2022/11/03/ (木) | edit |

smartphone スマホ 海外から日本にインターネットで配信されるゲームを対象に、政府が税の取り立てを強化する検討をしていることが2日、分かった。スマートフォンにゲームを取り込むアプリストアを開設している米グーグルやアップルなど巨大IT企業に消費税の納税義務を課す方向だ。

ソース:https://nordot.app/960443367212138496

スポンサード リンク


1 名前:Stargazer ★:2022/11/02(水) 18:30:19.44 ID:Vx9DX0X+9
https://nordot.app/960443367212138496
2022/11/02

 海外から日本にインターネットで配信されるゲームを対象に、政府が税の取り立てを強化する検討をしていることが2日、分かった。スマートフォンにゲームを取り込むアプリストアを開設している米グーグルやアップルなど巨大IT企業に消費税の納税義務を課す方向だ。本来納税すべき海外のゲーム会社を捕捉して課税することが実務上、困難なことが背景にある。海外の先行事例を参考に2024年度以降の消費税法改正を視野に入れる。

 欧州連合(EU)や英国、中国などが既にルールを整備しており、日本もこうした例を参考に法改正を検討する。
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 18:30:56.97 ID:bkYVa4Z80
今まで無かったのかよ
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 18:31:16.03 ID:X5IBAOtV0
ガチャ値上がりwwwwwww
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 18:31:19.02 ID:+bFxUApv0
スパチャとかもやれよ
10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 18:33:03.85 ID:40Gop71/0
でたーw
12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 18:33:19.35 ID:OwkTZUKl0
いいぞ。てかさっさとやれ

26 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 18:35:34.22 ID:vAby2jK70
海外からはいしんされてるゲームにだろ
関税みたいもんじゃん
42 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 18:37:04.08 ID:1C0Xk5uB0
いけいけ
これはやっちまえ
生活必需品じゃないんだ
44 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 18:37:17.46 ID:40+fyuWs0
ついでにパチンコもやろうや
45 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 18:37:50.30 ID:YfJmCNmq0
値上げかな
47 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 18:38:00.78 ID:L1HYbidG0
パチンコ屋を先に国内から追放しろよ
69 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 18:39:47.70 ID:02VyzZ8Y0
パチンコにもかけろ
95 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 18:41:46.18 ID:raXhO+UH0
全てに課税
109 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 18:42:38.62 ID:M6eqxEW60
海外産限定か
115 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 18:43:09.26 ID:DvUhbN4a0
あらゆる所から税金取るんだな
もう日本は終わりだなw
116 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 18:43:10.58 ID:Expom3zZ0
これはどうでもいいや
勝手にしやがれ
138 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 18:45:08.69 ID:l738LDMs0
それよか宗教法人に課税しろ!
139 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 18:45:11.16 ID:NYpUydmr0
遅すぎて草
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667381419/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 3021851 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/03(Thu) 12:01
これは良い。
つーか遅すぎた。
はよやれ。  

  
[ 3021860 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/03(Thu) 12:20
ストアに課税するなら有料アプリ全般じゃないの?
ゲームだけに絞らず全部の方が公平性で突かれないでしょ  

  
[ 3021861 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/03(Thu) 12:20
宗教への課税という埋蔵金と言ってもいい手付かずフロンテアが眠ってる
上手く回せば新興宗教への足枷にも出来るし国にとってはかなりおいしいんだが自民が政権与党でいるうちは不可能  

  
[ 3021862 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/03(Thu) 12:22
ジミンガー ジミンガー  

  
[ 3021885 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/03(Thu) 13:26
アプリ課金から消費税取り立てるのはいいんだが、それとは別でガチャは規制してほしいわ。  

  
[ 3021890 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/03(Thu) 14:05
ってアプリに課金できるギフトカードって消費税含まれてるの?  

  
[ 3021896 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/03(Thu) 14:39
いいね税金を徴収してください  

  
[ 3021897 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/03(Thu) 14:39
昔からこれ言われてて政府でも議論されてきたけど、実際にやるとなると補足が困難だから
課税するのが難しいんだわ
本社がアメリカだとしてもアメリカ国内にある会社に対しては施政圏外だから税金は掛けられんし
そもそも本社がアメリカってだけで実際にサービスを提供して収益を受けてる会社がどこの国なのかも把握するのが難しい  

  
[ 3021902 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/03(Thu) 14:45
話は違うが外国人の派遣業は禁止にしてください今日も白人の派遣業者みたい白人と日本医入り込んだ南米系の身長が170cmに満たない異常にやせ細った訳ありの白人になりすました奴が英語で話してた日本の政治家はちょろいとか言ってた  

  
[ 3021929 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/03(Thu) 18:53
日本国内でサービスしているのだから、検討は必要。ある意味税金逃れ状態?
国内の会社なら(多少は)税金を払っているだろうけれども、それ以外(国外の会社)は税金を払っていないだろうから。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ