2022/11/02/ (水) | edit |

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGKKZO65478590W2A021C2EP0000/
スポンサード リンク
1 名前:Stargazer ★:2022/11/01(火) 21:28:31.26 ID:m9CNS79J9
政府の税制調査会(首相の諮問機関)は26日の総会で、電気自動車(EV)の本格普及を見据えた自動車税制の見直しに着手した。燃費性能の向上などでガソリン税の減収が続く。道路の維持費を賄う代替財源の確保に向け、走行距離に応じた課税などを検討する。
財務省は2023年度の税制改正で、将来に向けた課題として走行距離に応じた課税の検討を深めたい考えだ。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO65478590W2A021C2EP0000/
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:29:02.95 ID:iFMpyGEJ0財務省は2023年度の税制改正で、将来に向けた課題として走行距離に応じた課税の検討を深めたい考えだ。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO65478590W2A021C2EP0000/
ふざけんなよ自民党!
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:29:39.41 ID:0GeBikBH0また増税かよwwwwww
17 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:31:00.23 ID:In2fxEW60いや、この政府は異常だわ
23 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:31:26.76 ID:0jLlXtk/0ガソリン税を多く払ってるのにかよ!
26 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:31:53.26 ID:AoxJrV170すでにガソリンで税金取ってるだろwwww
28 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:32:16.77 ID:2j0dYjKr0むちゃくちゃ過ぎるわ
29 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:32:23.07 ID:dW/pLfZs0
意味がよくわからん
なんでやねんw
42 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:33:34.79 ID:kG9D+0BH0なんでやねんw
田舎ほど移動距離は長そうだが
41 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:33:32.16 ID:xu5UzIca0宅配、物流値上げだな
どんだけ物価上げたいんだよ
51 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:34:03.49 ID:mHTmxHR00どんだけ物価上げたいんだよ
物流潰しにきてるね🤔
64 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:34:43.33 ID:aUyQxXSb0レンタルでええやん
96 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:36:31.61 ID:m5AytLDp0何重税にする気だよw
147 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:38:43.36 ID:bDevn0KK0ちょっと何言ってるかわからない
222 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:42:11.17 ID:dk8G4XQp0すごいとこ狙ってきたねぇw
234 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:42:47.20 ID:dIHLiT+z0もはやわけわかんない税で草
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667305711/スポンサード リンク
- 関連記事
ガソリン税が(徐々にではあるにせよ)無くなるんだから当然の話やろ
>>3021567
なら充電スタンドにも課税しなきゃなw
なら充電スタンドにも課税しなきゃなw
メーター巻き戻しビジネスがめっちゃ横行しそう
もう自民党に投票するのやめようよ…ほんとに…
苦しさしかない
苦しさしかない
キムチくっさ
自民党は国民から盗る事しか考えてないからな
更に車を持つ人が減って、車関連の税収が減って
その次は自転車からも盗りにくるだろうなwww
更に車を持つ人が減って、車関連の税収が減って
その次は自転車からも盗りにくるだろうなwww
公共交通機関が1時間に1本未満の地域は免税にしてくれ
電車通勤からもガッツリ税金取っちまえ
定期の区間の長さに応じて課税しろ
自動車だと買い物に行くだけで課税かい
定期の区間の長さに応じて課税しろ
自動車だと買い物に行くだけで課税かい
外国や外国人に金使いすぎてるから徴税に走ろうとしてるってことはとっくにバレてんのにね
とっくにトリガー条項満たしてるのに暫定税率廃止しないどころかさらに課税w
ありがとう約束を守らない自民党wwww
ありがとう約束を守らない自民党wwww
>ありがとう約束を守らない自民党wwww
他の政党が大丈夫だとでも言いたいのか(笑) 官僚(財務省)の
意向にきまってるんだからどこがやってもいっしょ 政治家、政党が出来る事は
財務省の権限をはく奪してからじゃないと無理
他の政党が大丈夫だとでも言いたいのか(笑) 官僚(財務省)の
意向にきまってるんだからどこがやってもいっしょ 政治家、政党が出来る事は
財務省の権限をはく奪してからじゃないと無理
まさに身内が財務省だらけの岸田の本性が現れてきたな
こんなことしたらとらトラック業界やバス会社、タクシー業界を苦しめるだけ
もちろん自動車が交通の要である地方も苦しめる
これくらい「正常な脳ミソ」してれば分かるはずだが今の岸田には無理なようだ
なんたって財務省の担がれてる財務省政権だもんな
こんなことしたらとらトラック業界やバス会社、タクシー業界を苦しめるだけ
もちろん自動車が交通の要である地方も苦しめる
これくらい「正常な脳ミソ」してれば分かるはずだが今の岸田には無理なようだ
なんたって財務省の担がれてる財務省政権だもんな
竈の使用税とか扉の開閉税とか
なろうの悪徳貴族笑えなくなってきたな
なろうの悪徳貴族笑えなくなってきたな
少なくともガソリン車は非課税にしろよ
聞く力(財務官僚の意見)by岸田
その内、携帯税が導入されそう、スマホを使ってる人から電波の税金を取るとか
これでも暴動起きないから日本ってある意味すごいよな
おまエラとは民度が違うからな
税調メンバーほとんど旧宏池会ばっか
考え方として走行距離に比例して、はわかるが、きちんと公平公正に課税できるのか?出来ないだろ?
これだけはありえない
※3021617
まあすでに自動車保険では走行距離基準に保険料算定しているのだし、同じようにやりゃいいんでないか。
まあすでに自動車保険では走行距離基準に保険料算定しているのだし、同じようにやりゃいいんでないか。
走れば走るほど税金を取られるのか?ふざけんな!
とか煽ってるメディアあるけどガソリン使ってる今も同じやんなw
とか煽ってるメディアあるけどガソリン使ってる今も同じやんなw
メーター3桁にしようぜ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
