2022/11/09/ (水) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/6e745a76a5c692dc1ceaf65e17380353fd4d2a9e
スポンサード リンク
1 名前:首都圏の虎 ★:2022/11/08(火) 16:08:51.43 ID:FGkPgBe69
2020年1月、日本で初めて新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染者が確認されてから、約3年が経った。本稿執筆日前日の2022年10月27日には、新型コロナウイルスの新規感染者数は4万2737人となり、10月20日の3万6110人から6627人増加しているが、8月19日の26万922人からは大幅に減少。死者数も9月2日の347人から10月27日には71人と減少し、重症者数も昨年9月4日の2223人から10月27日には120人とすべてにおいて減少をつづけている。
曖昧な「マスクの着用場面」
当初、新型コロナウイルスは、当たり前だがその姿が見えないことや、「無症状感染もあり得る」との情報もあったため「大変な疫病だ」と筆者も感じていた。数回にわたって、まん延防止等重点措置や緊急事態宣言が発令され、「不要不急」という、曖昧で理解に苦しむ言葉が流行ったのも記憶に新しい。
そういった生活の中で、私たちは、感染対策としてマスクを日頃から着用するように呼びかけられ、マスクは手放せない「日常アイテム」となった現状がある。
ただ、どうだろう。それから数年が経ち、まじめ過ぎる日本人の性格がジャマをし、「皆がマスクをしているから」などと理由をつけて、なかなかマスクを外せず、結局は政府が「マスクを外してよい場面や着用する場面」を教えてしまう始末。みんな「私たちは子供ではない。なめているのか」と、怒りたくならないのだろうか。これまで日本人は「まじめ」と言われてきたが、その国民性が新型コロナを長引かせているという視点に、なぜ気づかないのかと思ってしまうのだ。
政府は2022年5月20日、新型コロナウイルス対策での「政府の考え方」を公表。屋内と屋外でマスク着用の有無が異なるとした。屋外では目安となる2m以上の「距離が確保できず、会話をする場面」であれば「マスク着用推奨」、それ以外は「マスク必要なし」となっている。一方、屋内の場合は目安2m以上の「距離が確保でき、会話をほとんど行わない場面」であれば「マスク必要なし」、それ以外は「マスク着用推奨」といった具合だ。
まず、私が少し引っかかったのは言葉の違いだ。マスクの「着用推奨」と「必要なし」では与える印象が大きく違う。「着用推奨」では「マスクを着用するといいですよ、おすすめですよ」と感じる反面、「必要なし」では「マスクを着用しなくてよい」ときっぱりと言い切られた感覚になるのは私だけだろうか。マスクの着用を「推奨」するのならば、外すのも「推奨」とすべきであり、マスクの「必要なし」であれば反対に「着用」とすべきではないのか。
責任逃れと世論の「分断」
さらに書いておきたいのは、「マスク着用の方法」をこれほど政府から細かく決められる必要があるのかという点だ。前述した言葉の印象もそうだが、皆、責任逃れをしたいという思いを感じてしまう。
※略
自分のことを自分で決められないのか
コロナ禍で改めて感じたことだが、自分のことを自分で決められないのはいかがなものなのだろうか。たとえば、千葉県船橋市の株式会社WDCが調査した20代~50代の300人を対象とした「マスク着用アンケート」によると、屋外で人との距離をじゅうぶんに保てる場合にマスクを外しているのか聞いたところ、「外している」が46%、「外していない」が54%とマスクを外していない人が半数を超えた。そしてマスクを「外していない」と回答した人にその理由を聞いたところ、一番多かったのは「屋外でも感染対策を行いたいから」が34.57%で最多、次いで「マスク着用が習慣になっているから」が24.69%、「まわりの目が気になるから」が23.46%となった。
この調査結果を見て違和感を覚えないだろうか。あくまで調査は300人を対象としているのでサンプルが少ない気もするが、成人年齢を超えた大人たちが、マスクをしていないと「まわりの目が気になる」と回答しているのだ。まるで子供のような考え方だ。大人なのだから自分のことは自分で決められないのか。
※略
全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e745a76a5c692dc1ceaf65e17380353fd4d2a9e
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:09:56.26 ID:gRiwMhuB0曖昧な「マスクの着用場面」
当初、新型コロナウイルスは、当たり前だがその姿が見えないことや、「無症状感染もあり得る」との情報もあったため「大変な疫病だ」と筆者も感じていた。数回にわたって、まん延防止等重点措置や緊急事態宣言が発令され、「不要不急」という、曖昧で理解に苦しむ言葉が流行ったのも記憶に新しい。
そういった生活の中で、私たちは、感染対策としてマスクを日頃から着用するように呼びかけられ、マスクは手放せない「日常アイテム」となった現状がある。
ただ、どうだろう。それから数年が経ち、まじめ過ぎる日本人の性格がジャマをし、「皆がマスクをしているから」などと理由をつけて、なかなかマスクを外せず、結局は政府が「マスクを外してよい場面や着用する場面」を教えてしまう始末。みんな「私たちは子供ではない。なめているのか」と、怒りたくならないのだろうか。これまで日本人は「まじめ」と言われてきたが、その国民性が新型コロナを長引かせているという視点に、なぜ気づかないのかと思ってしまうのだ。
政府は2022年5月20日、新型コロナウイルス対策での「政府の考え方」を公表。屋内と屋外でマスク着用の有無が異なるとした。屋外では目安となる2m以上の「距離が確保できず、会話をする場面」であれば「マスク着用推奨」、それ以外は「マスク必要なし」となっている。一方、屋内の場合は目安2m以上の「距離が確保でき、会話をほとんど行わない場面」であれば「マスク必要なし」、それ以外は「マスク着用推奨」といった具合だ。
まず、私が少し引っかかったのは言葉の違いだ。マスクの「着用推奨」と「必要なし」では与える印象が大きく違う。「着用推奨」では「マスクを着用するといいですよ、おすすめですよ」と感じる反面、「必要なし」では「マスクを着用しなくてよい」ときっぱりと言い切られた感覚になるのは私だけだろうか。マスクの着用を「推奨」するのならば、外すのも「推奨」とすべきであり、マスクの「必要なし」であれば反対に「着用」とすべきではないのか。
責任逃れと世論の「分断」
さらに書いておきたいのは、「マスク着用の方法」をこれほど政府から細かく決められる必要があるのかという点だ。前述した言葉の印象もそうだが、皆、責任逃れをしたいという思いを感じてしまう。
※略
自分のことを自分で決められないのか
コロナ禍で改めて感じたことだが、自分のことを自分で決められないのはいかがなものなのだろうか。たとえば、千葉県船橋市の株式会社WDCが調査した20代~50代の300人を対象とした「マスク着用アンケート」によると、屋外で人との距離をじゅうぶんに保てる場合にマスクを外しているのか聞いたところ、「外している」が46%、「外していない」が54%とマスクを外していない人が半数を超えた。そしてマスクを「外していない」と回答した人にその理由を聞いたところ、一番多かったのは「屋外でも感染対策を行いたいから」が34.57%で最多、次いで「マスク着用が習慣になっているから」が24.69%、「まわりの目が気になるから」が23.46%となった。
この調査結果を見て違和感を覚えないだろうか。あくまで調査は300人を対象としているのでサンプルが少ない気もするが、成人年齢を超えた大人たちが、マスクをしていないと「まわりの目が気になる」と回答しているのだ。まるで子供のような考え方だ。大人なのだから自分のことは自分で決められないのか。
※略
全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e745a76a5c692dc1ceaf65e17380353fd4d2a9e
決めつけないでよ
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:10:25.86 ID:54v+qr+z0マスク美人が多いから
7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:10:42.25 ID:jGQXO0i00は?感染嫌なんだが?
9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:10:48.80 ID:MvzWYF9U0今寒いから寧ろあったほうがいい
16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:11:26.21 ID:FwZ/PfA+0自分で決めてマスクしてんじゃないの
26 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:12:23.87 ID:HexANTcq0
マスクをしていると脳に送られる酸素量が30パーセント減るんだと。
政府の国民アホ化政策か?
27 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:12:25.31 ID:zKIycMNB0政府の国民アホ化政策か?
顔見られるのが嫌だ
61 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:14:08.85 ID:L/E3lgp20外したいんだけど会社が付けろとうるせぇ
70 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:14:24.23 ID:aCpY25980外さないことを決めてるだけだが
というかコロナ前からつけてたろ
136 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:17:35.02 ID:85sWKqaJ0というかコロナ前からつけてたろ
自分でつけることを決めてるんだよな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667891331/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【新型コロナ】「3回目感染は 重症化率、致死率、後遺症発生率が高い」感染者"急増"の北海道 専門家"油断しないで"
- 【コロナ】学校でのマスク着用は感染予防に効果大 ハーバード大グループが研究結果発表
- マスクは変? 日本のコロナ対策に外国人が“違和感” アメリカから来た観光客「アメリカではマスクを着けている人はいませんよ」
- <新型コロナ・8日>東京都で8665人感染
- マスクを外さない日本人、自分のことは自分で決められないのか
- 関西でも変異株「グリフォン」「バジリスク」 感染者数も増加傾向…コロナ第8波が迫る
- 「親から体罰、希望校を受験させてもらえず」 エホバの証人3世訴え
- 新ワクチン、接種率5%台 開始から1カ月経過も低調 新型コロナ
- 旧統一協会「解散請求すべき」69% JNN世論調査 TBS
マスクを着用する自由も否定されるのか…
文/小林英介
医師でも公衆衛生専門家でもない
ただのフリーなライターだったw
医師でも公衆衛生専門家でもない
ただのフリーなライターだったw
増え始めに言う害児
ピーク過ぎてからにしろ
ピーク過ぎてからにしろ
元々花粉症でもマスクしてたやろ
コロナ前からずっとつけてる人間もいるんだよ
日本人がマスクに対して抵抗感を無くしたのは90年代初頭の花粉症が原因
それまでは日本でも変態扱いされてた
まず山間のスギをある程度減らせよ
それまでは日本でも変態扱いされてた
まず山間のスギをある程度減らせよ
こっちは好きでつけてるんだが
自分だけマスク外したら良いじゃん
自分だけマスクしてないの恥ずかしいって言いたいの?
自分だけマスク外したら良いじゃん
自分だけマスクしてないの恥ずかしいって言いたいの?
マスクをする人は自分で物事を決められない人って、あなたの感想ですよね?(ひろゆき)
それでなくてもこれからインフル→花粉→黄砂と半年はマスクが欠かせない時期やろ・・
自分のことは自分で決めているからマスクしてるの!
誰だって風邪は引きたくないから用心に越したことはないってだけ
毎日全国で数万感染してるやつらってそこらへんがズボラなだけだろ
用心か不用心かの違いなのに自分できめられないとか言ってる奴は頭悪いとしか言えんわ
毎日全国で数万感染してるやつらってそこらへんがズボラなだけだろ
用心か不用心かの違いなのに自分できめられないとか言ってる奴は頭悪いとしか言えんわ
なんだ、こいつ!
日本人は自分のことは自分で決めているぞ?
マスク着用すら義務でも強制でも無く自分で決めたからこその着用率なんだよ
あれか?感染拡大で一儲けを企む悪巧みの広報担当なのか?
日本人は自分のことは自分で決めているぞ?
マスク着用すら義務でも強制でも無く自分で決めたからこその着用率なんだよ
あれか?感染拡大で一儲けを企む悪巧みの広報担当なのか?
今朝のワイドショー「これ絶対、第8波!ケルベロス、第8波!みんなマスク着けて!命が大事なら、今すぐマスク着けてギャアアー!」
↑
これ。
↑
これ。
俺は自分のことは自分で決められるから、
外歩くときはマスク外してるわw
外歩くときはマスク外してるわw
店に行ったらつけてくれって書いてあるんだから最初からつけて行くわい
大手スーパーやレストラン、コンビニに役所あたりがまとめてつけなくて結構ですとやらん限りは無理だろ
大手スーパーやレストラン、コンビニに役所あたりがまとめてつけなくて結構ですとやらん限りは無理だろ
ん?自分で決めてそうしとるんちゃう?
外せと強要しようとしてて笑うわw
外せと強要しようとしてて笑うわw
※3023603
それそれ。
諸悪の根源を叩かなきゃね。
そうじゃないものを叩いても、何も解決しない。
まあ上記の記事を書いてる人の目的は、問題解決じゃなくて、日本バッシングだからな。
それそれ。
諸悪の根源を叩かなきゃね。
そうじゃないものを叩いても、何も解決しない。
まあ上記の記事を書いてる人の目的は、問題解決じゃなくて、日本バッシングだからな。
「まわりの目が気になる」と考えた結果、自分でマスクしてるんでしょ?
自分のことは自分で決めてるやん。
自分のことは自分で決めてるやん。
マスク外したら偉いのって思う。
マスクが本当に危険ならそういうことを伝えるべきですね。
マスクが本当に危険ならそういうことを伝えるべきですね。
タチの悪い大人の主張で一方的な決めつけとこじつけによる他者へのレッテル貼り
何の証明も出来ない(少数への一部の聞き取りで自身の都合に合う意見だけを取り上げて「世論」や「日本はー」とか語る)
低レベルなマスコミやメディアレベルの駄文…と思ったが、タイトルだけで判断するのは早計だと思い、一応本スレ(のソース)を読んでからと全文を読んでみれば、部分部分では同意出来るところもあった
ただ、結局何が言いたいのかよく解らなかったのが残念
最後の「私は頭の片隅に少しだけ「モヤモヤ」を感じながら、日々を過ごすことは間違いないだろう」というのは誰もが思っているだろうし、ネットのコメをかき集めただけの様な文章はこれが記事として成り立つのはどこのメディア?と思った
「クイックジャパン◯ェブ」?がそもそも初耳のメディアだが、このレベルの文章が記事になる事自体に疑問に思う
何の証明も出来ない(少数への一部の聞き取りで自身の都合に合う意見だけを取り上げて「世論」や「日本はー」とか語る)
低レベルなマスコミやメディアレベルの駄文…と思ったが、タイトルだけで判断するのは早計だと思い、一応本スレ(のソース)を読んでからと全文を読んでみれば、部分部分では同意出来るところもあった
ただ、結局何が言いたいのかよく解らなかったのが残念
最後の「私は頭の片隅に少しだけ「モヤモヤ」を感じながら、日々を過ごすことは間違いないだろう」というのは誰もが思っているだろうし、ネットのコメをかき集めただけの様な文章はこれが記事として成り立つのはどこのメディア?と思った
「クイックジャパン◯ェブ」?がそもそも初耳のメディアだが、このレベルの文章が記事になる事自体に疑問に思う
「寒くなってマスクすること」のどこがいけないんだよ。同調圧力があったとしても最後に決めてるのは自分だよ。風習だってそうだ。
マスクは自分が感染しないためじゃなくて他人に感染を広げないためにするってことを理解できない層が一定数いるよね
そしてマスクしてるのは考える力が無いんだって駄々をこねる
そしてマスクしてるのは考える力が無いんだって駄々をこねる
バーカ。自分で決めてマスクしてるんだよ
それを言うなら公衆衛生よりもマスクタブーに従ってしまう欧米の同調圧力、自主性の無さのがヤバいだろ
日本は同調圧力の強い集団主義の社会だろ。自分の価値観を表現する欧米型の個人主義には100年早いんだよ、上辺だけの民主主義だからさあ
マスクは自分で決めてしている
そういう人がほとんどでしょう
何でも人のせいにするのはお止めになったらいかがでしょうか
そういう人がほとんどでしょう
何でも人のせいにするのはお止めになったらいかがでしょうか
剃刀負けの痕が酷くて薬塗ってるから紫外線予防の為につけてる
好きで付けてんだよボケ
自分で決めれないのはおめーだろ
自分で決めれないのはおめーだろ
日本と日本人をディスるためならどんな屁理屈でも構わないという覚悟を感じる
スレタイしか読まない人達の多さを感じるスレ
良いよな
マスクを異常に外したがる人って要は鼻炎とは無縁ってことでしょ?羨ましいわ
マスクを異常に外したがる人って要は鼻炎とは無縁ってことでしょ?羨ましいわ
そもそも普通の人はそんなにマスクの事意識しないんよね
マスク強要する奴も反マスクの奴も、とにかく何かに反発したいだけの奴がごちゃごちゃ言ってる
マスク強要する奴も反マスクの奴も、とにかく何かに反発したいだけの奴がごちゃごちゃ言ってる
回りの目を気にするから子供???
子供こそ回りを気にしないだろ
子供こそ回りを気にしないだろ
自分で決めてないの?
インフルの季節外さないのが正解。
頭悪すぎ。
頭悪すぎ。
散歩してる時は外してるわ。
周りでつけてるのも、外してるのも半々だわ。
周りでつけてるのも、外してるのも半々だわ。
これ言うやつも外したいけど自分で決められないから周りをどうにかしようとしてんでしょ?
自分から勝手に外せばいいだけだからな
自分から勝手に外せばいいだけだからな
この記事を読んで「もっともだ、マスクを外そう」と思っても
それは自分で決めた事ではないから詰むw
それは自分で決めた事ではないから詰むw
自分の事を自分で決めてるからマスクしてる
そもそもTVやモニター、新聞や紙などの対面してない連中の事は信じない
少しでも金払う、金になることは避けて金持ちを作らないようにしてる
そもそもTVやモニター、新聞や紙などの対面してない連中の事は信じない
少しでも金払う、金になることは避けて金持ちを作らないようにしてる
寝る時も付けてるけど
こんなもん秩序に対する挑戦に酔ってるだけ…言葉巧みと思っているだろうがバレバレや
元々日本は、夏以外はマスクだらけだっただろ?
顔見られるのが嫌なだけでしょ
マスクしようがしないかは本人が決める。
誰にも迷惑をかけていない。
誰にも迷惑をかけていない。
自分で決めてつけているのにこじつけても日本人ガーしたいんだろうな。
ヒーローはマスクするもんやろ。
家族の事も考えてるんやで。
職場もや。
迷惑かけるのが好きじゃないんよ。
お陰で、ロックダウンも経験せず上手くコントロールできてるやろがい。
職場もや。
迷惑かけるのが好きじゃないんよ。
お陰で、ロックダウンも経験せず上手くコントロールできてるやろがい。
外では外してる、列車、店、室内等は着けてる。
マスクしてても過去最高感染者数更新しているからオミクロン以降の新型は
宇宙服着てないと防御できないのは理解している。
でも気休め同調圧力としても公共のマナーは守らんとな。
マスクしてても過去最高感染者数更新しているからオミクロン以降の新型は
宇宙服着てないと防御できないのは理解している。
でも気休め同調圧力としても公共のマナーは守らんとな。
※3023592
>まず山間のスギをある程度減らせよ
伐採するにも金かかるの。
エセ環境活動化の割り箸排斥のせいで間伐材が売れなくなり、
その隙をついて中国産が居座った。
建築材としても同じく輸入品に押され、結果林業の収入が激減。
山林を管理維持する費用も捻出出来ない始末。
このあたりは、円安で多少は改善するかもしれない。
>まず山間のスギをある程度減らせよ
伐採するにも金かかるの。
エセ環境活動化の割り箸排斥のせいで間伐材が売れなくなり、
その隙をついて中国産が居座った。
建築材としても同じく輸入品に押され、結果林業の収入が激減。
山林を管理維持する費用も捻出出来ない始末。
このあたりは、円安で多少は改善するかもしれない。
話長くてキモい
まわりの目が気になるからの人だけに自分で決めろって言うだけの訴えなのに
まわりの目が気になるからの人だけに自分で決めろって言うだけの訴えなのに
結論。
「てめえらの指図は受けねえ」
「てめえらの指図は受けねえ」
政府「屋外ではマスクを外せ」
国民「断る」
↑
自分で決めてるんだよなあ…
国民「断る」
↑
自分で決めてるんだよなあ…
※3023712
政府云々じゃなくて、「同調圧力」とやらが個人の意志を歪めているらしいぞ?w
実に「公共意識」がない民族らしいご意見ですよねw
政府云々じゃなくて、「同調圧力」とやらが個人の意志を歪めているらしいぞ?w
実に「公共意識」がない民族らしいご意見ですよねw
何でコロナ前は病院で医師も看護師もマスクをしていなかったか
無症状者はマスクしてた方が感染のリスクが上がるから。
厚生省のHPにも「症状のある人が」って書いてある
無症状者はマスクしてた方が感染のリスクが上がるから。
厚生省のHPにも「症状のある人が」って書いてある
>>何でコロナ前は病院で医師も看護師もマスクをしていなかったか
どんな病院を想定してるんや
どんな病院を想定してるんや
したいからしてる
インフルと花粉症があるので夏場以外はマスク着用するわ
元々強制では無い。こんな事言ってる人自身が「自分で決められない」だけ。
日本は元々自己責任、自分の意思で付けている。それを外せと言う権利はお前らには無い!
勘違いするなよ!そう思ってるのはお前らだけ!外す根性も無いヘタレ!誰に頼ってるの?
ホント惨めな連中だな。(同調圧力のせいにしてる)
人の思考力は、その人持つ思考力以上の事は思考できないのよ・・当たり前だけど
書いたライター自身がそう思っているだけ。何度も言うが、外せと言う権利はお前らには無い!!
日本は元々自己責任、自分の意思で付けている。それを外せと言う権利はお前らには無い!
勘違いするなよ!そう思ってるのはお前らだけ!外す根性も無いヘタレ!誰に頼ってるの?
ホント惨めな連中だな。(同調圧力のせいにしてる)
人の思考力は、その人持つ思考力以上の事は思考できないのよ・・当たり前だけど
書いたライター自身がそう思っているだけ。何度も言うが、外せと言う権利はお前らには無い!!
もうお上が状況によってはマスクしなくていいですよと言ってるのにマスクしてる
自分のことは自分で決めてるじゃん
自分のことは自分で決めてるじゃん
だって店とか電車とか付けねえとうるせえし
自分のことは自分で決めてるよ、マスクのしてたいからマスクしてるの
マスク必要ない奴に合わせる必要なし
マスク必要ない奴に合わせる必要なし
イオンが入店の際にはマスクはもうしなくてもいいですよ、とでも言ってくれれば減っていくかもしれないがそんな事言ったらマスク売れなくなるからしないだろうなぁ、なぁ岡田さんよ
未だに怖い怖い言ってるのは火から逃げて人間に進化できなかった猿どもだから話しても無駄
元々日本人は普通の風邪でもマスク付けたがる国民性なんだよ!
人前で平気で咳する奴らに言われたくないわ。
人前で平気で咳する奴らに言われたくないわ。
マスクをすると自分で決めてる場合もあるだろ
もうしなくて良いと政府は言ってるし、元から協力のお願いであって強制じゃないし
こういう視野が狭いうえに主語がデカい連中って何なんだろうな
決まって周りに配慮できない身勝手な奴で、すぐ日本が~と喚き散らす奴ばかりだし
もうしなくて良いと政府は言ってるし、元から協力のお願いであって強制じゃないし
こういう視野が狭いうえに主語がデカい連中って何なんだろうな
決まって周りに配慮できない身勝手な奴で、すぐ日本が~と喚き散らす奴ばかりだし
どうしてマスクをしてちゃいけない?自分の意志でマスクつけてるんだから他人にどうのこうのといわれる筋合いはない、マスクつけない派の価値観に合わせる必要ない
入店時に強制されればドレスコードとして仕方なく付けるが、不衛生で、細菌もウイルスもスルーしまくり、肌荒れ、酸欠になるマスクなんて富岳に教えてもらうまでもなくお断りしております。
誰かに命令されたのかとマスク付けた人に聞いてみたことあるんか
マスクするだけで花粉症が緩和出来たり喉が保湿されてカゼ・インフルに罹りにくくなったりするからしてるけど
他にも暖かいとか、女性なんかだとメイクの手間を軽減出来るとか
みんな何かしらのメリットを感じてマスクする事を「自分で選択してる」んですけどね
他にも暖かいとか、女性なんかだとメイクの手間を軽減出来るとか
みんな何かしらのメリットを感じてマスクする事を「自分で選択してる」んですけどね
そもそも政府がもうマスクをしなくていいと言ってるわけだし、そんな義務も無いし、誰も強要していないんだから、自分の事を自分で決めてるんだよな
この手のニホンガーニホンハーと喚き立てる連中って、日本が悪いという結論ありきで喚くから、毎度の事だが理論が矛盾しまくりで破綻してるんだよ
この手のニホンガーニホンハーと喚き立てる連中って、日本が悪いという結論ありきで喚くから、毎度の事だが理論が矛盾しまくりで破綻してるんだよ
小さな子どもたちの場合、さらに状況は厳しく、現在、5歳以下くらいの子どもたちなら、
「物心がついてずっとマスクをする社会を見ている」わけで、本人がマスクをしようがしまいが、
「社会とはこういうものなんだ、と学習する」はずです。
現在、小学の中学年くらいの子であれば、「学校で一度もマスクを外して、
他の子どもと遊んだことがない」子たちがたくさんいるはずです。
これで、この子たちが将来的にまともな人間関係を築くことができると思っている
大人がいるのなら、それは重度のお花畑であり、今の子どもたちは、もはや社会的に
回復できない心の疾患を得るような虐待を浴びた2、3年だった思います。
「物心がついてずっとマスクをする社会を見ている」わけで、本人がマスクをしようがしまいが、
「社会とはこういうものなんだ、と学習する」はずです。
現在、小学の中学年くらいの子であれば、「学校で一度もマスクを外して、
他の子どもと遊んだことがない」子たちがたくさんいるはずです。
これで、この子たちが将来的にまともな人間関係を築くことができると思っている
大人がいるのなら、それは重度のお花畑であり、今の子どもたちは、もはや社会的に
回復できない心の疾患を得るような虐待を浴びた2、3年だった思います。
花粉症と冬場は乾燥対策でマスク必須です。
コロナ前からマスクしてたのに何を今更…
コロナ前からマスクしてたのに何を今更…
この記者って、どんだけ頭イカレてんだよ。コロナの感染者が連日増えてるって報道されてるのはマスク外した奴らが増えた結果じゃねーかよ。何で真逆のこと謂ってんだよ。それとも、日本中に感染者を増やすことでも目的にしてるの?
マスクに慣れてしまって体の一部と化している
この記者は何を言いたいのか知らん。
ずっと前から秋から春までマスクの民だわ。政府やマスコミの言うことなんぞ最初から聞いてない。SARSやコロナウイルス、麻疹(は無理)サイトカインストーム、腸内免疫上げること、リスク高い持病について調べたら後は個人で出来ることやるだけ。過剰なまでに消毒なんぞもしてない。粘膜触るなら手を消毒して洗うだけ。
政府の言う事なんて聞かない!俺の道は俺が決める(キリッ
マスク警察を取り締まれば解決しそうだけど?
いつからここは韓国サイトになったん?
ならば教えよう 韓国ではマスク付ける外すの大論争
お馴染みのデモをやるんじゃないか おばかな韓国人
ならば教えよう 韓国ではマスク付ける外すの大論争
お馴染みのデモをやるんじゃないか おばかな韓国人
そもそも、コロナ以前から年中マスクの人けっこういたよね。
他の人がマスクしてるかどうかなんて関係ないだろ
好きにすればいいよ
街でもたまにマスクしない人見かけるけど誰も話しかけてないし興味もない
好きにすればいいよ
街でもたまにマスクしない人見かけるけど誰も話しかけてないし興味もない
勤め先が老人ホームで、親会社が病院だが、長いこと何事も無かったのに、どちらも一瞬でクラスターが起きた。
職員や利用者(患者)は気を付けてるものの、その家族から感染するケースが非常に多く、特に子供からが圧倒的に多い。
既にワクチンを接種済みなので症状は軽いとはいえ、陽性者は無条件で休まなければならない。
まだ特効薬が出来てない(医師会が認可させない)ので、職場では外せない。
ただ街では屋外でもつけてる人が多く、外せばいいのにって思ってる。密にならなければ感染しようがないのに。
職員や利用者(患者)は気を付けてるものの、その家族から感染するケースが非常に多く、特に子供からが圧倒的に多い。
既にワクチンを接種済みなので症状は軽いとはいえ、陽性者は無条件で休まなければならない。
まだ特効薬が出来てない(医師会が認可させない)ので、職場では外せない。
ただ街では屋外でもつけてる人が多く、外せばいいのにって思ってる。密にならなければ感染しようがないのに。
この記者がアほなのは分かった
マスク外してる奴のほうが「マスクをつけなくていいです」というまでマスクをつけてたじゃん「自分で決められないのかよ」
マスクよりワクチンを先に問題にしろよ
”他人に迷惑はかけない”精神でマスクを付けていますが・・・何か?
他人の事をギャーギャーと言わない事、これ日本人の常識!!!
他人の事をギャーギャーと言わない事、これ日本人の常識!!!
コロナに限らず社会問題を何でも政府の責任と言い続けきたのはマスコミの連中だろ
そら政府の責任とか言われたら、国民に一々指図するしかないし
常識的な人達はその指図に従うのは当然じゃん
そら政府の責任とか言われたら、国民に一々指図するしかないし
常識的な人達はその指図に従うのは当然じゃん
マスクつけてないと周りが不安になるからつけてるって考え方にはならんの
自分と違うヤツをムダに見下したがる奴なんなんやろな
見下す理由がまたとことん雑なんだ
そして最悪なのは誰かの流れに便乗する腰巾着キョロ…この記事書いてる奴だな
というかマズ塵ってそんなんばっかじゃね
見下す理由がまたとことん雑なんだ
そして最悪なのは誰かの流れに便乗する腰巾着キョロ…この記事書いてる奴だな
というかマズ塵ってそんなんばっかじゃね
マスクは昔から日本人の友だち
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
