2022/10/28/ (金) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/a9856ca23999e32f653dac7e333227b6a1e91e99
スポンサード リンク
1 名前:BMK-MEN(大阪府) [KR]:2022/10/27(木) 11:57:17.50 ID:5kHWZowd0
“1人で行ける焼肉屋”をコンセプトとした焼肉チェーン店「焼肉ライク」の代表取締役・有村壮央氏が、
26日までに自身のツイッターを更新。店に対する意見にユーモアを交え、反論した。
有村氏は「『焼肉ライク行くよりスーパーで買った肉を家のフライパンで焼いた方が安いんだよな…』
というつぶやきがイラッとしました笑」とツイート。「家で焼いたら臭くなりますよね。1人1台無煙ロース
ター高いんです涙 ごはん炊くの面倒くさいですよね、後片付け面倒くさいですよね。スタッフに給料
払わせてください涙」と、店の良さを訴えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9856ca23999e32f653dac7e333227b6a1e91e99
ライクよりもちょい高い店の方が満足感高そう
4 名前:生茶パンダ(神奈川県) [US]:2022/10/27(木) 11:58:45.88 ID:vvnoIlAV0安いこと自体は否定してないのな
12 名前:77.ハチ君(茸) [US]:2022/10/27(木) 12:00:00.16 ID:5ML1sggd0外食全般全てそれやなw
13 名前:らぴっどくん(徳島県) [ZA]:2022/10/27(木) 12:00:26.70 ID:3C3BRRSG0外食産業全般の事やね
20 名前:マップチュ(やわらか銀行) [DE]:2022/10/27(木) 12:01:22.41 ID:xrhuAmSU0
利益率の低い外食を必死で攻撃する
余裕の無さが今の日本
24 名前:レイミーととお太(茸) [TR]:2022/10/27(木) 12:02:02.74 ID:F0OM3MEO0余裕の無さが今の日本
肉の質が~とかは言わないんだな
25 名前:マウンちゃん(ジパング) [ニダ]:2022/10/27(木) 12:02:16.25 ID:GlMCBKUM0それを言っちゃおしめーよ。
28 名前:ブラッド君(三重県) [DE]:2022/10/27(木) 12:03:22.97 ID:SkgzXqKb0原価厨を相手にしなくてもいいよ
空しくなるだけ
32 名前:ひかりちゃん(光) [FR][ ]:2022/10/27(木) 12:04:21.27 ID:QeTlk38F0空しくなるだけ
ごもっとも。
37 名前:トラッピー(長屋) [MY]:2022/10/27(木) 12:05:19.76 ID:ltTyJeZN0原価厨って毎日自炊してんの?
62 名前:フクリン(茸) [US]:2022/10/27(木) 12:09:23.59 ID:CoIXO9Dt0タレが違うんだよ!タレが!
って言えば良いのに
言えんのか??
74 名前:Qoo(茸) [GB]:2022/10/27(木) 12:11:23.52 ID:DQPWuJW20って言えば良いのに
言えんのか??
スーパーより精肉店のが美味しいよ
88 名前:デ・ジ・キャラット(東京都) [ニダ]:2022/10/27(木) 12:13:36.86 ID:9m5M79i90注文してから3分以内に提供ってのが凄いわ
109 名前:バヤ坊(神奈川県) [ニダ]:2022/10/27(木) 12:15:43.84 ID:JXpc9FV00正直者やな
119 名前:ネッキー(東京都) [US]:2022/10/27(木) 12:17:13.98 ID:DoKP5SVP0原価厨への反論やないか
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1666839437/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「ガスト」のすかいらーく、24時間営業の「復活」を検討
- サイゼリヤ、スパゲッティの「大盛り」販売終了「品質の安定が困難」 利用者に衝撃「嘘だろ」悲しみの声
- 【回転寿司】スシロー、純利益72%減 22年9月期、円安や「おとり広告」不祥事響く
- 『いきなり!ステーキ』値上げ 平均58円
- 「焼肉ライク行くよりスーパーで買った肉を家で焼いた方が安い」→ライク社長が正論で反論
- 王将がギョーザ再値上げへ、今年2回目
- 【外食】サイゼリヤが「値上げしません」宣言 社長が語る同社の「使命」とは
- 【値上げ】吉野家、牛丼など20円値上げ「現在の価格を維持することが困難」
- 【マック】値上げの秋 マクドナルドも値上げへ 商品の約6割を今月30日から値上げ
自炊の面倒毎を面倒と思わない人なら、クオリティの面でも家が正解って話だろ
社長本人が否定しないって部分を問題として捉えず、あまつさえ正論と言い張る馬 鹿ってなんなの
社長本人が否定しないって部分を問題として捉えず、あまつさえ正論と言い張る馬 鹿ってなんなの
正直、肉の質は低いし、言う通りスーパーで買って家で焼いたほうが安くつくだろう。
でも手軽に準備も後片付けも他人がやってくれて、それなりのものでも食うだけで食事を終わらせられるっていうのは、悪いもんじゃないよ。
というか、外食の目的ってそこでしょ。そりゃ、高級レストランに行くとかなら、また論点変わるけど……ファミレスチェーンレベルならそこが外食の目的になる。特にソロで食べに行く場合は。
準備や後片付けの手間を他人に委託するためにやるもんだ。
わざわざ外食のためだけに出かける意味合いは薄いけど、出先でついでに立ち寄るならメリットもゼロじゃない。要は何を重視するかって話だけどね。
でも手軽に準備も後片付けも他人がやってくれて、それなりのものでも食うだけで食事を終わらせられるっていうのは、悪いもんじゃないよ。
というか、外食の目的ってそこでしょ。そりゃ、高級レストランに行くとかなら、また論点変わるけど……ファミレスチェーンレベルならそこが外食の目的になる。特にソロで食べに行く場合は。
準備や後片付けの手間を他人に委託するためにやるもんだ。
わざわざ外食のためだけに出かける意味合いは薄いけど、出先でついでに立ち寄るならメリットもゼロじゃない。要は何を重視するかって話だけどね。
いい社長さんだなぁ
まあ、味って意味では他の外食より家でも差が無いのは事実。
母親や奥さんに全部やらせて自分は食うだけの人間の台詞やろ
地元にライクあるけどライクよりもいい焼肉屋があるからそっち行く
いつも昼は満員で外に待ち列できてるよ
いつも昼は満員で外に待ち列できてるよ
スーパーで買ってご飯炊いてなんて人件費考えたら
外食のが全然安い
外食のが全然安い
肉屋と友達になって焼き方とか良い肉とか教えて貰った方がいい。霜降り肉を普通のフライパンで焼くなんて初歩的な間違いもしなくて済むし。
光熱費や準備・後片付けの手間賃とか、計算したら自炊の方が同じか僅かに安いくらいやろな
ただ、クタクタに仕事して夕飯作って片付ける元気と時間が有るなら自炊で良いんじゃね?
その辺が嫌で「金で解決するなら」って外食する家庭は多いよ。
ただ、クタクタに仕事して夕飯作って片付ける元気と時間が有るなら自炊で良いんじゃね?
その辺が嫌で「金で解決するなら」って外食する家庭は多いよ。
重要なのはタレだよね。
焼肉キングとの比較なら、肉だけじゃなくサイドメニューも充実してるので
自炊じゃなく、店舗で外食ってなるけど、
焼肉ライクは肉も不味いし、サイドメニューも殆どないから、自炊の方がマシは
理解できる
自炊じゃなく、店舗で外食ってなるけど、
焼肉ライクは肉も不味いし、サイドメニューも殆どないから、自炊の方がマシは
理解できる
ライクは帰省時に使うだけだな、ってか近所に無いし
ほんまはやよい軒の方が良かったんだが…寿司屋も消えた岡山駅再々開発ェ…
ほんまはやよい軒の方が良かったんだが…寿司屋も消えた岡山駅再々開発ェ…
> 3020157
炊事が面倒だから外食があるって話だろ
問題とか正論じゃなくてあなたの中に原価厨みたいな思考があるだけでしょ
付加価値に金払ってるんだから
炊事が面倒だから外食があるって話だろ
問題とか正論じゃなくてあなたの中に原価厨みたいな思考があるだけでしょ
付加価値に金払ってるんだから
反論の影響で、提供される肉が脂身ばかりなだと画像付きで新たな炎上を招くと言う、素敵な流れにゾクゾクしているわ♡
その程度のメリットしかないんなら、自炊で安くあげるな。>社長の反論
めちゃくちゃ疲れていて、焼肉を食いたいけど、金がないときくらいしか行く気にならん。
ほとんどの場合、もっといい店or自炊の2択だね。
めちゃくちゃ疲れていて、焼肉を食いたいけど、金がないときくらいしか行く気にならん。
ほとんどの場合、もっといい店or自炊の2択だね。
>>3020184
やっぱそういうレベルの店なのか。
社長がわざわざ反論するのは痛いところつかれたからなんだろうな。
やっぱそういうレベルの店なのか。
社長がわざわざ反論するのは痛いところつかれたからなんだろうな。
時間でいくら稼ぐかで変わるやろ
人件費って言ったって自分の給料が発生してない時間の有効活用って考えたら自分の手で何とかするってのは効果的だろ
現価厨「オスプレイは、材料は鉄の塊なんだから、原価だとせいぜい10万円ぐらい。こんなのに莫大な税金を使うな!」
↑
これ。
↑
これ。
現価ってお前…
原価はともかく同じ金額で材料買って自分で作ってほうが遥かに美味しい。
調理に自信がなければ別だけど。
調理に自信がなければ別だけど。
焼肉屋だと店側は生肉出すだけで調理するのは自分だから、肉の質とか仕込み・切り方、あとサイドメニューなんかで付加価値を上げないと自炊とやることあまり変わらんってのはある。まして一人焼肉ならな。
作ってHOU!
近所の焼肉屋レベルを想像して「そりゃ違うだろ」って思ったけど、
コメとかを見てるとこの焼肉ライクって店、肉がかなりイマイチっぽいな…
コメとかを見てるとこの焼肉ライクって店、肉がかなりイマイチっぽいな…
>スーパーで買ってご飯炊いてなんて人件費考えたら
>外食のが全然安い
この人の発想は外食に行く移動は人件費にならないのか
飯なんて洗って炊く程度でどれだけの仕事量と思ってるのか
どこの何が全然安いのか意味不明
>外食のが全然安い
この人の発想は外食に行く移動は人件費にならないのか
飯なんて洗って炊く程度でどれだけの仕事量と思ってるのか
どこの何が全然安いのか意味不明
ライクで食べるときに家でコスパとか考えないけどな
>と、店の良さを訴えた。
言うほど店の良さを訴えてるか?
家で焼く欠点と固定費の話しかしてないように見えるんだが
言うほど店の良さを訴えてるか?
家で焼く欠点と固定費の話しかしてないように見えるんだが
原価厨の負けw
社長が言いたい事を理解出来ない人がこんなに多いという恐怖
>>3020190
>時間でいくら稼ぐかで変わるやろ
ぱっと見、時給500円くらいの人が行く感じの店だから、
その時給なら、自炊した方が圧倒的にお得だと思う。
>時間でいくら稼ぐかで変わるやろ
ぱっと見、時給500円くらいの人が行く感じの店だから、
その時給なら、自炊した方が圧倒的にお得だと思う。
最低時給…
売りがそれじゃ一般スーパーより低質な肉なのは間違いないのかな?
こういう店は効率的なオペレーションして安く提供出来てるから、自炊じゃ最低時給にも満たない
時間余ってる人や料理好きな人なら自炊するだろうけど
時間余ってる人や料理好きな人なら自炊するだろうけど
元のも原価厨ってほどの話ではない気がするけど
焼肉ライク行ったけど、
1度きりやな
あの量と価格なら松屋でカルビ焼肉定食
頼んでる方が美味い
1度きりやな
あの量と価格なら松屋でカルビ焼肉定食
頼んでる方が美味い
輸入くず肉たべさせといてwww
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
