2022/11/06/ (日) | edit |

school_blazer_couple.png 貧困問題など遠い世界の話のように思えますが、日本では意外と身近な問題。「子どものいる貧困世帯」に注目すると、なかでも「高校生の子どものいる世帯」で貧困率が高いことが分かります。みていきましょう。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/220cf14861162306c851e265d2821215dc7cee9a

スポンサード リンク


1 名前:ぐれ ★:2022/11/05(土) 22:35:22.34 ID:cHIFKXZb9
※11/5(土) 11:16配信
幻冬舎ゴールドオンライン

貧困問題など遠い世界の話のように思えますが、日本では意外と身近な問題。「子どものいる貧困世帯」に注目すると、なかでも「高校生の子どものいる世帯」で貧困率が高いことが分かります。みていきましょう。

日本の子どもの7人に1人は貧困状態
11月から値上げされたのは、牛乳をはじめ770品目以上だとか。毎月、毎月耳にする物価高のニュースに、もう家計は破綻寸前! という家庭も多いでしょう。普段使わないような買い回り品が値上がりする分にはいいのですが、今回の物価高は最寄り品にまで及んでいますから、どうしようもありません。低所得世帯ほど、苦しい思いをしています。

貧困の定義には大きく2種類、絶対的貧困と相対的貧困があります。絶対的貧困は、UNDP(国連開発計画)が「教育、仕事、食料、保険医療、飲料水、住居、エネルギーなど最も基本的な物・サービスを手に入れられない状態のこと」と定義しているような、人間らしい生活の必要最低条件の基準が満たされていない状態のこと。

世界中で12億以上の人々が1日わずか1ドルで生活しています。20億人以上が1日2ドル未満で生活し、8億5,000万人以上が日々の食べ物にも事欠く毎日を送っています。

一方、相対的貧困は、国など一定の母数の大多数よりも貧しい状態のことをいい、多くの統計では「国民の所得の中央値の半分未満」を「貧困層」としています。日本の場合、この相対的貧困が問題視されています。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/220cf14861162306c851e265d2821215dc7cee9a
12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 22:42:19.65 ID:46dKO1Cm0
制服代、ユニホーム、修学旅行、通学定期、高すぎるよ
14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 22:42:42.19 ID:1gA9HogC0
制服とか学校指定のものって高いよなぁ…
17 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 22:43:20.95 ID:bLZ7XivA0
修学旅行やら部活とかならまだ信じた
19 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 22:43:51.16 ID:7+ChGcjY0
何のための生活保護があると
22 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 22:44:30.94 ID:yn9oMUtd0
スマホのプラン見せてみ?

25 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 22:45:03.49 ID:1oHGGoUB0
私服の方が金かかるから制服の方がまし
格差もパッと見わからんし
29 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 22:46:15.15 ID:1gA9HogC0
>>25
制服いらないからジャージで統一してくれればいいわ
44 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 22:48:26.87 ID:ef6APuo30
生活費10万円は働かなすぎだろ
ナマポ並みじゃないか
66 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 22:52:29.54 ID:NHuzOimB0
教科書やら模試やらでも結構かかるからなあ
75 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 22:54:01.45 ID:LehFbIfr0
自国の貧民を切り捨てて海外にばらまく国があるってホント?
93 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 22:56:32.59 ID:C8cQ3MTT0
税金が高すぎるんだわ
96 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 22:57:02.62 ID:rwbNMs1r0
スマホをやめなさい
142 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:03:02.86 ID:D/af8+eR0
意味がわからん
なんの対策もしなければそうなるだろとしか
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667655322/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 3022695 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/06(Sun) 16:09
TBS報道特集で物価高で値上がり酷い、カップラーメン買うのに10円足りなくて諦めた!なんてホームレスの話を取り上げてたそーだ。支援体勢は充分あるし人手不足で働く場所はいくらでも有るぞ。なんならTBSで雇ってやれ。  

  
[ 3022696 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/06(Sun) 16:09
私立高校ならば兎も角、公立高校へ通う学生には、必要な物は現物支給しても良いと思うのだがなぁ。  

  
[ 3022697 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/06(Sun) 16:11
だから?としか
要るとわかってるんだから、計画的に貯金するなり近所の卒業生からお古を譲ってもらうよう根回しするなりしなよ  

  
[ 3022700 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/06(Sun) 16:12
3022695
10円しか値上がりしてないならよく抑えてる方だろとしか思わんなそのニュース  

  
[ 3022704 ] 名前: 74  2022/11/06(Sun) 16:33
高校生への補助金は結構あったと思うのだが、それらは無視か?  

  
[ 3022705 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/06(Sun) 16:33
大学の学費タダにしろ!とか
すぐマスコミがバックに付いて火を点けやがる  

  
[ 3022706 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/06(Sun) 16:35
普通に卒業生からお下がりもらうルートが学校側に有るから学校に相談しろ
昔のほうが貧困多いからこの手の解決策は普通に確立されてる  

  
[ 3022708 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/06(Sun) 16:40
制服もスーツも廃止すればいい
私服でいい  

  
[ 3022711 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/06(Sun) 16:49
この世界に遍く禍をもたらせ  

  
[ 3022712 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/06(Sun) 16:50
非課税世帯なんかには高校入学時の一時金補助(返済不要)制度あるから、本当に困っている人は役所で相談すれば?  

  
[ 3022715 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/06(Sun) 16:53
面倒なので自己責任でwwww  

  
[ 3022716 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/06(Sun) 16:55
子供を持つのをやめなさい
あれはぜいたく品だ  

  
[ 3022720 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/06(Sun) 17:12
先週は円安で日本安い安いもうダメやって言ってたやん  

  
[ 3022721 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/06(Sun) 17:13
日本人は子供を作るのを止めろニダ

どうしても作りたかったら逞しいマグナム砲持ちの韓国人の男と結婚しろニダ!  

  
[ 3022723 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/06(Sun) 17:16
配信元がキャリコネ、プレオンと並ぶくそなんだわ
察して欲しいわ  

  
[ 3022724 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/06(Sun) 17:32
朝日新聞か毎日新聞配達しながら夜学に通え  

  
[ 3022725 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/06(Sun) 17:35
かと言って制服廃止して私服でってなると
「びんぼ臭い服でイジメ」
「流行の服買えず差別」
となるな  

  
[ 3022726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/06(Sun) 17:38
親が重病で働けないとかなら兎も角、健在で10マンとか
怠慢なだけだろ  

  
[ 3022728 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/06(Sun) 17:43
【外国人への生活保護】

岸田政権は政府答弁書「見直す状況にない」と閣議決定

1954年の社会局長通知に、外国人への生活保護の準用は「当分の間」と明記してあるにもかかわらず。  

  
[ 3022729 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/06(Sun) 17:53
私服の方が高いだろ
私服を同じ期間同じものだけ着るつもりか?  

  
[ 3022730 ] 名前: ななし  2022/11/06(Sun) 17:57
知ってて言ってる? 高校入学時に87900円別途に出るよね? 知らない分けないよね? 小学校、中学校も出るよね? いい加減にして欲しい。  

  
[ 3022732 ] 名前: 名無しさん  2022/11/06(Sun) 18:01
あるでしょ?支援制度くらい。
こういうので泣く人は、なんか絶対にそういう制度のことも知らないし、相談する人もいないし、役所の窓口にも行かない、不思議な人たち。
そういう人のことばかり扱うが、どうやら日本語もまともにできない、外国人妻が離婚したか、離婚も成立しないで逃げてるから制度適用対象外になってるとからしい。  

  
[ 3022734 ] 名前: 名無しさん  2022/11/06(Sun) 18:04
言葉が解らないとか読み書きできないじゃ、そりゃまともに稼げる仕事はまずないよな。
でも、本国に帰らないで居続ける。居たほうがオトクだかららしい。  

  
[ 3022735 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/06(Sun) 18:06
こういう人達に聞きたいんだけど、子供って育てるのにお金が掛かることくらい誰でも分かると思うんだけど、自分の子供を大学まで責任持って育てられるくらいの経済力が自分にあると思って子供を作ったんだよね?  

  
[ 3022736 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/06(Sun) 18:11
制服代、ユニホーム、修学旅行
すべて随意契約で金の還流あり  

  
[ 3022738 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/06(Sun) 18:15
なんで生活費10万の人に親権を与えるのか…
どうしてもお金のない人が離婚時に親権とりたいなら生活保護受けるとかさせないと
子供のことを思うなら経済的な視点もないと不幸が連鎖するだけ  

  
[ 3022739 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/06(Sun) 18:16
日本の血税にたかることばかり考えて要求しないで海外で労働者を募集してるから日本から出ていき海外で働けば貧民じゃなくなるよ  

  
[ 3022740 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/06(Sun) 18:18
制服もユニホームも卒業生に寄付してもらい使えばいいじゃん、自分の卒業した学校は制服やユニホームを学校に寄付してたよ  

  
[ 3022741 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/06(Sun) 18:19
貧困と言いながら単に無計画なだけのパターン多すぎない  

  
[ 3022742 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/06(Sun) 18:23
日本医入り込む移民を優遇するなら移民の母国に投資も支援も協力もなしにしてください母国の代わりに移民を優遇してあげてるんだから移民の母国にも優遇し母国から追い出された移民にも優遇するなんて大反対、生活苦の移民の生活保護を日本に任せるなら移民のぼ母国に協力も支援も援助も共同作業もなし、どちらかを生活苦の移民の母国に選ばせろ  

  
[ 3022745 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/06(Sun) 18:28
いつもの事だが
君はUPする前に推敲したまえ  

  
[ 3022746 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/06(Sun) 18:33
バイトすれば?高校生でバイトしてる子ら結構多いよ。
  

  
[ 3022751 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/06(Sun) 18:46
ご近所さんのお下がりを譲ってもらえないか、交渉してみたら?
昼間働いて夜の定時制に通った人だって世の中にはいますよ。
なんにせよ、今困っているようだけど、どうするつもりなんでしょうね。
毎回こういう記事の結末がないから心配ですwwwwww
  

  
[ 3022754 ] 名前: 名無しさん  2022/11/06(Sun) 18:54
なんだかんだ言って金がなくても働きたくない専業主婦の言い分垂れ流してんじゃねえよ
社会の寄生虫の専業主婦には強制労働させるか重税をかけるべき  

  
[ 3022757 ] 名前: 名無し  2022/11/06(Sun) 19:01
私服は毎日同じ服ばっか着る訳にはいかないから余計に金かかりそうだし貧困の差が目立ちそうだけどな…。  

  
[ 3022761 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/06(Sun) 19:17
血税にたかるな、高校生ならアルバイトしな  

  
[ 3022762 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/06(Sun) 19:19
ソースが反日幻冬舎って時点で記事を読む価値すらない。
そもそも、その低所得者から集めた税金を外国人や留学生に垂れ流してることは、何で批判しないんだ?
日本の国民の税金が国民に使われてたら解消出来る問題なのに、何でそこには一切の批判をしないんだ?
つまりは、幻冬舎的には中朝韓に不利益になるから問題の核心には触れないからだよな。だけど、中国の工作では少子高齢化と貧困の記事を書いて日本の国内を混乱させろって支持だもんな。結果として、こういう記事が出来上がるってことだろ。  

  
[ 3022763 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/06(Sun) 19:34
制服って毎日同じのだから一度買えば卒業までもう買わないよね
私服は毎日着こなしがあるから制服よりお金がかかると思う  

  
[ 3022764 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/06(Sun) 19:34
高校の子供がいる家庭のナマポは平均で月額20万です
(子供のいる4人家族だと月30万円近く支給される地域もある)  

  
[ 3022766 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/06(Sun) 19:36
高校は3年間私服だった(標準服という名の制服は一応あった)けど男だからそんなに金かからんかった
女だと大変そう  

  
[ 3022776 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/06(Sun) 20:10
卒業して不要になったら10万円くらいで売れるんじゃね?
(可愛い女の子限定)  

  
[ 3022781 ] 名前: 日本の官僚も少し考えてもらいたい  2022/11/06(Sun) 20:19
働け!  

  
[ 3022820 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/06(Sun) 23:43
子供出来たら学資保険とか積み立てとかする物じゃ無いのか。月5,000円、無理なら1,000円でも高校まで積み立てれば制服ぐらいの額にはなるぞ
  

  
[ 3022868 ] 名前:     2022/11/07(Mon) 05:02
することして金ない、なんかくれ状態
何その悲鳴  

  
[ 3022880 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/07(Mon) 06:46
高等教育が当たり前の時代は終わりにして教育機関と援助減らせ  

  
[ 3022927 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/07(Mon) 10:16
>格差もパッと見わからんし
元々制服が用意されたのはこれが目的なんだけどな。服装で格差が出ないようにするためのもの。
礼服として最高位のものと定義することで、学生が社会で礼服の必要な場合でも格差なく参加できるようにした。  

  
[ 3022939 ] 名前: 匿名  2022/11/07(Mon) 10:51
幻冬舎のニュースです!
何世帯なのかは不明です!
本当なのかも不明です!
ネットはこんなニュースが溢れています!
異常な世界です!  

  
[ 3023007 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/07(Mon) 14:54
生活保護の現金支給をやめよう
廃校になった田舎の学校を生活保護シェルターとして活用しよう
図書館もあるし文化的で最低限度の生活できるで  

  
[ 3023030 ] 名前: 名無しさん  2022/11/07(Mon) 16:19
学業は金持ちの道楽だと誰かが  

  
[ 3023111 ] 名前: 憂国の名無士  2022/11/07(Mon) 21:47
義務教育が終了して、お金が無ければ働いてください。
その上で勉強がしたければ、定時制や通信制でどうぞ。  

  
[ 3023120 ] 名前: 名無しさん  2022/11/07(Mon) 22:08
低収入なら学費はタダです。制服や教科書はお古を貰えば済むこと。ナマポなら医療費もタダでしょ?
日本はどれだけ底辺にとってありがたい国だと思ってるんですか?感謝こそすれ文句言える筋ではないでしょう?
それで貴方は酒もたばこもパ地も止めてるんでしょうね?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ