2022/10/27/ (木) | edit |

年金- 国民年金(基礎年金)の保険料を支払う期間について、厚生労働省は現在の40年間(20歳以上60歳未満)から5年延長し、64歳までの45年間とする方向で本格的な検討に入った。想定以上のスピードで少子化が進んでおり、将来受け取る年金の水準が下がるのを防ぐねらいがある。今月から制度の見直しに向けた議論が始まり、2025年の法改正をめざす。

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASQBT5DS9QBLUTFL01M.html

スポンサード リンク


1 名前:ぐれ ★:2022/10/26(水) 21:40:01.92 ID:8xNa8FzC9
※2022/10/26 17:30
朝日新聞

 国民年金(基礎年金)の保険料を支払う期間について、厚生労働省は現在の40年間(20歳以上60歳未満)から5年延長し、64歳までの45年間とする方向で本格的な検討に入った。想定以上のスピードで少子化が進んでおり、将来受け取る年金の水準が下がるのを防ぐねらいがある。今月から制度の見直しに向けた議論が始まり、2025年の法改正をめざす。

 公的年金は2階建てで、国民年金は「1階部分」にあたる。国内に住む20~59歳のすべての人が加入し、原則40年間、保険料を支払う。会社員や公務員はこれに加えて「2階部分」の厚生年金に加入し、受け取る額も上乗せされる。

 国民年金の保険料は現在、月1万6590円。40年間支払うと月約6万5千円の基礎年金を受け取る。納付期間が5年延びると、国民年金だけに入る自営業者や短時間労働者、無職の人などは保険料負担が増える。ただその分、将来受け取る年金額も増加する。厚生年金は原則70歳未満であれば保険料を支払うため、60歳以降も働く会社員などは今回の見直しによって追加の負担は生じない。

続きは↓
https://www.asahi.com/articles/ASQBT5DS9QBLUTFL01M.html
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:40:37.99 ID:XoxAdsWB0
検討検討ゥゥ!
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:41:09.88 ID:FWfUGC/f0
延長キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:41:27.71 ID:FQeFrbny0
逃げ水だな
10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:43:17.69 ID:oLrLDUL00
じゃあ解約で

14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:44:10.36 ID:tjmwKzjb0
金返せよ年金いらねえから
ふざけるな
24 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:45:38.28 ID:knuxW1up0
こういうのだけは行動が早いから呆れます
31 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:46:19.42 ID:uhAEtTzY0
こういう場合の検討は結果出してくるんだよなぁ
45 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:48:15.10 ID:1DA1Dl9V0
若い人は生き地獄だな
48 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:48:30.91 ID:AVI7K3hf0
自身で積み立てたほうがマシだな
65 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:50:53.98 ID:zHQjzfVU0
今回岸田は決断するよ
77 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:51:52.26 ID:oObvQQ/y0
ひでぇ政府だな相変わらず。
81 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:52:07.92 ID:erSy4ZSv0
消費税もあがるんだろう?
もうこの国とうするのよ
119 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:55:36.54 ID:JWIzvJmd0
ゴールポストを動かした時点で破綻してるだろうが
年金やめてさっさとベーシックインカムに移行しろよ
121 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:55:39.62 ID:5z3P/ef70
ゴールを動かすな
173 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:01:23.84 ID:KM7eZgTc0
なし崩しだなぁ。無茶苦茶
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666788001/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 3020084 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/27(Thu) 20:06
>>14
>金返せよ年金いらねえから
もちろん生活保護にも頼らんだよなw
  

  
[ 3020085 ] 名前: 働いたら負けの鬼畜社会主義は世界大戦でしか救われない  2022/10/27(Thu) 20:09

安らかに死ぬ権利を認めることが平和への一番の近道だと思うんだけどな。

平和主義のスイスにできて、何故日本はそれができないんでしょうか?
  

  
[ 3020086 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/27(Thu) 20:11
国民が止めてくれと思うことだけは即断即決です  

  
[ 3020092 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/27(Thu) 20:22
検討(決定事項)  

  
[ 3020097 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/27(Thu) 20:35
> 国民年金だけに入る自営業者や短時間労働者、無職の人などは保険料負担が増える
サラリーマンにはあんまり関係なさそうだな  

  
[ 3020099 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/27(Thu) 20:42
60超えて勤めてたら普通に取られるし仕事辞めたら無職だからやっぱり取られるぞ  

  
[ 3020100 ] 名前: 働いたら負けの鬼畜社会主義は世界大戦でしか救われない  2022/10/27(Thu) 20:43

安らかに死ぬ権利を認めることが平和への一番の近道だと思うんだけどな。

平和主義のスイスにできて、何故、日本はそれができないんでしょうか?

死ぬ価値があるから生きる価値があるのに、生きてる価値も死ぬ価値もないなら、何故、階級や等級といった社会制度にこだわるのはなぜ?

  

  
[ 3020102 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/27(Thu) 20:44
保険料納付期間伸ばすなら、払いそびれた分を無期限で納付可能にしろよ  

  
[ 3020103 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/27(Thu) 20:45
ゴ.ミク.ズ政治屋と  

  
[ 3020104 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/27(Thu) 20:47
ウ.ン.カ.ス小役人共の仕事してる感パフォーマンスはもううんざり
はあ~つっかえ  

  
[ 3020105 ] 名前: 働いたら負けの鬼畜社会主義は世界大戦でしか救われない  2022/10/27(Thu) 20:47

安らかに死ぬ権利を認めることが平和への一番の近道だと思うんだけどな。

平和主義のスイスにできて、何故、日本はそれができないんでしょうか?

死ぬ価値があるから生きる価値があるのに、死ぬ価値がないなら生きてる価値もないでは、階級や等級といった社会制度にこだわるのは、なぜ?  

  
[ 3020106 ] 名前: 名もなき必殺仕事人のファン  2022/10/27(Thu) 20:49

安らかに死ぬ権利を認めることが平和への一番の近道だと思うんだけどな。

平和主義のスイスにできて、何故、日本はそれができないんでしょうか?

死ぬ価値があるから生きる価値があるのに、死ぬ価値がないなら生きてる価値もないでは、階級や等級といった社会制度にこだわるのは、なぜ?
  

  
[ 3020108 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/27(Thu) 21:06
納税する期間を長くしたので納税者が納める額を少なくするのか、長く納めたぶんだけ納税者に支給される額を多くするのか、どちらなのかしらん。

納税しません、支給しませんとは言っておりません。納税者も御国もですか。

お酒を呑んだり塩気の多いものを食べたりできなくなりそう。長生きするためにミニマリストのような生活様式を目指しそう。だ。
長生きするためにも組織からの無体な要求にも答えられなくなるのかな。管理職、がんばれ。

  

  
[ 3020111 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/27(Thu) 21:28
詐欺だろ
高齢者の負担をもっと増やせよ  

  
[ 3020113 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/27(Thu) 21:51
そして5年後には更に5年延ばすんだろ?w
もうネズミ講ってばれてんだよ  

  
[ 3020117 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/27(Thu) 22:05
コイツのネズミ講の定義を知りたい  

  
[ 3020121 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/27(Thu) 22:25
やらなくて良いことは決断する岸田😩  

  
[ 3020134 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/27(Thu) 23:39
ハゲの岸田、キモすぎ。  

  
[ 3020138 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/27(Thu) 23:57
始まったな、ああ  

  
[ 3020159 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/28(Fri) 03:13
負担増のニュースばかりで嫌になる。
財務省を解体して、岸田を引きずり下さないと、暮らしていけなくて、中国のものになってしまう。
でも次が河野太郎だと確実に終わるから怖い。  

  
[ 3020195 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/28(Fri) 07:43
ウクライナに、金あげる為に必要なんだよ。
黙って払え。  

  
[ 3020227 ] 名前: 憂国の名無士  2022/10/28(Fri) 09:34
そのうち保険料納付80歳まで伸びそう。強制やし。  

  
[ 3020238 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/28(Fri) 10:14
定年して、収入ないのにどうやって払うの?  

  
[ 3020315 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/28(Fri) 14:55
国民年金の給付額を減らしたほうがいい
支出を減らすほうの議論もすべき  

  
[ 3020332 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/28(Fri) 16:00
あと25年後とか絶対今の見通しで行けるわけないな
死ぬまで払い続けて1円も貰えないと思う
自分の分はいらんから払わず親のために今貯めておきたいけどそれを許さない制度になってて原辰徳  

  
[ 3020425 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/28(Fri) 23:10
納付期間が5年延長ってことは年金額が確定するのも5年先だから
60歳から繰り上げでもらえなくなるのかね?
年金支払い開始が70歳をこえると元を取れない人が増えてきて
年金の意味がなくなりそうだけど  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ