2022/11/01/ (火) | edit |

経済ニュースロゴ
国税庁はさきほど、昨年度の日本企業の儲けが過去最高のおよそ80兆円になったと発表しました。一方で、平均給与はほぼ横ばいのまま。企業の儲けはどこに行っているのでしょうか?

ソース:https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/191822

スポンサード リンク


1 名前:ぐれ ★:2022/10/31(月) 20:22:49.48 ID:K7/2mdOf9
※TBSテレビ
2022年10月31日(月) 16:01

国税庁はさきほど、昨年度の日本企業の儲けが過去最高のおよそ80兆円になったと発表しました。一方で、平均給与はほぼ横ばいのまま。企業の儲けはどこに行っているのでしょうか?

20代 海運関係
「(Q.企業のもうけが過去最高に、どう思いますか)そういう実感もないので、ちょっと今びっくりしました」

30代 食品関係
「働いててプラスになっているとかは全く思わないです」

国税庁はさきほど、昨年度日本企業が儲けた金額の合計が79兆5000億円と、過去最高額となったと発表しました。旅館や飲食店を中心にコロナの影響から持ち直し、製造業も30%あまり増加しました。

続きは↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/191822
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:23:52.50 ID:KiUDIQSR0
従業員に還元しろ
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:24:04.26 ID:CW/+jCI60
やっぱり円安で正解だったな
8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:25:08.61 ID:zjH7lmrf0
ゾンビ企業優遇しすぎ
9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:25:15.96 ID:miYz0c1y0
これで所得が上がるようになればいいね
11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:26:22.05 ID:y4B7eCrz0
景気良いのはこのせいか
12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:26:40.11 ID:cKsyGeyy0
配当を増やせよ

10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:25:22.63 ID:PXvRDKoh0
なのにどうして

景気悪いの??
16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:27:39.59 ID:2e7T047R0
でも給料は上げません
30 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:30:42.89 ID:sK00kJio0
企業が金あるとは思わないわ
32 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:31:03.56 ID:qHW7AkRf0
では法人税引き上げだよな?ん?
38 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:32:18.89 ID:g5+srVwB0
企業からたんまり税金取れそうだな
53 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:36:03.82 ID:8QaVIJ2A0
何に金使ってんだよこの国は
67 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:41:21.61 ID:2IzmNlIK0
でも賃金は上げません
81 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:46:43.56 ID:iU9hybCw0
マジかよ
とりあえず消費税なくそうぜ
105 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:53:23.84 ID:JL6Cd8/U0
だがしかし給料は
168 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 21:29:40.76 ID:aRp1JgbK0
なおドル建て
186 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 21:51:13.62 ID:DPQOayI60
利益こんなに出てるのに値上げとかおかしくないか?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667215369/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 3021325 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/01(Tue) 17:04
コロナ終了
のお知らせ?  

  
[ 3021329 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/01(Tue) 17:29
円安のおかげだが
この円安がいつまでも続くとは限らない  

  
[ 3021330 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/01(Tue) 17:35
来年はほとんどの企業で
給料が上がるね!  

  
[ 3021331 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/01(Tue) 17:37
>>3021329
1ドルが500円になるというものが居たり、50円になるというものが居たり。
正直為替ってそういうものだろ?  

  
[ 3021333 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/01(Tue) 17:46
外国人投資家と外国人経営者が収益の多くを持って帰ります
トヨタを見てください
アメリカ人役員の報酬がトヨタ社長の倍です
それが投資家にも言えます
社畜は沢山働いてください  

  
[ 3021334 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/01(Tue) 17:47
隗」髮??譚・縺ェ縺?°繧峨%縺?↑繧汲  

  
[ 3021335 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/01(Tue) 17:49
日本国や日本企業が儲かると火病るミンジョク  

  
[ 3021336 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/01(Tue) 17:52
ばーかばーか
えんだかでもえんやすでも
がいこくじんとうしかとがいこくじんけいえいしゃがもうかるだけでした
あいこくしんもなくがいこくせいひんがすきなにほんじんは
しぬまでじっしつちんぎんはあがりません
あるのはけいきによりひまかいそがしいか
はたらきありはいそがしほうがうれしいようなのでよろこんでください  

  
[ 3021337 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/01(Tue) 17:56
配当増やすばかりでなく給料をあげろよ  

  
[ 3021338 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/01(Tue) 17:57
忙し方  

  
[ 3021339 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/01(Tue) 18:08
社畜の給料は減り続けてるぞ  

  
[ 3021341 ] 名前: 774@本舗  2022/11/01(Tue) 18:10
儲けて耐えましょう、日本が次良くなるのは、2040年以降だと思う。
戦勝国になりましょう。  

  
[ 3021342 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/01(Tue) 18:21
どうでもええやん
国もどういうふうに金無駄遣いしたろかなってしか思ってないよ  

  
[ 3021343 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/01(Tue) 18:35
どうでもええ(苛々)  

  
[ 3021345 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/01(Tue) 18:44
この半分のお金は回収しないと、持続可能な社会ではないよね。

半分を税金として、徴収し、同額を貸し出せば、企業は潰れないだろ。  

  
[ 3021346 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/01(Tue) 18:45
給料に反映するわけないだろ  

  
[ 3021348 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/01(Tue) 18:52
そりゃ君の会社はねぇ  

  
[ 3021349 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/01(Tue) 19:01
この状況で増税しようとするハゲの岸田は害悪。  

  
[ 3021353 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/01(Tue) 19:09
ベアはまだだけど、夏のボーナスでもすでに上がってたしな  

  
[ 3021354 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/01(Tue) 19:11
昨年度って円安関係ないじゃん
過去最高というほど去年景気良かったか?
増税するための嘘なんじゃないの  

  
[ 3021377 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/01(Tue) 20:45
儲かってるのは大企業ばっかりで、下請けにはコストカットで締め上げてるんだから99%ある中小の給料は上がるわけないよね  

  
[ 3021380 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/01(Tue) 21:00
円の価値が下がってるから上がるのは当たり前でしょ  

  
[ 3021387 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/01(Tue) 21:18
じゃあずっとウォンの価値が下がり続けているおまエラの国もさぞかし儲かってるんやろなぁw  

  
[ 3021393 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/01(Tue) 21:53
隣国のことは知らんけど円安でインフレして、商品単価上がってるんだから収入増えるの当たり前やない?
これで収益低下したら本当の意味で日本は終わりに近づいてるってことになるけど。
1番の懸念は収益が上がったから増税っていう可能性がある点なんだよね。
煽る前によく考えてから煽ってね。  

  
[ 3021401 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/01(Tue) 22:49
従業員も財務諸表理解した方がいいよ  

  
[ 3021421 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/02(Wed) 00:06
>>186
>利益こんなに出てるのに値上げとかおかしくないか?
値上げしている企業と、利益出している企業は同じとは限らないのです。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ