2022/11/08/ (火) | edit |

ソース:https://hochi.news/articles/20221107-OHT1T51077.html?page=1
1 名前:フォーエバー ★:2022/11/07(月) 17:46:10.27 ID:/FMNddRJ9
2022年11月7日 15時30分スポーツ報知 # 芸能# 話題
大山加奈さん
昨年2月19日に双子の女児を出産した元バレーボール全日本女子の大山加奈さんが、7日に自身のインスタグラムを更新。双子をベビーカーに乗せてバスを利用しようとしたところ、ショックな出来事があったことを明かした。
大山さんは双子用ベビーカーに娘を乗せた写真を添えて「バスに乗れなくて泣く日が来るなんて…」と書き出し、「一度チャレンジして撃沈した双子ベビーカーでのバス利用」に挑戦したことを報告。しかし「バス停でバスが来るのを待ち、後ろのドアから乗り込もうとしたら…なんとドアを開けてもらえませんでした」と明かした。
「そのまま走り去るバス…悲しくて込み上げてくる涙を堪えながらもう帰ろうかとふたごに話しかけていたら一緒に並んでいた方が、『次はわたしが運転手さんに言いますから』と声をかけてくださり、次のバスを待つことに」とし、「次のバスはドアは開けてくれましたが歩道の段差とバスのステップまで大きな溝が…歩道から直接バスに乗り込むというのも無理な距離だし一度車道に降りる幅もないというどうにもならない状況…困っていても運転手さんはスルー」と説明。
「乗客のご高齢の女性が手伝ってくださろうと動いてくれましたがこんな重いベビーカー持たせられません…火事場の馬鹿力でベビーカーを持ち上げなんとか乗り込みました…(高校時代デッドリフトやりまくっていてよかった…)」と自力で持ち上げたと明かした。
さらに「目的地に到着し、また更なる困難が…あの段差問題、乗るより降りる方が大変なのです。。。先ほどのあの女性が手を差し伸べてくださりこの重いベビーカーを持ち上げてくれてなんとか降りることができました」とし、「運転手さんは再びスルー」。大山さんは「悲しくて悔しくて…乗客の女性の優しさが沁みて…色々な感情が込み上げてきて涙腺崩壊…泣きながらショッピングモールへと向かいました」と振り返った。
「これまで数々の修羅場を潜り抜けてきたのになんでこんなことで泣いているのだろうって自分でも思いましたが涙が全然止まらなくて…迷惑な存在だと思われたことがやはりとても悲しくて…あのバスが走り去る光景思い出すとまた涙が出て来ます…」と大山さん。「運転手さんは席を離れてはいけないというルールがあるのでしょうか?あるのであれば仕方のないことですがもう少し手を差し伸べてもらえたらありがたいなと」と呼びかけた。
そして「これを書くとまた子連れ様とか双子ベビーカーで公共交通機関使うなとか言われるんだろうな」としながらも、「こんな思いをしている親御さんたちや車いすの方たちたくさんいると思うのです。だから批判も来るだろうけどこうして声を上げていきます!! こんな投稿ひとつで何か変わるかはわからないけれど…困っている人が少しでも救われますように」と願いを込めていた。
https://hochi.news/articles/20221107-OHT1T51077.html?page=1
2 名前:名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 17:47:08.83 ID:OCeiO3h10大山加奈さん
昨年2月19日に双子の女児を出産した元バレーボール全日本女子の大山加奈さんが、7日に自身のインスタグラムを更新。双子をベビーカーに乗せてバスを利用しようとしたところ、ショックな出来事があったことを明かした。
大山さんは双子用ベビーカーに娘を乗せた写真を添えて「バスに乗れなくて泣く日が来るなんて…」と書き出し、「一度チャレンジして撃沈した双子ベビーカーでのバス利用」に挑戦したことを報告。しかし「バス停でバスが来るのを待ち、後ろのドアから乗り込もうとしたら…なんとドアを開けてもらえませんでした」と明かした。
「そのまま走り去るバス…悲しくて込み上げてくる涙を堪えながらもう帰ろうかとふたごに話しかけていたら一緒に並んでいた方が、『次はわたしが運転手さんに言いますから』と声をかけてくださり、次のバスを待つことに」とし、「次のバスはドアは開けてくれましたが歩道の段差とバスのステップまで大きな溝が…歩道から直接バスに乗り込むというのも無理な距離だし一度車道に降りる幅もないというどうにもならない状況…困っていても運転手さんはスルー」と説明。
「乗客のご高齢の女性が手伝ってくださろうと動いてくれましたがこんな重いベビーカー持たせられません…火事場の馬鹿力でベビーカーを持ち上げなんとか乗り込みました…(高校時代デッドリフトやりまくっていてよかった…)」と自力で持ち上げたと明かした。
さらに「目的地に到着し、また更なる困難が…あの段差問題、乗るより降りる方が大変なのです。。。先ほどのあの女性が手を差し伸べてくださりこの重いベビーカーを持ち上げてくれてなんとか降りることができました」とし、「運転手さんは再びスルー」。大山さんは「悲しくて悔しくて…乗客の女性の優しさが沁みて…色々な感情が込み上げてきて涙腺崩壊…泣きながらショッピングモールへと向かいました」と振り返った。
「これまで数々の修羅場を潜り抜けてきたのになんでこんなことで泣いているのだろうって自分でも思いましたが涙が全然止まらなくて…迷惑な存在だと思われたことがやはりとても悲しくて…あのバスが走り去る光景思い出すとまた涙が出て来ます…」と大山さん。「運転手さんは席を離れてはいけないというルールがあるのでしょうか?あるのであれば仕方のないことですがもう少し手を差し伸べてもらえたらありがたいなと」と呼びかけた。
そして「これを書くとまた子連れ様とか双子ベビーカーで公共交通機関使うなとか言われるんだろうな」としながらも、「こんな思いをしている親御さんたちや車いすの方たちたくさんいると思うのです。だから批判も来るだろうけどこうして声を上げていきます!! こんな投稿ひとつで何か変わるかはわからないけれど…困っている人が少しでも救われますように」と願いを込めていた。
https://hochi.news/articles/20221107-OHT1T51077.html?page=1
SNSってクッソ面倒くさいな
3 名前:名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 17:48:00.69 ID:ryKRy8PM0甘えるな
12 名前:名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 17:50:34.77 ID:gTha1Sg90運転手は運転がお仕事
14 名前:名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 17:50:51.35 ID:n94F8V/q0自己中酷いな。。タクシーでいいだろ
18 名前:名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 17:51:25.96 ID:TtJ5k2wI0タクシー使えよ
20 名前:名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 17:52:00.51 ID:tsoh4eZL0
運転手は運転するのが仕事なので
プラスアルファを求めるなら事前に連絡しといたら?
32 名前:名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 17:54:04.88 ID:hwyAmq080プラスアルファを求めるなら事前に連絡しといたら?
うわ まんどくさ
40 名前:名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 17:54:47.84 ID:6lej9rHU0タクシーならともかくバスはね
49 名前:名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 17:56:31.66 ID:eyIZY1vV0なぜタクシーを使わないのか
73 名前:名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 17:59:25.96 ID:tZAfHEyl0いちいち降りて運転手がそんなことやるわけ無いだろ
降りるにも輪留めしなきゃならないし
そんな事いちいち乗客にやってられないだろ
95 名前:名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 18:00:55.59 ID:v+Rb7TO10降りるにも輪留めしなきゃならないし
そんな事いちいち乗客にやってられないだろ
荷物積み込むのを手伝えとw
舐めてんのかwwww
111 名前:名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 18:02:00.43 ID:tnT9HdH40舐めてんのかwwww
一方的にインスタで公開して
運転手が悪いみたいな書き方だな
149 名前:名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 18:05:43.17 ID:Zrg4nMSs0運転手が悪いみたいな書き方だな
横2列になっとる双子用ベビーカーなんて嫌がらせとしか思えんが
これ法律的にはどうなんかね?
法律的には乗せんとあかんの?
194 名前:名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 18:10:10.01 ID:HJ1WIRBf0これ法律的にはどうなんかね?
法律的には乗せんとあかんの?
自分勝手すぎだろ
他人の迷惑を考えて行動しろよ
223 名前:名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 18:12:25.47 ID:Un8h7Fxo0他人の迷惑を考えて行動しろよ
運転手やってから言えよ。
225 名前:名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 18:12:37.69 ID:2bnZPL2S0一人乗りならまだしも双子カヨ
229 名前:名無しさん@恐縮です:2022/11/07(月) 18:12:59.59 ID:DBiCdHu40運転手さんが可哀想
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1667810770/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- NHK紅白歌合戦2022出場歌手発表!
- 【劇場版アニメ】<すずめの戸締まり> 公開3日で興収18.8億円突破 133万人動員 新海誠監督作品最高の好スタート
- ひろゆき氏 急激な円高が進むも冷静に分析「時間の問題でまたじわじわと円安の方向に…」
- 都営バス“双子用ベビーカー乗車拒否”大山加奈さんに都が謝罪
- 【女子バレー】大山加奈さん、双子ベビーカーのバス利用で涙…運転手にスルーされ「悲しくて悔しくて」「手を差し伸べて」
- ひろゆき氏 山本太郎議員の「外国人に地方参政権を」に対し持論「日本ではデメリット大きい」
- 舛添要一氏「他人事を『たにんごと』、自分事を『じぶんごと』って読まないで」
- 中居正広 50歳 約1か月の活動休止を発表 先月も体調不良で番組欠席
- ホリエモン、ゆたぼんに対して持論「別に興味ない。若いだけで注目されてるヤツって…」
元バレー全日本女子代表という肩書きを持って発言しても「嘘松」だの「何様だよ」だの叩き始める一部のネット民は異常 まあ底辺にあるのは嫉妬だな
勘違いおばさん炎上でめだってよかったね
婆はすぐ勘違いからダブスタ豚かますからうれしいんでしょ
婆はすぐ勘違いからダブスタ豚かますからうれしいんでしょ
子供のためにタクシーを呼び移動したほうがいいよ、
何でタクシー呼ばないの?
1人で動けない子を2人連れて出かけるのはタクシーじゃ無理なのよ。どーやって2人抱っこするのよ。揺れない安定している椅子や床じゃないですし、降りた後の事も考えないと。
自力で乗れないのに何故?
そもそも何で1人でベビーカーを押してショッピングモールに?
帰りはどうしたんだろ?
そしてわざわざ記事にするスポーツ報知
そもそも何で1人でベビーカーを押してショッピングモールに?
帰りはどうしたんだろ?
そしてわざわざ記事にするスポーツ報知
昔は、後ろと前に子供持ってベビーカーは、畳んで乗り込むのが普通だった。
自分で持ち込めないようなベビーカーで公共機関使うのがおかしいよ。
自分で持ち込めないようなベビーカーで公共機関使うのがおかしいよ。
今回大山さんが乗車しようとした都バスや東急バスのHP「ご自身で乗車できない場合は乗務員が補助しますのでお申し出ください」という記載がある以上、外野のアホが何を言っても意味は無い。
バレーボールで培った体力や根性全部なくしてて草
不妊治療の成果に浮かれて自慢したがってる奴
これ仮にやり出したら運転手側の線引きが難しくなるよね
普通のベビーカーや杖持ってる老人の介助もしろとか言われそうだし
そもそも運転席空けて手伝うのは安全性の面でも色々ダメだろ
普通のベビーカーや杖持ってる老人の介助もしろとか言われそうだし
そもそも運転席空けて手伝うのは安全性の面でも色々ダメだろ
ダブルのベビーカーって物理的に入るか?
3023362
そういった類の文章には大抵希望に添えない場合もあるから勘弁ねってこっそり書いてあるよ
そういった類の文章には大抵希望に添えない場合もあるから勘弁ねってこっそり書いてあるよ
>お申し出ください
これ重要なw
ただ待ってても手伝ってはくれないんじゃない?
これ重要なw
ただ待ってても手伝ってはくれないんじゃない?
残念だが世の中が子持ちに冷たくなったのは先人の子持ち達が散々非常行為をしたからなんだよな
恨むなら同類を恨んでくれ
恨むなら同類を恨んでくれ
伊是名の一件があってから、この手の投稿する連中には一切関与しないことにした。
子育て中にはこんな苦労があるのを知らない生涯未婚のお爺さんたち。
↑↑↑↑赤ちゃんや子供連れてタクシーで移動は無理じゃないよドライバーさんが手助けしてくれるから、経験者より
子供が歩けるようになったら一緒に連れて出かけな
運転手かわいそう
双子を基準とした社会じゃないんだからしょうがねえだろ
んなこともわかんねえのか
んなこともわかんねえのか
バリアフリーの概念を理解出来ない人ってまだおるんやな
一人で対処できないなら家族や友人に頼もうよ
はじめから他人に手伝ってもらうのを前提で公共交通機関を使おうって時点で
考え方が間違ってる
はじめから他人に手伝ってもらうのを前提で公共交通機関を使おうって時点で
考え方が間違ってる
子供2人いるのに車持ってないの?
都会の人は大変やなぁ
都会の人は大変やなぁ
仮に自己判断で手伝ったとしても
手伝った結果事故で怪我とか死んだりしたらどういう責任発生するの?
手伝った結果事故で怪我とか死んだりしたらどういう責任発生するの?
そもそもベビーカーのまま乗り込もうとすんなよ
どっかの、車椅子婆さんのグダグダJRに嫌がらせしてる事が被ったわ
1人赤ちゃんのお母さんもベビーカーは畳んで乗車してるからなあ
だから運転手さんもそのまま乗り込もうとする人にどう対処していいかわからんかったのでは
本当に可哀そうだと思うけど、旦那さんと2人の時に遠出したらいいんじゃないかな
毎日の買い物は近場やネットで済ませてさ
あと、有名人なんだからそのあたりに庶民のリソース使わないで、
自費でお金使ってくれると庶民はうれしいよ
だから運転手さんもそのまま乗り込もうとする人にどう対処していいかわからんかったのでは
本当に可哀そうだと思うけど、旦那さんと2人の時に遠出したらいいんじゃないかな
毎日の買い物は近場やネットで済ませてさ
あと、有名人なんだからそのあたりに庶民のリソース使わないで、
自費でお金使ってくれると庶民はうれしいよ
大山さんのインスタにお前らの書き込みの様な心ないコメントが届きお気持ち表明
「手伝ってもらう前提で行動するな」という声が多数寄せられたといい「それ以外にも心ないコメントに心がやられそうでSNS開くのも勇気がいる状況ですが…」。来週、双子が飛行機デビューする予定だが「自信なくなっちゃったな…みんな迷惑だと思ってるんじゃないかって外出するのさえ怖くなる…」。そんな中でも「頼る事はたまには必要」と励ましのメッセージもあり「そうだよね、頼っていいんだよね」
「手伝ってもらう前提で行動するな」という声が多数寄せられたといい「それ以外にも心ないコメントに心がやられそうでSNS開くのも勇気がいる状況ですが…」。来週、双子が飛行機デビューする予定だが「自信なくなっちゃったな…みんな迷惑だと思ってるんじゃないかって外出するのさえ怖くなる…」。そんな中でも「頼る事はたまには必要」と励ましのメッセージもあり「そうだよね、頼っていいんだよね」
>↑↑↑↑赤ちゃんや子供連れてタクシーで移動は無理じゃないよドライバーさんが手助けしてくれるから、経験者より
同意
一般的なタクシーさんはベビーカーや大きな荷物などをトランクに入れてくれ、
乗り降りに不自由があれば手も貸してくれるよね
無計画に流しのタクシー停めたら、やってくれない車もあるかもだけど、
ちゃんと電話でタクシー頼めば、かなりの手伝いしてくれるよね
同意
一般的なタクシーさんはベビーカーや大きな荷物などをトランクに入れてくれ、
乗り降りに不自由があれば手も貸してくれるよね
無計画に流しのタクシー停めたら、やってくれない車もあるかもだけど、
ちゃんと電話でタクシー頼めば、かなりの手伝いしてくれるよね
※ 3023393
飛行機は地上さんもいるしCAさんもいるから何の問題もないと思う
ちょっと調べればわかることなので、心配するなと教えてあげたい
ただ横に広い双子用のベビーカーは通路では邪魔になるのでそこはお気遣い頂きたい
あと、この人、シングルマザーなの?
何故夫が手伝わないの
飛行機は地上さんもいるしCAさんもいるから何の問題もないと思う
ちょっと調べればわかることなので、心配するなと教えてあげたい
ただ横に広い双子用のベビーカーは通路では邪魔になるのでそこはお気遣い頂きたい
あと、この人、シングルマザーなの?
何故夫が手伝わないの
食品や日用品の買い物じゃなく、お子さんの靴かあ
大山さん、大山さんのような裕福な方だったらシッター頼んで付き添ってもらうとかしてもらったらどうかな
写真見たけど、あんな巨大なベビーカー、大山さんも大変だろうけど、周りの人も大変だよ
大山さん、大山さんのような裕福な方だったらシッター頼んで付き添ってもらうとかしてもらったらどうかな
写真見たけど、あんな巨大なベビーカー、大山さんも大変だろうけど、周りの人も大変だよ
自家用車使え定期
買い物して手が塞がってるから家まで持ってこいが通用する世界観
大きな声では言えないけど、混んでたらちょっと迷惑かも
いやベビーカー畳んで抱っこ紐の場面だろ
自分の非常識や思慮の足りない部分を棚に上げて一方的に被害者ぶるのは如何なものかな?
気持ちは解らんではないが、お世話する人の気持ちも考えて行動したほうがいいよね
気持ちは解らんではないが、お世話する人の気持ちも考えて行動したほうがいいよね
双子の親から言わせてもらうと、見知らぬ人の援助有りきで動くのは危ない。双子の赤ちゃんを一人で見ながら動ける範囲は、残念ながら限られる。
赤ちゃんと自分の安全を守れないと予想出来る事はやらない方が良い。
手助けしてくれる人を確保してから行動しないと、何かあった時に子供を守れない。
周囲の助けが当たり前になれば双子の親だけでなく、色んな人が安心して活動出来る。しかし、他人には他人の事情がある。皆が皆常に介助出来る状況にないことも事実。
この方の悲しさも分かるが、現実に即した行動を取る方が過ごし易い。
実際は色んな方が助けて下さる事も多い。これから感謝する事が増えて行くといいね。
赤ちゃんと自分の安全を守れないと予想出来る事はやらない方が良い。
手助けしてくれる人を確保してから行動しないと、何かあった時に子供を守れない。
周囲の助けが当たり前になれば双子の親だけでなく、色んな人が安心して活動出来る。しかし、他人には他人の事情がある。皆が皆常に介助出来る状況にないことも事実。
この方の悲しさも分かるが、現実に即した行動を取る方が過ごし易い。
実際は色んな方が助けて下さる事も多い。これから感謝する事が増えて行くといいね。
はっきり言わせてもらうけど迷惑です
どこの話か知らんけど、少なくとも都バスだったら、双子用ベビーカーは運転手が協力して載せて、しかるべき場所に運転手が固定することになってるぞ。
乗客はもちろん席を譲るようにとのお達しだ。ご協力お願いいたします。
乗客はもちろん席を譲るようにとのお達しだ。ご協力お願いいたします。
旦那さんい育休を取ってもらい車で移動すればいいじゃん、公共の乗り物じゃ赤ちゃんがコロナ感染するよ
旦那さんに育休を取ってもらい車で移動すればいいじゃん、公共の乗り物じゃ赤ちゃんがコロナ感染するよ
もし満員で二列のベビーカーを畳まず乗り込んで来られたら迷惑極まりないわけで
バスの運転手が手伝う決まりになってたとしても無理な時は無理だからね
バスの運転手が手伝う決まりになってたとしても無理な時は無理だからね
バス会社なりに事前に確認しとけば対応指南してくれるんじゃないの?大変だろうけどイレギュラーな対応だから運転手だけを責められんよなこれ。悲しかったで終わらずに問題提起の場にすりゃいいのに。世の中的に同じ境遇の人が助かるかもしれんし
分割 & 連結 できる 双子ベビカ ってないの ?
あると思うんだけど、さっくり検索した感じで
あると思うんだけど、さっくり検索した感じで
居るよな~
こういう子供を盾にして我儘や身勝手を押し付けてくる ク ズ 親
こういう子供を盾にして我儘や身勝手を押し付けてくる ク ズ 親
居るよな~こんなのを我儘や身勝手と受け取るクズ人間w
これを身勝手と思えない時点で人として終わってるわw
世の中お前を中心に回ってるわけじゃないんだよ。世間はお前のお母さんじゃないの
世の中お前を中心に回ってるわけじゃないんだよ。世間はお前のお母さんじゃないの
こういうの執拗に叩く奴って日本人の子育てを邪魔したいあのミンジョクじゃないかなって。
2人乗りの大きいベビーカーを使ってたけど、それでバスに乗ろうと言う気にもならなかった。
バスに乗る時は小さいベビーカーと抱っこ紐で出かけるとか、自分で考えたら良いと思う。
バスに乗る時は小さいベビーカーと抱っこ紐で出かけるとか、自分で考えたら良いと思う。
日本人の子育てによそ者は口出は無用、日本医来る前の践祚の国で子育てして優遇してもらえ、
日本人は子育てするのに他人に迷惑が掛からないようにします、反位置外国人はつけあがり日本人に優遇してもらうことしか考えない身の程知らずのば・か
日本人は子育てするのに他人に迷惑が掛からないようにします、反位置外国人はつけあがり日本人に優遇してもらうことしか考えない身の程知らずのば・か
厚かましい関西人でも遠慮するわな
批判されて困惑とか記事になってたけど
結局応援してる人の声だけ聞いて自分が正しい!と言い張って
今度は飛行機にチャレンジするってさw
結局応援してる人の声だけ聞いて自分が正しい!と言い張って
今度は飛行機にチャレンジするってさw
そりゃ君みたいに何処までも叩く様な人の話はスルーするやろw
やべーのいるな
粘着叩きマンを煽るなよ
特別扱いされて当然という意識も異常。
バスやタクシードライバー、宅配便ドライバーなどの人間関係なしで1人で出来る仕事は低レベルなヤツ多いのは事実だけど、
自分の事で「被害にあった2打~!」ってアピールするのって日本人の民.族.性じゃないと思う。 それだけ、日本人が某外国人の悪影響を受けてしまってる証拠だと思う。
昔の日本人なら、テ.メエの勝手で作ったテ.メエの子だから、世の中に迷惑をかけないように子育てしようという遠慮があったし、周りも「お母さん大変だから助けてあげよう」という感じだった。
今は、どっちもどっち。
早朝DDマン
>>3023358
バスならタクシーより動けない2人の子連れに対応できるのか?
常識があればタクシーにするだろうが
バスならタクシーより動けない2人の子連れに対応できるのか?
常識があればタクシーにするだろうが
公共はどこでも双子向け横並びベビーカーに対応してるわけじゃないって
そういうのを買う側が意識するのが常識でしょ
双子に限らず公共が対応しているものを利用するだけ
散々苦労して実用的じゃないって自覚しておきながら公共が悪いって頭が悪い
そういうのを買う側が意識するのが常識でしょ
双子に限らず公共が対応しているものを利用するだけ
散々苦労して実用的じゃないって自覚しておきながら公共が悪いって頭が悪い
いらすとやでさえ意識して縦乗りで書いてるっていうのに
※3023416
> どこの話か知らんけど、少なくとも都バスだったら
ですよね。運転士の教育がなっていない。公共交通機関とは考えていないで、面倒な乗客はスルー(=乗車拒否)ですから。
> どこの話か知らんけど、少なくとも都バスだったら
ですよね。運転士の教育がなっていない。公共交通機関とは考えていないで、面倒な乗客はスルー(=乗車拒否)ですから。
ちょっと田舎の地方都市で車社会なら
車にベビーカー乗せてお出かけで終わる話なんだけど。公共交通機関は便利だけど、万能じゃないからね。
車にベビーカー乗せてお出かけで終わる話なんだけど。公共交通機関は便利だけど、万能じゃないからね。
>こういうの執拗に叩く奴って日本人の子育てを邪魔したいあのミンジョクじゃないかなって。
いや、逆だよ。日本の原住民だったら、自分の都合だけで我が儘は言わないし、ましてやSNSでアピールなんてしない。
確かに現在の日本人は他人への気遣いができない人間増えてるかもしれないが、(どこかの人たちみたいに)自分は配慮されて当然って態度だと手を差し伸べる気にはなれないわ。
いや、逆だよ。日本の原住民だったら、自分の都合だけで我が儘は言わないし、ましてやSNSでアピールなんてしない。
確かに現在の日本人は他人への気遣いができない人間増えてるかもしれないが、(どこかの人たちみたいに)自分は配慮されて当然って態度だと手を差し伸べる気にはなれないわ。
日本人なら「日本の原住民」なんて言いません!残念っ!!
軽くて畳めるタイプのベビーカー使わずに
赤の他人の補助に依存するような重いベビーカー使うのはなんでだろ
赤の他人の補助に依存するような重いベビーカー使うのはなんでだろ
自分は車を運転するが何かあったとき赤ちゃんの様子をすぐ見られないからタクシーを予約して乗った、周りのお客さんに迷惑をかけたくなかったし
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
