2022/11/02/ (水) | edit |

ソース:https://www.yomiuri.co.jp/world/20221027-OYT1T50191/
スポンサード リンク
1 名前:お断り ★:2022/11/01(火) 23:17:03.06 ID:fISSjPFG9
フィンランド国防相、日本との防衛協力「もっと進められる」…
「ともにロシアが隣国」
日本とフィンランドの関係について、「両国とも(ウクライナを侵略している)ロシアを隣国として抱え、安全保障上の課題を多く共有している」と指摘
詳細はソース 2022/10/27
https://www.yomiuri.co.jp/world/20221027-OYT1T50191/
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:19:12.56 ID:mI2HXUas0「ともにロシアが隣国」
日本とフィンランドの関係について、「両国とも(ウクライナを侵略している)ロシアを隣国として抱え、安全保障上の課題を多く共有している」と指摘
詳細はソース 2022/10/27
https://www.yomiuri.co.jp/world/20221027-OYT1T50191/
いや巻き込まんでくれ
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:20:19.78 ID:tM4nzfLp0お金払うだけでリターンがなさそう
11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:22:20.51 ID:39AoFTYp0ぶっちゃけ北欧の国は気が気じゃないやろな
32 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:28:53.30 ID:iCnVjtd+0
組むならやっぱりドイツなんよ
ドイツの技術力と戦術はアメリカが介入するまではマジで強かった
39 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:31:35.46 ID:RnczvD1V0ドイツの技術力と戦術はアメリカが介入するまではマジで強かった
お互いメリットがあるならいいぞ
一方的に利用するつもりなら断れ
50 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:33:21.40 ID:yE/3UvkV0一方的に利用するつもりなら断れ
まあこれからの戦争は無人機でやるようになるだろう。
67 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:36:03.95 ID:w1zi2HOP0日本もフィンランドもNATO入りしたらええねん
78 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:38:02.20 ID:Qt6VhdrR0遺憾砲担当やな
98 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:41:51.25 ID:27RFHHly0挟み打ちの形になるな…
141 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:48:47.91 ID:oNgu7/xD0いくらなんでも遠すぎるだろw
149 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:49:41.89 ID:jr00EdKb0いいねこれは手を取り合うべき👍
182 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:53:45.79 ID:Lks40/c50遠いわ!
190 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:55:04.73 ID:FNTuOoUm0ロシアには一度勝ってるから
191 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 23:55:12.59 ID:2VrjIIaY0ロシア挟んだ隣国という認識は正しい。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667312223/スポンサード リンク
- 関連記事
ずっと中国寄りだったくせになフィンランドw
ロシアと中国を除いた新しい国連作って
加盟国に相互防衛義務を負わせりゃ良いんじゃね?
そして皆で国連脱退と
加盟国に相互防衛義務を負わせりゃ良いんじゃね?
そして皆で国連脱退と
唯一ソ連を撃退した国だからな。
いうてもお前ロシアの反対側やろがw
盾にしようとしとるだけだろ
お前らはお前らで頑張れ
お前らはお前らで頑張れ
こういう時に協力をって、普段からアジアの安全保障にも積極的だったら良いんだけどね
中国の東ツナ海日本海での違法行為、北朝鮮のミサイル発射、、、欧州諸国って正直興味なしで、遺憾の意コメントを出すだけじゃん
で、自分の身が危うくなったら協力を~ってww
中国の東ツナ海日本海での違法行為、北朝鮮のミサイル発射、、、欧州諸国って正直興味なしで、遺憾の意コメントを出すだけじゃん
で、自分の身が危うくなったら協力を~ってww
大戦時のドイツみたいなもんだな
とりあえずソ連包囲網で同盟組んでおけば良い
でもドイツみたいな国だったら途中で同盟切れよ無能政府w
とりあえずソ連包囲網で同盟組んでおけば良い
でもドイツみたいな国だったら途中で同盟切れよ無能政府w
>>ロシアを隣国として抱え、安全保障上の課題を多く共有している
実際そうなのだがそういう認識は自民も官僚も抱いていないだろう
サハリンのガス田事業からも撤退しないしEUとはかなりの温度差なのは間違いない
エネルギー戦略の為とは言え相手が悪過ぎて上手くいく気がしない
実際そうなのだがそういう認識は自民も官僚も抱いていないだろう
サハリンのガス田事業からも撤退しないしEUとはかなりの温度差なのは間違いない
エネルギー戦略の為とは言え相手が悪過ぎて上手くいく気がしない
日独伊三国同盟でソ連攻める密約してたのに、それ破ったの日本だからな
フィンランドとは安全保障上の課題を多く共有し防衛協力ですか・・・(笑)
独立国の核と為す権利(国権、自衛権)が確立せず、警察権で国防を強いられる我が国日本。
日本は米国以外の国と軍事同盟締結などあり得ない訳ですが、「防衛協力」(軍事オペに非ず)って言葉が「専守防衛」という実しやかな無意味な造語と共に増えてきましたねぇ!(笑)
独立国の核と為す権利(国権、自衛権)が確立せず、警察権で国防を強いられる我が国日本。
日本は米国以外の国と軍事同盟締結などあり得ない訳ですが、「防衛協力」(軍事オペに非ず)って言葉が「専守防衛」という実しやかな無意味な造語と共に増えてきましたねぇ!(笑)
>>3021624
日本はいい子ちゃんだからしゃーない。昔からな。
日本はいい子ちゃんだからしゃーない。昔からな。
フィンランドもなかなか奇人変人揃っているからな
まだケワタガモ撃ってる猟師とかいるのかね?
まだケワタガモ撃ってる猟師とかいるのかね?
朝日新聞とゾルゲによって大日本帝国の情報が露に渡って日本が攻め込まないとわかってしまったからな。
朝日新聞は戦前も戦後も常に日本をほろびに導く。
スパイ防止法がないばかりに安倍晋三元首相が暗サツされてしまった。
日本は勝利や生き残りの必須条件として反日マスコミを倒す必要がある。
朝日新聞は戦前も戦後も常に日本をほろびに導く。
スパイ防止法がないばかりに安倍晋三元首相が暗サツされてしまった。
日本は勝利や生き残りの必須条件として反日マスコミを倒す必要がある。
ヌースカムイックネン 似たような名前の社民党議員がいたな
今話しかけないでくれる?って感じ
今まで別に仲良くなかったのに、いきなり肩組んでくるとかろくな外人じゃねーな
今まで別に仲良くなかったのに、いきなり肩組んでくるとかろくな外人じゃねーな
それはいいかもしれないね。
日本とフィンランドが争う確率は少ない。
外交は遠交近攻が基本
日本とフィンランドが争う確率は少ない。
外交は遠交近攻が基本
まだスウェーデンと組んだ方が良さそう
フィンランドにロシアが攻め込んだ時に日本が背後を牽制することは出来ても、逆のことをやれるだけの力が無いだろうし
フィンランドにロシアが攻め込んだ時に日本が背後を牽制することは出来ても、逆のことをやれるだけの力が無いだろうし
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
