2022/10/29/ (土) | edit |

ファミマ ファミリーマートは28日、日用品11品目を31日以降、11円~184円値下げすると発表した。トイレットペーパーや歯磨き、乾電池、洗剤などが対象。アース製薬の知覚過敏予防歯磨き「シュミテクト 歯周病ケア 90グラム」は731円から547円に、大王製紙のトイレットペーパー「エリエール1.5倍ダブル 8ロール」は481円から470円にする。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC281XU0Y2A021C2000000/

スポンサード リンク


1 名前:へっぽこ立て子@エリオット ★:2022/10/28(金) 14:45:34.51 ID:EmFz9PrO

ファミリーマートは28日、日用品11品目を31日以降、11円~184円値下げすると発表した。トイレットペーパーや歯磨き、乾電池、洗剤などが対象。アース製薬の知覚過敏予防歯磨き「シュミテクト 歯周病ケア 90グラム」は731円から547円に、大王製紙のトイレットペーパー「エリエール1.5倍ダブル 8ロール」は481円から470円にする。

コンビニは価格より利便性を強みとしてきたが、新型コロナウイルス下で1店舗でまとめ買いする消費者が増え、ドラッグストアやスーパーとの競争が激しくなっている。値上げが広がるなか、差異化が難しいメーカー品の価格をスーパーやドラッグストア並に引き下げる。

セブンイレブンは低価格PB「セブン・ザ・プライス」を一部店舗で販売する。ローソンも納豆やトイレットペーパーなど約70品目を値上げを極力避ける商品としている。

2022年10月28日 12:10
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC281XU0Y2A021C2000000/
2 名前:名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 14:49:25.08 ID:u4xnPXCm
深夜営業廃止の前触れか
4 名前:名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 15:00:05.29 ID:Pi/jvYJH
コンビニも大変だろうな
5 名前:名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 15:01:25.58 ID:5z6IEE5q
これは朗報、
12 名前:名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 15:32:31.26 ID:bqUJantq
スーパーの方が安い
14 名前:名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 15:40:10.50 ID:c0wA6P0i
な!デフレだろwww

19 名前:名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 15:55:11.84 ID:z5uGRS+I
時間の価値を考えたら値段だけで比較するのはナンセンス
ガソリン代も上がってるしな
20 名前:名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 16:02:48.53 ID:skasd43B
コンビニってほとんど使わなくなったなあ
26 名前:名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 16:27:14.58 ID:gRUU+iyV
米と味噌汁が主食になってきた

おかずが納豆
27 名前:名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 16:27:19.94 ID:GzQV3mU5
マジかよ
へーコンビニがんばってるやん
30 名前:名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 17:00:17.14 ID:KbGbZ/Pa
ドラッグストアやスーパーがあるから、
コンビニで物は買わないな
割高過ぎる
38 名前:名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 18:04:17.39 ID:aXuxUM3n
そもそもたまにしかコンビニ行かんしww
支払い関連と近くに店が無い時ぐらいだなw
41 名前:名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 18:06:34.15 ID:fE25WSzb
お弁当だけはそれなりに競争力ある
44 名前:名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 18:09:31.70 ID:tVjT5sVY
ファミリーマート
始まったな

1つ買えば1つ
をもっと
67 名前:名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 19:25:07.65 ID:vE90hUo3
こりゃ地方の
営業時間短縮待った無しだな
73 名前:名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 20:13:45.94 ID:ULlX0tI1
シーチキンの手巻きはファミマ一択
77 名前:名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 20:55:55.88 ID:wQHCCL7T
コンビニは高いというイメージだったが、変わるのか。
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1666935934/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 3020575 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/29(Sat) 14:03
ファミマは衣料品にも力を入れてたし
雑貨重視に生き残りを懸けるのかな。
やたらアプリにも雑貨割引の案内が来てウザいw  

  
[ 3020581 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/29(Sat) 14:41
ほこり被ってるアレか。  

  
[ 3020586 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/29(Sat) 15:30
夜中に急に必要になったとき便利
残念、近所に24時間スーパーもあるんだなこれが  

  
[ 3020588 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/29(Sat) 15:34
コロナもだがビニール袋有料化からふらっと立ち寄る事がなくなり
買い物目的ならスーパーに行くようになった。  

  
[ 3020589 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/29(Sat) 15:38
昨日のニュースでセブンイレブンの客数が10%減少、売上はコロナ前に戻る…とか言ってたな。  

  
[ 3020590 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/29(Sat) 16:07
今朝ATMでお金下ろしにファミマ寄ったついでに
50円割引のシール貼られた賞味期限間近の菓子パン2つ買ったよ
生チョコブリオッシュと板チョコデニッシュ、145円が95円で買えて美味かった  

  
[ 3020594 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/29(Sat) 16:46
もう都市部と幹線道路沿いだけでいいよ  

  
[ 3020600 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/29(Sat) 18:31
コンビニも100円ショップも電気屋も皆スーパー化。
まるでスーパーのバーゲンセールだな  

  
[ 3020603 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/29(Sat) 19:07
皆は、夜中の二時にコンビニ行ったの何時よ?  

  
[ 3020605 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/29(Sat) 19:13
夜中の二時  

  
[ 3020731 ] 名前: 匿名  2022/10/30(Sun) 11:06
当然だろうよ!
緊急性のあるものなら多少高くてもコンビニで買うが!
それ以外は翌日、スーパーで購入でしょう!  

  
[ 3020890 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/30(Sun) 22:14
これは凄い  

  
[ 3020891 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/10/30(Sun) 22:15
あらゆる物価が上がってるから仕方ないとはいえ、今ファミチキが200円かw来年は300円になるかもww  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ