2022/10/31/ (月) | edit |

ソース:https://www.sponichi.co.jp/society/news/2022/10/30/kiji/20221030s00042000043000c.html
スポンサード リンク
1 名前:ぐれ ★:2022/10/30(日) 16:42:06.72 ID:i0s6WD539
※2022年10月30日 05:30
スポーツニッポン
11月は、乳業大手3社が牛乳やヨーグルトを一斉に値上げする。ウクライナ危機や円安の影響で乳牛の餌となる飼料が高騰し、原料である生乳の取引価格が上がったためだ。原材料高などでベビーフードや菓子、飲料も価格を引き上げる。食材費が上昇した外食でも値上げの動きが続く。
明治、森永乳業、雪印メグミルクは、11月1日出荷分から牛乳やヨーグルトなどを値上げする。明治の値上げ率は、牛乳類15品の出荷価格が2・8~5・5%、ヨーグルト58品の希望小売価格が3・6~6・3%。雪印メグミルクの値上げ率は、市販用の牛乳類やヨーグルト、デザートなど45品の希望小売価格が4・0~12・5%。
キユーピーは、ベビーフードや幼 児 食、介護食のほぼ全てに当たる計145品目の参考小売価格を約2~15%上げる。カルビーは「かっぱえびせん」や「サッポロポテト」などスナック菓子30品を値上げする。店頭での価格は10~20%程度上がる見通しだ。
続きは↓
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2022/10/30/kiji/20221030s00042000043000c.html
7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 16:44:22.00 ID:WVwBDstC0スポーツニッポン
11月は、乳業大手3社が牛乳やヨーグルトを一斉に値上げする。ウクライナ危機や円安の影響で乳牛の餌となる飼料が高騰し、原料である生乳の取引価格が上がったためだ。原材料高などでベビーフードや菓子、飲料も価格を引き上げる。食材費が上昇した外食でも値上げの動きが続く。
明治、森永乳業、雪印メグミルクは、11月1日出荷分から牛乳やヨーグルトなどを値上げする。明治の値上げ率は、牛乳類15品の出荷価格が2・8~5・5%、ヨーグルト58品の希望小売価格が3・6~6・3%。雪印メグミルクの値上げ率は、市販用の牛乳類やヨーグルト、デザートなど45品の希望小売価格が4・0~12・5%。
キユーピーは、ベビーフードや幼 児 食、介護食のほぼ全てに当たる計145品目の参考小売価格を約2~15%上げる。カルビーは「かっぱえびせん」や「サッポロポテト」などスナック菓子30品を値上げする。店頭での価格は10~20%程度上がる見通しだ。
続きは↓
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2022/10/30/kiji/20221030s00042000043000c.html
はいはい、節約しますよ
8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 16:44:28.29 ID:Cj9m+7nb0もう日本脱出しかない
29 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 16:49:15.04 ID:o8bVK5a30負のスパイラルやな・・・
45 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 16:52:58.80 ID:LjGWC5940もうやめてよぉ…
46 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 16:53:19.93 ID:DKIAMgaB0マジか!?
53 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 16:55:18.45 ID:BbLu7HQo0
デフレって幸せだったんだな
値上げ値上げでもうウンザリ
78 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 17:02:52.20 ID:ACjxdbD80値上げ値上げでもうウンザリ
そのうち利上げきそうやな
90 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 17:05:17.33 ID:YN2qJ4AR0デフレで喜ぶのは年寄りだけだからな
どんどん値上げしてほしい
112 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 17:10:09.67 ID:0DoXbJlu0どんどん値上げしてほしい
牛乳の値上げはなぜか納得がいかない。
127 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 17:14:08.17 ID:NajHvalb0円安関係なくね?
149 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 17:18:15.60 ID:L27nlAp30終わったー
153 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 17:19:16.82 ID:Y/F4aLvh0値上げした上に小さくするからな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667115726/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- <新型コロナ・1日>東京都で新たに6520人が感染、3人死亡 火曜日の感染者6000人超は9月13日以来
- 全国で自転車摘発強化 警視庁、信号無視など「赤切符」
- 【婚活】「年収いくら以上」の婚活泥沼からの脱却~-結婚か生涯未婚かを分ける「10%の条件緩和」
- 【ランキング】「日本は116位」進まないジェンダーギャップ解消 背景に「意思決定層の女性の少なさ」
- 【値上げ】乳業大手3社 11月に牛乳一斉値上げ ウクライナ危機や円安影響 長崎ちゃんぽん、ミスドも
- 日本はなぜ幸福度が低いのか? キーワードは「寛容さ」 国連発表「世界幸福度ランキング2022」日本は54位 先進諸国の中で最低
- 札幌五輪招致、物価上昇を理由に「運営費200億円」経費上積み決定 試算額は2200億~2400億円に増額
- 竹島、1897年の米国地図に日本領と分かる表記 島根大の准教授、新史料と明らかに
- 【ケルベロス】新派生型「BQ.1」 神奈川県内で初確認
自民党に投票なんかするから
こうなるニダ!ウェーヘッヘッヘ!
こうなるニダ!ウェーヘッヘッヘ!
飼料の値上げとか光熱費絡みなんかなぁ
一時的なものだと思いたいが…
一時的なものだと思いたいが…
ロシア「ウクライナ産の農産物の輸出をめぐる合意の履行を無期限で停止するが…今後4か月の間、貧しい国に最大50万トンの農作物を無償援助する用意が有る!」
出動ですよ!ほら!急いで!「日本ハオワリダー!!」って叫ばないと!
900ml牛乳は元々買わないから平気
でも日本の水道水飲めるから
コロナで需要が無くなって牛からは常にしぼらないと駄目だから、牛乳は余ってるとか言っていなかったか
>>112
>牛乳の値上げはなぜか納得がいかない。
毎回生産調整とかいって捨てまくるからだと言いたいんだろ?
それは結局牛乳全体の消費量が落ち込んで居るせい。
牛は機械じゃないんだから、受給に合わせて簡単に出したり止めたりは出来ないんだよ。
だからといって牛潰して数減らせば解決するわけでもない。
何より一度減ったら元に戻すのに数年はかかる。
相手は機械じゃなくて、生き物だって視点が欠けてる。
>牛乳の値上げはなぜか納得がいかない。
毎回生産調整とかいって捨てまくるからだと言いたいんだろ?
それは結局牛乳全体の消費量が落ち込んで居るせい。
牛は機械じゃないんだから、受給に合わせて簡単に出したり止めたりは出来ないんだよ。
だからといって牛潰して数減らせば解決するわけでもない。
何より一度減ったら元に戻すのに数年はかかる。
相手は機械じゃなくて、生き物だって視点が欠けてる。
※3020963
余ってるからって休止状態にはできねえだろ。ニートだって飯は食うんだぞ?w
これを期に畜産含めて全部国産飼料に切り替えるぐらいの転換は必要だろ。
余ってるからって休止状態にはできねえだろ。ニートだって飯は食うんだぞ?w
これを期に畜産含めて全部国産飼料に切り替えるぐらいの転換は必要だろ。
※3020958
改正水道法以降、各地水道民営化で水道代が上がるの確定です。
ホントなら価格下がるはずなんだけどね?
改正水道法以降、各地水道民営化で水道代が上がるの確定です。
ホントなら価格下がるはずなんだけどね?
牛乳なんか飲まないから、関係無い。ドンドン値上げして結構❗ 日本国民総出で飲まなければ、業者は流石に焦るだろうな。
俺に関係ないから
どうなろうと知らん!
こういう奴って…
どうなろうと知らん!
こういう奴って…
よつ葉牛乳なので別に、ってならないんだろうなぁ
値上げ理由だと給料を上げる目的でないのがな
高齢者が貯め込んだ円が紙屑になりそう
高齢者が貯め込んだ円が紙屑になりそう
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
