2022/11/07/ (月) | edit |

house_omoi_loan.png

【チャートは語る】住宅ローン膨張220兆円 金利上昇にリスク

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD06AGM0W2A001C2000000/

スポンサード リンク


1 名前:ぐれ ★:2022/11/06(日) 17:32:29.75 ID:3I+t8SJf9
※2022年11月6日 2:00 [

【この記事のポイント】
・日本の住宅ローンの融資残高が220兆円を超えた
・0.1%の金利上昇で利息負担が1100億円増える試算も
・住宅の資産価値も伸び悩み、売却しても家計破綻の恐れ

日本の住宅ローンの融資残高が膨張を続け、2022年6月末は220兆円を超えた。

続きは↓
日本経済新聞: 住宅ローン膨張220兆円 金利上昇にリスク.
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD06AGM0W2A001C2000000/
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 17:33:25.26 ID:5FkalA1y0
フラッと35年もローン
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 17:33:33.57 ID:uqXu7Ii00
知らんがな
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 17:34:08.42 ID:tojJGCIF0
フラット35でよかった
15 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 17:38:35.28 ID:kGN84tMU0
銀行こそこれから、合併で大変になるからな。
19 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 17:40:29.74 ID:Hz2ktlOt0
賃貸で十分

27 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 17:42:39.73 ID:qR8KAnFt0
金利は安いけど本体価格はバブル超えなんだろ?
特にマンションは
60 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 17:48:19.71 ID:wVxZmPlx0
払えなければ手放せばいい
いい思いしてるんだから自業自得
89 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 17:51:29.72 ID:zGcgKBTk0
リフォームも値上がりしてるらしいし賃貸がいいかもな
97 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 17:52:17.63 ID:mPMzSUOM0
サブプライムローン草
147 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 18:01:29.42 ID:jNG18K1q0
金利が上がると家賃が上がるからなあ
159 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 18:03:03.82 ID:2meoc/530
金利上げた所で円安は変わらんけどな(´・ω・`)
205 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 18:10:28.26 ID:OcxAvmyt0
日本版サブプライムローンの再来か
学ばないね
229 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 18:13:15.36 ID:a27G9zpI0
価格が高すぎて今なら買えないわ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667723549/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 3023055 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/07(Mon) 18:08
ネトウヨと壺サポが嫌いな物一覧

韓国・中国=誰も話題にしてないのに、関係ない所でいきなり韓国と中国の話を被害妄想丸出しで語り出す。数年〜数十年まともに人と話していないから、自分と少しでも意見の違うコメントはすぐにパヨ認定

女=これまで女と付き合った事が無いor素人童貞の中年のパラサイトこどおじが多いから、やたらと女を敵視する
俺が女と付き合えないのは俺の凄さが理解できない女のセイダー、俺が童貞なのは俺を袖にしてきた女のセイダー、結婚出来ないのは高スペックを求める女のセイダーと喚き散らす

大学生=自分が中卒orよくて高卒だから、青春を謳歌する大学生を敵視しまくる

生活保護自給者=自分は親の年金に寄生してるパラサイトだから、やたらと生活保護自給者を敵視する。因みに生活保護は国民年金と健康保険を抜けなく収めてないと貰えない模様

子供=子供や若い人材は国の宝なのに、自分が子孫を残せなかった負け犬だから、自分がニートなのを棚に上げて、ひたすら自己責任論を押しつける。昼間は引きこもって家にいるから、公園で子供がボール遊びしていたり、幼稚園・保育園がうるさいとクレームを入れる。

立憲、共産=誰も話題にしてないのに、関係ない所でいきなり立憲、共産の話をする。自分が子孫すら作れない生物としての最低限の尊厳すら奪っている地獄の統一教会に汚鮮された自民党政権から目を背けてキレ散らかす。  

  
[ 3023062 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/07(Mon) 18:20
国の利上げ出来るじゃん
問題無さそう  

  
[ 3023064 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/07(Mon) 18:26
この手ので固定で借りない奴とかおらんやろ?  

  
[ 3023065 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/07(Mon) 18:29
住宅は個人用と事業用があるからな
事業用が多いんじゃないかと思うし、家賃上げればいいだけの話だな
家計破綻は個人の話でごっちゃにして記事にしちゃ駄目だろ  

  
[ 3023066 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/07(Mon) 18:30
アメリカみたいに返せなくなったら物件返してチャラというわけにはいかんから
日本版サブプラが起きたら借金だけ残る奴だらけになりそう  

  
[ 3023067 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/07(Mon) 18:32
そもそも日本の住宅はボッタクリだからな

いくら気候的に劣化しやすいといっても、引き渡した瞬間に価値が暴落して、何らかの事情で即売ろうとすると大幅損になるようにできてる  

  
[ 3023077 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/07(Mon) 19:03
住宅ってああみえてもでかい分維持がすごく大変だからな
誰もがなくてはならない家だけど維持費すごくかかるように設計されてます
というか、維持費かからない家作るの不可能だったはず  

  
[ 3023084 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/07(Mon) 20:31
住宅ローン減税の期間終わったら一括返済の予定だからそれまで待ってほしいな
今は利息分税金控除されてるからまったく損してないのに
  

  
[ 3023085 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/07(Mon) 20:35
昨年くらいに10年固定金利から7年固定金利に切り替えた。
次の切り替えのときはどうなっているかなぁと気になるなぁ。  

  
[ 3023086 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/07(Mon) 20:44
余裕ないからと変動にした人は金利上がったら詰むよね。
コロナ直前の頃で9割以上が変動選ぶって銀行の担当者は言ってた。
  

  
[ 3023089 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/07(Mon) 20:58
不動産競売で美味しく良物件を頂きたいならどんどん間抜けに変動金利で作らせて買わせときゃええじゃん  

  
[ 3023093 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/07(Mon) 21:06
何処から金利上げるって話しが出てるんだよ。とうとう日経は勝手な思い込みで記事書くようになったのかよ。もう日本のマスコミは完全に終わってるな。  

  
[ 3023098 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/07(Mon) 21:20
そりゃ、変動金利ならね、もうねww  

  
[ 3023117 ] 名前: ふふ  2022/11/07(Mon) 22:05
日本経済新聞なら大したことではないと思って良いんじゃね。
あいつら経済ど素人新聞屋だし。  

  
[ 3023123 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/07(Mon) 22:18
証券の価値が不明瞭になったサブプライムローンと今の日本の状況に関連性ある?  

  
[ 3023308 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/08(Tue) 11:20
個人法人合わせてたった220兆円
0.1%金利上昇でたった1000億円
日本の総国民純資産は1京1892兆円で過去最高を更新

金利上昇で破綻するのは総国民純資産1100兆円の9割を不動産で〆てる韓国  

  
[ 3023817 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/09(Wed) 23:00
>>159
>金利上げた所で円安は変わらんけどな(´・ω・`)
日米間の金利差が縮まれば円高になると頑なに信じている連中がいるのです。
さらにはインフレが抑制され物価が安くなり、実質賃金が上昇するとも。
まあ、おおよそ失業率がどうなるかには触れませんが。
そしてなぜか移民を受け入れろとセットなのです。
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ