2010/07/05/ (月) | edit |

【GM は2日、中国の上半期(1-6月)新車販売の結果を公表した。】
総販売台数は、過去最高の120万9138台で、前年同期比は48.5%増。米国の107万6993台を上回り、GMにとって中国が初めて世界最大市場となった。
ソース→ http://response.jp/article/2010/07/05/142389.html
引用元2chスレ→ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1278297695/
スポンサード リンク
1 名前:やるっきゃ騎士φ ★:2010/07/05(月) 11:41:35 ID:???
GMは2日、中国の上半期(1~6月)新車販売の結果を公表した。
総販売台数は、過去最高の120万9138台で、前年同期比は48.5%増。米国の107万6993台を上回り、GMにとって中国が初めて世界最大市場となった。
GMの中国合弁(乗用車)には、上海GMとSAIC-GM(上海通用五菱汽車)の2社がある。6月新車販売は、上海GMが前年同月比18.9%増の7万1782台、SAIC-GMが19.7%増の9万9115台だった。
上海GMでは、シボレーブランドが前年同月比43.3%増の3万8304台と伸長。09年4月に投入した『クルーズ』が好調なほか、新型『セイル』が9000台以上を売り上げている。
ビュイックブランドは、3万6486台を販売。ロワミディアムセダンの『エクセル』が、
1万7000台以上と牽引した。また、キャデラックブランドも、『SRX』が1100台以上をセールスするなどして、前年同月比171.3%増を達成した。
SAIC-GMでは、ベストセラーミニバンの『サンシャイン』が、5万5000台を超える人気。ドイツから輸入するオペルも、前年同月比142.8%増の伸びを見せた。09年8月に設立されたトラック合弁のFAW-GMは、5220台を販売している。
GMの今年上半期(1?月)中国新車セールスは、前年同期比48.5%増の120万9138台。6月単月と上半期の両方で、過去最高の販売記録を打ち立てた。中国上半期実績の120万9138台は、米国の107万6993台を上回り、GMが最大市場の座を、地元米国から中国へ明け渡したことを意味する。
シボレーセイル

シボレークルーズ

ビュイックエクセル

キャデラックSRX

総販売台数は、過去最高の120万9138台で、前年同期比は48.5%増。米国の107万6993台を上回り、GMにとって中国が初めて世界最大市場となった。
GMの中国合弁(乗用車)には、上海GMとSAIC-GM(上海通用五菱汽車)の2社がある。6月新車販売は、上海GMが前年同月比18.9%増の7万1782台、SAIC-GMが19.7%増の9万9115台だった。
上海GMでは、シボレーブランドが前年同月比43.3%増の3万8304台と伸長。09年4月に投入した『クルーズ』が好調なほか、新型『セイル』が9000台以上を売り上げている。
ビュイックブランドは、3万6486台を販売。ロワミディアムセダンの『エクセル』が、
1万7000台以上と牽引した。また、キャデラックブランドも、『SRX』が1100台以上をセールスするなどして、前年同月比171.3%増を達成した。
SAIC-GMでは、ベストセラーミニバンの『サンシャイン』が、5万5000台を超える人気。ドイツから輸入するオペルも、前年同月比142.8%増の伸びを見せた。09年8月に設立されたトラック合弁のFAW-GMは、5220台を販売している。
GMの今年上半期(1?月)中国新車セールスは、前年同期比48.5%増の120万9138台。6月単月と上半期の両方で、過去最高の販売記録を打ち立てた。中国上半期実績の120万9138台は、米国の107万6993台を上回り、GMが最大市場の座を、地元米国から中国へ明け渡したことを意味する。
シボレーセイル

シボレークルーズ

ビュイックエクセル

キャデラックSRX

3 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 11:51:11 ID:eN2u79mH
ローン額もすごいんだろな
数年後にこの何割が支払い不能になるんだろ、おおお怖
数年後にこの何割が支払い不能になるんだろ、おおお怖
7 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 12:10:32 ID:Gj3687dn
>>3
低脳はレスするな
低脳はレスするな
15 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 13:21:22 ID:8KW1SWBK
17 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 13:53:46 ID:UHo81TQx
>>15
いつかは崩壊するだろ。
いつかは崩壊するだろ。
19 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 14:50:04 ID:tq+QxrbK
>>15
日本のバブルの時もそうだったが、
わりとバブルはいつか崩壊するから危ないとの声はあったのだが、
なかなか崩壊しないから、君みたいに「いつもバブル崩壊、バブル崩壊といって
いるけどいつ崩壊するかね」と嘲笑し始めてから、バブルが崩壊したなぁ
君みたいな人が大多数になったときが中国バブルの崩壊の時だろう。
中国人はアメリカ人と感性が似ているから、GMの車みたいなつくりの
車がうけるのだろうな。間違えても鈴木のワゴンRみたいな車は売れない
だろうな。
日本のバブルの時もそうだったが、
わりとバブルはいつか崩壊するから危ないとの声はあったのだが、
なかなか崩壊しないから、君みたいに「いつもバブル崩壊、バブル崩壊といって
いるけどいつ崩壊するかね」と嘲笑し始めてから、バブルが崩壊したなぁ
君みたいな人が大多数になったときが中国バブルの崩壊の時だろう。
中国人はアメリカ人と感性が似ているから、GMの車みたいなつくりの
車がうけるのだろうな。間違えても鈴木のワゴンRみたいな車は売れない
だろうな。
5 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 12:01:52 ID:0bFNzBlj
米もこれでしばらく中国にモノ言えないな
日本受難の時代は続く
日本受難の時代は続く
6 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 12:03:39 ID:KjIo9MNS
左ハンドルそのままで良いからコストが低くて済むってのもメリットだな
日産の最終ブルーバードが中国向けを意識してたってのは今なら理解できるわ。
日産の最終ブルーバードが中国向けを意識してたってのは今なら理解できるわ。
8 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 12:17:48 ID:NaqquVwK
アメ車のデザインがすごく日本です
9 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 12:29:02 ID:VvXzi6ih
火山国では地熱発電が一番生産効率がいい
なのに予算ゼロ
なのに予算ゼロ
11 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 13:11:27 ID:A2yQo5b+
これほんとアメ車?
12 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 13:14:51 ID:dzTIzBCB
シボレーセイルなんてカローラみたいじゃん
13 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 13:15:45 ID:Q2FY4sp7
アメリカはますます中国に頭が上がらんな
14 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 13:19:12 ID:qPIHWWEP
当初は国が支援する際に国内での雇用枠を確保することを宣伝してたが
無理だったな。GMに関してはアホな労組だけの問題じゃない。
無理だったな。GMに関してはアホな労組だけの問題じゃない。
20 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 15:44:45 ID:f1PmD+4l
中国市場取られると痛いな。
日本メーカーも頑張って欲しいが
この円高ではきついな
日本メーカーも頑張って欲しいが
この円高ではきついな
21 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/05(月) 16:26:50 ID:EYubBI2H
いつかは崩壊するだろうけど、あと10年くらいは安泰だろうな中国バブル
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- エコカー補助金終了前倒しへ ここ数日中に在庫車を購入した場合でも間に合わない可能性
- 【経営-政治】スズキ・鈴木修社長、民主代表選「争いは日本沈没を防いだ後にして」 新型『スイフト』発表会で [08-26]
- 【話題-車】-450万キロ-、走行距離ギネス記録をつくった『Volvo P1800』 [07-29]
- 【自動車】トヨタ「ランドクルーザー」低価格版発売へ、435万円[10-07-13]
- 【自動車】GM、中国が世界最大市場に…1-6月実績[10-07-05]
- 【自動車】ワーストグリーンカーはムルシエラゴ…英NPO[10-06-18]
- 【自動車】今年12月から生産がスタートするレクサス LFA、世界限定500台が完売[10-06-04]
- 【自動車】ポルシェ、カイエンを初のフルモデルチェンジ…パワーアップ&燃費改善 [10-06-03]
- 【自動車】プジョー、スポーツクーペ「RCZ」の先行予約受付開始…右ハンドル6速ATと左ハンドル6速MT [10-05-21]
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
