2022/10/28/ (金) | edit |

ソース:https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2210/27/news168.html
スポンサード リンク
1 名前:香味焙煎 ★:2022/10/27(木) 17:38:00.60 ID:dpMGWHfE9
トヨタ自動車は10月27日、一部車種の納車時に納入していたスマートキーの個数を2個から1個に減らすと発表した。半導体不足の影響を受けたことが原因。対象の車種は11月生産分より、スマートキー1個とメカニカルキー1個を納入する。
対象になるのはクラウン、カムリ、プリウス、bZ4X、RAV4、ハリアー、C-HR、アルファード、ヴェルファイア、ノア、ヴォクシー、ランドクルーザー、ランドクルーザー プラド、グランエースの14車種。2個目のスマートキーは、納入準備が整い次第、順次配布するとしている。
ITmedia
2022年10月27日 16時29分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2210/27/news168.html
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 17:38:40.54 ID:gc7BAr2a0対象になるのはクラウン、カムリ、プリウス、bZ4X、RAV4、ハリアー、C-HR、アルファード、ヴェルファイア、ノア、ヴォクシー、ランドクルーザー、ランドクルーザー プラド、グランエースの14車種。2個目のスマートキーは、納入準備が整い次第、順次配布するとしている。
ITmedia
2022年10月27日 16時29分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2210/27/news168.html
そこかよ
18 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 17:43:20.67 ID:4k3eLy1R0昔のキーに戻せ
20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 17:43:28.31 ID:kHLLHEoF0意外なところにボトルネックがあったんだな
24 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 17:44:24.86 ID:Kr0DmjOm0なにもそこまで・・
33 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 17:46:56.30 ID:d43ITnYP0やはり戦時中なんだなあ
53 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 17:52:00.17 ID:QgALIsS60
流石にそれは嫌だな
トラブったら動けなくなる
62 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 17:53:20.38 ID:tPRNZl5S0トラブったら動けなくなる
実質の値上げ
84 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 17:56:11.98 ID:94WN1PWa0けちくせー
最高利益どこいったw
102 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 17:59:08.41 ID:HotVNln90最高利益どこいったw
スマホのアプリで使えるようにしろよ
110 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 18:00:09.60 ID:GAYz1g/U0コストダウン
143 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 18:06:12.10 ID:xF0EwL620半導体も買い負けか
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666859880/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- トヨタとテスラ、「1台の格差」が8倍に 初の純利益逆転 トヨタの連結純利益は4342億円、米テスラは4542億円
- 【円安効果】トヨタ自動車 中間決算 売り上げは同期比過去最高、最終利益は減少 原材料価格の高騰で
- 【自動車】自動運転「レベル4」来年4月解禁 改正法施行へ
- EU、内燃エンジン新車販売の35年以降実質禁止で合意
- トヨタ、納車時に渡すスマートキーを2個から1個に 半導体不足の影響で 11月生産分から
- 【自動車】トヨタ、EV戦略見直し検討 クラウンなど開発一時停止
- 【自動車】トヨタ、EV戦略を根本から見直しへ 「このままではテスラにやられる。本気でEV開発する」
- 【次に買い替えたい車の種類】「ガソリン車」「ハイブリッド車」が7割以上 一方「電気自動車」は1割程度にとどまる
- EVアンチの「長距離運転に向かない」は本当? 休憩時間30分に急速充電すれば300km走行可能(テスラ) EVはブレーキパッド交換も不要
納車が遅れてる様だから、しゃーないね。一日でも早く受け取りたいって人は多いだろうし。
「2個目は後日提供」「その代わりに電子キーがついていない鍵穴に差して使うカギを1個渡す、ドアの開け閉めは可能だが、エンジンを掛ける事は出来ない」
ちゃんと考えてくれてもいるし。
「2個目は後日提供」「その代わりに電子キーがついていない鍵穴に差して使うカギを1個渡す、ドアの開け閉めは可能だが、エンジンを掛ける事は出来ない」
ちゃんと考えてくれてもいるし。
ボトルネックがそこだったとは意外だった
本体側の部品だと思い込んでたわ
本体側の部品だと思い込んでたわ
看板方式を止めたら?
ヒュンダイマン来たな
そこそもスマートキーいらん
>そこそもスマートキーいらん
コイツ、トヨタの工作員だろ
コイツ、トヨタの工作員だろ
さすがに、2個はトヨタの善意で
、
スマートキーの個数は国交省へ届け出る「 型式認証 」に入っていなかったのか・・
、
スマートキーの個数は国交省へ届け出る「 型式認証 」に入っていなかったのか・・
こんなのおかしいだろ!ただ体の良いコストカットだろ。鍵用の部品も用意できないなら、車なんて全く作れないだろうに。まともな整備もしなくなった上に、どんだけ儲けようとしてるんだ?
アンチトヨタは本当にアタマおかしい人が居るからね
>>3020212
車の型式認証は、もともとブレーキ性能みたいな命に関わる安全部分がメイン。
車体だけのものなので、キーみたいな付属品は対象外。
あったとしても「特定のキー以外でエンジンが始動できない」とかそういう感じになる。
車の型式認証は、もともとブレーキ性能みたいな命に関わる安全部分がメイン。
車体だけのものなので、キーみたいな付属品は対象外。
あったとしても「特定のキー以外でエンジンが始動できない」とかそういう感じになる。
機械式鍵渡すのにエンジン始動できないの?
>3020236
一部の高級車種だけど、盗難対策でただの機械鍵じゃないやつは有るよ。
認証用のチップが埋め込んであって、シリンダに刺すと認証する。
機械鍵だとボンネット開けてひねれば動いちゃうから、ECUに認証掛けさせる。
まあ、もちろんそれでも盗んでいくやつは居るんだけど…
一部の高級車種だけど、盗難対策でただの機械鍵じゃないやつは有るよ。
認証用のチップが埋め込んであって、シリンダに刺すと認証する。
機械鍵だとボンネット開けてひねれば動いちゃうから、ECUに認証掛けさせる。
まあ、もちろんそれでも盗んでいくやつは居るんだけど…
なんで2個めは後日納入って書いてあるのにコストカットとか喚いてるやつがいるんだろうね.
ケチとか言ってる奴いるけど、
二個目は後で渡すという文面も読めないのか
二個目は後で渡すという文面も読めないのか
そもそもスマホで起動できる仕様の車もあるし、あくまで納車時に1個になったってことだし
文面も読めないようなのが全体の半分だから仕方がないよ
客「鍵1個しかないんだけど?」
店「スペアキーはオプションです、はい」
店「スペアキーはオプションです、はい」
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
