2022/11/06/ (日) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/f1b73975f39204da4c772625ae73d8bcdcf93fe6
スポンサード リンク
1 名前:Stargazer ★:2022/11/05(土) 18:43:48.12 ID:PFvGJB+O9
《#自民党に殺される》というハッシュタグがトレンド入りするほど、批判がやまない岸田文雄政権。消費増税の可能性や、年金支給額の引き下げ、退職金の控除減、道路利用税の新設などが取りざたされ、国民の悲鳴はピークに達している。
「10月4日に就任1年を迎えた岸田首相。2022年の前半は、今夏の参院選で勝利するため “安全運転” に徹してきた結果、なにか効果的な政策を打ち出した印象はありません。
岸田首相は多くの諸問題について『検討する』や『ていねいに説明を尽くす』と答弁してばかりで、具体的なアクションが見えず、ネット上でも《検討しかしない検討使》と揶揄されていました。
それでも支持率は高かったのですが、7月に安倍晋三元首相が銃撃されてからは厳しい批判が増え、支持率も大きく下落。旧統一教会問題をはじめ、あらゆる問題に対し明言を避けていると感じる人も多いようです」(政治記者)
もちろん、安倍氏の国葬や外国への支援など、岸田首相が決断してきたことは数多い。たとえば8月には、次世代型原発の新設について、年末までに具体的な結論を出すよう求めている。
「しかし、このときの “言い方” がSNSで話題になっているんです。岸田首相は『新たな安全メカニズムを組み込んだ次世代革新炉の開発・建設などを、年末に具体的な結論を出せるよう、検討を加速してください』と発言しました。
11月4日になって、この発言をインフルエンサーがツイッターで《岸田総理、最終奥義「検討の加速」をついに解禁へ》として取り上げると、『検討の加速』があっという間にトレンド入りする事態になりました」
実際、SNSでは、
《ずっと「検討する」と言ってるイメージだったけど、まさか「検討を加速していきたい」なんて言っていたとは……もうなんでもありすぎる》
《検討を加速したところで検討に変わりはないの草》
《検討は加速せんでいい。結論だけ出してくれ!》
など、呆れはてたようなコメントが大量に投稿されている。
ある政治記者によると、実は、最近の岸田首相は「検討の加速」がお気に入りで、頻繁に使用しているという。具体的に見てみよう。
●経済対策について/10月4日
「年末に向け、経済・社会・産業の大変革である、GX推進のためのロードマップの『検討を加速』します」(所信表明演説)
※所信表明演説では「反撃能力」の所有についても「検討を加速」とした
●旧統一教会への「解散命令請求」について/10月5日
「霊感商法などに関して不当な勧誘があった場合の取り消し事由の拡大、取り消し権の行使期間の延長など消費者契約に関する法令の見直しの『検討を加速』し、早急に結論を得るよう、河野太郎消費者担当相に指示した」(立憲民主党・西村智奈美氏への答弁)
●敵基地攻撃能力の保有について/10月17日
「反撃能力を含め国民の命、暮らしを守るために何が必要かあらゆる選択肢を排除せず、現実的に『検討を加速』している。与党間協議の議論も踏まえ、年末までに結論を出す」(自民党・萩生田光一氏への答弁)
●防衛力の強化について/10月24日
「わが国自身の抑止力や対処力を強化していくことが重要だという認識に立ち、いわゆる反撃能力を含め、あらゆる選択肢を排除せず、現実的な『検討を加速』し、年末までに結論を出したい」(自民党・薗浦健太郎氏への答弁)
次はどんな “検討語録” が岸田首相の口から飛び出すのか――。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1b73975f39204da4c772625ae73d8bcdcf93fe6
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 18:45:06.53 ID:a8T9nLFy0「10月4日に就任1年を迎えた岸田首相。2022年の前半は、今夏の参院選で勝利するため “安全運転” に徹してきた結果、なにか効果的な政策を打ち出した印象はありません。
岸田首相は多くの諸問題について『検討する』や『ていねいに説明を尽くす』と答弁してばかりで、具体的なアクションが見えず、ネット上でも《検討しかしない検討使》と揶揄されていました。
それでも支持率は高かったのですが、7月に安倍晋三元首相が銃撃されてからは厳しい批判が増え、支持率も大きく下落。旧統一教会問題をはじめ、あらゆる問題に対し明言を避けていると感じる人も多いようです」(政治記者)
もちろん、安倍氏の国葬や外国への支援など、岸田首相が決断してきたことは数多い。たとえば8月には、次世代型原発の新設について、年末までに具体的な結論を出すよう求めている。
「しかし、このときの “言い方” がSNSで話題になっているんです。岸田首相は『新たな安全メカニズムを組み込んだ次世代革新炉の開発・建設などを、年末に具体的な結論を出せるよう、検討を加速してください』と発言しました。
11月4日になって、この発言をインフルエンサーがツイッターで《岸田総理、最終奥義「検討の加速」をついに解禁へ》として取り上げると、『検討の加速』があっという間にトレンド入りする事態になりました」
実際、SNSでは、
《ずっと「検討する」と言ってるイメージだったけど、まさか「検討を加速していきたい」なんて言っていたとは……もうなんでもありすぎる》
《検討を加速したところで検討に変わりはないの草》
《検討は加速せんでいい。結論だけ出してくれ!》
など、呆れはてたようなコメントが大量に投稿されている。
ある政治記者によると、実は、最近の岸田首相は「検討の加速」がお気に入りで、頻繁に使用しているという。具体的に見てみよう。
●経済対策について/10月4日
「年末に向け、経済・社会・産業の大変革である、GX推進のためのロードマップの『検討を加速』します」(所信表明演説)
※所信表明演説では「反撃能力」の所有についても「検討を加速」とした
●旧統一教会への「解散命令請求」について/10月5日
「霊感商法などに関して不当な勧誘があった場合の取り消し事由の拡大、取り消し権の行使期間の延長など消費者契約に関する法令の見直しの『検討を加速』し、早急に結論を得るよう、河野太郎消費者担当相に指示した」(立憲民主党・西村智奈美氏への答弁)
●敵基地攻撃能力の保有について/10月17日
「反撃能力を含め国民の命、暮らしを守るために何が必要かあらゆる選択肢を排除せず、現実的に『検討を加速』している。与党間協議の議論も踏まえ、年末までに結論を出す」(自民党・萩生田光一氏への答弁)
●防衛力の強化について/10月24日
「わが国自身の抑止力や対処力を強化していくことが重要だという認識に立ち、いわゆる反撃能力を含め、あらゆる選択肢を排除せず、現実的な『検討を加速』し、年末までに結論を出したい」(自民党・薗浦健太郎氏への答弁)
次はどんな “検討語録” が岸田首相の口から飛び出すのか――。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1b73975f39204da4c772625ae73d8bcdcf93fe6
チャーハンかよw
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 18:45:06.86 ID:IHdefC+w0失礼だな国葬は決断しただろ
7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 18:46:22.86 ID:lnAy8W3p0検討すらしてない疑惑が…
13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 18:48:02.16 ID:Foc1JYC00岸田の検討は落ちないぞ?加速しているからな
18 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 18:49:02.42 ID:aSimMkj+0
絶対に「検討」というワードは外せないのなw
まぁやってる感出せるからな
24 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 18:50:37.11 ID:7w/oniRC0まぁやってる感出せるからな
もう早く辞任しろよ
29 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 18:51:17.87 ID:K6GSYD7P0無能の極み
33 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 18:52:18.05 ID:50aZXPWW0検討を加速して注視する
45 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 18:55:54.82 ID:mQsC4cz70指示する奴も支持してくれる人も居なくなったからな
54 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 18:58:50.38 ID:oa+c/nxw0増税の検討だけ加速させる。
71 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 19:02:17.55 ID:tNmKo2cf0どれも「実行しない」の言い換え
86 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 19:05:47.71 ID:NLhjhsr00検討2.0
87 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 19:05:48.18 ID:gk8YyRc60まだ超加速が残っているぞ
113 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 19:10:45.76 ID:LehFbIfr0増税だけはドンドン決まってくけどな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667641428/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 自民・甘利氏がコロナ感染
- 岸田首相、日本の税収「過去最高68兆円超」でも増税目指す…SNSでは怒りの声「なんで還元しない?」「国民の敵としか思えない」
- 【読売世論調査】内閣支持率が最低36%、経済対策「評価しない」32%…
- 山際大志郎氏「当時は教団の人とは分からなかった」「きっぱり縁切った」 旧統一教会問題で支援者に初めて説明
- 検討ばかりの岸田首相、最近は「検討を加速」がお気に入りで頻繁に使用
- 【岸田首相】「マイナカードない人も保険診療受けられる制度整備」
- 「自民党にこ ろ される」がトレンド入り…年金引き下げ、国保料は増額、新税&消費増税の「負担地獄」に国民の悲鳴
- 山際氏の自民党コロナ本部長就任、「総合的に判断」=岸田首相
- 岸田首相「旧統一協会の被害者と来週までに面会で調整」
姑みたいにグチグチ言ってるなと思ったら反日FLASHソースか。
以前から言われてるが検討を加速って日本語としてどうなのよ
小泉構文みたいな変な感じしかしないんだが
小泉構文みたいな変な感じしかしないんだが
そのうち遺憾砲みたいに
検討も何段階かに分類できそうw
検討も何段階かに分類できそうw
タグ見た時少し違和感を覚えたが
もしかしたら記事作りのためにメディアがステルスでタグ作った可能性すらあるなこれ
もしかしたら記事作りのためにメディアがステルスでタグ作った可能性すらあるなこれ
そのうちバッドラックとダンスしちまいそうだな
岸田政権になって、各社会保障費の増税が20%超えてるんだが
なぜかマスコミはダンマリ
物価高も生活必需品と言われる項目で15%を超えてるのに
美味たる補助でやってる感をだす岸田政権
地方はプロパンガスなのに都市ガスのみの補助金で
マイナポイントなどはポイント付与事業者の中抜きばかり
岸田文雄はさっさと退陣しろ
なぜかマスコミはダンマリ
物価高も生活必需品と言われる項目で15%を超えてるのに
美味たる補助でやってる感をだす岸田政権
地方はプロパンガスなのに都市ガスのみの補助金で
マイナポイントなどはポイント付与事業者の中抜きばかり
岸田文雄はさっさと退陣しろ
この文章に間違いや誤字がいくつ有るかチェックしてみよう
質問も回答も台本どうり!?
岸田は、本当無能だわ
やりたいこともなく、総理になりたかっただけのおとこ
やりたいこともなく、総理になりたかっただけのおとこ
検討する、息のかかった専門家を招いて結果ありきの有識者会議を開く、官僚も政治家も政府も責任逃れで誰も責任を取らなくて安心だからな。
国会答弁での岸田の死んだ目はかなり危機的状況である。
事が全て裏目に出て、精神面で追い詰められているのかやる気を失っているのか解らんけど完全に死に体で有る。
弱つた岸田内閣を狙い撃ち、省庁のお偉い様が既得権益の拡大に精を出す。
ここが安倍、菅内閣との大きな違いです。
事が全て裏目に出て、精神面で追い詰められているのかやる気を失っているのか解らんけど完全に死に体で有る。
弱つた岸田内閣を狙い撃ち、省庁のお偉い様が既得権益の拡大に精を出す。
ここが安倍、菅内閣との大きな違いです。
マスコミが攻撃しない総理は無能の証明
敵が無能なら歓待せよ 古来の中国の戦略
敵が無能なら歓待せよ 古来の中国の戦略
何も決められない事はないんだが。
外国への支援はポンッと出すよ。
外国への支援はポンッと出すよ。
3022602
社会保険料はここ数十年一貫して上げ続けられてるし、政府が金払い渋いのも同じ
自民以前の民主の時代から、さらにはその前の自民から続いてるんだから、岸田やめたところで変わらんわ
社会保険料はここ数十年一貫して上げ続けられてるし、政府が金払い渋いのも同じ
自民以前の民主の時代から、さらにはその前の自民から続いてるんだから、岸田やめたところで変わらんわ
総理になったら〇〇したい人とかなんかねーの、岸田さんって
まぁ財務省の傀儡だから増税したい人か
まぁ財務省の傀儡だから増税したい人か
最近FLASH辛辣だなー
まあ岸田は擁護出来んくらい酷いけど
まあ岸田は擁護出来んくらい酷いけど
検討して結論出してきたならこんな言われ方しないのにな。
国民が貧乏になったのは
政府の負債によって貨幣が生まれ支出する事で世の中にお金を供給してるのに
その供給を緊縮財政で減らしてるから、また増税で過剰に回収消去してるから
政府に寄生した民間資本家が国民への信用創造(貨幣供給=支出)を奪ってるから(中抜き、民営化、規制緩和、自己責任論、新自由主義)
政府が無から負債を負う事で貨幣が生まれ、政府が支出する事で民間の預貯金が増える。徴税する事で民間の預貯金が減り貨幣が消滅する。
政府の負債によって貨幣が生まれ支出する事で世の中にお金を供給してるのに
その供給を緊縮財政で減らしてるから、また増税で過剰に回収消去してるから
政府に寄生した民間資本家が国民への信用創造(貨幣供給=支出)を奪ってるから(中抜き、民営化、規制緩和、自己責任論、新自由主義)
政府が無から負債を負う事で貨幣が生まれ、政府が支出する事で民間の預貯金が増える。徴税する事で民間の預貯金が減り貨幣が消滅する。
口だけ岸田は史上最低総理
ハゲの岸田「ワイのハゲが加速する!」
なんかキシダガーって独りで語ってる感じが凄いなw
加速を検討の間違いだろW
それに比べて菅ちゃんの頃は検討を一切言わずに結果を出してたな
しかし、外国人への生活保護は引き続き認めると即決・・・
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
