2022/11/09/ (水) | edit |

656768787987 麻生さん 11月6日、「麻生太郎」がTwitterで突如トレンド入りし、注目を集めている。 「2020年9月、麻生太郎・自民党副総裁が高校生に向けて特別授業をおこなった際、『義務教育は幼 稚園と小 学校まででいい』『大人になって微分積分や因数分解なんか使わない』と話したことが話題になっています。

ソース:https://smart-flash.jp/sociopolitics/208680

スポンサード リンク


1 名前:七波羅探題 ★:2022/11/07(月) 23:04:03.35 ID:P2NmXiKO9
フラッシュ2022.11.07 20:07
https://smart-flash.jp/sociopolitics/208680

 11月6日、「麻生太郎」がTwitterで突如トレンド入りし、注目を集めている。

「2020年9月、麻生太郎・自民党副総裁が高校生に向けて特別授業をおこなった際、『義務教育は幼 稚園と小 学校まででいい』『大人になって微分積分や因数分解なんか使わない』と話したことが話題になっています。

 そのことを取り上げたネットニュースがトレンドのもとになっているようですが、その記事自体が2021年のもので、なぜ今になって再燃しているのかよくわかりません」(ネットウオッチャー)

 なぜ今ごろ、という疑問はさておき、この麻生発言について、ネットでは賛否両論が繰り広げられている。

《これは正論。中 学校は行きたい人が行けばいい。今の時代、プロを目指すなら中 学校なんか行ってる暇はないわなぁ》

《正しいと思う。ただし、「その後どうしていくか」を主体性を持って考えられる小 学校教育は必須かと》

《この先仕事に必要な頭脳はどんどん二極化していくだろうからある意味正しいと思うわ》

 という声がある一方、

《子どもにかけるお金をケチる国に未来はないと思います》

《日本の教育格差を更に拡大させようとする麻生太郎》

《中学以上は金銭的余裕のある人にしか教育を受ける権利を与えないと。こういう無教養者を見ると教育の重要性を改めて痛感するね》

 と、批判する意見も多い。なかには、

《小 学校レベルでも首相になれましたもんね。説得力ありますね》

《さすが、未曾有を「みぞゆう」有無を「ゆうむ」踏襲を「ふしゅう」と答弁で口ひん曲げながらドヤ顔して読んでいたボンボンは一味違うことを言う。説得力がまるで無い》

 と、首相時代の「読み違い」を蒸し返し、揶揄する声も。

 麻生氏の発言は、高校生の『今の教育は中 学校などは特に、個人の多様性がおさえこまれる教育の仕方だと思います。民主主義の国として、国民一人一人が自分の考えを持つことが大切だと思うのですが、今の教育はベストな教育の仕方ですか?』という質問に対してのもの。

 それに対し麻生氏は、

「いろんなものを考えるんだったら、きちんとした教育は小 学校までで十分じゃないか。中学まで義務にする必要があるのか。たとえば、微分積分、今では因数分解なんてのは、みんなやらされるけど、大人になって因数分解使った人なんかいませんよ。それが必要かねえ、義務としてっていう意見はいっぱいあるんですよ。だから、もう一回考え直してもいいんじゃない、義務教育」

 と答えている。さらに、将棋の藤井聡太氏やプロ野球、ゴルフ選手などを引き合いに出し、

「学校なんて行って勉強したら、あんなことできないと思うね。いいじゃない、それで。その人の生き方なんだから、という発想ですよ」

 と続けている。

 つまり、義務教育のレベルが過剰なものになっているのではないか、これからの時代はもっと自由な発想で個性を伸ばした方がいいのではないか、という趣旨だ。以前からの麻生氏の持論であり、発言の内容自体、批判されるものではないだろう。

 それにしても、2年前の発言が蒸し返されるとは……82歳の麻生氏、まだまだ影響力があるということか。
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 23:05:40.07 ID:UIP6y1ZY0
みぞうゆう
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 23:05:41.03 ID:Rz79aWlf0
微分積分使わない学問も大学から無くすべき
7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 23:06:12.97 ID:YdMRzsDM0
これにはゆたぼんもニッコリ
8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 23:06:26.91 ID:1VlYvpV50
ゆたぼん大勝利
11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 23:07:01.21 ID:mz4ARX7Z0
微分積分は今でも義務教育の範囲じゃないけど・・・

23 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 23:08:01.16 ID:CpdItZyr0
教育受けてない人間はいくらでも補充出来るんだから
むしろ大学教育まで義務にしろよ
卒業出来ないのはずっとアルバイトで雇えるぞ
30 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 23:08:51.69 ID:mUv24e7a0
微分積分使えないと工作機械つかえないんじゃね
33 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 23:09:37.37 ID:yCwdLyy10
よかったなゆたぽんの賛同者は結構いるらしいぞ
40 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 23:09:52.56 ID:X6VIeReU0
微分積分の概念知らなければ
初歩的な統計も理解出来んだろうに
59 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 23:12:49.64 ID:WEoOLg930
微分積分習ってないの結構多くなったんじゃないの?
74 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 23:14:25.63 ID:JF8W2qsa0
悔しい
麻生太郎と同じ考えだわ
微分積分どころか算数も四則計算だけでいい
75 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 23:14:36.02 ID:KmM+/f3K0
国民に賢くなられると困る
105 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 23:17:10.77 ID:Ee/IqFN70
因数分解の考え方は使うぞ
110 名前:ニューノーマルの名無しさん[あげ]:2022/11/07(月) 23:17:57.44 ID:HIt+tcOa0
子供を労働力として活用するのも近いな。
111 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 23:17:59.38 ID:QBIlhE6I0
音楽とか美術の授業が不要
135 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 23:19:22.43 ID:U3Ee+rNx0
古文漢文の方が使わない
144 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 23:19:56.92 ID:+nA4hcbw0
三角関数は何かと便利だよ
184 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 23:22:08.54 ID:mm0HwxDF0
金持ちだから言えることだと思う
211 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 23:23:29.77 ID:D8Tkd8YF0
ゆたぼんは正しかったんだな
218 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 23:23:41.09 ID:22nxoA0O0
確かに
働けよと思う
248 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 23:25:23.16 ID:PRuTFxJw0
技術者が育たないわけだわ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667829843/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 3023540 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/09(Wed) 04:52
義務教育はそれでいいと思う
後は勉強する意志がある成績優秀な者がすればいい
後はさっさと働いたほうが親の負担も軽くなるから子供も増える
必要になったら学べばいい  

  
[ 3023541 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/09(Wed) 04:59
企業で研究者してるけど装置から解析ソフトまで間接的に高度な数学の恩恵を受けてますよ
そもそも義務教育は子どもの可能性を拡げる場でもある
小学教育で将来の夢が見つかるなんてまずないと思うがね
政治家さんは親の脛齧って敷かれたレール歩いてきただけだから一般人の生き方なんてご存知ないみたいだ  

  
[ 3023543 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/09(Wed) 05:20
>>以前からの麻生氏の持論であり、発言の内容自体、批判されるものではないだろう

自分で結論言ってるのに記事にして火を点けるFLASHと
2年以上前の話に噛み付く松尾貴史、そしてアソウガーの方々。  

  
[ 3023545 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/09(Wed) 05:39
今は義務教育課程に微分積分や因数分解があるんだな  

  
[ 3023546 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/09(Wed) 05:43
まぁ使った記憶はないかな  

  
[ 3023547 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/09(Wed) 05:44
1億総ナマポ  

  
[ 3023551 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/09(Wed) 05:52
何はなくとも数学は必要なんだがな。
下層労働者やいきあたりばったりの官僚や政治家を量産するんなら話は別だが。  

  
[ 3023554 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/09(Wed) 06:12
民衆は無知な方が都合がいいからな
水道民営化で外国資本にライフラインを売り渡す売国行為も国民が
無知なら深刻さが理解できない  

  
[ 3023555 ] 名前: 名無しさん  2022/11/09(Wed) 06:12
N高の生徒を励ますために話したリップサービスだろ
どうして、こういう切り取り方されるんだろ
せっかくの激励も台無しじゃん  

  
[ 3023559 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/09(Wed) 06:33
大学までっていうのが正直学習時間が長すぎたな。晩婚化するわ。  

  
[ 3023560 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/09(Wed) 06:33
本スレにもあるけど統計から工作機、ゲーム機、PC、プログラムと微分積分程度わからないと問題外
というかこの人と同じような大卒の人が経験上多いし、将来明るくないな  

  
[ 3023561 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/09(Wed) 06:33
>>3023554
んん?義務教育なくなったら無知になるの?勉強しないんだw  

  
[ 3023562 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/09(Wed) 06:38
芸をする人とか極端な伝統技術や技能で生きていく人にはそうなのかもしれないなぁと。

組織全体のことを考えるのなら知識とか常識を理解している人の多いほうが良いよなぁと。

  

  
[ 3023563 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/09(Wed) 06:42
麻生発言の真意は「義務教育で習うような科目は早めに終えて個人の能力に合わせて世界標準の、より専門に枝分かれしていくべきだ」という事なんだが相変わらずねじ曲げられ受け取られてるな。  

  
[ 3023565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/09(Wed) 06:47
それより、義務教育で法律を教えるべきだと思う。

今、校則の見直しをしてるけど、とある校則がなんで作られたのかを誰も知らないとか、ちゃんと教えることを怠ってきた結果があまりにもヒドい。
法律も同様にヒドい。
数えあげたらキリがないほど。
これじゃあ法律を守らない人間が増えてもおかしくない。  

  
[ 3023567 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/09(Wed) 06:49
格差を広げてどうすんだよ(笑)  

  
[ 3023572 ] 名前: 浜松山中民  2022/11/09(Wed) 07:20
微積分なんて、小学校の算数から、ほんのちょっと、見方を加えただけのものでしかないじゃないですか。

大層頭の良い昔の人だって、小学校レベルの算数が難しいものだったり、その一歩の軌跡をなぞらえば、難易度の低い中高のものなら、別段、難しくないじゃない。

学校の先生の、当たりハズレの方が影響が大きいのでは。

子供が使えるようになる、感性の芽が大事ではないかと思うけど?  

  
[ 3023575 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/09(Wed) 07:37
えー、逆に高校まで義務にして大学の数減らして欲しい。
なんだか聞いたことない様なところの大学は無くなってヨシだわ。  

  
[ 3023580 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/09(Wed) 08:04
もはやこいつの言うことは真に受けんでいい
逃げ切って勝つ老い先短い奴が若い人のことを真剣に考えるわけがない  

  
[ 3023590 ] 名前: 死ぬ権利を訴えるスイス愛国者  2022/11/09(Wed) 08:28

小学校までにしても義務教育になった時点で、子供を親ばなれさせるには、学校を全寮制にさせて食事管理を徹底するために寝食共にさせないと、いくら学校が熱心に日本への愛国教育しても、親から受け継ぐ思想を優先してしまうんだ。日本への愛国者を育てるには、そこまで国が国民の面倒をみないとヴィーガンやらダイエットに興じる発達障害者ニートが増える一方だからな。  

  
[ 3023598 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/09(Wed) 09:03
そりゃベルトコンベアの前で流れ作業してる労働者にはいらんわな  

  
[ 3023608 ] 名前: 死ぬ権利を訴えるスイス愛国者  2022/11/09(Wed) 09:17

生理休暇すらも甘えだと評価をされて、底辺からなかなか出世できない勤労の義務奴隷になるくrくぃなら、個々の特性に応じて配慮をしてくれる受刑者の方がマシというのが日本だからな…  

  
[ 3023609 ] 名前: 死ぬ権利を訴えるスイス愛国者  2022/11/09(Wed) 09:18

生理休暇すらも甘えだと評価をされて、底辺からなかなか出世できない勤労の義務奴隷になるくらいなら、個々の特性に応じて配慮をしてくれる受刑者の方がマシというのが日本だからな…  

  
[ 3023618 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/09(Wed) 09:30
このバカいつもニホンハーな書き込みしてんな  

  
[ 3023639 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/09(Wed) 10:16
※企業で研究者してるけど装置から解析ソフトまで間接的に高度な数学の恩恵を受けてますよ

間接的ならほとんど人には関係ないってことだろ。
勉強出来る奴だけやればいいだろ。
馬 鹿みたいに学歴上げるから出生率が下がるんだよ。  

  
[ 3023644 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/09(Wed) 10:27
そら指示待ち人間にとっては義務教育が長い方がいいからな。
国からの教育カリキュラムを「みんなと同じ」で安心するし「義務だから」で受け入れていればいいんだし。
「国、親、誰かが自分を幸せにしてくれる」とでも思って、自分で選択をしなかったネトウヨ氷河期こどおじにとっては受け入れがたい価値観だろうしなぁ。  

  
[ 3023653 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/09(Wed) 11:01
ネトウヨと氷河期とこどおじをフュージョンさせる連呼リアンすげーな。  

  
[ 3023663 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/09(Wed) 11:31
※3023554
身をもって無知の恐ろしさを教えてくれてるのかそのレスは  

  
[ 3023674 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/09(Wed) 12:18
>『大人になって微分積分や因数分解なんか使わない』

学生時代、クラスに一人は居るバ力がよく同じ事を言ってたよなw  

  
[ 3023676 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/09(Wed) 12:20
でも実際お前いま使ってねーじゃんw  

  
[ 3023729 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/09(Wed) 14:24
読み書きソロバンでき中学校までで十分、中卒で立派な学歴です。頭脳のある者はイケイケドンドンで高校大学以上進めます。誰でも入れる高校と大学は無くても困りません❣️1秒でも早く社会人となり自分の為に日本の為世界の為に就職してください。誰でも入れる高校、大学卒はニート予備軍になっているのでは?これ以上生活保護増加では日本沈没確定です。  

  
[ 3023796 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/09(Wed) 20:34
>>3023644
見よ、この全て自分に帰ってきて刺さっている見事なブーメラン芸
これぞパヨクのお家芸よ  

  
[ 3023798 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/09(Wed) 20:48
麻生さんの周りはいい人が多いのかもね  

  
[ 3023804 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/09(Wed) 21:44
帰ると返るの違いも理解出来ないアホを見に来ました  

  
[ 3023805 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/09(Wed) 22:09
確かに微分積分は使わんな、微分積分が使われたものなら頻繁に使うと思うが

ただ、一応現在の中学相当位の知識は基礎教養として知っていてほしいとは思う

あと、キッチリと公民の分野をやってくれないとマス.ゴ.ミに踊らされる奴が量産されちゃうし、かと言って小学生にはちょっと早いし、って言う事で中学くらいまでが義務教育って言うのが一番バランスがいいんじゃないかという思いもある  

  
[ 3023809 ] 名前: 名無しさん  2022/11/09(Wed) 22:35
やだなあ。数学的思考が弱いと理論に弱いらしいんだが。
前川喜平が数学を必修から外そうとずっと画策していた(学力低下狙い)に対して
韓国では丸覚え勉強ばかりで数学的な積み重ねの考え方ができないのがいけないのでは?という提言ブログがあった。
両方は正反対だけど、日本人の学力を落として韓国人の学力を上げようというのは、前川喜平と寺脇研などによる、ゆとり教育の狙いそのものだから。
どうせスポーツでも、体力だけで頭の悪い人は成功できないし。  

  
[ 3023810 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/09(Wed) 22:39
なんでアホって批判する時に腐れ韓国を持ち出すんだろねw  

  
[ 3023814 ] 名前: 名無しさん  2022/11/09(Wed) 22:53
だいたいモノ作り日本の基礎は理系研究だし、ノーベル賞もそっち方面がほとんど。
情緒だけ民族と同じようになってどうする?
しかし、大学は研究者の大量雇い止めで中国人とかに乗っ取られてる状況だし。
そして、次に命を狙われるのは麻生さんだろうとは、衆目が一致してるから、
そんな滅多な本音は聞けないとは思ってるが。
  

  
[ 3023816 ] 名前: 名無しさん  2022/11/09(Wed) 22:59
出させないで目先の誤魔化しさえできればいいというのが上にくるから、記憶力だけで思考力がないのが、日本を左右することになるんだ。
没落しか見えんようなことをしたいんだろ。共倒れなら本望か?  

  
[ 3023818 ] 名前: 名無しさん  2022/11/09(Wed) 23:03
記憶力だけでテストさえ受かれば、あとは上級国民か?
そんな単細胞だから、あちこちぼろを出すんだ。
中国とかアメリカのほうがよほど計算しつくされてて怖いよ。  

  
[ 3023819 ] 名前: 名無しさん  2022/11/09(Wed) 23:06
記憶力だけで、思考力がない。
だから、同じ文献を読んでも、そこからの理解が
どっか変なところに飛んで行っちゃうんだろうか?
そういうのは理解不能だから、自分達で研究してくれ。  

  
[ 3023820 ] 名前: 名無しさん  2022/11/09(Wed) 23:14
センター試験に韓国語を採用させて、英語選択よりも20点ほど上乗せして、合格率は上げただろうけど、実際の仕事や生活でどこに使うんだ?
そこだけ出させないってことは、一番気にしてるんだろうが。
フィギュアルールと同じ、レントシーキング。ルールいじりで有利になる。  

  
[ 3023821 ] 名前: 名無しさん  2022/11/09(Wed) 23:18
韓国人の出したブログ記事のほうが、数学の思考的効用について、深く突っ込んであったぞ?
オオカミの元で育てば、オオカミ少年になって、人間社会には戻れない。
若いうちのアタマは鍛えといたほうがいいんだ。  

  
[ 3023823 ] 名前: 名無しさん  2022/11/09(Wed) 23:24
人生やってく長いタームで心配したりしない。目先の成功に飛びつく。
怪我に備えて保険かけて、その後の人生もやっていけるようにとかの親じゃない。  

  
[ 3023826 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/09(Wed) 23:36
>>オオカミの元で育てば、オオカミ少年になって、人間社会には戻れない
まさに韓国人そのものだな  

  
[ 3023845 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/10(Thu) 04:12
麻生は好きだったが、これは違うな。
受験勉強をすると、認識力や処理力や言語能力が格段に上がる。
日本が植民地化されなかった大きな理由として、寺子屋等で識字率が以上に高く、西洋文明をハイスピードで理解吸収した事にあると言うのが定説なんだけどね。
コイツ愚民作りたいんか!  

  
[ 3023849 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/10(Thu) 05:18
好きだった(大嘘)  

  
[ 3023941 ] 名前: 名無しさん  2022/11/10(Thu) 19:30
お前はポルポトか!
  

  
[ 3024588 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/14(Mon) 03:17
微積や因数分解が役に立たないような人生歩んできたワープアの自己責任。  

  
[ 3024589 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/14(Mon) 03:19
※3023845
>受験勉強をすると、認識力や処理力や言語能力が格段に上がる。
それらを育成したいのなら、もっと効率的で実用的な別の方法を模索すべき。
ってことなんじゃないかねえ?(端保持)
将来役に立たないならモチベーションもあがらんでしょ?

  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ