2022/11/05/ (土) | edit |

ソース:https://www.asahi.com/sp/articles/ASQC46K40QC4ULFA01T.html?ref=tw_asahi
スポンサード リンク
1 名前:蚤の市 ★:2022/11/04(金) 20:51:45.42 ID:5z+uNCML9
政府が今年度の第2次補正予算案で国債発行の追加額を、22・8兆円程度で調整していることがわかった。予算案は、エネルギー価格の負担軽減策を柱とする総合経済対策の裏付けとなるもので、8日にも閣議決定する。コロナ対策を中心とした昨年度の補正予算での国債の追加額22・0兆円を上回る異例の規模で、借金頼みの財政支出に歯止めがかからない状況だ。
政府は当初予算と第1次補正で計39・6兆円の国債発行を決めており、今回の追加により総額は62・4兆円程度となる。2021年度の補正後予算での総額65・6兆円に迫る。コロナの影響が最も大きかった20年度は112・5兆円だった。
政府は先月、財政投融資を含む財政支出39兆円の経済対策を閣議決定した。電気、ガス、ガソリンの価格の負担軽減策のほか、妊娠・出産時の支援として今年4月以降に生まれた子ども1人あたり計10万円相当を支給する少子化対策などが含まれる。うち、約29兆円分を今年度一般会計の第2次補正予算案に計上する予定だ。
歳入の柱となる税収は当初予…(以下有料版で、残り329文字)
朝日新聞 2022/11/4 20:23
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQC46K40QC4ULFA01T.html?ref=tw_asahi
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 20:52:21.27 ID:sIGZOOFu0政府は当初予算と第1次補正で計39・6兆円の国債発行を決めており、今回の追加により総額は62・4兆円程度となる。2021年度の補正後予算での総額65・6兆円に迫る。コロナの影響が最も大きかった20年度は112・5兆円だった。
政府は先月、財政投融資を含む財政支出39兆円の経済対策を閣議決定した。電気、ガス、ガソリンの価格の負担軽減策のほか、妊娠・出産時の支援として今年4月以降に生まれた子ども1人あたり計10万円相当を支給する少子化対策などが含まれる。うち、約29兆円分を今年度一般会計の第2次補正予算案に計上する予定だ。
歳入の柱となる税収は当初予…(以下有料版で、残り329文字)
朝日新聞 2022/11/4 20:23
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQC46K40QC4ULFA01T.html?ref=tw_asahi
とにかく刷ってバラまきゃいいんだよ
13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 20:56:26.00 ID:vQ+E5/TC0財務省調子乗りすぎてねーか?
16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 20:57:03.34 ID:hMgno3vi0もらった円を、すぐにドルに変えるだけ
27 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 20:59:55.97 ID:ItIpCtBg0日銀が所有するだけだから問題なし
35 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 21:02:20.63 ID:bPi83Mwv0国民に直接配っちゃえよ
41 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 21:03:17.81 ID:CMzyp0eP0
ここまで巨額の補正組む程の状況じゃないだろ
使い道もなんかあやふやなの多いし
49 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 21:05:49.99 ID:u8BwMZL60使い道もなんかあやふやなの多いし
増税ラッシュ待ったなし
73 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 21:11:31.26 ID:04rdayoR0ちょうど日本の年間サビ残と近しい金額やな!
120 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 21:20:53.12 ID:eZcMM2TX0MMT理論なら∞にやれますけど
142 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 21:24:57.19 ID:CqybS5tS0国債発行で解決
借金じゃないよ
だって増えつつづけてるじゃん
そんな借金ないよw
どの国も国債発行して増え続けてるよ
本当に借金なの?
違うよね
161 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 21:28:12.62 ID:8BA5PToI0借金じゃないよ
だって増えつつづけてるじゃん
そんな借金ないよw
どの国も国債発行して増え続けてるよ
本当に借金なの?
違うよね
歴代首相で責任とったやつとかいないしな
自民公明に責任とってもらうか
181 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 21:31:32.99 ID:e/rIAeE40自民公明に責任とってもらうか
公務員の給料と賞与は増額されると
226 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 21:46:33.80 ID:Vo7/bN8M0MMTだからヨシ!
もう駄目だねこの国
234 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 21:48:41.94 ID:oIVXu1T50もう駄目だねこの国
税収過去最高だから問題無し
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667562705/スポンサード リンク
- 関連記事
円安が加速するな
借金かどうかなんて下らん言葉遊びはどうでもいいんだよ
今のやり方を続けていつか破綻するのかしないのか、問題はそこだろ
今のやり方を続けていつか破綻するのかしないのか、問題はそこだろ
なんだかなぁ?
国債発行しなきゃ(赤字にしなきゃ)増税できないから。
借金って呼び方が間違っとるわ
金を刷るだけなんやから借金ちゃうやろ
これが年々増えたところで破綻しないよ
金を刷るだけなんやから借金ちゃうやろ
これが年々増えたところで破綻しないよ
文句あるならMMTを論破して黙らせればいいのに。黙殺ばかりだから財政規律派は押され気味に見えるよね。
円の価値が下がらない範囲でいくらでも国債を発行すればいんじゃね?
それが国力ってもんだろ。誰も困らないと思うがな。
それが国力ってもんだろ。誰も困らないと思うがな。
今だにMMTとか言っている奴がいることに驚き
知性に致命的な欠陥があるんだな知ってたけど
英国があんなことになって円安でまだ言うか
アメリカでMMT提唱者も元からさほど相手にされてなかったけど今さらに相手にされないのにまだ減らず口を叩いているようだ(笑)
つーか日本での信者って今までインフレ率で判断とか言ってたのに(笑)もう2%だよ国債発行できないじゃん(笑)もうちょっと上がると増税だろインフレ率下げるために(笑)
ちなみにアメリカの提唱者は「国民皆医療健康保険、国防費の削減、関税撤廃、港湾混雑の解消」を主張しているそうだ(笑)
最後はともかく他はまともじゃないとしか言いようがない
知性に致命的な欠陥があるんだな知ってたけど
英国があんなことになって円安でまだ言うか
アメリカでMMT提唱者も元からさほど相手にされてなかったけど今さらに相手にされないのにまだ減らず口を叩いているようだ(笑)
つーか日本での信者って今までインフレ率で判断とか言ってたのに(笑)もう2%だよ国債発行できないじゃん(笑)もうちょっと上がると増税だろインフレ率下げるために(笑)
ちなみにアメリカの提唱者は「国民皆医療健康保険、国防費の削減、関税撤廃、港湾混雑の解消」を主張しているそうだ(笑)
最後はともかく他はまともじゃないとしか言いようがない
ヤクザが国の借金を悪質に、高額利子で取り立てしたら笑うぜ。
コロナ過で臨時国債に頼らない国ってどこよ
最高税収、企業も最高収益、給与総額も過去最高
この状態で多額の経済対策ってアフォなのか?
イギリスが証明したように、円安が加速するだけだろ
この状態で多額の経済対策ってアフォなのか?
イギリスが証明したように、円安が加速するだけだろ
お金は民の財界で止まってるぞ。
民じゃない財界って有るの
借金だって財務省が思い込んでるのが問題ですよね。彼らは文科系で本当に無能らしい政治家はかれらが東大出だっていうだけで利口だと勘違いしてるみたい。やはり理数系や経済学を学んできた人たちがやるべきなんですよ。財務省はほんと無知ばかりだから増税ばかりしてるんですよ。
朝日新聞の記事を見ていると・・・じゃぁどうすれば良いのかな???
ただ国を引っ掻き回しているだけ”と思うのは俺だけか!!!
こんな新聞社は一刻も早く廃刊に追い込むべき!!!
ただ国を引っ掻き回しているだけ”と思うのは俺だけか!!!
こんな新聞社は一刻も早く廃刊に追い込むべき!!!
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
