにしました。
ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/ae63d65f5658fdff3651295f487134bcb43daf62
スポンサード リンク
1 名前:ぐれ ★:2022/10/26(水) 09:27:48.94 ID:8xNa8FzC9
※10/25(火) 12:27配信
TBS NEWS DIG Powered by JNN
空き家や古いマンションが全国で増加していることを受けて、国土交通省はそれぞれの問題について有識者委員会を設け、検討を始めることにしました。
斉藤鉄夫 国土交通大臣
「人口減少や少子高齢化が進行し、高経年の建築ストックが増加する中、『空き家対策』と『マンション政策』は住宅政策において重要な課題となっております。これらに関する検討会をそれぞれ立ち上げます」
国土交通省によりますと、全国の空き家は849万戸に上り、今後の人口減少や高齢化の進行にともないさらに増加すると見込まれています。
こうしたことから国土交通省は、▼空き家の発生を抑えるとともに、▼空き家の活用、▼適切な管理や除去、などの方法について検討するため、有識者らが参加する「空き家対策小委員会」を立ちあげ、検討を始めました。
小委員会は、来年1月ごろの内容のとりまとめを目指します。
また、国交省はマンション政策についても来週、検討会を立ちあげます。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae63d65f5658fdff3651295f487134bcb43daf62
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:28:17.08 ID:VM7rtOxh0TBS NEWS DIG Powered by JNN
空き家や古いマンションが全国で増加していることを受けて、国土交通省はそれぞれの問題について有識者委員会を設け、検討を始めることにしました。
斉藤鉄夫 国土交通大臣
「人口減少や少子高齢化が進行し、高経年の建築ストックが増加する中、『空き家対策』と『マンション政策』は住宅政策において重要な課題となっております。これらに関する検討会をそれぞれ立ち上げます」
国土交通省によりますと、全国の空き家は849万戸に上り、今後の人口減少や高齢化の進行にともないさらに増加すると見込まれています。
こうしたことから国土交通省は、▼空き家の発生を抑えるとともに、▼空き家の活用、▼適切な管理や除去、などの方法について検討するため、有識者らが参加する「空き家対策小委員会」を立ちあげ、検討を始めました。
小委員会は、来年1月ごろの内容のとりまとめを目指します。
また、国交省はマンション政策についても来週、検討会を立ちあげます。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae63d65f5658fdff3651295f487134bcb43daf62
永遠の検討会(´・ω・`)
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:29:31.51 ID:d7pCl5dU0ぶっこわし補助金
8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:30:31.54 ID:2R7+0+ik0少子化だからね
29 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:36:16.51 ID:vcez5HPF0壊して木を植えとけよ
31 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:36:52.20 ID:AdFsSlhW0先手先手だな
42 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:39:09.44 ID:mrln3Hxy0空き家には高率の税金を課せばいい
43 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:39:13.95 ID:bssCHEG70
建て替え以外の新築を禁止したらええやん。
一気に解決やな。
57 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:41:46.05 ID:apfpE9vB0一気に解決やな。
緑化して
継続性ある経済やな
98 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:50:47.21 ID:qijR7+kR0継続性ある経済やな
建て替えも取り壊しもできない
立ち入り禁止になってずっと放置
99 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:50:53.17 ID:Gm6GiDPq0立ち入り禁止になってずっと放置
移民
102 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:51:22.18 ID:raJe5+H/0築40数年の貸家に住んだ経験上、
空き家でも築年数高いのはムリ
空き家でも築年数高いのはムリ
112 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:53:54.25 ID:8cJ5Vxdj0
>>102
空き家だと痛みやすいって話だしな
120 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 09:55:17.36 ID:EbgoGT9l0空き家だと痛みやすいって話だしな
田舎にまで家を作りすぎたんだな
空き地はない
167 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:03:46.90 ID:a2kyDLai0空き地はない
いつも今更
そしてテキトーに予算つけてウマウマする
178 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:05:10.79 ID:3ix8v3dt0そしてテキトーに予算つけてウマウマする
今から検討wwwおっそwww
213 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:12:06.34 ID:yvbdTiwZ0検討して注視以上のことが出来るのかね
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666744068/スポンサード リンク
- 関連記事
うひょー住み放題アルよ!
>> 3019862
本当にそれ。中国人の入国制限は有事も鑑みてドラスティックにやるべき。
ほかに優秀な外国人なんぞ山ほどいる。ちっとは中共の国防動員法について政府は周知すべきだろ。
本当にそれ。中国人の入国制限は有事も鑑みてドラスティックにやるべき。
ほかに優秀な外国人なんぞ山ほどいる。ちっとは中共の国防動員法について政府は周知すべきだろ。
地震に耐えられない老朽化した建物を残してどうする
台風に耐えられない老朽化した建物を残してどうする
地震が発生したら住んでる人が死ぬ建物を残してどうする
台風が直撃したら住んでる人が死ぬ建物を残してどうする
老朽化した住宅に震度7に耐える耐震化工事をしたら一旦解体して新築するより高額になる
老朽化した住宅にカテ5に耐える耐暴風工事をしたら一旦解体して新築するより高額になる太字の文
太字の文
台風に耐えられない老朽化した建物を残してどうする
地震が発生したら住んでる人が死ぬ建物を残してどうする
台風が直撃したら住んでる人が死ぬ建物を残してどうする
老朽化した住宅に震度7に耐える耐震化工事をしたら一旦解体して新築するより高額になる
老朽化した住宅にカテ5に耐える耐暴風工事をしたら一旦解体して新築するより高額になる太字の文
太字の文
空き家空き室増えても家賃は下がらないという矛盾。
>>3019866
無能ゆえっていうかわざとやってんじゃねえの?と思う
今の内閣のメンバーがなあ
無能ゆえっていうかわざとやってんじゃねえの?と思う
今の内閣のメンバーがなあ
検討… 検討… 中抜き… 増税… ホント国が滅びるわ!
国が買い取ってハザードマップ危険地区に住んでる連中に安く売れ
過疎化も食い止められるし、無駄な役人も減らせるし、インフラコストも浮かせられる
過疎化も食い止められるし、無駄な役人も減らせるし、インフラコストも浮かせられる
3019887 は強度が十分な物件に限りますが
ニートとかホームレスをぶちこんで、
人気がなくて人が足りない職業につかせたら良いんじゃね。
そこで働く限りは、国が家賃補助します、みたいなの。
農園とか介護とか建設業とかね。
人気がなくて人が足りない職業につかせたら良いんじゃね。
そこで働く限りは、国が家賃補助します、みたいなの。
農園とか介護とか建設業とかね。
マンションの建て替えが無理ゲーな現状を何とかして欲しいですねぇ
3019889
それいいかもな、仕事が見つからないって人からニートって人もそれなりにいるだろうし
それいいかもな、仕事が見つからないって人からニートって人もそれなりにいるだろうし
それ共産国家やん
給料も退職金も年金もいいとこどりして物価抑制で老後も安泰であの世まで逃げ切り確定の団塊どもにまた忖度するんかよ
価格暴落した空き家を苦労した世代が安価に取得する機会に税金突っ込んでその税金分を苦労する世代に負担させようとする
鬼だな
価格暴落した空き家を苦労した世代が安価に取得する機会に税金突っ込んでその税金分を苦労する世代に負担させようとする
鬼だな
マンションの老朽化と建て替えの問題は
アメリカで主流になっている解決策が最も合理的で公平で恒久性がある
老朽化した古い分譲マンションの居住者など区分所有者の多数決で存続か解散かを決める
解散が決まったらマンションの土地を売って得た金額を区分所有者の持分比率に応じて分配する
各区分所有者は受け取った金を元手にそれぞれが他所へ引越して自分の新しい人生を始める
もちろん同じ場所に新築されるであろう新たな分譲マンションを買って入居しても良い
アメリカで主流になっている解決策が最も合理的で公平で恒久性がある
老朽化した古い分譲マンションの居住者など区分所有者の多数決で存続か解散かを決める
解散が決まったらマンションの土地を売って得た金額を区分所有者の持分比率に応じて分配する
各区分所有者は受け取った金を元手にそれぞれが他所へ引越して自分の新しい人生を始める
もちろん同じ場所に新築されるであろう新たな分譲マンションを買って入居しても良い
3019889
発想はアリだけど現実より好みしすぎて引きこもったりニートしてるわけだから
人気がなくて人が足りない職業に大人しく就くかどうか
それと既に住居確保してるからそういう怠惰な生活なんじゃない?
ホームレス対象については採算合わせるの大変そう
発想はアリだけど現実より好みしすぎて引きこもったりニートしてるわけだから
人気がなくて人が足りない職業に大人しく就くかどうか
それと既に住居確保してるからそういう怠惰な生活なんじゃない?
ホームレス対象については採算合わせるの大変そう
大都市に住む必要のない生活保護の奴らに過疎地の空き家に住ませればええやろ
これなら税金払ってる方もまだ納得行くからwinwinやで
大体生活保護のやつが普通に働いてる奴でもヒーヒー言ってる家賃の高い大都市に住む必要ない
これなら税金払ってる方もまだ納得行くからwinwinやで
大体生活保護のやつが普通に働いてる奴でもヒーヒー言ってる家賃の高い大都市に住む必要ない
有識者ってwww省庁出身者に省庁案をさも自分の意見のごとく出させて議論させる御用識者の集会に何の意味があるねん?
諮問委員会とか対策委員会とかご大層な会の名称付けても運営が御用学者や御用委員ではねぇ、もうええ加減昭和や平成時代のやり方から脱却せえや危機感なさ過ぎや役人業界人ども。
諮問委員会とか対策委員会とかご大層な会の名称付けても運営が御用学者や御用委員ではねぇ、もうええ加減昭和や平成時代のやり方から脱却せえや危機感なさ過ぎや役人業界人ども。
※3019899
共産国? 日本はとっくに社会主義国家ですぜ。
共産国? 日本はとっくに社会主義国家ですぜ。
家は人が住んでいないと傷むのは早いらしいな
風化してボロボロの家は修繕費もかかるし、床板なども腐っていてとても住めない
DIYで直せる人なら良いが、とにかく何をするにも空き家はお金がかかる
風化してボロボロの家は修繕費もかかるし、床板なども腐っていてとても住めない
DIYで直せる人なら良いが、とにかく何をするにも空き家はお金がかかる
更地無税にすれば秒で解体するわ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
